今年は1月の下旬までは必死に図面を描いておりましたが、2月に入ってからは全く図面を描いていません・・。
4ヶ所の現場を毎週1回づつ工事監理に行っているからですが、急遽、今週から来週に掛けて設計をすることになりました・・。
今回の地震の影響で出店計画を中止したかったようですが、既に賃貸契約は成立している為、中止にすると違約金として相当な金額を払わなければならず、悩んだ結果、予定どおり出店することにしたので、急遽、設計しなければならなくなったワケ・・。
小さな中華料理店の内装設計なんですが、これが都心のど真ん中で超有名な超高層ビルの地下なんです・・。
ワタクシはテナント工事の設備設計をするワケですが、流石に超大手のゼネコン(T工務店)の設計施工物件なもんで、B工事とC工事の区分がしっかり分けられており、設計するのは割と簡単な方かな・・?
飲食店舗として、厨房用に外気処理給気、厨房専用排気、店舗用外気処理給気、店舗用排気、排煙ダクトが区画内に用意されています・・。
ダクトが5系統あって、CAV(定風量ユニット)も設置されています・・。
空調は4管式で、冷水と温水が年間使用出来ます・・。
従って、テナント区分の空調は4管式のFCUを新設するワケ・・。
後は給水、ガス、排水、スプリンクラー配管が用意されているので、テナント工事の設計はA工事との取り合いにC工事の設計者が悩まなくても出来るように準備されているのは流石ですね・・。
そんなワケで、久しぶりにCADで図面を描くことになったんですが、小さな店なので設計料は40インチの液晶テレビ代ぐらいなので、全くやる気が起きず困っています・・。w
しかし、事務所を立上げた頃、大変お世話になった事務所からの依頼なので、断るワケにはいかず、何とか納期に間に合わせないと・・。
ところが先月、「名探偵コナン」と「名探偵ポアロ」のDVDを大人買いしたものですから、つい観ちゃうんだよなぁ、コレが・・。w
最近はお腹が一杯状態が続いているので、ちょっと人間的に堕落したような気がする今日この頃でござます・・。w
今日は都知事選がありますが、“禿の馬面のマンゴー売り”以外の誰かに投票しに行くつもりです・・。w
まぁ、結果はワカッテいますけどね・・。w