ブログ
ログイン
ランダム
gooポイントプレゼントキャンペーン開催中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
犬飼ライダーズすて~しょん
いぬがい自転車で活動しているライダーさん達の活動記録ですよ!
三間、日吉、城川、大洲、蔵川から野村、歯長峠越え130キロ!
2014-06-29 20:46:58
|
試走報告
三間務田道の駅集合天気小雨
三間町商店街
予土線右に見て県道283
日吉夢産地手前
夢産地にて
城川国道197
鹿野川ダム付近
蔵川に向かって県道44
やっと峠!
突然前輪パンク1
野村のパン屋さん
歯長峠上り口
仏木寺前、務田道の駅近し!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
サイクルチャレンジ2014・走行禁止区域を突っ走れ? by タロやん!!
2014-06-24 21:29:41
|
イベント参加
さあ今週のタロやんレポは!!「走行禁止区域」を突っ走るイベントレポっす!!イザ!DangerZoneへ!<(`^´)>
今日は生憎の雨予報(悲) 午後からは雨が弱まる予報に期待して(念)
今回も犬飼ライダーズ男優のパクチー君をお供に~(笑)っしゃ~行くZeyo!!
高速道路をぶっ飛ばします~ おりゃ~走行禁止区間??そんなの怖きゃね~Zeyo!!``<`ヘ´>
ちょいと・・そのスピード??
?? スピード遅すぎ??? 自転車では結構なスピードですが・・自転車に乗り始めてスピード感がおかしくなってきたみたい(遅)
ガオ~www((+_+))
ぎゃ~(T_T)/~~~ トラが~ こっこれが走行禁止Zone??
ごら~ またボケますか~?? トイレ休憩地点で動物さんたちと!!w
おっ!パクチーくん御親戚の方ですか?(笑)
さあ、今日の目的地
「松山競輪場」
が見えてまいりました!
今日のイベントは、視覚に障害をもった方々に
「タンデム(2人乗り)自転車」
を体験して頂くチャリティーイベント!でやんスよ~w!!
僕達みたいな、サイクリストも競輪場を体験出来る貴重なイベント!まさに一般人は走行禁止区域!DANGER ZONE体験ですよ~
今日のタイムスケジュール!!TT(タイムトライアル)やフォームコンテスト・タンデム自転車体験などなど・・ わくわくするプログラムばかりですね~
さあ~受付を済ませて、バイクの準備~ やはり競輪場では
ピストバイク
か
ロードレーサー
だよね~
そうそうw!! やっぱりスピードを競うからね~??軽くて加速のイイ奴・・性能が大事でしょw!
あれっ??(汗) タイヤが妙に太いし・・何これ??
タロやん!あっ?走行禁止区域と聞いてたからね~悪路かと・シクロバイク
「GIANT TCX」
を準備してました~(笑)まあ今日はこれで勝負しましょうw!!
※ぶっちゃけ~orz 実は雨で路面状態が悪いと思ってシクロバイクにしてたんですが・・逆にオフロードタイヤは滑りやすいらしいφ(..)メモメモ
まっイイかっ! タイムトライアル&フォームコンテストにも申し込んじゃいますよ~w!!受付の方も超丁寧で好印象ですね~(感謝)ウエルカム感が満々w!!
今日のお食事券やタンデム自転車体験も申し込み~なんか今日は忙しくなりそうですね~ワクワク~w
参加費は総額なな・・なんと食事付で1000円? 本当にイイんですか??(激安)w
開会式前~ 普段は入る事が出来ない「立ち入り禁止区域」車検場が今日のホームベースです!!
既に沢山の参加者さんが!!
今日のイベントで使われる「タンデム自転車」もスタンバイ!!
なな何と・・3人乗り自転車まであります!!
愛媛県は
タンデム自転車の走行が条例でOK
なんですよ~流石~φ(..)メモメモ
今日のタイムトライアル&フォームコンテストの賞品が(^0_0^)~
賞品の中にはなんと~心拍計からパワー(出力)を計算してくれる
「パワーキャル」
のお姿が~ パクチー君 「これは俺がもらったZeyo!!」って心に誓いますw!本格的なパワーメーターは高くて買えませんが・・これは簡単で安いんです!目安程度ではありますが・・φ(..)メモメモ
↓お求めはコチラ↓
■パワータップ■ コンピューター PowerCal パワーキャル
さあ~開会式~!!!
今回のイベントを企画運営されている「松山競輪OB会」会長さん!
愛媛出身の現役選手の方々・・レースで全国を転戦されているお忙しい中・ ボランティアとしてご参加して頂いてます<m(__)m>
そして、視覚障害をお持ちの方々に自転車を! そんな願いを込めてご尽力されている
「タンデム自転車nonちゃん倶楽部」
代表の津賀さんの思いのこもったご挨拶~もう(涙) 今日のイベントは絶対に成功するね~確信しましたよ~
さあ~先ずは・・・
松山競輪場
のバンク体験~ 雨はまだ止んでませんが・・ バンクへGO!!
すり鉢状的になっていてカーブの最大斜度・・34度なんです・・
凄い傾斜です~ 油断すると・・・スッテンコロリンw~ww 滑り台状態に GyaOw!!(汗)
まだ雨は結構な勢い(悲)・・でも走って体感しましょ~!!
タンデム自転車体験!!>
OBの井上さんも大忙し(感謝)
参加者の皆様が安全にタンデム体験出来るように・・走り回って頂いておりますw!
OBさんや現役選手がパイロット(前に座って自転車を漕いで操作)になって参加者の皆様をサイクリングへ!! 雨なんて関係ないね~ なんか見ているだけで感動ですw(涙)
雨はまだ弱まる気配が・・ って事で・・ 室内では雨用イベントが!! ローラーでどんだけ~って!! どんだけスピードが出るんでしょうか?大会開催!!
いや~ 犬飼ライダーズ 頑張ってペダルを回しますが・・時速80K台が限界かな~ (笑)
で・・リアルレーサー(現役PRO)のもがき・・映像!!
ま・・マジっすか???
時速119K??? ローラーとはいえ・・ 凄すぎ~ですね~
お次はフリー走行!! 自転車のジャンルに関係なく!!
バンクを思う存分走ります GO!!!!
???
なんか怪しいカメラマンが??
Ohh~ タロウさん!!今日は取材にプチッと!!神出鬼没ですね~
犬飼ライダ~もタンデム自転車体験を!!
結構後ろは金鳥??緊張と言えば夏でしょ??初の体験でちょいと緊張します~w!!
3人乗り自転車も楽しそうですね~ってか意外と息が合わないと難しそうですφ(..)メモメモ
午前の部 終了w!! お腹減りましたね~
愛媛テレビサイクリングチームさん!Ohhh~ 素敵なチームジャージ完成してました!!カッチョええーね~!!
会場にはフリーエイドも完璧w!!
飲み物も飲み放題~!!
だからと言って・・こんな事はしてはダメダメです!!
今日は
「だいふく整骨院」
のイケメン先生方もスタッフとしてご参加して頂いてます~ 何か怪我したらヨロシクです~
パクチーくん?? 空腹状態で・・そのお腹・・大丈夫??ちょいと先生に診察をお願いします!!
「にっ・・妊娠3ヶ月程度ですか?・・僕では・・汗」 by イケメン先生!!
今日のお昼はスペシャルな焼きそば!! お肉には挽肉が入った珍しい焼きそば!!B級グルメ選手権でも有名な焼きそばを!!リアルに調理して頂いてます!!
参加者150名(報道)ですから・・少し待ちましたが・・
激うま~ 目が飛び出る程 美味いっすw(笑)
食後もローラーで遊んだりと・・ KIDSちゃんもローラーを回したりといい感じ~
御一緒したKさん!!の逆回しローラー?? 競輪で使われるピストバイク(ペダルと後輪が直結)ならではのリバース回転!!!
さあ~食後・・ 雨も・・ 上がってきたみたいッしゃ~w!!お外でイベント再会っす!!
パクチー君~ またそんな所座る~ダメダメ~
今日のイベントは本当にいろんな方々が参加しております!鈴木レーシングのMさん!!
痛チャリでご参加されている方も~ 萌え~(*^。^*)
現役レーサーによるデモ走行が始まりました~バイクを先導に~どんどん加速して凄い迫力w--<`ヘ´>
ローテーション(先頭交代)しながらハイスピードを維持~かっちょい~ね~
雨も上がって空が明るくw~やった~
競輪選手による模擬レースもスタートw!!!!
模擬レースは初心者でも分かりやすいようにOBの井上さんやSさんの解説を頂きながらで!!超分かりやすい~
模擬レースとはいえ・・バリ凄い走り~ 普段は絶対に観戦できない・・バンクの内側から間近に~もう鳥肌が~
参加者のみんなも・・凄い迫力に思わず・・。 自転車ポーズで記念撮影~w!!イイね~まさにリアルレーサーを五感でフルに体感させて頂きました~
模擬レースの後は・・ 美しすぎる愛媛県出身のガールズ競輪選手
「松尾選手」
へのインタビュー(萌)など・・・楽し過ぎ~ッスw!!
模擬レースの勝者!!
小川選手
!! イケメンですね~
φ(..)メモメモ
お次は~ 選手さん方との記念撮影タイム~ ww!!
自転車って・・・障害があっても関係ないね~ それをサポートすればみんなでシェアできるじゃん!φ(..)メモメモw!!
自転車って道具を使えば不可能は無いんだね~
やはり・・。。 美人ライダーさんを目の前にしては・・。
Kさん!!真先に「いっしょに写真イイですか~?」って早っ(汗)
パクチー&タロやんも・・キャイ~ンポーズをおねだりします!
ってか
「昨年の瀬戸風バンクイ体感ベント」
で現役レーサーさんにお願いしたショットでした(汗)! 笑顔でイイですよ~ってお気軽に・・ありがとうございますw!!
ついに・・ タイムトライアル&フォームコンテストのお時間が・・(汗)
バンク1周400m の半分200m をゼロ発進でのTT!! 先ずはPROのお手本を!!
ばり~速い~ っすね~
Ohh!!「愛媛銀行サイクリングチーム」さん方も!「伊予銀サイクリングチーム」さんも参加されてますから!!正に BANK対決w!! 結果は??
で・・ 個人タイムトライアル大会の始まり~ 0~200mのTTです!! 皆さま気合い~すげー!!
タロやんもシクロバイクでロケットスタート?気持ちだけね~!!
パクチー君もTTへ!! 最後の追い込み~いい感じでいたよ
~
最後はタンデム自転車でフォームコンテストが~
やはりパイロット(先頭で自転車を漕ぐ人)が競輪選手ですから・・軽く40Kオーバーかとφ(..)メモメモ
リアルレーサーがタンデム自転車を踏み倒とこんな感じ~
もう後ろの方~ 足がついてゆきません(笑)凄いスピードです!!
最後は・・・今日の結果発表&表彰式!!
フォームコンテスト入賞のKさん!でで・・なんとw見事第1位には!!しまなみチャリ~ナのSちゃん\(^o^)/!賞品はパクチーくんが狙ってた
「CycleOpsパワーキャル」
~イイね~!
続いて、タイムトライアルの表彰~!Kさんダブル入賞~賞品もダブル~wこれで大切な自転車の前後をロックwできますね(笑)!!
男子が多いなか見事6位~ 流石~しまなみチャリーナ!!油断してたらタロやんも負けたかも(汗)
犬飼ライダーズパクチー&タロやん!も入賞しやした~
TTで走らなくても・誰でも参加できるフォームコンテストの表彰も!!もう参加者の皆さまテンションMAX\(^o^)/ 楽しいね~よかった~
最後に「タンデム自転車NONちゃん倶楽部」津賀さんから熱い思いを込めてのご挨拶が<m(__)m> やはり思いが大事だね~φ(..)メモメモ 犬飼ライダーズとしても何かお役に立てればと心に誓いますw!!
チャリティーイベントでしたが・・ガッツリもあり・障害なんて関係ないね~ 誰でも参加できる「ユニバーサルな自転車イベント」ではなかったでしょうか!!! 凄く勉強になった1日でした!!
痛っ~(油汗)~ やはりってか・・無理し過ぎ~ 腰が~ヤバい感じかも(汗)
後日、腰の張りや痛みがとれず(T_T)
「だいふく整骨院」
さんにお邪魔させていただきました!体の歪など、ユックリとケアして頂く予定です! 来週は走れないかな?
昨年の松山競輪場でのイベントの模様もよかったら見てくださいね!今回ご紹介できなかった競輪場の裏の裏までご紹介してますから!!犬飼ライダーズすて~しょん過去記事→
「ぎゃんぶるレーサーを体感せよ」
次回のタロやんレポは・・・ さあ~ 腰次第ですから~ では又ね~!!
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
Tweet
しまんと Honey Ride!&「はたのおと」三崎川調査編 by タロやん!!
2014-06-19 20:00:16
|
イベント参加
梅雨も真っ只中~ しかし!! 犬飼ライダーズはワンWONと走り回ってますよ~ 今回は「はなとおと探究部」6月三崎川 調査の模様をお届け~by タロやんでやんす~!!
昨夜の「納屋のみ」最高でした!! 幡多のグルメ満喫w!!
それにしても蜂蜜「HataHoney」最高でしたw!! Honeyパワ~で、目覚めも最高~<`ヘ´>
今日は宿毛側から、国道321を自転車で土佐清水 三崎川へと向かいます!
梅雨ちゃんも、今日はお休みみたいで、雨の心配はなさそうですね~\(^o^)/
宿毛市内から松田川を下り、太平洋へ、ここから321号 サニーロード!!
右手に太平洋の雄大な絶景!追い風とHataHonyeパワーの大プッシュでハイペースw^ - ^
スルメ直売所の
「二神商店」
さんも、試食用のスルメが焼かれていい匂い( ̄▽ ̄) 毎回、試食だけはマズイですから(笑)今日はスルーします(悲)
叶三崎を超えて、目的地まではもう少し!
Honeyパワーのお陰か?予定よりかなり早く到着w(^_^)vちょいと近くのコンビニへ!
これからの調査に向け、腹ごしらえをしやす(^.^)
調査隊は5名 後、偶然に再会した宿毛サイクリングチームナッソさんから1名 総勢6名!
「三崎川」の河口の先はサンゴが群生しているんです!!超有名な観光スポット
→「竜串海中観光」
先ずは河口付近に仕掛けた網を引き上げます!さあ~何が入ってるかな~ワクワクw~
Ohh~なんかイッパイ入ってるぞ~(凄)
バケツから小さなボールに種類別に仕分け作業!!危険生物がいたらと思うと・・(汗)
凄い数の
「ボウズハゼ」
100匹は軽くいるんじゃないでしょうか? 吸盤でかわゆく吸い付いてくれるチュッ(萌)
でも数が半端ないッスから・・仕分けが超大変~ごら~ボウズちゃん!!吸い付き過ぎ~<`ヘ´>
「ヌマチチブ」
上 や
「ゴクラクハゼ」
ちゃん下!!とても愛嬌がありますね~キャワゆい~ね~(^0_0^)
海からお越しの
「クサフグ」
ちゃん~ アイシャドウがお洒落ですね~決して臭い訳では・・「なんて表現するんでちゅか~クサフグって名前わ~背中が緑色だからでちゅ~怒」by クサフグちゃん!!
スゲ~じゃないですか!!!
「ニホンウナギ」
君達!! 4匹も!! 実はもう1匹いたんですが・・ スグに逃走されました(笑)
絶滅危惧種
になってしまったのね~(悲)でも会えてよかった~(涎?)
調査の流れは、捕獲したお魚さん達を❶仕分け ❷記録に残す種類や個体の数など❸そしてリリース!!
みんなで個体数を数えながら川へ帰って頂きます~ってか
「ボウズハゼ」
さん方・・ 吸い付き過ぎ~
さあ~ ニホンウナギ君達も川へ!!もったいない~けどそれが調査ってもんです!!φ(..)メモメモ
あれっ・・・ イチバンの大物が!!何故か陸方向へ???
必死に捕まえようと・・ ヌルヌル~って上手く掴めません~(笑)
なんとか・・。Mちゃん捕獲に成功w!! ポッチャ~んって三崎川へ!! 無事でね~ カワウソ君達の様にならないでね~
「ってか~? それって人間次第でしょ!!」 by ウナギくん
「クサフグ」
ちゃんもサヨナラ~ 「今度会う時は~言葉に気を付けてよね~ 乙女なんだから~」 by
クサフグ
ちゃん 猛省します~w<m(__)m>
さあ~次の調査ポイント 上流へ!!
Ohh~ ~ またまた沢山の生物が!!!!
この地点はエビちゃんが凄い~
左
「ミナミ手長エビ」
右「ザリガニ」ちゃん!!ザリガニは外来種ですね~
「ツガニ」
ちゃんも!!ちゃんといましたよ!!
さあ~ 川にお帰りなさいませ~ 大きくなって、タロやんの胃袋に帰ってくるんだぞ~(笑)
三崎川にも日本の河川にお馴染みの・人間が勝手に作った
「堰堤」
・・・
魚の通り道が無いから・・生き物がココから先に行けないんです・・だから・・。このプロジェクトが!!
第3POINT かなり川幅も狭く・・。 みんなウエダーを装着してるから・・余裕でPOINTまで行けます(汗)
靴脱げば OKでしょう~!! 脱ぎ脱ぎ!!
ジャブじゃぶ~って川を気持ちよく!!素足で遡上します!!
素足で川を!! 足の裏マッサージ半端ない~あいった・・。た~っいっ痛ッ~ ぎゃは~
冷た~ 水温はかなり低くて・・ さっきまで火照ってた足がイッキに急速クーリングwキンキン~(冷) 透明度も凄いッスね~
ここでも・・・エビちゃん達が大勢参加して頂いてました!!
最後の調査ポイントへ!!
ここでも色んな生物が!!
「シマヨシノボリ」??
ゴクラクハゼ
との違いがまだ分かりません(汗)
6月
土佐清水
三崎川の調査 by
「はたのおと」
終了しました!!Yさん本当に有難うございました(>_
さあ~後は走るだけ~?? 中村市内
経由!!で・。。今日のスタート地点へ!!途中・・ショートカットしながら!!
軽いアップダウンの後・・
大岐海岸
へ!! 321号に交わる地点で!! いい匂いが~バリ空腹で・・ 吸い寄せられるように~w ???
「ONE DROP JERK CHICKEN」
さんが大岐の浜で出店!!
凄い
「グリル」
でスパイスに付け込んだ~チキンをじっくり焼き上げてますw!
関西から御夫婦で
「高知家」
に嫁いでいらっしゃたとか!!
いや~ スパイスでじっくりマリネしたチキンをジックリこんがり!!地産地消w!! バリ~w 旨いっす~
「ONE DROP JERK CHICKEN」
超おススメ~ジャークチキンーw~w!!スパイシー☆☆☆☆でやんす!!次回は是非ビールを飲みながらレポしたいですね~<m(__)m>
ジャマイカ
なんとか? 110Kを余裕&無事にミッションコンプリートw!!
ね~ ね~ 走るだけでは高知家はもったい無~い!!大自然を満喫しなきゃ!ディープな高知!!では又?股?マタね~~w(T_T)/~~~
次回タロやんレポ?
普段は走行禁止区域の命がけライド レポ?? の予定っすw!!では!!
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
しまんと Honey Ride!&「はたのおと」納屋飲みミーティング! by タロやん
2014-06-17 19:19:54
|
試走報告
また・・犬飼ライダーズブログにお越しですか??
貴方も好きね~~(笑)ありがとうm(__)m
さあ!! 今週も真面目に?タロやんレポをお届けしま~す!!
で・・ この黄金に輝く物体の正体は??? 答えはブログの後半でね~ Hey~Honey~(^0_0^)
今回は久しぶりに、四万十 江川崎からのライドw!!!江川崎
「カヌー館」
から四万十川上流へ!未舗装を含む旧道だけを使って、さあ~どれだけさかのぼれるか!!初TRY!!!w
でっ・・その前に・・ 実は7月5日(土)に
「しまんと天の川まつり」
で話題になっているバンブープロジェクト「竹灯り」を近くの倉庫で作成中とか・・・ ちょいとお邪魔させて頂こうかなと・・
ここが・・作業場ですか? それにしても凄い数の竹~ 300基の竹灯を作成されるとか(凄)w
皆さま竹と格闘されていらっしゃいます<m(__)m>
なんかエラそうに総監督みたいなタロやん!! ごら~ 手伝わんかい!!
犬飼ライダーズのKくんも真面目にお手伝い中!!
西土佐のボスSさん!! チャリーナ女子のMちゃんも!!
それにしてもマスクが・・ ちょいと怖いんですけど(汗)・・
竹灯 バンブープロジェクト最高責任者! 四万十町
「灯工房ひよこ」
のT隊長さん!!マスクで時代劇風ですが(笑)灯の魔術師さんですよ~ 日本で初? しまんと江川崎発!!竹を使っての灯のイベント!へ向けて!!凄いね~
竹灯は竹に丁寧に穴をあけてREDライトを内蔵して素敵に輝きます~ こんな感じとか!! これが300本も
「しまんと天の川まつり」
会場に設置されますよ~
想像するだけで感動ですね~ 7月5日は皆で 西土佐 江川崎へGO~w!!
昨年の
「しまんと天の川まつり」過去ブログ
さあ~
カヌー館
から国道381号線を対岸に眺めながら、旧道を上流へ!! 道は狭いですが!!四万十川がすぐそこに!!
中半家沈下橋
からちょいと山へ、ぷちヒルクライム!!
高台から望む「しまんと川」も絶景ですね~
峠から下ると、
「半家沈下橋」
が見えてまいります!!
「半家沈下橋」のそばにある
「半家天満宮」
から眺める沈下橋!! いいね~
旧道は国道381号「しまんと大橋」の下を抜けて上流へと!!
しばらくすると・・知る人ぞ知る!!しまんとの隠れ家
「まんま・みや」
さんのお店が!!
散輪写-春-
以来ですね~
お店の前でマダムさんが作業されていました!! 「お茶でも~どうぞ~」ってマダム手作りの超美味しい~「バナナチョコケーキ」&「アイスコーヒー」を頂きながら、楽しい会話を・・ あまりにも居心地がいいので1時間近くお邪魔してたかも?・・(汗)
本当にごちそうさまでした~ 今度の天の川まつりでは「まんま・みや」さんも出店されるとか!! 「絶品のとり天」食べれるかも~φ(..)
まだまだ旧道で上流方面へ!!! 国道では絶対に味わえないこの臨場感!!風も匂いも音も・・四万十らしさ120%%ですね~
四万十市から四万十町に入ってまいりました~
左手には
「道の駅とおわ」
が!!こっちは誰も走ってないね~もう専用道路ですw なんか独り占めしてる感じでいい感じw
「四万十町十和」を抜けて「四万十町 昭和」へ向かいます!まだ舗装道路!ちょいと路面が荒れたりはしている所もありますが、シクロバイクだから快適ですよ~!!
さあ~昭和の手前から未舗装地点に入ってまいります!!
今回はシクロバイク
「GIANT TCX」
ですからこんな道もへっちゃら~ なんか四万十の土も味わえて・・人工物ナッシング~w これぞリアル四万十ライド??
当然ガードレールなどもないので気は抜けませんが・・(汗)でも本当は四万十ってこんな感じなんですね~φ(..)メモメモ
快調に走っていると・・前に道に横たわる!1.5m位の細長い枝??えっ違うぞ~
ぎゃ~ 山に響き渡るタロやんの絶叫w ヘビ~ 気づいた瞬間 ヘビちゃんを踏んじゃいました! 前輪 次に後輪にいやな感触が(鳥肌)(>_
イッキにテンション↓↓(悲) 前方に枝があるとヘビに見えてビクビクライドに(笑)
未舗装地点を無事に超えて・・四万十昭和へ到着!! ここからは少し
「四万十川ウルトラマラソン100K」
のコースを走ります!
ここの分岐 右方面がウルトラマラソンのコース!322号 堂ヶ森方面を超えて四万十市へ抜けます!今回は左方面へ!右を走った場合は!ウルトラマラソン試走レポを!
→「タロやんレポ」
旧道は木々も生い茂っていて、木漏れ日の中を~もうマイナスイオンシャワーを浴びまくりです!!
三島沈下橋を抜けて・・うっ・・ また未舗装区間に・・さあ何処まで行けるか!!
三島沈下橋
から2キロ程度で道が超悪路へ変貌! 対岸は津賀発電所辺りみたいですが・・ もうこれ以上は一人では無理~ ヘビの残像もありますし(鳥肌)カヌー館から約40K! 無理は禁物wさあ帰りますか!!
三島沈下橋
を渡って対岸国道381号へ!!
さあ~帰りは20K程度!!「道の駅とおわ」へ!!
そういえば・・ お昼ご飯・・食べてなかったし・・。悪路を走ると結構疲れますね~ アイスでも食べますか!
川えびフェア?? 期間限定??では川えびソフトを!!
川えびせんべいの塩気とソフトの冷たい甘味がナイスコラボw!! 血糖値も上昇w~しやした(ホッ)
今日走って来た、旧道が目の前に~ 道があるなんてわからないでしょうね~
なんとか・・無事に江川崎に帰ってまいりました~ 距離にして60k 旧道を使うと距離も倍増・興奮度も倍増!!ヘビでMAX(笑) でもオフロードバイクで四万十を満喫できるコースではないでしょうか?? とてもヘビ へび~なコースでしたφ(..)メモメモ
???????
なんて愛らしい表情のワンちゃんでしょ~うか(^_^)/
何処かでお見かけした気が???
こっ!!この映画にご出演してませんでしたっけ??なわけ・・(笑)
ってかすみませ~ん<m(__)m>
実は・・試走の後・・中村市内へ!!Kくんと!
Kくんのご紹介でペット美容室さんへ??
「WAN LIFE」
さんにお邪魔~ 別にタロやんのトリミングではありませんよ~
「WAN LIFE」
さんの事務長?看板娘?パグの ヒナちゃんです~
超~フレンドリーで愛らしい子です~ ヘビで荒んだ心を癒してくれました!!
ちょっと恥ずかしがり屋?のモモちゃんも本当にいい子ですね~ 突然お邪魔させて頂いたのに、有難うございました!!次回はトリミングされに来てみようかな~(笑) だって犬飼ライダーズですから<(`^´)>WON!!
で・・本当の理由は・・明日・・高知 幡多地域
「はたのおと探究部」
6月・三崎川 調査に参加!! 今夜宿毛で開催される「納屋飲み」というメンバーズミーティングに参加させて頂きます!!
素敵な古民家ですね~ 納屋もあります!! 奥の建物では懐かしい灯が!! すでにメンバーさんが宴の準備を~いい匂いが~
ぎゃ~ 出刃包丁?? 山姥(やまんば)? (汗)
って遊んでみました! 初対面で犬飼ヤラセを!!ごめんなさい<m(__)m>
厨房ではこんな感じで・手際よく料理が~ それにしても美味しそう~ 昼ごはん・・アイスだけでしたから・・ もうヤバい~
メンバーの皆様が色んな食材を持ち寄って頂いてます!
珍しい「ハガツオ」鮮度が落ちやすく・・生で食べれるの物は珍しいですね~流石幡多!!
ブロッコリーのジェノバソース・パスタ や 地元野菜!!
リアル四万十川漁師さんのYさんが超希少な
「シッタカ貝」
や「シイ貝」を!!もうバリ旨~
先程の「ハガツオ」はカルパッチョに!!ピクルスのトッピングが絶妙~!!
もう食べきれない位の幡多グルメ~ で・・ 今日のメインディッシュ??
Hata Honye
~! 琥珀色に輝く この蜂蜜!! 実は
「はたのおと」
Yさん御自身が手がける幡多産はちみつなんです!!
この蜂蜜を極上な食べ方で・・ YさんFBより引用「ブルーチーズ、ナッツ、レーズンに搾りたてハチミツをドバッとかけてクラコットと一緒に。干しイチジクを白ワインとハチミツでもどしてみたら最高だ!」
もうこんな料理食べた事ない~ 極上の旨さってこんな味なんですよね 触感といい香り・舌触り・爽やかな甘さ~ お口の中で~ もう~Honey~w(^。^)
まだまだ極上Honey~
「巣蜜」コムハニー!! ミツバチちゃんがそのまま巣に貯蔵したハチミツ!巣ごと食べれるハチミツだとか!! 普通につくると幼虫などが入ってしまいますが・・特殊な手法で奇跡の巣蜜が採れるとか!!
早速、メンバ-の皆なで試食~w!!
もう笑顔~ 蜜蝋(六角形の巣)の食感がまたまたいい感じ~
Kさんも大満足なかんじですね~
Hさんは?? もうミツバチになっちゃった?? 思わず羽ばたく美味しさらしい(笑)
子供さんにもご試食願います!どう??・・
?? ちょいと子供には深すぎるお味でしょうか??
みんな大満足~プロボリスもたっぷり摂取で明日も頑張れそうですw!!
納屋飲みでは飲むだけではないんです<`ヘ´>
あす調査へ向かう「三崎川」の現状や今後のプロジェクトなどなどφ(..)メモメモ
実は・・川でよく見かける堰堤(えんてい)が魚たちの遡上の障害になってるんですって!! 写真でも分かりますが160cmあるこの堰堤!! 殆どの魚が登れないとか!! 産卵などで遡上する魚には超大迷惑です!
このスライドは京都での魚道設置例だそうですが・・魚道を作ることで生体ネットワークを回復させようとするプロジェクトなんですってφ(..)メモメモ
「はたのおと探究部」では川に限らず山や海など様々なプロジェクトを展開されるとか!! 犬飼ライダーズもサイクリングを通して何かお役に立ちたいと思いました!!<`ヘ´>w!
熱い語り合いは深夜まで・・ 明日は三崎川での調査!!
前日に仕掛けた網にはどんな生き物が?? 次回タロやんレポで詳しくレポ予定です!!
ではまた~ おやすみ~
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
愛南町いやしの郷トライアスロン大会
2014-06-15 22:40:53
|
イベント参加
みなさん、お久しぶりです。2軍の従軍記者です。
今回、2014年6月7日(土)に愛南町 いやしの郷で開かれた「
第3回 愛南町 いやしの郷 トライアスロン大会 2014
」に 整備で参加するイヌガイ自転車ブースにお手伝いとして参加してきましたのでレポートしますよ。
早朝、8時に宇和島市のイヌガイ自転車に集合し、一路 愛南町の現地へ出発し、10時前頃到着!
既にいろんなブースが設置されており、大会前の盛り上がり感が伝わってきます。
大漁旗も一緒に風になびいているのが、愛南の大会らしいところ。
愛南に到着後には、早速、レース前の自転車が整備に持ち込まれてます。
お!テントの向こうには何度かイヌガイ自転車のイベントでツーリングにも一緒に同行したことのある、英語補助教師で宇和島に来日中のレン君とその英語教師仲間のジェイミーさんも来てます。え?今日のトライアスロンに出場するんすか?
レン君は出場しないものの、愛南地区の知り合いの英語補助教師である、エリカさんと、愛南に住んでるアーロンさんは出場されるみたい。その応援にレン君は来てるそうですよ。
満面の笑みでピースサインを出してる エリカさん
おなじく、愛南在住のアーロンさん
続々と本番前に持ち込まれる自転車を整備する店長であります。
店長とその教えを乞う弟子の図
四万十方面に遠征ツーリングに行くと、よくお世話になってる、高知県 宿毛市を中心に活躍されている、地元チーム「NASSO」のメンバーの方々からも今回何名かトライアスロンに参加されるので記念撮影でパチリ!
スイムが終わった後に、自転車に乗り換えるので、規定の区間にはバイクがずらりと並んでます。スタート前の準備にみなさん本番前の緊張感が伝わってきます
。
スタート地点を上から見下ろしたところ。
愛南町のマスコットキャラの「なーしくん」
も出動しております。なーしくん、ゆるキャラだが、上のリンク先には「着ぐるみ貸出要綱」とか、「着ぐるみ申請書」とか思わず現実に引き戻されそうなファイルも貼ってあるのがイイね!
記者はこの後、なーしくんの中の人.....を目撃 ゴホゴホ.....
中の人などいませんから、この話は無かった事に ヨロシクお願いしますね、みなさん。
水圧で空を飛ぶという「フライボード」のデモンストレーションが大会前に行われてました。宙返りとか凄い技を入れてきます。これって、乗ってる当人はもちろんたいへんだけど、ホースがからまないようにとか、下に落ちてきて接触しないように下で補助してるジェットスキーの運転の方が大変な気がするんだけど。
そんなこんなでやっと大会の開会式が海岸のスイムのスタート地点の入り江で行われました。
休日だけど、おそらく近所の学校からも大量にボランティアとして学生が参加してました。
開会式も終わり、いよいよ選手がスタート地点のスイムエリアの前に集合。スタート前の緊張も最高潮。
いよいよ、先頭の組みがスタート!これから長い戦いがはじまりました。
スイムの折り返し先はずっと先の向こう側なので、泳いでいかれると人間が豆粒のように小さく見えますね。
やっと折り返しから帰ってきました。けどまだ何往復か残ってます。ガンバレ!
スイム1.5Km(2周回)が終わり、やと次のバイク(40Km)へ移動。自転車置き場へ向かって行きます。
大急ぎで、スイムスーツから、自転車用の服に着替える参加者たち!
ここからは標高100M程の登り坂を4周、登って下りるのを繰り返す、バイク40Kmのコースへと戦いの場が移ります。
この折り返し地点まで登ってくるのって、結構きつい坂です。
4周ね(笑)
観てるだけで、汗が出てきそう!
女性の方も参戦。たぶん2軍の俺達より、登りは早いかも?
いったん下り終わったら、この地点から再び登りが始まります!
やっと自転車区間も終了。ここからは最後のラン10Km(3周)
あと少し、頑張っていきまっしょい!
途中、学生ボランティアの方々に水分補給を受けてます。
そろそろ参加者の方々が、ゴールするため、某所で「準備」に余念がない、なーしくん。これ以上は近づいちゃダメな気がしたからここでストップ。
さあ、夕方になり小雨も降ってきた頃、先頭から みなさん、続々とゴールです。
インタビューを受けられてる方もいました。
久万の在住のジェイミー君も無事ゴール。達成感のキメポーズ!
だいぶ遅れて、初参加らしいエリカさんも無事ゴール!この時、愛南の生徒さんたちや、会場にアナウンサーとして来ていた、
やのひろみ
さんにまでイジられ、会場いっぱいの「エリカ」コールが沸き起こりましたよ。
ゴール出来て、感無量のエリカさん。応援に来ていたレン君も思わず微笑んでしまう。
カメラに写りまくりです。
みんな満足気な表情です。
レース中の自転車の調子でも話しているんでしょうか?
戦い終わって、犬飼店長と、W隊長も入れての記念写真をパチリ。
というわけで、おもにレン君の隣にいましたので、その友人関係中心にお届けした2軍記者でした。
また、よろしく御願いします!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
吉田公園から、法華津峠、宇和、三瓶、明浜、吉田70キロ!
2014-06-14 17:42:05
|
試走報告
吉田公園メンバー6人
愛機紹介
出発
国道56号から旧道へ
峠から宇和へ
トンネル抜けると三瓶
三瓶の町
昼飯
明浜で休憩
もうすぐ吉田公園
とうちゃこ
お疲れ様でした!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
西予市 絶景(Superb view)3連発ライド!! by タロやん!!
2014-06-09 21:15:48
|
試走報告
四国もついに梅雨に入り~(悲)でも・・犬飼ライダーズは関係ナイッすwよ!さあ今週もタロやんレポをヨロシク!
梅雨ちゃんが寝ている合間を狙って!! タロやんおススメ絶景3連発!!愛媛西予市・感動のサイクリングコースをご紹介しますよ~ OK?w??
今日はパクチー君と宇和の運動公園前の駐車場に集合!!
Ohhw!!今日は遅刻しなかったね~偉いw!! 午後から雨の予報なので急いで出発しなきゃね!!
スタートしたと思ったら?? 真先に??近くの・・
「フジ宇和店」
さんへ???
まだ朝のお勤めが済んでなかったのね~(-_-;)
ここのオトイレはウォシュレット完備でおススメとか by パクチー君(激笑) 今日はMust itemの
「花王サニーナ」
忘れたとかで・・。
ホッw~マーキングした後は・・パクちゃん!!近くのコンビニでドーピングっすか??
最近発売された
『UCC FULL THROTTLE(フルスロットル) 缶190ml』!!
RedBull
よりカフェイン含有量が多いとか!しかし味??・・微妙~w(汗) まあ目的がある飲み物ですからね~
今日の行程は・・ 宇和町側から法華津峠を経由して竜王ヶ峰そして宇和海側の明浜~三瓶町を経由して宇和町への約65Kのコースです!
高速宇和インターから国道56号へ向かうバイパス途中、法華津峠へ向かう旧道へ!!さあ今日はいきなりの登り~(汗)
パクチー君!! 先程の合法ドーピングの効果でしょうか??
ガンガン踏みまくってFULL THROTTLEで登るじゃないですか~ うっ(汗)・・ タロやんついて行くのが・・・やっと(吐)
登り始めから約3.5K 平均勾配5%弱!!
法華津峠
に到着w~ ここから宇和島方面と明浜方面へ分岐!!
ここから絶景POINTその壱まで約0.3Kっすから!!いざ
法華津峠 展望台
へ!!GO!!
法華津峠
へ寄っちゃいますね~
「宇和海国立公園」
法華津峠 展望台に到着w!!
さあ絶景を眺めに行きますか~w!!
法華津峠展望台から眼下に広がる宇和海~ ちょいと霞んでいますが、絶景~いいね~
展望台の奥は・・。断崖絶壁~(怖)
恐る恐る覗き込みます・・ もうオチッコ・・ちびりそうかも(漏)・・
後ろから押してあげたい気分に・。・? 想像しただけで・・(冷汗)
さあ~ちょいと来た道を先程の分岐まで戻りますよ!
この時期になると山中の道は・・緑々と・・・??
さて!ここで梅雨時期に山道を走行する上での、ご注意点を!!
そうです~路面に生えた苔~コッコ~!!
とっても滑りやすくって、油断していとスッテンコロリンと一瞬でこのような状態になるのでご注意を~
分岐から龍王ヶ峰へ!前方に長ひょろい、生き物が!まっ・・まさかヘビ~?
なな何とデカイミミズちゃん!パクチーくんの足と比べてみると!
注・パクちゃんの足のサイズは24.5cm!かわゅい~
ひとりで寂しそうな、ミミズちゃんに話しかけたり、遊んであげますよ~
「ボクは命がけで、道を横切ってるんでちゅから・・!おバカな事はしないでくだちゃい!怒!」by ミミズちゃん
↑ってか・・ミミズちゃん!ゴロゴロと遊んでませんか?↑動画!!
いつもの如く・・ 遊び過ぎ~さあ先を急がねば~!!
えっ??GyAAA~Ohh!!!DANGER!!STOP~w(危険)(激汗)死ぬ~かと!!
なな・・なんと!!道を横断するグレーチングの真ん中が、空きっぱなし?
更に・・裏返しになっているし?サイクリストへの嫌がらせ??
管理担当者の方❗️❗️ 車輪がハマって転倒→大怪我((((;゜Д゜))))しますから❗️
超危険なので!!犬飼ライダーズ自ら~ 直させて頂きますよ!!おっお~りゃ~Too heavy~(♯`∧´)
これでもう安心w!! グレーチングよしw!<`ヘ´>
この後もグレーチングZONEが(汗)もうグレーチングに遭遇するたびにスローダウンw~もうテンション↓↓です! やはりこんな事で気を使いたくないよね!是非 快適&安全なサイクリングの為に!!担当者さま!パトロールを4649w!!ってか裏返さないでください!!<m(__)m>
竜王ヶ峰は宇和町と明浜町の境の峰を走る道!!
右側には宇和盆地が!!!
左側には宇和海の絶景が広がります~ 車も殆ど走らないってか!ミミズちゃんなどしか(笑) とても走りやすい道~なんです!! グレーチング以外はね!!
さあ絶景POINT その弐!!「竜王の峰」へ!!
徒歩がおススメ??マジっすか~!! まあココから600m位でしょw!
登山口にはお手製の杖が備えられて(感謝)・・ でもこれって自転車スタンドにも!!イイね!
こんな感じで~ スタンドにもw!!
歩きでもOKですかね~ ってか何しとるんや~w!!
徒歩or四駆おススメですが・・・ やはり自転車で!! 登りますかね~ えっ?? 勾配20%越え? 後輪がズルズル~スリップ~
自転車で登れない事もないんですが・・ 無駄な転倒は避けたいですw・・ 基本手押しで・・(汗) 登りますw!
終盤の登りは本当に自転車では無理~ 歩きで絶景POINT其の弐を目指しますよ~!!ホップ!すてっぷ&ジャンプ~w!!
登り口から約1Kの登山w!! 歩き~ 何か「もののけ姫」??みたいな森の中を!凄いね~ なんか神秘的な空気を味わえますよ~マイナスイオン凄いね~w!!
なんとか・・竜王ヶ峰へ!!(汗)どう??絶景でしょ~w眼下には野福峠と明浜の街並みが~!!絶景です!!
竜王ヶ峰で!ご参拝w~w!!皆が怪我なくサイクリングを楽しめますように&世界が平和になりますように!PEACE!!!(念)
では後半戦~山岳コースから宇和海へ!!
ダウンヒル~ 宇和海を目指してひたす下ります!!!
海沿いの明浜町に!! 宇和海の輝き~ イイね~!!
西予市の海岸の町!! 明浜へ!! 予報では!天気が崩れるって・・うっそ~ バリ 太陽が照ってきましたよ~W
Ohhhw!今日も絶景すぎる宇和海じゃないですか!!!
宇和海でしか味わえない リアス式海岸!! 海と道路が近い~
ってか・・海と道と山のタイトさ!!凄いでしょ~絶景~だね~
明浜~三瓶へ抜ける378号線を!快走w!!
海岸沿いはちょいとUP/DOWNも有りますが!! それにしても絶景!!
で・・本日最後の絶景POINT 3!!
「大崎鼻」
展望台へ!! ちょいと道を外れて!!道草~ 結構 キツイですよ~
空気の透明度が良ければ・・ 遠くは三崎半島や日振島がクッキリと望めるんですがφ(..)メモメモ
大崎鼻・・展望台で・・ 何してんの~?パクちゃんw??
ごら~ もうボケすぎでしょ~が~ (怒)
リアス式海岸ならでは~ 適度なUPDOWN & 景色が目まぐるしく!! 飽きさせない&サプライズ~!!
天気予報では・・ もうすぐ雨が降るらしい・・
急いで三瓶町から宇和町へ帰還モードw!!!
三瓶~宇和までの登り~ 前半激坂10%ですが・・何とか笑顔で?!!
なんとか・・梅雨ちゃんが寝ている間に・・絶景ライド完了w!!
宇和町から旧法華津峠道を使って宇和海へ!!・・絶景3POINTライド!! パクチー&タロやんのおススメ度 星の数☆☆☆☆ φ(..)メモメモ
適度なアップダウン&絶景POINT! 山と海を満喫できるコースでやんスww 是非皆さまもトライをw!!
次回タロやんレポは・・お天気次第??
お天気次第で内容も! では股ね~ALL!!
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
江川崎水ヶ峠アタック
2014-06-08 09:16:44
|
試走報告
有名な水ヶ峠上り口
まずまずの登りのお接待!
傾斜が強くなったり、弱くなったり
このあたりは楽々
楽しい峠でした!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
KASAGI PASS!! Pyramid of JAPAN ?? by タロやんw!!
2014-06-05 21:05:54
|
試走報告
さあ今週のタロやんレポは?梅雨が来る前に走っとかないと~って感じで!今回は、初のオフロードツーリングの模様をどうぞ~m(__)m
宇和町運動公園
に集合! 今日は四万十Mさんと2人旅、Mさん今回は代車のMTBですか?
タロやんはシクロバイク
GIANT TCX
で初のオフロードデビュー悪路が予想される行程なんで(不安w)
今日は西予市宇和町から、未舗装の笠置古道を経由して、八幡浜市へ抜ける予定!
宇和町と言えば・・お米しょ~w つい最近に田植えが始まりだしたあぜ道を快走( ´ ▽ ` )ノ!これから緑々としてきて、サイクリングに超おススメっすw!
田んぼを抜け、
JR伊予石城駅
から笠置古道入り口へ!
笠置古道の入り口に到着! 宇和町は古墳が沢山発見されている地域で、笠置峠には結構立派な古墳が有るんです!それも絶景なんですよ~ワクワクw
さあ!笠置古道にチャレンジ!??いきなり激坂~平均勾配9.8% 約2Kの道のりでやんスw(激汗)
前の作業車も登るのがやっとな位、思わず追い越したら、ドライバーがビックリしてました!ってか自転車で来る人もいないですから(笑)
程なくして、オフロード区間に~ 石がゴロゴロしてかなりバランスを取るのがムズかしいっすね~
途中にはこんな溝もクリアしながらで、気を抜けません(汗)
やはりシクロバイクでってかタロやんの技術では・・ キツイ~ MTBはギア比も激坂に対応してて楽そうですね~ なんとか頂上の古墳を目指します~
なんとか峠の頂上エリアへ!!到着w~ (T_T)
おっ休憩所ですか~? 昔の人はこの道を通って旅をされてたんですね~地元の方々がキチンと整備されてます・・ 以前に聞いた話ですが・・舗装してない理由は古道の自然を壊したくないとか・・φ(..)メモメモ
ここまで距離は短いですが未舗装&激坂で想像以上に疲れやした~(T_T)/~~~ 近くに給水施設がThanks!w!!
もう喉がカラカラ~ 有難いね~ ゴクゴク~???
Mさんが!! 「あっ・・タロやん!!それは・・・」えっ??WCのお水~
ぎゃ~ 吐~・・・ (激笑)
※これはヤラセですので(注)よい子はマネしないでね~m(__)m
Ohhh~前方に
笠置峠古墳
が!!
なな・・なんかピラミッドみたいでしょ~(凄)~wwww!!
位置情報→
Google MAP [kasagi pass ]
古墳までは・・自転車を担いで~ シクロクロスバイクでは担ぐのは当たり前ですが・・ 重い~(疲)っすw
八幡浜方面を望むと!! 先日のMTBレースが行われた八幡浜スポーツパークも望めます(画面中央左の建物付近)!!
笠置峠古墳からは宇和の田園や街並みが~ 絶景ですね~
自転車でここに来たのはたぶん僕たちが初めてでしょうか?? どや~ っしゃ~w!!
笠置峠古墳
は4世紀前半頃に築造された西南四国最古の前方後円墳 いったいどんな方が埋葬されていたのか・・どんな目的で・・って思うと浪漫だね~
宇和は霧が凄い事でも有名で・・ 霧の時期に
笠置峠古墳
に登ると~こんな雲海絶景に出会える事も有るんですw!!
昨年秋のブログ
「奥四万十 紅葉&滝ライド」
で~奇跡の絶景!!(この時は車)
Photosynthでの3Dはコチラ→
笠置峠3D画像
笠置古道から八幡浜側に下りたかったんですが・・・道に迷って(汗)結局・・ミスコースw そのまま宇和側へ戻っちゃいました~(笑) 結局・・ 峠下の笠置トンネルで八幡浜へ!!
まだ午前11時過ぎなんで・・ 途中から八幡浜のMTBコースに道草しやすw~
ちょいとMTBコース「桜坂」区間を走ってみたりと・・ やはりシクロバイクでは無理~
さあ~八幡浜市内へ到着!!
ランチは・・・ そうですね~!! 八幡浜と言えば??・
「八幡浜ちゃんぽん」
w
人気店の
「ちゃんぽん丸山」
さんへ!!既に行列が~(汗)
「丸山ちゃんぽん」
さんでは
「焼きそば」
がおススメ~ 焼いたちゃんぽん麺にとろとろの海鮮あんかけがいい感じですよ~ イッキに飲み干しますw!!
丸山さんでは並盛だったので・・・ まだまだ胃袋には余裕が!!
でっ・・近くの
「ちゃんぽん亭・イーグル」
さんへハシゴ~(笑)
焼き飯の(小) これぞジャパニーズ焼き飯w!!
イーグルさんでは・・洋食メニューも充実してます!!
超おススメ デミかつ丼!! 笑うくらい旨いっすw~w
げっ~ポ~w・・ ってか食い過ぎました~さあ
帰りますか~??
本当に今日の太陽はヤバい~ 日焼け対策を!!
でもMさん既に・・凄い日焼けですw
八幡浜からの帰りも笠置峠を!! でも道がよく・・解らない(汗)
双岩地区の釜ノ倉から笠置峠に登れるはずですが・・・地元の人にも聞きながら・・・でも・・・
どうにか・・ 笠置古道を八幡浜側からと思いましたが・・。 道が総崩れ~ これでは・・
結局ww・・ リアルな古道(歩行)へ!!
歩くのもやっと・・木も倒れてるじゃん!! (激汗)
ほんとうに歩いて登るのも大変な道!
でも??流石に古道!!街道に欠かせなかった牛さんのへの神社が!!
犬飼ライダーズも4649ってね!!
結局w 八幡浜側からは自転車では無理って事が分かりましたφ(..)メモメモφw!
本日2回目の(笑)
笠置峠古墳
登頂w!!
アホやろ~ (激笑) \(^o^)/
先程・・・八幡浜でガッツリ食べててマジっwよかったね~
下りは快適?? な訳ないです・・ 悪路の下りは超~疲れますね~ 登りより辛い~(涙)
で・・ 15時前に無事に宇和へ帰還~ 初のオフロード&悪路の世界でしたが・・・ 大自然を五感で満喫できるスペシャルな体験でした!!
また行きたいね~ (汗) ?? んんw!!!
なんか・ 体幹の筋肉や五感をフルに~ 使わせて頂きました~ いや~ 楽しかったね~w!!
次回タロやんレポ?? もう梅雨に入ってるから・・ 期待しないでね~ プチっとしたネタで投稿するかもALL!!では~ また来週w~w<(`^´)>!!
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
Medan Gowes Group (MG2) came from Indonesia!! report from タロやん(taroyan)
2014-06-01 07:13:13
|
イベント参加
今週のタロやんレポは・前回の
「BIKE TOUR EHIME by Garuda Indonesia」
に引き続きまたまた・インドネシアからしまなみ海道へサイクリングに来て頂きましたよ~w!!犬飼タロやん、今回もサポートライダーとして参加してまいりました<(`^´)>
サポート某日w・・ タロやんはSecond day of TOUR の担当です!!
朝・AM4時・杉ちゃ~ん頃・起床(眠杉?) 5時に自宅を出発~ 年取ると朝は楽だね~(笑)前回のツアーは超寒かったですが・・今日はいい天気みたいです\(^o^)/
サポートスタッフの集合は
「今治国際ホテル]」
・AM7:30・・
ちょいと早く到着したので・・ 今治市内観光を~
「今治城」
三重のお堀に海水を引き込んだ特殊なお城何ですとかφ(..)メモメモ お堀の中には・・ 鯉ではなくって・・ 海水魚のチヌ(クロダイ)がわんさかと~(凄)
DAY2の布陣は・・Driver → Okamoto Taro&サポートライダー・ Yさん・Kさん・師匠・タロやんでやんス~ 本日は7名の方々がしまなみ海道サイクリングにご参加とか!! インドネシアからいらしたVIPですから・・ 事故やトラブルが御座いませんように(念)
ツアーの皆様は昨日・・今治から
生口島
「瀬戸田」まで前半ライドを終えてバイクを預けてますので・・ スタート地点の
「生口島サンセットビーチ」
まで車で向かいます!! ツアーの方も今治からバスに乗って、スタート地点へ!!
さあ~
「生口島サンセットビーチ」
に到着~
なんか車だと疲れたね~(笑)
さっそく「エイドステーション」を設置w・・ 参加者の皆さまサイクリングのレベルはそれぞれなので・・ 脱水にならないようにコマめに水分や補給して頂く必要があるんです!!
えひめミカンジュースなどなど・・ 通常のサイクリングイベントと同等レベルですよ~φ(..)メモメモ
さあ~先ずは自己紹介・・。 岡本タローさんとタロやんの区別が・・・(汗)とりあえずReal TARO-yanってことで(笑)
さあ~ サイクリングのスタート!! 今日は7人の方がサイクリング!! 生口島「瀬戸田」から広島県・尾道までの約30Kのライドです!!
ご参加して頂いた・インドネシアのサイクリストさんの中には・・・かなりガッツリ走れる方も・・
リクエスト・・・ちょいとYさんが・・・40K近くでガン引き~ えっ・・ タロやん・・今日はシクロバイクなんですけど・・(激汗)~(笑)
登り坂はやはり・・お好きではないようで・・ ペースが落ちて・・。(安堵)w
集団をコントロールしながら・・危険POINTではキチンとサポートライダーがアシストw!! 無線が役に立ちますね~!!
今日のライダーの中で1番元気な
「MG2 Medan Gowes Group」
のALEXさん!! とても陽気でフレンドリ~
お写真のリクエストに答えたりと・・ お客様が陽気だとサポートする側も有難いね~
本日の道草POINT 因島にある超有名・八朔大福の有名店
「はっさく屋」
さんに!!
ここ
「はっさく屋」
さんでは因島特産のみかん八朔「はっさく」でお餅を!! これが超旨いんです~ 他の大福も旨いんです~w とくに豆大福が絶品とか!
インドネシアの方も大満足w~です~甘酸っぱくて餡子と絶妙なコラボ~ 何個でもOKですね~
店内には・・しまなみに関する雑誌なども多数置いてます!!
おっ??ALEXくん! なんか見つけた??「Ohh! KADOTAさん~ YAKITOIRI~w」!!って昨日の
「やきとり山鳥」
さんでの交流会ですっかり!!ファンですね~
・・・ なんか見た顔が??
(笑)なんと渋井隊長?? 今年の年賀状ですか??(凄) 421=シブイ・馬力でGOw~w!!有名人だね~
さあ~小腹も満タンになった所で!! ゴールへ向かって~イザ~w!!
しまなみ海道で唯一・・車道の下を通る
「因島大橋」
を!ここは自転車やバイクが対面通行なので・・結構気使いながら~
ゴール手前の・・渡船乗り場に~
ここから広島本土へ!! ぷちっと船旅ですよ!!
今日の体調Kさんw!!インドネシアからのVIP対応で・・この2日間・・ド緊張~ 胃が痛かったとか・・ 無事にツアーも終えそうで・・笑顔が自然に!!
尾道に無事到着しやした~(ほっ)
今日のGOAL&ランチポイントは・・サイクリスト憧れの・・尾道
「U2」
さんです~ 古倉庫を改装たんですって・・ いいね~
U2内の
「KOG BAR」
さんに御案内されます~
ってか・・サイクリングウエアでもOKなんですか~???
参加者さんとご一緒にランチタ~イム~w!!)^o^(
前菜に始まって・・
オシャレなレストランだから・・ちゃんと胡椒引きも完備~
TAROさんペッパーミルで味を調えます??
あの~(激汗)・・・
それって・・塩なんですけど!! えっ!!ってTAROさんw ぎゃは~w
ってか・・ お腹すき過ぎ~ お行儀なんか・・・
ガブリ~ww<`ヘ´>
U2
内はオシャレで宿泊施設も完備w!!
愛車「自転車」ともお泊りできるとかφ(..)メモメモ w
さあ~ お別れ~(涙) ~
数時間いっしょに走っただけだけど・・ なんかもう・・ 友達だね~
それが自転車の不思議な所なんですが・・。(T_T)/~~~
尾道から大阪へ向かわれる御一行をお見送り~
またご一緒しましょうね~ see you~
無事にガイドも終えて・・今治へ帰還!!
タロさん・Kさん乙カレーさまでした~ m(__)m
まだ・・午後3時過ぎ~ 聖地の門は閉ざされててw(悲)
またの機会に~
いや~ 着実にってか本当に・・海外からしまなみ海道へサイクリングにお客様が続々といらっしゃっているんですね~
最後は島の輪~で 国際交流w!!
次回のタロやんレポ予告???
西予古墳ライド 悪路バージョンをお楽しみに~ALL!!!!!
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
Tweet
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
twitter
都道府県
愛媛県
自己紹介
イヌガイ自転車にて活動している面々です!
最新記事
くろしお鉄道KONJYOライド
The Movie 沖の島ブルーに染まろうアドベンチャーラン 2019だぜ
イベント情報!イマノヤマヒルクライム2019
沖の島ブルーに染まろうアドベンチャーラン 2019だぜ!Part2
沖の島ブルーに染まろうアドベンチャーラン 2019だぜ!Part1
THE MOVIE/しまんと岩間沈下橋・鰻遊祭2019
旅立ち no ご報告です!
しまんと岩間沈下橋・鰻遊祭2019
四万十おふくろの味・旅サラダ de ON AIR
8月4日(日)四万十川うなぎ祭りですよね・・
>> もっと見る
カレンダー
2014年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
カテゴリー
イベント報告
(17)
サイクリング
(26)
イヌガイライダーズ遠征報告
(3)
タロやんのオススメ!!
(17)
タロやんのおススメ!!
(25)
犬飼自転車さんのおススメ!
(7)
お知らせ!
(44)
イベント参加
(141)
試走報告
(83)
日記
(8)
旅行
(10)
グルメ
(2)
バックナンバー
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2017年01月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
最大1万ポイントが当たる!ブログコンテスト
OCNトップ訪問ポイント ボーナス10倍キャンペーン
他社ブログからgoo blogへ簡単お引越し
goo blog、アプリを使ってみよう
gooブログ
おすすめ
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter