-
祇園祭(宵山)
(2003年07月16日 | 神社の祭・行事)
宵山を一人で見物。 こんな人はあまり... -
祇園祭(山鉾巡行)
(2003年07月17日 | 神社の祭・行事)
前日から祖母の家(八坂神社の氏子区域)... -
祇園祭(還幸祭)
(2003年07月24日 | 神社の祭・行事)
祇園石段下(八坂神社前)で、 お神輿さ... -
時代祭(平安神宮・京都御所)
(2003年10月22日 | 神社の祭・行事)
このお祭りは、毎年10月22日に行われて... -
松尾祭(松尾大社)
(2004年04月25日 | 神社の祭・行事)
お神輿を舟に乗せて桂川を渡る舟渡御が... -
御霊祭(上御霊神社)
(2004年05月18日 | 神社の祭・行事)
上御霊神社のお祭りのお神輿について歩... -
祇園祭(還幸祭)
(2004年07月24日 | 神社の祭・行事)
東御座のお神輿さんに付いて行きました... -
地蔵盆
(2004年08月21日 | その他の行事)
親戚の家がある真如堂町の地蔵盆にお邪... -
六斎念仏(上善寺)
(2004年08月22日 | お寺の祭・行事)
「上善寺」で奉納される小山郷六斎念仏... -
春日祭(春日神社)
(2004年10月10日 | 神社の祭・行事)
毎年10月第2土日曜に行われている 五穀... -
鞍馬の火祭り(由岐神社)
(2004年10月23日 | 神社の祭・行事)
ワクワクしながら、満員の叡山電車に乗... -
初詣(八坂神社)
(2005年01月03日 | 神社の祭・行事)
初詣はいつも「八坂神社」へお参りし... -
節分祭(吉田神社・追儺式)
(2005年02月02日 | 神社の祭・行事)
「追儺」は平安時代から宮中で大晦日に... -
節分会(壬生寺)
(2005年02月03日 | お寺の祭・行事)
昨日に引き続き、節分のお参りに行きま... -
藤森祭(藤森神社)
(2005年05月05日 | 神社の祭・行事)
菖蒲の節句発祥の神社である藤森神社へ... -
葵祭(下鴨神社・上賀茂神社・京都御所)
(2005年05月15日 | 神社の祭・行事)
昔は賀茂祭と呼ばれていたお祭りで、 ... -
御霊祭(上御霊神社)
(2005年05月18日 | 神社の祭・行事)
正しくは「御霊神社」。 延暦13年(794... -
還幸祭(下御霊神社)
(2005年05月22日 | 神社の祭・行事)
このお祭りは平安時代貞観5年(863)5月... -
祇園祭(くじ取り式)
(2005年07月02日 | 神社の祭・行事)
祇園祭「くじ取り式」 7/17の山鉾巡行... -
祇園祭(宵山)
(2005年07月16日 | 神社の祭・行事)
夜になると、大変な混雑なので、3時頃...