ムネオの厠

後期高齢者の平凡なブログですが、何か…?

§2226 水槽復活・・!

2015-11-24 10:48:47 | 日記

31年前に、このマンションに越して来てから、始めたのが熱帯魚飼育でした・・。

最初に始めたのは海水魚飼育だったのですが、これが結構難しくって、数週間で病気で死んでしまうのです・・。

それでも2、3年は海水魚を飼っていましたが、水質管理や病気対策を自分なりに工夫していたものの、どうしても病気で死なせてしまうので、飼育が簡単な淡水魚に変更しました・・。

水槽も60センチから初めて、90センチ×2台、そして最後は家具に合わせて120センチ水槽を特注で製作したりして、ネオンテトラの小型魚から、大型のシルバーアロワナ、ノーザンバラムンディー、キャットフィッシュ等も飼っていたけど、生餌(金魚)の仕入れ先の東急デパートや高島屋の熱帯魚ショップの閉店に伴い熱帯魚飼育を止めてしまったワケです・・。

結局、10年ぐらいは熱帯魚飼育をしていたでしょうか・・。

本来なら、歳からすると盆栽を始めるのが似合うのでしょうが、逆に水草のアクアリウムを作ってみたいと以前から思っていました・・。

今年の6月に部屋のリフォームをした後、特注の大型水槽だけは残していたので、いつかは水槽を復活しようと思っていたのであります・・。w

先日、水槽を大掃除して、水槽がきれいになったところで、水草のアクアリウムに挑戦してみる気になってまいりました・・。

先ず、ろ過装置と照明器具を購入しました・・。

ろ過装置は、ドイツ製のエーハイムの外部ろ過装置(クラシック2217)とし、照明は120センチ幅のGEXのクリアLEDタイプにしました・・。

濾材や小物を含めると、7万6千円の投資です・・。

一番高いのが、何とLEDの照明器具で、3万円以上もしました・・。

 

水草を中心としたアクアリウムにするには、底面に現在の大磯砂からソイルに替える必要がありますが、これが結構面倒で今、どうしようか悩んでいます・・。w

アマゾンの川底をイメージしたアクアリウムにするには、やっぱり、ソイルが必要かなぁ・・?

そんなワケで、これから少しづつ、水草のアクアリウムを作っていこうかと思っておりますぅ・・。w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする