goo blog サービス終了のお知らせ 

きょーてぃっしゅ 京都れぽーと

Kyotisch なんでもない京都の暮らしとなんでもない日常。そして、ハレの日の京都。お祭、雅やかに心躍る。

北野天満宮 ずいき祭

2015年10月01日 | 神社の祭・行事




平成27年10月1日

10月1日から5日まで、瑞饋祭が行われています。

本日は神幸祭、9:00から出御祭の後、

13:00に行列が御旅所に向けて出発しました。

今日はあいにくの雨。

本社鳥居前で、奏楽しながら御鳳輦をお見送り。

伶人は行列には加わらず、御旅所でお待ちしていました。

15:00すぎ、予定より少し早く行列をお出迎え。

無事、御旅所社殿に御鳳輦がおさめられました。

そして、着御祭が行われました。

‥*‥*‥*‥*‥*‥

大きなお祭りの日の社殿は、本当に別世界で、すごい緊張感。

その気迫に、まだ耐えられるほどの気力も能力もない。ただ、弱さだけを感じます。

しかも、今日は急に太鼓をさせていただくことになり、たいへん緊張しました。

太鼓や鉦鼓も、急に言われて難なくこなせるようにならなければ...

おかげさまで、またがんばれるなっo(^-^)o

4日の還幸祭もご奉仕させていただきます。

-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-
(C) Akiko Yoshida

仲秋の名月

2015年09月27日 | 神社の祭・行事
下鴨神社から

平野神社から

平野神社

平成27年9月27日

今日は多くの神社やお寺で、

お月見の行事が行われていました。

夕方下鴨神社に寄り、そのあと、

平野神社で奏楽してきました。

お月さまは清らかで、いい雰囲気のなか、

落ち着いて奏することができました。

普段の祭典楽と曲目は同じですが、

ひと味違う♪o(^-^)o♪

-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-
(C) Akiko Yoshida


伝統と継承 シンポジウム

2015年09月26日 | 神社の祭・行事



賀茂別雷神社式年遷宮×
京都産業大学創立50周年記念シンポジウム

伝統と継承
~文化にふれる、こころをつなぐ~

先の用事があり、シンポジウムは終わり掛けからの参加でした。

約4年ぶりの上賀茂神社参拝が叶いました。

私にとっては、なかなか足を踏み入れがたかった。

けど、やっと会いたかった神さんに会えました。

-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-
(C) Akiko Yoshida

北野さんの梅干し

2015年08月02日 | 神社の祭・行事



平成27年8月2日

今日、北野天満宮へ行ってみたら、

境内に梅干しがいっぱいo(^-^)o

年末に授与される「大福梅」ね。

少ししっとり感があって、美味しそう♪

また、七夕の笹飾りが揺れてました

ねがいごと、叶いますように....


-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-
(C) Akiko Yoshida