goo blog サービス終了のお知らせ 

犬飼ライダーズすて~しょん

いぬがい自転車で活動しているライダーさん達の活動記録ですよ!

散輪写‐夏‐ がいなコース&天の川まつり!後半リポート

2013-07-08 23:17:57 | 試走報告
やっと・・散輪写-夏- 後半リポートをお届けします(汗)「しょい組」も「がいな組」も・・・「がいな組」はちょいとパンクが多かったライドでしたが・・大きなトラブルや・怪我もなく奥四万十を満喫! さあ夜は西土佐七夕イベントに参加してまいりました! 

今日の宿泊は!カヌー館に隣接のログハウス!! いつも予約でいっぱいだそうですが今回は日曜日という事で(^_^)v



調理道具などがそろったキッチンやお風呂など全て完備!すぐ横にはバーベキューコーナーも!!ログハウスはロフトもあっていいかんじ! 怪しい巨人発見?? なんか千と千尋に出てきそうな(笑)


ログハウス前の歩道には天の川にちなんで無数のキャンドルが(凄) 犬飼ライダーズもキャンドル点灯させて頂きました(感動)w


四万十の美味しいグルメ満載の会場!! 散輪車参加者全員には会場で使える1000円分のチケットや「星羅四万十」の無料入浴券がもれなく頂けますw(超破格) まずはカツオ餃子を!! 結構ニンニクが効いてて美味い!!なんかカツオのたたきの風味もしますよ!本当に美味い餃子です!


お約束の四万十牛の串焼!! ビールプリーズw


四万十グルメに美味しいビール!! もうヤバい・・・・・ この笑顔最高でしょ!

七夕イベントも最高潮!! 最後はアボリジニ(オーストラリア原住民)ファイアーダンス!ディジュリドゥの幻想的な響きと炎に魂が揺さぶられます(>_ファイアーダンス動画



ちゃんと最後はお片付け!! 犬飼ライダーズもちょこっとだけお手伝いさせて頂きます! こんなに素敵な裏方皆様あってのイベントですね!感謝 有難うございます!

おっチャリーナは今日も紫外線浴びまくりのお肌をお手入れ!!アフターケアが大事なんですよ!! 

寝る前にもワキの匂い対策???

知らぬ間に朝が・・ 川のせせらぎと鳥のさえずりで目が自然覚めますってか・・・ 年をとると自然に(笑)



翌朝は早起きして男だけでまったりと散歩(気持ち悪!!) なんか梅雨明けしたみたいですね! 空が夏ですよ!

四万十での朝ごはんは・・ 朝8時からやってる「いわき食堂」さんへ!地元の人に人気の定食や地元でとれた川の幸を頂けます!GIANT Mくん入り口で頭をガツン(笑)


津大橋すぐそばのいわき食堂さんからは四万十川の絶景が!!

さあ腹減ったね~ 何にしょうかな???


名物の四万十うどん冷やしと青のりそうめん!! おおっ?? 今日も四万十の貴方がいましたか(笑) やりますかアレ??そうそうアレっすよ!

コラーっ!!(怒) うっ・・っ痛っっててて・・・っ 何すんだ??? エビちゃん?? エエいっ! こうしてやる!!

退治してやったぜALL 「またまた僕で遊ばないでくだちゃい!」by四万十の手長エビちゃん!



まだお腹が満たされないので・・ちょこっとどんぐりハウスさんへ!! 焼き立てのチーズパンが! お店のマダムから牛乳を頂きます! 焼き立てのパンの中から・・ とろっとろのチーズが(激旨)

牛乳パックも面白いですね!

本当はカヌー体験もするつもりでしたが・・・ GIANT Mくんの トレック納車にお付き合いしました!! サイズは580!! すげーー 犬飼Sくんがちっちゃー!!
今回の散輪写-夏‐と七夕イベント 宇宙一最高のイベントでしたよ! 来週はドラゴンライド300キロ試走に参加してくる犬飼ライダーズ!!どうなるやら!! こうご期待ALL !!


もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

四万十チャリーナ女子ロードデビュー&はた博プレイベント!!

2013-06-29 20:38:12 | 試走報告
皆さま!! 1週間ぶりのタロやんリポートです!今回は・・・ 四万十チャリーナMちゃんのロードバイクデビュー戦と四万十下流の中村で開催された「はた博」プレイベント第1日目に参加してきました!

やっと梅雨らしくなって・・・今日も朝から雨です!!かなりの雨です(-"-) 天気予報を信じて(念) Mちゃんからの情報では江川崎は雨が止んでるとか・・

集合場所の江川崎の「カヌー館」に到着!!おおhh!! カヌー館玄関先にMちゃんのブリジストン(アンカー)のロードバイクが!! ピッカピカですね!犬飼自転車でご購入頂きました(スペシャル感謝) 


まだまだ雨が降ってるので・・・ 雨が弱まるまで・・カヌー館で休憩タイム・・  道の向こうから・・地元のマダムが愛犬の散歩の途中らしく・・?? このワンちゃん!クロちゃんって呼ぶらしいです!かわゆいw ?? なんかクロちゃんに巻いてないですかマダム?? 最近ワンちゃんも雨の日はカッパを身に着けるんですね~ えっ??それタ・オ・ル??

流石しまんと!! 雨の日でも四万十のワンちゃんにはバスタオルで十分です!! タオルを止めるのにはやはり洗濯バサミですか!!! φ(..)メモメモ

愛想がいいクロちゃん・・・ でも気に入らないと・・ ガブりっと噛んでくれます! Kくん(痛っ・・・)
で・・・で・・で・・ 雨男?雨女は誰っすか??

違う・・・ かわゆぃw

ウソはつかない顔φ(..)メモメモ

ただのオッサンやな!ちがうね!!

やはり・・・ この男が・・怪しいね!!  


さあMちゃんのロードデビュー!! これから中村まで約40キロ  雨はかなり弱くなってきましたよ!

初めてのお使い・・ ちがうっス・・・ ロードバイクデビューにしては雨も降っていますから・・・ 事故の無いように(念)

岩間の沈下橋に到着!! 記念撮影っす! 梅雨に入ってかなり雨が降ったんですがやはり四万十川・・・ 懐が深くて・・ まだまだ余裕の水位ですね!
さあ!ってMちゃんのバイクを四万十へ投下?? ちょっとちょっと・・・  って(笑)

途中にMちゃんのお家を教えて頂きました!! やはりマイクロなお住まいですね?? トイレは前の畑でそのままリサイクル(凄) でっお風呂は源泉かけ流し四万十川だそうですφ(..)メモメモ 毎日清流で清められるってうらやましい!

かよう大橋を渡って・・ 現在K君が生息している・・ 「四万十学舎へ」 !


空が明るくなってきました!! きもちいーーーーっす!四万十!!

 「しまんとかわらっこ」で休憩!! Mちゃん流石に知り合いばかりで・・ 立ち寄る先々でお友達がお出迎え!! 

かわらっこでは見知らぬオッチャンが・・・ 手長エビから揚げをふるまって頂きました!! 美味いっすね!!

中村まえのちょいとした坂で・・・  Mちゃん結構ってか・・ かなり登れますね!  峠付近の喫茶坂!!

やはり絵になります!! アジサイとチャリーナ!

目的地の 「はた博」プレイベント会場に到着!!なんかステージには全国のゆるキャラがわんさかと(凄)


 お腹すいたっすw 麦屋のMさん!!もちろんご出店中w 今日は営業モードですが何時もカッコイイですね!!

ますは・・・カンパイーー もちろんノンアルで!!

麦屋のラーどんw ラー油がコシが抜群のうどんとベストマッチ!! 生卵のトッピングでマイルドな味わいに!!本当に美味いっすw

四万十牛の串焼・・ ビールプリーズ!! 

雨と河川敷の会場(芝でジュル)ではサイクリングシューズ履いてると・・・ 大変な事に・・ 

はたプレイベント会場では地元女子高生さん達にもおもてなしをして頂きます!! たべてください!! って・・手作りスイーツを!! 甘――――いっ!

女子高生さんにもアホ顔を強要するHくんってか!! 高知の人は本当にラテン系ですね!
のり最高です!!


はたプレイベント会場ではまだまだ癒されます!! ご当地アイドル RAVEさんとも記念撮影!! もう最高っすw! いい匂いで鼻の下が・・・ビヨーンっと(笑)やっぱり!きてよかったね!

さあ胃袋も心も満タンにして江川崎へ!!

途中 「遅咲きのひまわり」のロケ地の佐田の沈下橋に寄り道!

なんか沈下橋の上で・・・・ アホやってる人が!!

遠目でみてますが・・・ アベックでラブラブの観光客が冷ややかな目線で・・・「せっかくドラマのロケ地で気分もりあがってたのに・・ なにこの人(怒)」Byアベックさん 

こんな事をしてました・・・テンガYくんがいなくても役者はそろっております!イヌガイライダーズ!! この人の職業を知ったらきっと(激笑)


後半は雨も止んで・・・ 四万十から流れるヒンヤリしっとりのマイナスイオンを浴びながらの快適なライドw

かよう大橋に・・上流から・・ カヌー隊が!! 

やはりお知り合いのようですね!! 楽しそうですね!! 今度は是非体験したいです!!

まだまだ走り足りない犬飼ライダーズは坂を見つけると・・ ワンワンとしっぽを振って登ってしまいます(悲) 今回は20パーセントw

江川崎手前の津大橋の両端には四万十川を天の川にみたてて、彦星さんと織姫さんが!!

今どきの若者らしくスマホでなにやらラブラブモードのようですねφしかし・・・返信に時間かかり過ぎですね!!チャンスw(..)メモメモ

彦星くん油断してると織姫を奪っちゃうぞ!!!!(笑)

オフザケしながらも無事に到着!! 走行距離は約80キロ!! Mちゃん雨の中凄いっす!! 

Hくんの車内/・・・ ぬいぐるみにホイールを受け止めさせてます(怒) 笑ぎゃは・・・・・・・ 「そこまでぬいぐるみの僕にさせないでくだちゃい」

今日のサマリ―ですが・・・・ 雨で結構大変なライドでした!!距離: 78.85 km
タイム: 3:51:18
平均ペース: 2:56 min/km
平均スピード: 20.5 km/h
高度上昇値: 349 m
カロリー: 1,060 C

来週は散輪車ー夏ーw またお会いしましょうw!!

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

久万高原 ぷちっとロングライドのおススメ!

2013-06-23 20:46:59 | 試走報告
自転車好きな皆さま(^_^)vお久刺身ブリ!カツオ!! タロやんリポートです!!今回は八幡浜~久万高原町へのロングライドどすぅえ~ 距離はそんなに伸びませんが・・ 登りあり絶景ありの楽しいライド!

土日祝日(9時~21時)無料開放して頂いている八幡浜県庁舎の駐車場に・・8時だよ全員集合!と行きたかったのですが(笑)9時に集合! あれっ掲示板で誘ったのに・・ 二人だけですか・・ ここは市役所の無料駐車場に比べて混んでいないのでおススメ度☆☆☆!

今日のお題はロングライド!!2週間ぶりのテンガくんと・・ 今日は八幡浜から久万高原へ!!瀬戸内をひたすら・・200キロオーバーの予定でしたが・・1か月後の「久万高原ヒルクライムレース」に向けて・。やはり激坂を求めてのロングライドです!  


さあ!!八幡浜からスタートです!! 今日は気温も20度と・・ 肌寒いくらいです・・テンガくんと二人旅・・メインストリートGINZA商店街を疾走だぜぃ!!! 

八幡浜の商店街を!! 石畳的な振動がいいかんじw いつもはママチャリしか走らない商店街を2人の怪しいライダーが疾走します!!

八幡浜~大洲へ! 大洲市内の町の駅「あさもや」で小休止


伊予小京都と言われるだけあって、美味しそうなスイーツがいっぱいです!

あれこれ迷ったんですが・・ これからの行程を考えて・・プチパックの「しぐれ」を購入w

大洲のレンタサイクル・・ チャリンコ大好きクラブ !いいね!!撮影に際してはちゃんとお店のOK頂きましたよ!

大洲から肱川を経由して・・内子町へ! せっかく来たんだから! 内子の街並み散策します! 怪しいいローディー2人が… それにしても観光客さん多いですね!

内子名物「酢卵」

酢卵ってなんかむちゃくちゃマズイかもと思ってましたが・・ 実は美味いっす!効能は・・ 血液激サラサラとか?? サラサラ過ぎたら出血が心配ですw!!!! 

程よい酸味と・・ 黄身の風味がミルクセーキみていで・・??? φ(..)メモメモ

試飲したら・・・・ 美味いっすね!! 卵酢のビン詰は重くてもって帰れないので・・・5パック入りのお土産パックをゲット

店先の水戸黄門様パネルで記念撮影!!二人とも・・ 日本人には見えない(激笑)東南アジアからきましたw 本当に楽しいですね! もうロングライドしてる事忘れてますね(笑)ゆっくりし過ぎやろ!


内子の街並み最高でした!!!!!


内子~小田の途中に・・アベックのライダー 若い男子はクロスバイク! 女性はママチャリ???それも凄い荷物です! 彼女は、彼氏を引いて平気な顔してガンガン踏んでます!! 長野から日本一周(凄) 出発して走行距離4000キロオーバーとか(超凄) 大体・・タロやんで年間走行距離5000キロ程度ですから・・・・

本格的なヒルクライムの前に補給w「小田道の駅せせらぎ」へ!

名物の小田たらいうどんは流石暑いので・・・ 冷やしを選択 田舎のうどんって感じですね! のど越し良好w 四万十うどんが懐かしいです!

さあ!久万高原町を目指してまったりとヒルクライム!!日差しも弱く・・ かなり気持ちよく登ります!Yくんは少しバテ気味・・ゼーゼーって後ろで激しい息遣いが(笑)

国道33号線に出て!松山方面へ・・・ 途中に天然水飲み放題スポット発見! お水代もバカにならないので・・ サイクリングにはとてもうれしいです!「落合いこいの水」が!! 

やはりY君 すぐに顔面に浴びたがります(笑)この角度で浴びますから水が鼻にストライク!! ゲホッっとむせ込むY君 

スグそばの・・ 観音さまにお祈りです・・タロやん「みんなが事故の無いように!」 Yくん・・「早く彼女が見つかりますようにw」 笑・・・
途中で久万高原町で有名な中華そば「真木食堂」いつも駐車場は満車状態ですね!! 食べたかったけど・・今日は時間の都合でってかさっき・・うどんくってしまたね(悲)

久万高原町に入って三坂峠まではまだまだいやらしい登りが・・・ 途中のコンビニで補給w おHooo 卵酢で血液サラサラ系ドーピングします!

午後になって・・・かなり日差しが・・・ やはりアレを塗らなければ・・・そうそうアレアレ!

やはり・・・白いですね・・・Yくん(笑) なぜかこの男は白くなりますw

三坂峠でうっしゃーーーーw 標高720mですか・・・ これから一気に下ります!! 道も広くヤバ気持ちい!! ダウンヒル動画

三坂を下り伊予市へ!! またお腹が空いた・・・ 伊予市の「いよっこら」へ!!

怪しいレーパン男がレジに(笑)みんなの視線を浴びてます!

">「いよっこらバーガー」うまいっすw やはり・・しまんとバーガー思い出しますw しまんと行きたいw

むしゃぶりつくように・・・ アッという間に・・ 飲み干しますw 注意!ハンバーガーは飲み物ではありませんφ(..)メモメモ

やっと瀬戸内へ!! やはり向かい風(悲)けっこうな風ですね(激悲)2人でローテーションしながら突き進みます!景色は最高w

 「双海の道の駅」に到着(汗) 向かい風では・・速度が・・・ 全然・・・ 

双海シーサイドパークから眺める素晴らしい瀬戸内海の絶景!! 周りはアベックばかりですが・・・ 男2人で肩を寄せながら・・・ 瀬戸内を眺める背中姿が・・・(悲)

長浜にやっと・・到着w 最後の補給食です!食っても食っても消耗します!! これがロングライドの怖い所!! 

">「長浜大橋」に到着!!いい感じです! もうここでビール飲みたいっす! 

四万十にもトトロいますが・・ 瀬戸内にもデカいトトロがφ(..)メモメモ

何とか無事に八幡浜へ帰還しました!! 今日は結構涼しくて走りやすかったですW ではバイナナ?

今日のサマリ― 距離: 167.93 km
タイム: 6:26:41
平均ペース: 2:18 min/km
平均スピード: 26.1 km/h
高度上昇値: 1,345 m
カロリー: 2,614 C
平均気温: 25.7 °C


もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

犬飼モーニングライド&四万十家地川ダム試走

2013-06-16 20:59:08 | 試走報告

空梅雨にもかかわらず・・ 3週延期の犬飼恒例のモーニングライド! やっと!!父の日に開催です!父の日だから誰にも邪魔されないで思いっきり走れますねw

朝7時前・・犬飼自転車さん集合!! あれっ・・まだ誰も来てないようです?? 昨日の雨はウソのようです・・しかし今日は暑くなりそうです(悲)!

今日も男ばっかりですね(悲) 今日はロードに乗り始めたSさんMさんもご参加です!このお2人・・ 始めたばかりとは思えない程の凄い脚力でしたよ!

最近ロード乗りが増えてうれしいですが・・・・・ マナーに注意!! 皆様に愛される自転車乗りにならなければ・・・交通法規の順守・沿道で出会った方へのご挨拶などなど・・犬飼S隊長からのひと言!! みんなで確認します。まだまだ日本は車中心社会ですから・・ φ(..)メモメモ

犬飼自転車前で1枚w

Ohh!! 今日は犬飼シスターは運動会とか! おっチャリーナも頑張るぞ!!

さあ!三間道の駅まで緩い登り坂を!! 先週の四万十黒尊川でミニベロ チャリーナに負けたかも?? 犬飼自転車Sくん・・ きょうは俺がみんなを引くぜいっと!!Ohh!!気合入ってるね! 

Sくんの気合もスグに消沈(笑) 結構暑いですってか暑すぎーーーー!! 三間道の駅で早くも水分補給!自転車では暑いとかなり燃費悪くなります! ドリンク代金がかなり・・・悲

今日のモーニングライドの目的地「おさかな館」最近松野町も自転車に力を入れていますね! ローディー歓迎の証・・ 駐輪スタンド!役場に前にもちゃんと設置して頂いてました!!ヒデキ感激w犬飼自転車モーニングライドは距離短めですから初心者でも安心して参加できますよ!by 犬飼Sくん(納得)
ここでピナDOGMA乗りのFさん・・ イヌガイライダーズの最長老N先生が合流w N先生は本当にすごいです!お年を知ったらビックリマンモス!

N先生を囲んで記念撮影!! ここで犬飼Sくん(仕事があるとか・・・えっ(-"-)) 他数名がイヌガイへご帰還w やはり走り足りないので・・ これから四万十へ!!行こうよ!!っと残った皆にアピールw イヤッほーーーw計画通りですな(ー_ー)!!

目黒川を目指して県道8号線をトレインw それにしても暑いっすw

目黒トンネル前の激坂で(汗)・・・ でも これで坂とはおさらばw  これから目黒川を下りながらマイナスイオンシャワーライドです!

目黒川ヤバいくらい気持ちいい!! でもやはりヘビが出現 ギャーーー

途中・・名もない沈下橋で記念撮影! 沈下橋って??いったい幾つあるのでしょうか??? 

四万十江川崎に入りました・・ まだお昼ご飯タイムまでお時間が・・・ そこで「ストローベイル」さんで小腹を満タンに!! 店員さんに・・「また今週も?・・ もう顔を覚えましたよ!」って(笑)これで不審者リストから除外ですね!!!

日土自転車組合のNくんも・・スィーツ男子??

ここではチャリーナ女子が愛用しているミニベロ TokyoBike がレンタルできますw 是非ごレンタルを!!「チャリーナ会員やサポーター」になると・・レンタル料金が無料とかφ(..)メモメモ 

家地川ダムを目指して!! 途中の四万十喫茶店「Cafe・橋」でランチタイム!ここで宇和島から約70キロ・・まだまだですね!

オムライス!! 美味そうですね!

やはり四万十の男おススメ 焼きそば定食w 炭水化物ローディング!! 鉄板でパリパリの麺が最高です!

お腹も満タンに!!ここでSさんが嫁が気になると・・ 引き返すことに・・ 嫁??っと反応したのか?? おのやんまでもが・・ 帰ると?? やはり父の日ですから・・早く帰ってパパ~って癒されたいのでしょう(羨)

ええっ?? タカラのNくんまでもが(悲)やはり先輩テンガ山本がいないと・・手を抜きますね(怒) テンガ先輩直伝のおあやまり(凄)

これからいい所なのに??? 四万十の男Mさんと2人で今日のミッションを!

Mさんと家地川ダムへ! !! 微妙な向かい風の中では2トレインはきついです(悲)

無事に家地川ダムに到着! ここで宇和島からちょうど100キロです。 ちょっとしたダムですがいい感じですよ!来ないと見れない・・また違う四万十の絶景!!


家地川ダムからの帰り・・ 川のほとりで・・ガスッ・・ガリガリ??凄い音が?????  ええっ? なにやら怪しげな檻が??  犬? 豚?? 川沿いに目をやると・・・Ohhh!! イノシシっすか!!(驚) 暴れん坊イノシシ動画

家地川の沈下橋 走行動画

帰りは高速トレイン(2人ですが・・) かなり飛ばしますw 微妙な向かい風の中・・前半は平均時速35キロを軽く超えましたw

四万十大正でアイス!! 自転車に乗ると・・濃厚アイスもさっぱり感じてしまいますw あぐり窪川のアイス

道の駅とおわ」で柚子アイスや窪川あぐり豚コロッケで補給!! コロッケ・・ 美味いっすw 食感最高w

男2人が仲良く見つめ合いながら・・アイスを食べるなんて… キモイっす(笑)

エネルギー補給が追いつきません(笑) 食いまくりますが・・ なんて燃費が悪いんでしょうか??水分10キロ毎500CC・食事は50キロ毎が最低必要かな? 計算すると車並み?? プリウスには負けました!

松野町 虹の森公園に到着! Mさんとはここでお別れ(悲)

Mさんの愛車?? ええっ?? 四万十の男がピンクですか??まじっすか・・??  じつは代車でした!(ほっ)

さあ松野から・・宇和島までひとり旅(激悲) それもかなりの向かい風っす!

スグにエネルギー切れ!で補給(汗)

やっと宇和島が見えてまいりました!!

犬飼自転車に無事帰還しましたが・・ 朝のメンバーは?? もういません(悲)
さあ!! 遅くなりましたが! 今日も自転車教室w φ(..)メモメモのご用意を!!

自転車で長距離走った後の筋肉は熱がこもっています! ちゃんとしたクーリングを! まずはファイテンのリラックスジェルを塗りこみます!スーッとして気持ちいいジェルです!

関節部分!とくに膝はアイシングが有効ですよ! 

で・・・・・最後に大事なのが・・・紫外線にさらされた・・ お肌のお手入れφ(..)メモメモ

こんな感じで顔にパックしますどすw 気持ち良くて・・顔の筋肉が一気に脱力w

本当にしているケアはどれでしょうか??今日はテンガ君がいないので・・自虐ネタで頑張りましたよ! また嫁に怒られます(悲)

今日のサマリー・・・距離: 175.17 キロ
タイム: 6:25:27
平均ペース: 2:12 min/km
平均スピード: 27.3 km/h
高度上昇値: 920 m
カロリー: 2,837 C
平均気温: 32.6 °C

ああっ!! 忘れてましたね!! 今日は二日酔い(朝の4時まで飲んでました) テンガ山本くん!

スンません! テンガ山本です! 来週こそは参加します!
向弘瀬橋


もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

しまんと散輪車‐夏-(がいなコース)試走&四万十牛BBQ!!

2013-06-08 13:45:53 | 試走報告
おおっ久しぶりっす!!2週間ブリ・ハマチの??タロやんレポートですw今回はこの夏7月7日に開催される「しまんと散輪車-夏-」の試走と西土佐の方との交流会BBQに参加してまいりました。

しまんとカヌー館に集合!!イヌガイからはNくんYくんHくんSくんタロやんが参加です。実は緑の先輩が寝坊してまだ来てません(笑)そんなことも忘すれるくらいウキウキw

前回のグルメフォンド幡多で損傷したSくんのピナちゃん・・ 復活ですね~ Ohh?? ニューホイール装着ですね!黄色過ぎてない??センス??

今日はしまんとチャリーナ女子と走れるので、意識しまくりのHくん(笑) そのジャージ・・・四万十バーガーに対抗ですか???

さあ今日も紫外線が強そうですね!! しっかりと日焼け止めを塗りこみますw

ハーイこんな感じで(笑)

チャリーナ女子さん方は軽自動車が買えるくらいのセレブなバイクに興味津々!!カーボンバイクの軽さにびっくりっす!!

出発前に記念撮影!!カヌー館のIさんに撮影してもらうのに・・微妙なシャッタータイミングで(汗)

四万十のおバカ発見!チャリーナ女子のミニベロすてきですね! 

さあチャリーナ女子とのサイクリングスタートです!!!!わくわくw

あれっ??チャリーナ女子がいません?? おっチャリーナはこれから八面山方面へ1000m登って宇和島から帰る120キロ「がいなコース」ですから・・・女子はお先にランチ会場でした!Yくんガックリ(笑)

途中にヘビさんを踏んじゃたりと・・・ギャーギャー言いながら、水ヶ峠前に到着(汗)ちょいと休憩します。

画面左におにぎりを食ってるカッパ発見!!やはり手つかずの自然がいっぱいの四万十ならではですねφ(..)メモメモ

登り始めは・・・17%前後の激坂(T_T) 後半の八面山を考えると・・ぞっとします(怖)

峠の途中では絶景も楽しめまよ!!余裕があればね(笑)奥の方にMさんが作る美味い「うどん・麦屋」があるらしいです!凄い山奥まで、わざわざいい水を求めて工場なんて!!だから美味いんですね!!

峠の頂上ですでに死んでます(笑) こんなに体が歪んでしまってますよ・・・ 四万十にマックジャージ着てくるからやろ(笑)

ニューホイール装着のSくん(画面左端)屈辱の手押し登山でした・・そのせいで靴擦れを・・・もう死にました(悲)  とりあえず記念撮影w


さあ!! チャリーナ女子が待つ「農家レストラン・しゃえんじり」さんへ!!急ぎますw

さあ今日も四万十を胃袋から体験します!! 今日のメインディッシュはイノシシコロッケ!! 揚げたてでやけどに注意です。 いつ食べても美味しいし、なんといっても季節の物が出てくるので四万十の四季を食べながら感じられます!星☆☆☆☆☆w


わいわいガヤガヤと楽しいランチw やはり素敵な女子と食べるランチ最高! タロやんも次は奥ちゃまと絶対にくるぞ!

さあ皆さまメモのご用意をφ(..)メモメモ 四万十の手長エビちゃん、、赤くなってても油断しないでくださいませ! いってってて・・(痛)

退治してやったゼイw――――w 「ぼくでそんなに遊ばないでくだちゃい!」 by 手長エビちゃんw

食後に記念撮影!!

チャリーナ女子との素敵なランチタイムにご満悦のYくん!この腹を見よ!!今日は腹部もユルユルですね――(笑)  

さあここからは、黒尊川へ! 八面山登山口までチャリーナ女子とのポタリングタイムw



赤鉄橋を渡って対岸へ! 黒尊川へ向かいます!! チャリーナ女子さん達・・ トクレンの成果でしょうか? 結構速いです(凄)

黒尊川への御案内板も素敵ですね!! 沿道には素敵な花が!! 四万十グリーンに映えますね!

あれっ?? 四万十のKくん   なんかまたデカくなった?? ゆっくりしてる間に・・ チャリーナ女子に引き離されます! さあイヌガイトレインで追走です!(追走動画

 四万十グリーンの中を・・おいしい空気・鳥のさえずり・素敵なチャリーナと黒尊川をまったりとポタリング!! 最高!!

この男は・・・ 終始・・鼻の下がのびのび・・のび太君です(笑)


やはり大勢で走ると楽しいですね!

途中の「清いろの里」で休憩! ここでチャリーナ女子エース候補のMちゃん以外の女子さんとはお別れ(悲)ここは五右衛門風呂などもあるらしいです。φ(..)メモメモ

最後に記念撮影!! 

本格的なヒルクライム前の最後の自販機で補給です! チャリーナエース候補のMちゃんと・おっチャリーナのえ-??っ-スSくんともお別れです!ちゃんとBBQ準備のお手伝いしてね!

Sくんはもう下るだけなので・・・SくんのMAVICの軽量ホイールをN君に装着します!さあ登るぞ!!

黒尊川の上流付近に!絶景ですね―― 道は狭くなりますが勾配もほとんどなくて・・ 夏もかなり涼しそうでおススメ度☆☆☆☆☆

言われなきゃ見逃してしまいそう・・黒尊神社! 無事に登りきれますように(念)

平均勾配8%前後が休みなく続く八面山・鬼ヶ城への登り(激汗)

流石のKくんも死にましたw まだ途中ですけどね~

結構寒くなってきました(寒)さあ山頂目指してもうひと頑張りW

ほとんど携帯がつながらない「がいなコース」山頂付近で・・ 妙な看板?? 「携帯可」 マジっすか??早速・ソフトバンクで・・・ やっぱり圏外w 

山頂手前で愛媛県に突入w うっしゃ――w

鬼ヶ城駐車場付近で記念撮影! 今日の鬼ヶ城は真っ白ヶ―― 絶景写真は過去のブログを見てね!

さあサイクリングφ(..)メモメモ  標高1000mともなると気温差があるので・アームカバーやウインドブレーカー必須です。Mさん以外の人は持参せず・・・ イヌガイライダーズは下りながら凍えました(激寒)

さあ鬼ヶ城を下り宇和島へ、さあここからはドラゴンライド300キロコースを想定して高速ローテーション練習をしながら・・江川崎を目指します。 時間がないので松野からは目黒川を通らずに帰ります。動画では紹介できないスピードが出てました(凄)ローテーション練習動画

江川崎手前で前からどっかで見たローディーが?? 「おのやん飛び日記」の・・おのやんでした!!今日は須崎まで240キロ1人で走ってきたとか(凄)ぜひドラゴンライドでは前を引いて下さい!!

がいなコース試走コンプリート! 今日のお宿「山村ヘルスセンター」にチェックイン! すてきなお部屋の名前!! 誰が中で待ってるのかな

今日の四万十牛BBQ会場は四万十カヌー館にある。素敵なBBQコーナー!! 四万十川がすぐそこで最高w

おおhh! こっこれが四万十牛ですか(感動)  いい感じの肉って感じで、外気温で溶け出す脂を見ただけで・・・美味い肉とわかりますね!!

とりあえずカンパ―イw!!胃袋にシミわたるね――

四万十牛」!! 肉らしいワイルドな味と・・・ 脂身がむちゃくちゃ甘いんです(凄) 

Yくんもうテンション最高潮!!!

イヌガイSくんは・・・ しっかりと仕事してます! だって走ってないからね(笑) チャリーナ女子とロードバイク商談中w カタログで手がいっぱい??割り箸を噛んで説明(笑)

Yくん邪念を取り払うために・・ (念)

おつまみにと・・「しまんとう・かりんとう」w  いろんな種類があるんですねφ(..)メモメモ

四万十では賞味期限も伸びるんですねφ(..)メモメモ 実際食べてノープロブレムw 実際の商品はちゃんと賞味期限OK これおススメですよ! 

BBQから参加のUちゃん! YくんとTシャツがかぶってますよ!! ミッキー&ミニー YくんテンションさらにMAXです!!

実はYくんパンツもミッキーでした!! 勝負してますね―――(凄)勝負は自転車でしてほしいですね(笑)

無理やりおっチャリーナとのショット!! 顔が歪みますwwwww(吐)


Sくん酒屋に転職ですか?似合っちょりますよ!

宴もたけなわ!! 四万十川から羽化した虫ちゃんが大群でご挨拶w  凄い数ですね!! でも四万十の虫は清流育ちですから綺麗ですw

後半になって何度かブレーカーが落ちて真っ暗にw でもいい感じw

ぎゃーーーっ(怖)

最後にみんなでPEACE!! また近いうちに楽しまんとw

最後はちゃんと掃除をして帰りましょう!!

捨てないで!!っとY君(笑)

さあ2次会だ―――っ! もっとチャリーナ女子と語り合いましょうw

あれつ??(ーー゛)2次会は・・今回はオアズケ(悲) 山村ヘルスセンターのスタッフさんと語り合いました(笑)

距離: 106.32 km
タイム: 4:36:08
平均ペース: 2:36 min/km
平均スピード: 23.1 km/h
高度上昇値: 1,520 m
カロリー: 2,003 C

さあ!7月7日(日)の「しまんと散輪車-夏-」 に参加しませんか? シマントコーディナシュオン認定イベントでもあります!では

最後に忘れてました(汗)ミドリの先輩!! 寝坊して12時に四万十到着したらしいです! BBQの時間にはちゃんとカヌー館前に(笑)まだそんなに寝れますか? タロやんと同い年ですが・・・

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

奥四万十 がいなコース!&スィーツ男子リポート!

2013-05-26 18:40:36 | 試走報告
四万十に侵された・・男! 四万中2号となったテンガY君と四万十の男Mさんと!今日も四万十で充電ライドです!

江川崎郵便局近くの無料駐車場に集合!時間になってもテンガY君が到着しません(悲)Lineで今起きましたと・・ やっぱりねw

仕方ないので・・ Mさんと藤の川方面へ! やっぱり高速ツーリングに(汗) 昨日も結構走ってるので・・タロやん・・もう足が・・・・ 

カヌー館に戻って昼ごはんをと・・ やっとテンガ君が到着!! 流石・・上場企業の営業マン!!謝り方が上手(笑) 

カヌー館でお食事タイム!! 結構、地元の小学生や中学生らしき四万十の若者が多いのにビックリ!美味しくって安いからですね!

出来上がるまで、関内を探検します。カヌー館の奥には色々なカヌーとかチャリーナ女子師匠のタレント絹代さんの自転車も展示されますよ。

今日の1コインランチは肉じゃが定食!! 凄いボリュームです! カヌー館の日替わりランチメニューはいつも午前中にアップされてます! タロやんはMさんのお店のうどんを使った、「四万十極太カレーうどん」腰が半端ないうどんとスパイシーなカレーとのバランスが最高!超美味い!! 常連らしき学生さんもMさんのうどんを食べてましたよ!!社長がサイクリングしている最中でも・・(がっちりw)  箸にも・・さりげなく四万十らしさが!

さあ! 本格的に奥四万十 がいなコース試走開始です! 景色最高で・・美しい渓流に手が届きそうな位のマイナスイオンたっぷりコース! でもジャブのような峠を2つ程超えてゆきますので、後半の日見須の峠を考えて・ペースにはご注意を (激汗) 

写真では明るいですが・・実はこのトンネル・・ 照明が一切なくて・・ 真っ暗(怖) 平衡感覚がおかしくなって転倒に注意です!

日見須のトンネルで記念撮影! ここからは黒尊川を目指して! 一気に下ります! 去年の奥四万十ライドのコース案内が峠頂上の電柱にまだ残ってました(凄)日見須の坂を上るY君 平均勾配14%

四万十に抜けて裏道を・・ 笑えるような平均勾配17%の坂など・・ 裏道四万十で撃沈w 今日は岩間から藤の川へ抜ける峠は通らずに・・最後はドラゴンライド300キロに向けてローテーション練習!ローテ練習動画


〆はラッキーな事に・・ 月一のスイーツバイキング開催中のストローベイルさんでバイキング!! 疲れた体にはスイーツですね!! 


四万十の名産「山茶」も美味いっすw

2日連続でパワーを放電してからガッツリ充電できました!来週はタロやん社員旅行の為・・四万十には行けません(悲) 6/8のBBQのレポまで待っててね!

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ドラゴンライド広報撮影 & 奥四万十 プチライド

2013-05-25 20:11:22 | 試走報告
四万十川を源流から河口までをしゃぶり尽くすww 今年11月に開催予定のDRAGON Ride!!(日帰り往復コースのレジェンド300キロコース有り(凄)) 今回は御縁があって・・ 広報用ポスターなどの撮影にモデル??としてイヌガイライダー6人が参加!!

岩間沈下橋に午前6時集合・・・ 宇和島からだと3時半起床です!! 早朝の四万十川は凛として格別です!!みてみて下さいな!!早朝の四万十川は風もなく、川面が鏡のようです(凄) 

テンガYくん! 昨日念願の超スペシャルなホイールゲットしてテンションすでにMAX!! フルクラム レーシングゼロ

イヌガイライダーズ!! 今日は気合入ってますね! 宇和島時間(+30分時差)はナッシングw

今日の隊長はドラゴンライド総監督のイケメンABEさん! 今回は東京さから・・ デザイナーさんもいらっしゃって本格的な撮影会です!! モデルなんかした事ないおっチャリーナ・・ 少しオ緊張どすw(汗) 

イザ撮影開始です! 隊長からの注文は!!ただでさえ狭い沈下橋を編隊を組んでいかにも走ってますって感じでと!! 10カット以上も何度も沈下橋を往復しては画像の確認の繰り返し(汗) 心拍計を確認すると120bpm(笑) やっとOKw

通勤時間帯に入りだし・・撮影しながらもいろんな車両をかわします(激汗)スレスレ

太陽も登り始めて、太陽光線を浴びながら充電!!いい感じにww やはり最高四万十川!!!!!パワースポットですね!

撮影の合間には観光客の皆様もw 偶然・・兵庫から来られたFさん! 撮影にご参加して頂きました! こんな出会いも自転車ならではですね!四万十バーガーをお勧めしときました!


ポスター用の撮影が終わったら、ホームページ用のカット写真撮影を兼ねてプチサイクリング! かよう大橋(斜張橋)や赤鉄橋を渡って黒尊川

撮影スタッフはこんな感じで!! ご苦労様ですw


黒尊川・・・。・。 むちゃくちゃ綺麗で感動 平坦基調で凄くおススメですよ!



無事に撮影コンプリート!! 記念撮影!

早起きしてもうお腹がペコペコっペコちゃん! 赤鉄橋のすぐそば「しゃえんじり」さんで昼食タイム! その前に四万十の魅力やサイクリングの魅力について、チャリーナ女子代表SAさんにインタビューを受けますw

さあ!! 四万十での最大のお楽しみ!! 四万十を食すタイム!! 四万十の食材は四万十の空気と水と人の中で食すのが一番!!うまいっす(涙)ここではそれが食べ放題!!(凄)空気も吸い放題w

デザートも完璧です(涙) しゃえんじりのマダムさん 有難うw

食後の記念撮影! ここで・・ABE隊長さん他スタッフとお別れ!!乙カレーさまでした! 

岩間沈下橋まで戻って走り足りない??あれ?? タケくん(今回から改名・・緑の先輩)ナベサン・・A松先生はご帰宅! 乙カレーさまでした!

で・・・後半はテンガY君のニューホイール シェイクダウン記念 岩間~藤の川 プチサイクリングw

途中には平均勾配15パーセント(嘔吐) しかし・・テンガY君のニューホイールが炸裂!! やはり軽量ホイールにすると速くなるね! 

峠のてっぺんでしばし・・ 人生相談?? 6月8日のチャリーナ女子との合コン??に向けて(笑) 

藤の川を40キロオーバーでカヌー館へ!! やはり下りもまったりとは(笑)

すっかり疲れ切り・・・ カヌー館で超美味いソフトクリームで補給! ここの日替わりランチ(土日もしてます)とても旨いそうで・・ ぜひ今度レポートします!


今日も有難う!! 四万十!! 明日も行くからね!!

今日のサマリーはございませんwが・・・・ きょうのおバカちゃん画像をどうぞ!!

人体フレームバカ1号でした!!では!

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ツールド愛南 試走!!

2013-05-18 21:13:29 | 試走報告
さあ!今週も四万十レポートのつもりでしたが・・・ さすがに8週連続は四万十の方々に気持ち悪がられる(笑) 今回は5月19日に開催される「第1回・ツールド愛南」それも愛媛の最南端「高茂岬」愛南の「ガリビエ峠」を巡るガッツリ110キロコースを試走してきました(汗)

スタート地点の愛南町までは宇和~約1時間ちょっと!! 高速道路のおかげです!

今回、駐車させて頂いた「南レク」 プール前の駐車場!!今回の参加者はN君・Y君・タロやん・そして最近・鬼ヶ城を53分台で登りきる(凄)ブログ「おのやんのどび飛び日記」のOくん・・ あれ???ナベサンが??実はお見送りに(感謝)
さあ!!スタート! 県道293を高茂岬へ! 適度なアップダウンがきもちいい!!


途中に「鹿島」がまじかにww 昔海水浴に行った人もいるよね!! 

枝が道に落ちてると・・思っていたら なな・・なんと!! ヘビ(怖) それも マ・ム・シ(汗) 踏まなくてよかったです!スポークに絡み付いたら(怖) この辺は人家も無く、自然がいっぱいですね! 走行される皆さまご注意を!

マムシを撮影しようとしたY君・・・ 近づこうとして、マムシ君のフェイントにびっくりこいて・・スマホを地面に落下・・・ ディスプレイにヒビが!! マムシのタタリなり(笑)
高茂岬に到着!! まだまだ余裕です! それにしても絶景です!

やはり絶景を目の当たりにすると・・ テンション東MAXに(笑)

高茂岬 動画

さあ高茂岬をクリア!!後半戦に向けて腹ごしらえです!

ここのコンビニ「Yショップ西海」のお弁当は手作りが多くて・・ おススメ度 ☆☆☆☆☆です!!あはり


御荘の町中に帰ってきました!

篠山まで農免道路を経由して県境の322号線を! 適度なアップダウンが温存していた体力を削ぎますwwww

さあ観光スポット!!「日本一長い小学校へ

さあここから・・篠山へアタック!! 篠川がきれいですね!


登る事・・540m 篠山登山口駐車場で小休止!! 結構気温が下がってきました。篠山動画 其の1

後半の登り!!大規模林道を津島方面へ!! 前半は勾配14%もありましたが緩い坂もあり比較的らくでした。・・ 後半は勾配10%前後が続きかなりきつく感じました(汗)

愛南のガリビエを登りきってのY君!! 暑い~っと顔から水を浴びてますが・・ 皆様ご注意を!!φ(..)メモメモ! これから840m下るんですからね~ こんな高所で水を浴びると・・ハイその通り! 体が一気に冷え切ります(笑) よい子はマネしないでね!


この絶景!! どうですか?? 遠くに宇和海が!! あそこから登ってきましたw

帰りはひたすら下り・・ 結構なハイペースで快適でした!→動画 

やはり・・・困った息子です・・・・

無事完走しましたw 明日は道案内でお世話します!! 明日は悪天候にならないように!(念)
お約束の素敵な女性とのツーショットは・・??? 今回はガッツリで・・ってかヘビとか猿しかいませんから(笑)

今日のサマリータイム: 5:22:25
移動時間: 5:18:13
経過時間: 7:42:30
平均スピード: 21.4 km/h
平均移動速度: 21.7 km/h
最高速: 57.9 km/h
平均ペース: 2:48 min/km
Avg Moving Pace: 2:46 min/km
ベストペース: 1:02 min/km


もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

おススメ!! イヌガイ~四万十へ! 県道8号線(目黒)経由 しゃえんじりグルメツアー

2013-05-12 19:44:12 | 試走報告
今週も四万十に行きたくて(笑)もう何週連続?? 
今回はイヌガイ自転車のエース N君とテンガY君 2ヵ月振りサイクリングのイヌガイのキムタク? N君を誘い!・・宇和島~320号線 松野町から県道8号線を経由して巡る 超快適四万十ライドをお届けします!


あれっ??やけに髪の毛短いね!! テンガYくんなんか悪いことしたんすっか??いつもだけど(笑) 今日もやってくれそうな予感(ワクワクw)

イヌガイ自転車さんに9時集合w 天気最高!! 今日はサイクルトレインにゃんよ号の 前期運行最終日! 三間~四万十(江川崎)までのチャリーナイベントでほかのお客さんも走ってるはずです!

宇和島~320号線を登ります! 平均勾配5.6%ですが今日は追い風で後半は楽に登れました! さすがに今日は鬼ヶ城は迷わずパス(笑)!(昨日の雨でやばいから?それとも二日酔い?)

今日は松野から県道8号線(滑床方面)から四万十を目指します! 目黒トンネル手前の約1キロ(平均勾配8.8%)の坂が・・・ 

激坂で火照った体にヒンヤリと気持ちいい目黒トンネルを抜けると!! ここからは四万十江川崎まで約20キロのゆるい下り!!後は楽勝です! 

目黒トンネル付近でおっチャリーナショット!!

イヌガイのエースNくんの太もも右・・左は?? もっこり筋肉がヤバいっすw
目黒の8号線は最高!! 右手に目黒川を眺めながらマイナスイオン吸いまくり!! 
目黒動画 其の1
目黒動画 其の2


快調に津大橋に到着 Ohhooo 今日も四万十は美しく輝いて迎えてくれます(感謝)

ここから四万十を下流へ!

緑が爆発!! 青い空と緑と川の青!! もうそれで十分です!
今日の目的地「農家レストラン しゃえんじり」さんに到着! 地元のマダムさん方がその日取れた四万十の食材を食べさせてくれるお店です! それも 食べほうだいw


サクサクな天ぷらや頭まで柔らかなアマゴの甘露煮など・・・ もう最高!!ぜったいおススメです!

〆は四万十のマダム手作りの・・どれも手作りですが! 柚子ジュースw 甘酸っぱい酸味が疲労を回復w

しゃえんじりの素敵なマダムとのお約束のショット!! 本当に美味しかった! やはり地の食材はその場所の空気と水と人の中で味わうのが最高ですw

さあ江川崎まで来た道を戻ります! お腹も満タンになった所で・・正しいサイクリング教室Part1

この時期の紫外線もかなりヤバいです!しっかりと日焼け止めを塗りまくりましょう! 注意→あまりやり過ぎるとアホに見えますφ(..)メモメモ


岩間の沈下橋でまったり! それにしても顔が白い(笑)3Dパノラマ へんな宇宙人が(笑)

津大橋から裏道へ!! さて正しいサイクリング教室Part2!

木漏れ日が美しい裏道ですが・・・道が細く、落石も結構多いので注意です! こんな石が!!スポーツ自転車でこんな石を踏んづけたら(怖) 木漏れ日の中では石を発見しにくいので注意φ(..)メモメモ しっかり前を見てね!

江川崎の美味しいケーキ屋さん!「ストローベイルさん」でスイーツ男子会をしたかったんですが・・・ すでに売り切れ(悲) まだ午後2時まえですが(凄) でも四万十栗のブラウニーがありましたよ!! 旨いっす!! Y君・・・ まだ顔が白い(笑)


お茶してるとOhhh!! サイクルトレインイベントのチャリーナ女子の皆様が!! 素敵な女性とのショット!! ミッションコンプリート!!

清家敬太郎 大大先生がやはりいらっしゃいました!! 流石です!

帰りはやはり向かい風(悲) 鬼北から宇和島までだらだら登る坂(汗) 

途中に発見??? おばちゃんの直売所?? なんですかーーーと笑っていたらNくんがブヨの犠牲に(笑) おばちゃんのタタリ(怖)

無事にイヌガイ自転車に帰還(ホッ) 日焼け止めを塗らないとこんな事にφ(..)メモメモ

今日のサマリー距離: 103.94 km
タイム: 3:54:41
平均ペース: 2:15 min/km
平均スピード: 26.6 km/h
高度上昇値: 3,196 m
カロリー: 1,764 C
平均気温: 30.0 °C


今日のチャリーナライドイベントのレポはMんが近日?中にアップ予定ですよ! では また来週 四万十から!(笑)

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

宇和島周辺サイクリングスポット Vol2 宇和海絶景サイクリング(明浜~三瓶)378号線

2013-05-06 17:02:14 | 試走報告
宇和島周辺の海岸線はリアス式海岸で適度なアップダウンでとても走りやすいコースが多いです!NHKの日本縦断こころ旅でも紹介された!タロやんおススメコース!三瓶~明浜までの約40キロ程度の絶景サイクリングリポートです!

今回のレポは三瓶町からスタートです! 駐車場は潮彩館が便利です! 大きなプールにはマンボウが泳いでいるかも?

右手に宇和海を望みながら・・大崎鼻を目指して少し登ります!

木漏れ日が気持ちいいですが・・ この季節は油断してると毛虫ちゃんが・木からだらーーんっと漂ってますからちゃんと前を見てね! 昨年は毛虫ちゃんにやられました(笑)「木漏れ日3D画像

大崎鼻を超えると!! 田ノ浜地区から明浜まで絶景ポイントの連続です!道が狭く突然バスが出現するので要注意です!動画はこちら→其の1・・・其の2

明浜のきゃんぱ! 砂浜がきれいです!! お食事処「ふるさと」や塩湯が有名です! 
今回は簡単でしたか・・宇和海を眺めながらの絶景サイクリングポイントでした! ルートはこちらら→ルートラボ
今日のおまけ!

余裕があったら明浜~宇和町まで登る野福峠も登ってみてね!勾配もそんなにないから楽に登れますよ!

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村