goo blog サービス終了のお知らせ 

犬飼ライダーズすて~しょん

いぬがい自転車で活動しているライダーさん達の活動記録ですよ!

第2回サイクリング四国西予ジオパーク 2015 by イータン!

2015-09-07 10:09:02 | イベント参加
野村小学校運動場駐車場乙亥会館駐車場野村高校吹奏楽部歓迎演奏ライド参加者270名前後Fさん気合のMさん会館内で開会式雨強しSさんFさん雨のため元気なし先頭出発西予市のKさん野村ダム最初のエイド2回目の茶堂前のエイド川津南グランド道の駅のエイドグルメライドの方々龍澤寺のエイド、餅おいしかった!棚田下ってトンネル抜けたらもうすぐゴール!ミキャンちゃんのお迎え!おにぎり、たこやき、ソーセイジ野村小学校生徒たちの接待満足顔の方々大洲のゴルゴさん、写真撮影ごくろうさま!

タロやんの夏休み in 黒尊川・スイム&ウォーキングdeちょいとカヌ~ by タロやん!

2015-08-29 10:40:05 | イベント参加
今回のタロやんレポ! 「沖ノ島アベンチャーラン2015(カヌー&スイム)」by敬太郎さん!と行きたいところでしたが・・

ダブル台風の影響で早々と中止が決定してしましました~

本来なら・・高知県宿毛沖に浮かぶ島

時の流れを忘れられる島「沖ノ島」で・・・

シーカヤックで楽しい海上ツーリング&シュノーケリングなどだったのに~ううっ・・(涙)
しっか~しぃ~<(`^´)>せっかくの夏休みなんだから・・ふふっふっw

タロやん高知の父「清家敬太郎」さんから!代わりに黒尊川ツーリングでもしない?ってご連絡を頂やした~


って事で タロやんの夏休みレポっは四万十川からお届け~ 台風の影響は海上のみ・・晴天の四万十でやんすw



ちょいと江川崎のパン屋さん「どんぐりハウス」さんへ!!おお~「四万十バーガー」のパンズが焼きたてホヤホヤ~いい香りです~w


うっヨダレが・・・四万十バーガーの味 思い出しっちゃた~ 予約しちゃおうかな~(笑)

午前10時に黒尊川が流れ込む四万十・口屋内(くちやない)郵便局横の駐車場に集合しました~皆さま今日はヨロシクです~w!!

今日は四万十のMさんやサッちゃんもご参加です!!


ん・・・?モトクロスバイク?? やはりブロガーのベティ―さんですか!!アウトドアなら何でも出来ちゃうんですね~来週はバイクレースとか(凄)



先ずはスタート地点まで車で乗り合わせて約3キロ先のスタート地点へと向かいますw


黒尊川河口から約2Kの口屋内トンネル!この地点がゴールになるらしいデス!!


トンネルを抜けて1K程走ったら・・もうスタート地点に到着しました~(近っw)敬太郎さんから今日の行程の説明などなど・・


中村市内から、ご参加の女性3人組の方からお裾分けの、田舎寿司で腹ごしらえ~(^^)v



玉子がふんわり~でナイスですw旨め~っw

??ベティ~さん!!どうしたの~??


せっかく準備して持ってきた防水カメラ・・バッテリ~忘れて来ちゃたって・・OK牧場よ~パパラッチ・タロやんがビシバシ撮りまくりますw

ってか皆さま荷物が多すぎません??サッちゃん!!なにもって来てるの??

なに???ミカンジュース!デカい~なんと自家製っすか??あとチラリって見えたけどデカい球??後でとか・・


それでわっ河原へGO~!! ってかカヌ~重いし(ズシっ)・・なっ・・なんとか・・腕が・・(ぴくっ疲)


黒尊川~ 美しいですね~ しかし浅瀬は結構ってか流れ速くないっすか??(汗)


でわ~黒尊川へ入水~wって急流へと踏み込んだ瞬間!ヌル~&急流で・・足をもってかれスッテンコロリンw入水~ぎゃ~HeLpぅ~助けて~

いきなり死ぬかと思いましたよ(汗)川底はとても滑りやすい&急流ではひざ下だけでも立っておくのは難しいφ(..)メモメモ


荷物を載せたカヌーで急流を下るのも大変んですw そこは四万十黒尊育ちのMさん!!流石!!



急流の先にはゆったりと流れる渕が!!!透明度満天!!泳ぎまくりますw



四万十の男ならでは!!岩場をよじ登ってダイブ~w(凄)



水深3m越えの川底へダイブ~&岩ひろい?ってかサッちゃんもスゲ~ぞ~


カヌーにも乗れて超~楽しすぎ~ ってかこの2人なんでも上手ですw


上手なお2人に~敬太郎さん!沈した時の対処方法をってかいきなり転覆させちゃった(笑)

漕ぎ方はこんな感じよーってレクチャ~まで(凄)



タロやんもMさんのアシスト付で楽しみやした~


さあ~先はまだまだ~ カヌーに荷物を乗せて下りますよ~



泳いだり~歩いたり~カヌーに揺られたりと・・まったりと川下り~イイね~


タロやん今回もGoProで捕りまくり~水中セルフィーショット!水深40mまでOKのハウジング(防水ケース)は嘘じゃなさそうですw


何という透明度でしょうか~お魚ちゃんもウヨウヨです!小さなハゼみたいなのは「ヨシノボリ」かな~

でわっタロやん&サッちゃん!初ダイブです~ (怖)とても低い所だったんですね~

実際には・・3mくらいある感じ(超~怖っ)

ナンマイダ~ あ~メン(念)うりゃ~w

ジョボンw 沈~w


ぶっは~ うっw鼻に水侵入~ (痛っ)




皆さま川にも慣れてきて本当に癒されてます!!天気も最高wサンシャイン~w





リアル四万十の男はマダマダ元気ってか凄すぎすw


お昼~のサイレン鳴っちゃったね!でわ河原ランチTime(^^)v


アウトドア大好きな山ガールの大荷物からコンロが~お湯を沸かします!!by「JETBOIL」


言われた通り準備した「パンメゾンの塩パン」をフライパンで温めて~w



親鳥&ウインナーを炒めます~

って事で・・黒尊川deランチ!塩パン&ウインナー&親鳥の柚子胡椒炒めbyタロやん(-。-)y-゜゜゜の完成w


先程、沸かしたお湯でカップラーメンを!!冷えた体にシミわたるね~これぞジャンキーBBQ!※摂取カロリ~が大事ですφ(..)メモメモ


ちょいと参加者さんが上流付近で落し物をした事が判明~急遽捜索隊を結成して探索に向かいます!!



ん~ 確かこの辺だとか~ 無いね~



おかしいね~ってか魚ばっかりだし・・結局見つかりませんでした~(悲)

仕切り直して・・Re出発の前に記念撮影~ 広角GoProの威力発揮w

この先 結構な急流が!!敬太郎さんカヌ~に乗って下っちゃうらしい(マジっすか?)

おお~急流に吸い込まれて行きます~見事なパドリングでクリア~ってかその先~岩の壁~DANGER~あ~っ(危)

岩にHitして激沈~ぎゃ~参加者さんの手荷物も川に投げ出されます~ヤバい~あわてて駆け寄りますw


無事に荷物ピックUP(ホッ)無事で何よりって・・キチンと防水対策してヨガッタ~


さあ~再START!!今度は慎重に行きましょう~w



後半もカヌーやスイムで流れるままに身を任せて~黒尊川を五感で感じますw


今日持ってきたゴーグル・・水温低いから曇りやすかったんですが・・ヨモギの葉っぱの汁を付けると曇らないんだって~へ~


その後も急流と格闘しながら・・タロやんマリンシューズ(足底薄)なんで石で足裏が痛いのなんのって(激痛)でもういや~


おまけに滑り易くて岩に足を打ち付け&引きづり~もうイや~(笑)ちゃんと履物考えなきゃね~φ(..)メモメモ

最後の休憩Pointへと!!

シャキーン!!うっ!!ナンデスか??

サッちゃん!いきなりナイフを!!ぎゃ~何すんの~(怖)

サクッと御入刀~w ??

さっきの大荷物の正体・・スイカだったのか~ホッw

さっそく切り分けてくれますwスイカって鮎の匂いに似てるんだよね~(







いや~黒尊川で頂くスイカ~旨いっす~皆様のリアクション最高w


スイカの後は・・石で水きり大会や~シュピッぴ~


川に石を投げ込んで水しぶきレインボー遊びをしましたよ~川遊び最高w



ちょいと落し物を発見!!車のキーみたいですが・・何処から流れて来たのか・・もう使い物にならないね~ ここに置いておきますから・・ねっ


さあ~GOALまでもう少し~頑張ってカヌーを引きますよ~足裏(痛っ)


カヌーではくつろぎ過ぎの方もいますが・・(笑)


サッちゃんもくつろぎ過ぎ~(笑)



最後の難関をクリア~してっGOALはもう目の前~かなり疲労してしまいました~あともう一息w

無事に黒尊川 スイム&ウォ~クGOALしました~敬太郎さん!いちばん前でカッチョえ~ッス!!

でもやっぱり・・タロやんが前ですw(^^)v



でわ~GOAL地点からは徒歩で車まで帰ります~ 歩きは遠いんだろうね~(疲)


口屋内トンネルを抜けて~さあ~どれくらい歩くんだろ・・・



歩くと・・1Kなくって・・10分程度で・・START地点に着いちゃいました~(近っ驚w)

陸路でわっ短い1K・・しか~し!!

川下りでは2KM~2倍だったんだ~ 川下りは時間がかかるんだね!!φ(..)メモメモ
↓GoProでのバーチャル黒尊川下り~動画もどうじょ~↓


来年は~黒尊川下りツア-by敬太郎さん!公式に開催決定??ライフジャケット&足元装備は必須になりそうですφ(..)メモメモ 来年も黒尊de夏休み~リベンジっすw(^_^)v


2日後・・・急性胃腸炎で久しぶりのダウン~ 週末の石鎚山ヒルクライムへの出場は微妙・・・来週のタロやんレポっ本当の夏休みになりそです・・(汗)
↓タロやん愛用GOPROのお求めはコチラから↓

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村









愛媛サイクルガイド講習会 DAY3・4of8 by タロやん!

2015-08-21 22:09:17 | イベント参加
パクちゃん&偽タロ~さん&タロやんですw( ̄^ ̄)ゞ

先月から参加させて頂いている「サイクルガイドガイド講習会」8月の部に2日間参加してまいりました~


今回も今治市内の東予地方局・今治支局で開催デス!お~偽タロ~さんグッドモーニングです~

午前中は渋井隊長先生から前回のおさらいなどなど_φ( ̄ー ̄ )メモメモ

って事で午前中の座学終了~さあランチタイム~今日は今治のKさんにランチアテンドして頂きます!

歩いて5分程の路地裏にある「らぁめん 桜ふぶき」さんに御案内されました~桜ふぶきって?時代劇ちっく!



お~種類が多くて迷うね~ えび塩? 塩つくね? どうもつくねが有名らしいです!

タロやんはベーシックな「塩らぁめん」をっ!ほっ~ほ~wチャーシュー&つくねチャンのコラボ~ってNICE!!!


サッパリ塩スープの中でチャーシュー&つくねチャンがシンクロナイズドスイミング~w 旨し( ̄^ ̄)ゞ

パクちゃんは旨辛つけ麺?辛さ1~3を選べるんだね~


モッチリとした太麺&ピリ辛味噌ダレがからむね~

パクちゃん~美味い?

美味すぎて、目が飛び出しました~ってか元からやろ~(笑)

偽タローさんは何食べてるんですか?味噌チャーシュー? 炭水化物レス・ダイエットして無かったっけ?


あっ・・・忘れてた(汗)どんとまいんどぅ~Smile for ALL~w

「らぁめん・桜ふぶき」さん美味しかったです~w大満足( ̄^ ̄)ゞ

さあ午後からは実走講習デス!炎天下の中だから・・ね~麦わら帽子だね~

そうそう~ってかヘルメットかぶらんかい~(怒)

それにしてもアヅい~

今回のガイドする仮想サイクリスト設定(そこそこ走れるローディー!)だから~それに合わした服装でなきゃ~デスw んっ?杉輪のSさん・カジュアル?それは・前回のOLさん向け?(笑)


でわっ!!順番に交通量の多い市内を交通法規を守りながらガイドする訓練START~w!


路駐してる車など、刻々&瞬間的に変化する状況下で判断しながらガイドするって、本当に難しいデス!

1人のガイド走行が終わるたびに、気になった所などその場で話し合いながら進めるんで、凄く勉強になります!

って事で本日の講習会終了~( ̄^ ̄)ゞんっ?


偽タローさん!乳首が立ってるやんか~ (笑)


ホテルにチェックイン後はJR今治駅にある「GAIANT STORE 今治」さんへ!

そうナンデス~!愛媛県が先日販売したプレミアム旅行券『サイクリング・パラダイス愛顔のえひめ旅行券』が使えるんです~

額面10,000円を5,000円で購入できて、8,000円分は宿泊に使用でき、残り2,000円がサイクリング関連施で使用できるという超プレミアんな券です!

パクちゃん!ちゃんとゲットしてたんや~(凄)時間にはルーズなのに金の事になると・・流石の商人~関西人!


って事でサイクリングパラダイス券でお得にサイクリングソックスをお買い上げ~羨ましい~


でわっ今治ナイトクリテと言えば~サイクリストの夜の聖地!やきとり山鳥さん~うっ今日は予約で一杯でした~(悲)

ならばと・・今治のKさん情報を頼りにJR今治駅近くの「焼酎ダイニング子子子(こねこ)」へ~沖縄から空輸されてくる新鮮素材でREAL沖縄料理がいただけるらしい!


とりあえずREAL沖縄産のオリオンビールで乾杯!グビっwうめ~

島ラッキョウ!ほ~天日塩を付けて生で食べるんですね~

んっ?パクちゃん~泣いてるのか???

ごら~食べ物で遊ばない遊ばない~Punch!


お塩をチョイとつけて~ お~シャリシャリっていい食感が最高~w

お次は沖縄豚の角煮・ラフティー!琥珀色&艶っ艶~な感じがイイね~


プルっプルっやないですか~(涎)


じっくり煮込まれてるんでしょうね~ お口の中で溶けちゃいました~濃厚な豚の旨味がまだお口の中と鼻腔に漂う~


ソーキ!!豚のスペアリブの煮込み~


お箸で持ち上げようとすると・・ホロリと崩れそうなくらいトロッとろ~・・(柔)


あははは~舌の上で液状化~ ゴクリっ!旨味~幸せ~


ゴーヤチャンプルーも食べなきゃね~ キャベツ入りでシャキシャキ感が美味さをブーストして旨し~( ̄^ ̄)ゞ


ピーナッツのお豆腐!ジーマミー豆腐~ ねっとり&もちもち感が最高~ピーナッツの香りがお鼻に抜けてく~w

豚のお耳ちゃん!ミミンガ~コリコリした食感がクセになりやすw


子子子さんは焼酎BARですからマニアの方ならもう涎モノなline up~~!

焼酎博士のマスターお勧めの泡盛の古酒・宮古島 菊之露酒造さんの8年貯蔵酒ベース「菊之露 VIPゴールド古酒」琉球ガラスでいただきます!綺麗~ 飲みやすくてヤバいかも(酔)

パクちゃん~沖縄料理&泡盛でシーサーみたいに(笑)~

ご馳走様でした~ もうすっかり暗くなっちゃいました~看板の横に・?


ぎっギャ~(怖)REALシーサー~((((;゜Д゜))))


さあ沖縄料理で元気百倍( ̄^ ̄)ゞ 二次会へ!子子子さんのお隣の路地に怪しいお店が!

台湾飲茶料理?「碧空(あおぞら)」さん!今日は満席~(悲)創業60年以上の老舗のサントリーBARで本格的な飲茶料理が有名らしい!深いぜ今治ナイト( ̄^ ̄)ゞ次はリベンジさ~碧空へ!


またまた今治Kさんグルメ情報でイタリアンがいただける「ワインとごはん RAMO」さんへ!最近開店されたばかりとか!


ほ~おシャンティ~ 若者が多いね~ ワインと行きたい所ですがビーラーだから(笑)


とりあえずスピードメニューのトマトのカルパッチョ&生ハムサラダ!

シンプルですが素材がいいんだね~


あまり覚えて無いけど多分メバルのカルパッチョ!


タロさん!美味いっす by パクちゃん!イタリアンにご満悦( ̄^ ̄)ゞ


肉も食べなきゃ~ 牛ハラミのステーキ(空芯菜)~ いい色~焼き加減最高です!



予想どおり!肉汁が封じ込められていて、噛みしめると肉汁がジュワッと~お口の中に溢れますw~ボ~ノw!

御主人さんも素敵方でしたよ~ ロードバイクにも乗られるサイクリストでした!ご馳走様~

さあ最後は焼き鳥山鳥さんに御参拝して、今治ナイトクリテ Compしやした!ご挨拶だけ_| ̄|○ またリベンジします( ̄^ ̄)ゞ
intermission(( _ _ ))..zzzZZ
intermission(_ _).。o○
intermission(-_-)zzz
でわっ引き続きDAY2の模様を!

おはよーございマス~w今日も4649よろしく偽タロ~さん!今日は朝から実走ガイド講習ですね~

今日は一段と暑くなる予報ですから暑さ対策もガイドとして重要( ̄^ ̄)ゞ

水分補給のボトルは2本!!

キンキンカチコチ氷点下のペットボトルもオッケー( ̄^ ̄)ゞ


参加者さん達のバイク!ロードバイクより、ガイドに適したシクロクロスバイクの比率が高い!ジャイアント比率も高い( ̄^ ̄)ゞ


今日の実走訓練のブリーフィング!班編成をして、今治市内&郊外の約30キロを10キロづつ実際にガイドするらしいメモ_φ( ̄ー ̄ )


さあ実走訓練開始!画像は無いですが、各班に講師陣が後ろでチェックして、気になったら直ぐにアドバイス!

タロやんの講師はムッチさん!ガイド経験豊富な女子ライダーさんですから、本当に的確なアドバイスを頂いて幸せです( ̄^ ̄)ゞ


炎天下の中 緊張しながらのガイド講習走行!半端なく消耗するから、休憩中には笑顔&補給を忘れずに( ̄^ ̄)ゞ

本当に殺人的な暑さ_| ̄|○頭クラクラ~??今治のKさん!それクーリングスプレー?イイね~


早速 パクちゃんも!腋窩に!そして・・・股間?ごら~ってか結構冷されますね~メモメモ_φ( ̄ー ̄ )

やっぱり猛暑にはこれだ!かぶり水( ̄^ ̄)ゞby 偽タロ~

無事 午前の実走訓練終了~さあ今治ランチ~!今日も今治のKさんにご案内を~

会場から徒歩3分の「オリエント 八勝亭 今治店」さんへ!

唐揚&ビール?ビアホールですか?とりあえずイン~

やはり我慢できなくて・カンパ~(ノンアルっすw( ̄^ ̄)ゞ)


今治のKさんスーさんはフライ&チキン南蛮などの定食!結構ノーマルだね~

パク&偽タロ~&タロやんが注文した唐揚定食!どデカイ唐揚ちゃんが4個?マジっすか(凄)


アツアツ&骨付きで無茶苦茶美味いんですが、休憩時間残り少なく唐揚との格闘~(汗)

ってかパクちゃんの食べ方・・バンパイヤ~怖い~


偽タロ~さんも唐揚ちゃんと格闘~(疲)

今治飯 恐るべし!次回はREALビール片手にリベンジを誓いました( ̄^ ̄)ゞ


午後の座学も終了して帰路へ!今回はなんかグルメレポになっちゃいましたが、色んな学び&次回までの課題が見つかりました!来月のガイド講習会まで頑張りやす( ̄^ ̄)ゞ
次回タロやんレポは!タロやん!海でツーリング?を予定してやす~ん・・何やら天候が・・w

うっ・・台風の影響 で中止かも_| ̄|○

ダブルやし~ (悲)台風の影響でブログもお休み?かも( ̄^ ̄)ゞ

昼田真子さんでも誘おうかな~(笑)でわ~( ̄^ ̄)ゞ


もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村















土佐センチュリーライド初参加 記 イータン

2015-08-03 14:14:43 | イベント参加
道の駅土佐さめうら駐車場受付サポートボランティア鬼北のSさんいぬがい隊長Wさんと鬼北のピナネロ乗りグルメライドでいっしょの方々この5人ハーフだそうで開会式ハーフは気が楽で結構でやんす!スタート前緩やかなのぼり1回めのチェックポイント最大の難所2回目のチェックポイント県道17号ただ黙々と四万十市森自転車関係の青年と折り返して時間との戦い目の前にチェックポイント最後の長い登りごちそうさまゴールナッソの若者にひっぱってもらい時間クリアーめでたしめでたし!道迷いで15キロプラス、得した気分で家路についたとさ

第5回久万高原ヒルクライムレース2015報告 記イータン

2015-07-27 14:13:49 | イベント参加
参加メンバーイヌガイ7人、ナッソ1名 天気まずまず。受付に直行。駐車場とアジサイNさんMさんスタート場所に移動緊張のスタート!前半Nさんに追いつきました。調子悪し!ゴール手前でFさん接近!ゴール地点で高知のグルメさんに!ホィール交換作戦大成功の飛び飛びさん恐るべしこの60歳オーバー2人将来有望職人K君最後にNさんゴール城川のMさんごくろうさま!応援参加のMUさん応援のファミリー試乗車屈辱のレースのIさん、クジ運は一番で、めでたし!

愛媛サイクルガイド講習会 DAY1・2of8 by タロやん!

2015-07-17 06:41:52 | イベント参加

今週のタロやんレポっは!日本初!サイクルガイド講習&検定の模様をチョこっと?レポります( ̄^ ̄)ゞ

サイクリングに来られる観光客さんなどをサポートする、高スキルガイド育成に愛媛県が日本サイクリング協会とタッグを組み本格的に動き始めました!

さあ、講習会場の今治へ!今回から約4ヶ月間の間に8回の講習があり、その中で高難度の検定試験に合格してガイド認定を頂けるとか(汗)

今回、犬飼ライダーズからパクちゃん&タロやんが参加~ 大丈夫でしょうか(不安)会場の愛媛県今治支局に到着w( ̄^ ̄)ゞ

偽タロ~さん!今日は先生ですか?いやいや受講生~? マジっすか?偽タロ~さんみたいなプロが受ける試験?ヤバい 場違いかも・・・(冷汗)

あれ・・偽タロ~さん今日は座学だけのハズだけど! サイクルウェアでバッチリですね~(笑)


受付済ませたら、渋井隊長からお使いミッション指令が( ̄^ ̄)ゞ今治駅にあるジャイアントストア今治へ!

サイクリングガイド講習会で講師をされる渋井隊長のガイド七つ道具を受け取りに参りました~

まだ開店前の店内!店長さんから物を貰います!


通称 渋井バックを積み込み~ ってか結局 重いね~


通称 421Specialバイクfor サイクルガイド他 講師の方々が使うバイクを乗せて~積み込みComp( ̄^ ̄)ゞ


講習会場へと戻ります!4階へヒルクライム~脚が疲れますw

さぁサイクリング講習会のスタートです!講師にJCA事務局長の小林さん&渋井さん!超豪華~鈴木雷太さんも来場されてます~(凄)

後ろ振り向くと・・あっス~さん&山鳥レーシングのSさん!今日から4649デス~


午前中はサイクリングガイド概論・心構えなどガイドとしていちばん大切な土台となる大事なお話し!

やはりガイドはサービス業!お客様の安心安全をベースにサイクリングを楽しんで頂く!あ~これが全て( ̄^ ̄)ゞ



安全のキモとなる自転車のフロント周りの点検&整備!実際にバラしてノウハウを伝授して頂きます!ココが整備不良だと確実に死にます(怖)

午前の講義も無事終了!さぁ今治ランチ~TIME~w

会場から徒歩1分の「白楽天」さんへ!

パクちゃん!店内に入って~あれ何処いくの?


やっぱりマーキングかい~今日で3ヶ所目のマーキングとか!もう人間Ingressや~

白楽天といえば今治焼豚玉子飯!??パクちゃんchoiceわっ「カレーつけ麺」?

美味そうに食べてますが・・さっきマーキングで放出したブツとかぶるのは俺だけ?(吐)

偽タロ~さんは麻婆丼!やはりマーキングとかぶるんですけど・・気合いでパクつきます~w

他の皆んなとタロやんはセーフティ~に日替わりっでってか・・トロミが微妙~w あはっ・・想像し過ぎ~(笑)

結局 焼豚玉子飯 たべなかったデスが大満足w

さあ~午後からの講習前に自転車の準備を!今日は山鳥レーシングのAさんも参加ですね~

午後は交通法規などしっかりと学びます!現行法の矛盾点なども_φ( ̄ー ̄ )メモメモ!


眠くなるどころか、どんどん話に引き込まれてゆく感じです!


本日ラストの講習はパンク修理! ちょいと暑いですが大事な講習だからね~

パンク修理って何気なくしてましたが・・へ~ほ~ そうなんだ~って目からウロコ状態!プロ目線の技!しっかり脳味噌にメモメモ_φ( ̄ー ̄ )


講習DAY1乙カレ~ 山鳥レーシング・リアルKEIRINレーサーのSさんの脚~やはり凄すぎデスってか2人が鳥足ナンデスm(__)m

でわっ今治ナイトクリテ!聖地へと向かいます!今治商店街へイン~w

土曜夜市ですか~何年ぶりかな~聖地巡礼前にアルコールでお清め( ̄^ ̄)ゞ


サイクリスト夜の聖地「やきとり山鳥」門田選手のお店です!

でわ~「もっともっとサイクリング文化が発展して世界が平和になりますように!」念~w

本殿に御参拝~でわっカンパ~イ~


先ずは超新鮮な鳥刺し!いや~ぷりっぷり~

その見慣れない白いヤツ?実は鳥さんの玉金!!マジっすか~

匂いクンクン!ムシューダ~でわっeat-in( ̄^ ̄)ゞ


キタ~ 音速で効果が~バッキンガ~wコケ~コッコ~ψ(`∇´)ψ

今治やきとりと言えば「皮」鉄板でカリカリ&じゅうすぃ~ビールが進むくんです!

今治では鳥の唐揚げを「せんざんき」と呼びます!山鳥さんのは衣カリカリで無茶苦茶美味いんですよ~


ゴラ~クンクン匂わない!TEKKEN( ̄^ ̄)ゞ

タロやん大好物の砂ずりのから揚げ!略してズリカラ!衣のカリカリと砂ずりの歯応えが最高~w

山鳥サラダ!初めてたべましたが玉子のトッピングがいい感じで、これまた旨し~( ̄^ ̄)ゞ

しまなみ海道ですから新鮮なお魚もメニューにあるんですよ!ぷりっぷりのカンパチ!

講習に参加されてる「NPO法人シクロツーリズムしまなみ」のK&Mさんともお知り合いになれて最高の今治ナイトクリテでやんした~!

でわグッドな~いっ!!おやすみなさい~(( _ _ ))..zzzZZ


おはようデス!DAY2のレポも・せんざんき様にサックリ&じゅうスィ~にレポりますか~

DAY2は今治市サイクリングターミナル・サンライズ糸山!実技編でやんす!


本日、ガイド検定試験が既にスタート!門田選手や偽タロ~さんが筆記テスト中とか!ガンガレ~


サンライズ糸山の自販機には何とタイヤチューブも販売中~流石です!

あれ?パクちゃん~何処にいっちゃたんだ~

やはりマーキングかよ~ もはや人間ingress野郎だ~

今日は仮想のサイクリングアテンド!お客様の設定は大阪からいらした、サイクリングバージンOLさん五人組・年齢25~32才 らしい!それって・・渋井隊長のストライクゾーン??

ガイドとしてふさわしいドレスコードデスから?あれっス~さん!いつものジャージじゃ~ないから分からなかった~(笑)

検定受験の筆記テストが終了!その後 パンク修理試験&仮想アテンド実技試験があるんで、受験しない僕達は見学して勉強しやす( ̄^ ̄)ゞ

パンク修理試験がスタート!10分以内にリアタイアの修理を完了しなければなりません!

試験官の厳しい眼差し&見学者の前ですから緊張感ハンパ無いデス(汗)

お客様の大切なバイクデスから細心の注意を払いながらテキパキと~なんかカッコよすぎデス!

それもエアー注入は携帯ポンプ!10分って凄く短く感じました!偽タロ~さん無事に交換修理( ̄^ ̄)ゞ!流石デス!


携帯ポンプの性能も大事な様です!プロとして道具のchoiceもマストなんだね~


タイヤチューブ交換試験終了~見学だけでしたが凄く勉強になりました~ さあランチ!鯛めし弁当だね~


食後は腹ごなしに糸山展望台へ!パクちゃん~目が合っちゃったね~(萌)

フォーリンLOVE? ホモ疑惑・再浮上~(汗)笑~( ̄^ ̄)ゞ


検定試験のラスト!実走アテンド試験!イエローベストを着てガイド役に!後方(お客様)をキチンと確認してるか視認し易いように、カラー付箋をヘルメットに!


仮想のアテンドを3グループ作り・サンライズ糸山から伯方島の伯方S.Cパークまでをアテンドする実走試験デス!

タロやん25才OLさん役で門田選手アテンドに参加!先ずはプリーフィング!流石 手慣れたもんですね~

体調チェックや準備体操もスムーズに進めてますよ~ってかプロですからね~勉強になります( ̄^ ̄)ゞ


来島海峡大橋を渡ります~門田選手のアテンド流石!後方への気配りなど本当に凄い_φ( ̄ー ̄ )メモメモw

グループの後方では試験官さんが厳しくチェック中~ 緊張感凄いデスw

大島 よしうみバラ公園に到着して門田選手の試験終了!試験官さん完璧と大絶賛(凄い)

その都度、気になることやアテンドのポイントを分かりやすく解説して頂くので、本当に理解しやすく、これぞオンジョブトレーニング( ̄^ ̄)ゞ


さあ次の方 スタート! 今度は仮想OL役じゃ~ないんで後ろから見学デス!


タロやんの前には門田選手&鈴木雷太さん!なんか豪華すぎて幸せ~何気ないライドテクにビックリ!

伯方島 S.Cパークに到着しました~折返しデスね!


偶然に居合わせたチャリ~ナ女子さんのタイヤがパンク?Sさんがサックリとチューブ交換!カッチョえ~な~

チャリ~ナさんもカッコよいパンク修理を見て大感激でしたよ~これぞプロガイドだね~


さあ帰路へ!まだまだ試験は続きますよ~ 検定試験受けるって本当に大変デス!

ラスト区間は鈴木雷太さんがデモを見せて頂く事に!超ラッキ~です!!

信号が多い区間でもプリーフィングでキチンと説明してるんで完璧!


いいガイドさんだと安心やし安全感あるし!その結果 楽しさ↑↑ナンデスね!_φ( ̄ー ̄ )メモメモ


黄昏るしまなみの絶景を眺めながら、ガイドとしての資質の大切さを噛みしめます!全てはお客様の為に!!


サンライズ糸山に戻ってまいりました~偽タロ~さん激疲だね~乙カレ~さまでした!合格まちがいなしだね!


最後に講師の渋井隊長から〆のお言葉を! 次回に向けての課題も有難く頂戴しました~

愛媛発 Proとして活躍できるサイクルガイド育成!まだまだ発展途上ですが、サイクリング文化発展には必要不可欠なエレメント!次回に向けてガンガリやす( ̄^ ̄)ゞ
↓今回のプチっと動画 超手抜きですが・・↓

↓オススメ携帯ポンプ・ポケット ロケット マスターブラスター↓

↑お求めはコチラをクリックw↑


もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村








三浦半島ポタリング  記イータン

2015-07-12 10:19:51 | イベント参加
いぬがい新田町店9時30分出発水が浦魚類慰霊塔前にて細木運河からコモテラス方面宇和島市側矢が浜食事処なにわ前にて戸島方面パンク修理開始昼食サポートバイク合流コモテラスにて雨雲に追われて市内へ!

松山 興居島編! アクティブシニアサイクリング体験DAY3 by タロやん!

2015-06-26 13:22:48 | イベント参加

今週のタロやんレポ!アクティブシニアサイクル体験会最終回を松山会場からWタロ~がお届けします( ̄^ ̄)ゞ

って事で今日は愛媛県運転免許センターに集合!


クロスバイクの準備にも慣れてきました~美しいィ~( ̄^ ̄)ゞ

参加者の皆さまが続々と受付されてます!


ヘルメット&グローブのフィッティングも手馴れてきました~( ̄^ ̄)ゞ

午前9時スタートですが皆さま既にスタンバイオッケーです(凄っ)


開会の挨拶やサイクル体験談!

愛媛県警バイシクルユニットさんから道交法改正の説明とプログラムはウルトラスムースに進行中~w!


渋井隊長の熱い講義!3日間まったくトーンダウンしないってか・・

自転車への熱い思いで語る渋井隊長の話はスーッと心に響くんだな~( ̄^ ̄)ゞ


でわ楽しいサイクリング体験の始まり~ 先ずは乗り降り&ストップアンドゴーを!

参加者の皆さま非常にアクティブでめきめき上達してギアチェンジも難なくクリア~


でわっサイクリングへ!ってかフィードでしっかり水分&糖分補給してからね~


先ずは 約4.5キロ先の高浜港を目指しやす!


この道 センターLINEにポールがあったりと危ないんで慎重に誘導いたしやす!(汗)

道路の横断も慎重に!バイシクルユニットさんがいるから安心です( ̄^ ̄)ゞ

高浜港からはフェリーで興居島(ごごしま)へ!その前にキチンと水分&糖分補給を!!


フェリーへ乗船します~なんかワクワクしますね~


バイクはゆる~い感じで駐輪してイイんです!

偽タロ~さんはサポートカーで待機中wご苦労様デス~

松山沖の興居島まで約15分の船旅!梅雨の時期とは思えない青空~空気の透明度が最高です!


絶景の瀬戸内クルージング!皆さま思い思いに船旅を満喫!

あはっ!チャッカリかわゆいドイツ女子さんをナンパですか?流石アクティブ~(笑)


さあ~興居島 へ上陸ッス~


島サイクリングの前に~そうです!ランチTIME!美味しそ~(涎)


参加者の皆さま~イイ笑顔ですね~

渋井隊長もお弁当ですね!??お疲れ様です!

もしかして2個目?やはりこれ位食べなきゃ~あのパワーは出ませんよね~_φ( ̄ー ̄ )

さあ興居島サイクリングへGO!!その前に門田選手と記念撮影!

「ちょい~そこの大きなおじちゃん邪魔~」by 門田選手!(笑)


さあ~レッツサイクリング~w( ̄^ ̄)ゞ


スタート~興居島って知ってました?信号機ないんですよ_φ( ̄ー ̄ )メモメモw


島を反時計回りに走ります!右手には瀬戸内の海~ 車も歩行者も少なくて最高です!


途中の和気比売神社から島を横断して西側へ!チョイと登りますが、皆さまギアチェンジで軽々クリア!


海岸に出て1K程走ってUターン!ってか早い組みはspeed30K軽くオーバーです(凄)


本当に奇跡のような天気で神がかり的な絶景~!


戻ってきて神社まえの公園て補給しますよ~!

自転車で爽やかな風を受けて走ると汗かいた感じしないから水分補給は意識的にお願いしますね~m(__)m

初対面でも一緒に走れば直ぐ仲良し!会話も弾む~


あらっ?フェリーでナンパ?のムッシュ~もうラブラブじゃ~ないですか~超アクチブ~ww



さあ~ 次なるポイントへ!絶景をバックにペダルもクルクル軽い~


最後の休憩ポイントへ到着( ̄^ ̄)ゞ


ラストランに向けてしっかり補給して下さいね~

ふと海に目を向けると!お~絶景~対岸は松山ですね~


出発進行~ 再スタートの際は必ず乗り降りの練習を思い出す様に練習して再スタート!



本当に奇跡のような天気!空高く瀬戸内海は光り輝く!あ~もう最高~

由良港に到着しました~

バイシクルユニットさん&昔 ワルだったかも?な渋井隊長&ムッシュ~隊長~手が逮捕~(笑)


さあフェリーで高浜港へと!



興居島サイクリング最高でしたか? この笑顔見たらわかりますよね~ サイクリング最高( ̄^ ̄)ゞ


ぷちクルージングを楽しみ高浜港へと帰還!


港の近くのカフェミーティングなんですが、参加されない方を愛媛県運転免許センターへとご案内~


興居島みたいに車ナッシング~じゃ無いからいっきに緊張感UPしながらゴールへアシストw



無事にゴールできました~お疲れ様でしたm(__)m

では急いでカフェミーティングの場所へと猛ダッシュ~ 疲れるぜ~

カフェミーティングが終了するまでwa~自転車の見張り役を!カフェミーティング超もりあがったとか!


さあラストラン!最後まで緊張感をぬかないようにアシストw


無事にゴール!ノートラブル&ノー事故でヨカッタヨカッタ~( ̄^ ̄)ゞ


3日間頑張ってくれたGIANTちゃんもお疲れ様でした~


いや~流石に激辛乙カレ~でしたが、シニアの方々にサイクリングの素晴らしさを体感して頂いてヨカッタヨカッタ(^O^)/
↓今回のGoPro動画デス!!バーチャルライドをどうぞ~↓


またこの秋にも開催とか!是非 サイクリングの素晴らしさを体感しに来てくださいね~
次回タロやんレポは四万十・南予横断ツーリバービューライド試走の模様をレポる予定です!でわ股~




もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村






しまなみ海道編! アクティブシニアサイクリング体験DAY1 by タロやん!

2015-06-08 14:23:15 | イベント参加

今週のタロやんレポっ~サイクリングパラダイス愛媛でシニアさま向けに開催している、サイクリング事業の模様を3回にわたってご紹介いたしやす!


今年も3日間にわたって愛媛県内 三箇所で開催されます!DAY1は今治しまなみ海道!会場へと向かいやすw

本日の会場・波止浜興産自動車教習所に到着( ̄^ ̄)ゞ


スタッフの皆さまも続々 会場入り!おっ偽タロ~さん今週もよろしく~w。


渋井隊長もトラックで登場!!さあ~準備をしますか~( ̄^ ̄)ゞ


トラックから今日のサイクル体験で使用するバイクを手分けして運び出します!


GIANTのクロスバイクの名作escapeシリーズがズラ~リ~っと~サイズ順に並べます!壮観ですね~

やはりGIANTと言えば~門田基志選手ですね~ピンクのEscapeR3が似合ってます(笑)


サイズや番号のステッカーを貼り貼り~して

事前に参加者さんの体格も聞いているので、サドルも予め調整しておきます!

今日はGIANTストアの店長さんも、メカニックとして参加されてますからバイクのトラブルも安心!

伊豫銀行サイクリングチームのSさんなどサポートライダーとして参加されてますよ~

実際にバイクにまたがり不具合が無いか~入念ちぇっくw

サポートカー2台の他、民間救急車もスタンバイ!これのお世話にはなりませんように(念)

愛媛県警からはバイシクルユニットさん方も路上での交通整理の為に来て頂いてます!おっ?女性ライダーさんですか~素敵ですw

渋井隊長から本日のブリーフィングを受けます! 山鳥レーシングさんや県庁サイクリングチームさんもサポートに!


受付の様子ですが、流石アクティブシニアさん方に遅刻される方はナッシングです!


受付後にサイクリングの必須アイテム ヘルメット&グローブのフィッティングを!今日は今治観光課の方もお手伝いに!サポートに抜かりなし( ̄^ ̄)ゞ


さあシニアサイクリング体験 の開催!REALサイクリストの今治市長さんから自らの体験を通してサイクリングの素晴らしさを話して頂きます_φ( ̄ー ̄ )


座学では渋井隊長自らの手振り身振り&面白トークでサイクリングの楽しさや諸注意などを分かりやすくw!

さあ~お外へ! いきなりスポーツバイクで公道デビューはナッシングです! 先ずは教習所内で練習( ̄^ ̄)ゞ


でわっバイクに・・ってまだまだ~ 準備体操しなきゃね~

かわゆく手を後ろに回して~お茶目にストレッチ~

肩甲骨辺りも大事だよ~サポートライダーが優しくアシストしやすw

渋井隊長!イキナリどすこい系・・シコふみの練習っすか?ちゃ~いますw股関節などのストレッチ( ̄^ ̄)ゞ


準備はまだありますよ~最後にバイクを身体に合わせてフィッティング!シート高やブレーキレバー調整をして完璧( ̄^ ̄)ゞ

さあ~実技へ!サドルは高くセットするんで、ママちゃりみたいにサドルにまたがったままでは地面に足がつきません!

乗り降りではサドル前にある自転車のフレームにまたがるんです!何度も乗り降りの反復練習w


教習所内 コースを実際に走って安心できるまで練習した後・しまなみ海道でのサイクリング体験に備えてフィーディングTIME!


さあ~REALしまなみ海道サイクリングSTART~w


教習所コースから外へと!

危険な箇所ではバイシクルユニットさんが交通整理をして頂きますから安心だね~


一般道では交通量も多いのでキープレフト&ワンラインで!皆さん慎重にね~



しまなみ海道 サイクリングターミナルサンライズ糸山に到着!ウォーミングアップ終了( ̄^ ̄)ゞ少し休憩します。

なんと愛媛県知事がお出迎え?実は四国4県の県知事さんが集まっての会議とか

その途中で愛媛が行っているサイティングリング事業の視察に来たみたい!シニアサイクリング体験会の模様も他県の知事さんにアピールできてナイス(^O^)/




ってか今日は最高の天気だね~空気の透明度もよくってこの時期としては奇跡的!



来島海峡大橋近を渡って大島へ!橋が見渡せる公園で休憩TIME~ しっかり水分補給を!


参加者の皆さま「楽しい~最高に気持ちいい~」って超楽しまれてるようです~( ̄^ ̄)ゞ

絶景をバックに記念撮影をしたり!楽しいね~サイクリング(^O^)/


爽やかな風を全身で浴びながら、瀬戸内の穏やかな海を眺めながらの快適サイクリング!




今日目的地、よしうみバラ公園に到着しました~お疲れ様でした~



今治市長さんも忙しい公務の中、皆さまとのランチに参加されます。



サイクリングの楽しみにはグルメも!身体動かした後のグルメは最高だね~


僕たちもお弁当食べますよ~アテンドは体力&気力がいるからね~

偽タロ~さん!サポートカーでのフィードご苦労様です( ̄^ ̄)ゞ

でわっWタロ~ショット!!

そこへ何故かカナダにいるハズの山鳥レーシングのN君?まだビザの関係で明後日にカナダへとか!じゃあ手伝い決定~w

参加者さまから「あの~ヘルメットってこうカブるんでしたか?」って!YES( ̄^ ̄)ゞ

あはは~反対では自由の女神っすよね~ みんなで爆笑ショット~w


さあ~お腹も満タンになったところで帰りますか~!


梅雨入りしたとは思えない空気の透明度が最高の中!溜息出まくりライド!


交通整理ありがとうございます~すwさあ~またまた休憩TIME( ̄^ ̄)ゞ


でわっ来島海峡大橋をバックに記念撮影~!


さあ~後は来島海峡大橋を渡るだけ~レッツサイクリング~w イェーイ(^O^)/



最後の難関・来島海峡大橋近へ登る坂ですが、誰ひとり自転車から降りる事なく!クリア~(凄)


本当に今日は涙が出そうなくらい素晴らしい、しまなみ海道!もうすぐ終わりですね(悲)


サイクリングターミナルサンライズ糸山に到着しました~ 乙カレーさま~


楽しかったサイクリングの後はターミナル内にある、風のレストランでのカフェミーティング!


スイーツ&お茶しながら皆さまとの自転車の話しやetc 楽しい時間を(^ ^)

皆さまからの疑問にも分かりやすくお答えします!「サイクリングパンツのしたには下着を履くの?」

答えは~ NO~w 下着を履くと縫い目などで擦れて痛くなります!_φ( ̄ー ̄ )



カフェった後はカエルだけ~ 気を抜かないようにっ!慎重にっ!


無事に帰って参りました!走行距離30K 初心者が多い中 凄い~ッスm(__)m


最後のご挨拶をして本日のミッションコンプリート( ̄^ ̄)ゞ 皆さまからの楽しかった&是非サイクリングをはじめたいコールが嬉しかったです!

でわ仕上げのミッション?


バイクやヘルメットなどをトラックへ!

お片づけ終了( ̄^ ̄)ゞシニアサイクリング体験DAY1 これにて一件落着( ̄^ ̄)ゞ

最後に明後日からカナダに行っちゃう山鳥レーシング イケメンライダーN君と記念撮影~ エロっ・・あっ偉くなって帰ってきてね~(笑)

しまなみ編動画も長編ですが絶景バーチャルライドをどうぞ~

次回タロやんレポはDAY2 大洲肱川編をお届け予定~ってかバリ雨予報?マシッスか(・_・;

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村
もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村




グルメフォンド幡多 三原村どぶろく街道 by タロやん!

2015-06-07 22:05:31 | イベント参加
今週のタロやんレポっ~ 最強のグルメライド!!グルメフォンド幡多(三原)に参加してきやしたよ~ お腹空いてる人はチゥイだよ~

今日は高知県 幡多郡三原村から久しぶりにWタロ~がお届けしやす( ̄^ ̄)ゞ

今週も四万十!岩間の沈下橋~ やはり美しい~でもスル~して~

江川崎から中村経由で三原村へ向かいます!んっ‼︎何か 道路上にうごめく物体???

マジっすか~なんと亀さんが道を横断中!!それもデカイ! 近寄ると甲羅にIN

過去にも2度程 横断中の亀さんに遭遇して1度は助けてやれなかった悲しい思い出が・・っしゃ~ 緊急停車w安全な所へと!ほっw


会場の「三原村農業構造改善センター」に到着( ̄^ ̄)ゞ参加者の皆様も準備してますね~

受付を済ませます!参加費は破格の3,500円!もちろん、お値段以上ニトリなんデスw


エコ幡多さんらしく経費もエコに~ ゼッケンもお菓子の箱などの再利用!流石です( ̄^ ̄)ゞ

主催者のエコ幡多代表・清家敬太郎さん!今日は愛媛から偽タロ~さんが来たのでご紹介を!名刺交換っw

でわっ!世界初?のトリプル・タロ~ショット( ̄^ ̄)ゞってか1人は偽だけど・・・(笑)

三原村の村長さんも応援に駆けつけて頂いてます!注文したロードバイクが間に合わなかったとか・・残念ながら今日はDNS 次回は是非w

おっ!!犬飼ジャージのイータン先生~w すっかり脚立おじさんとして有名になりました~早速 本日のイータンファッションちぇっくw
※過去ブログ・・グルメフォンド幡多 →脚立おじさんデビュー編

ほ~上下のインナ-は何と・・高級なSKINS!!!これは本物ですね~道に落ちてたんでしょうか?? ってかヤッパリ脚立持参っすか?

脚の無駄毛処理は完璧すね~(光)w

シューズは・・・サンダル??それも拾って来てサイズが大きいから先端を削ってるし・・(笑)

サングラスはRay-Banマジっすか?!!これも落ちてた・・っすか??


やはりヘルメットは割れてるヤツをもらってタイラップで固定したLAS・・良い子はマネしちゃダメだよ~

お久しぶりです!トレードマークのBettyジャージがお似合いのベティ―さん!!昨日も100K走破してこられたとか(凄)



なんと今日は空撮部隊も!!ドローンです!!スゲ~

さあスタート前に清家敬太郎さんからブリーフィングを受けます!_φ( ̄ー ̄ )


三原村の村長さんからも歓迎のご挨拶が~感謝感激です( ̄^ ̄)ゞw


上空からドローンちゃんにも見送られながらスタート~ ちょいと曇り時々雨の予報ですが暑くなくてイイかも


少し走った所で、がいな組(激)&しょい組(楽)にグループ分け~タロやんは迷わず、しょい組へ( ̄^ ̄)ゞ


やはり脚立おじさん!怪しくイイ感じ~(笑)

沿道からは村民さんからの熱い声援を頂きます!感謝!


下切川を見渡せる橋で小休止しながら・・!後続をお待ちますw


早速、パパラッチ~してる、脚立おじさんの出番ってか脚立使ってないし~(笑)



川沿いにゆるく下りながらの快適ライド!


ドーンって・いきなり視界が広がり農園が現れました~w!



本日 1発目のグルメポイント! 「しゅりの里」地鶏が放し飼いにされてます!凄い数の地鶏です~


農園でコッコちゃん達の安全を守るワンちゃん達もお出迎え!犬飼ライダーズのタロやんデス よろちく!


でわ~タロやんの香りを~クンクン? ゲホっ(吐)っw加齢臭がキツイぜ!byワンちゃん(笑)

さあグルメTIME( ̄^ ̄)ゞ この中にあるとか?

最先端の技術を駆使してトマトを栽培されている「四万十みはら菜園」さん!


お~何とも真っ赤でウマそう~

超あま~うぃ~w&ジュウすぅい~ ヤバイ(^O^)/


えっ奥の燻製器から皆さまなんか取り出してる?

しゅりの里の地鶏ちゃんが生んだ卵「情熱のろべると」の薫製?マジっすか?確か・・1玉子100円くらいするらしいφ(..)メモメモ

新鮮過ぎて・・ってか・・カラむき下手でゴメンなさいm(__)m

旨みが凄くって・・でも・・お育ちのイイ素直な卵って感じで臭みが無くって何個でもぷり~ズw


産みたてホヤホヤ~情熱ろべると卵の詰め方体験!!


完全オーガニック&高知県産の飼料で育てられた幻の卵!お土産にと!マジっすか?


脚立おじさんも大満足!ってかリュックサックからニワトリの鳴き声?ごら~脚立おじさん~(怒)

しゅりの里のスタッフ&ロベルトさん!ありがとうございましたm(__)m


農園からコースまでチョイと激坂区間があるので手押しで移動~



さあ~レッラGO~ ピンクのマダムさん実は清家敬太郎さんの奥様とか?夫婦でサイクリング!羨ましい限りですね~


絵に描いたような、これぞ田舎的な絶景の中、時々出会うお遍路さんにもご挨拶!


いったん国道321に出てすぐにグルメポイント!アテンド魂で立哨しちゃいますよ~キャもん~w

先程、食べたばかりデスが・・こんどは何?


三原村といえば・・どぶろく特区!どぶろくゼリ~ もちろんノンアル!喉越し最高~w

どぶろく って聞いただけで何か酔った感じ?な訳(笑)

愛媛から毎回 参加のブロガーのバケットさん!今日も大満足ですね~


さあ~お次はランチタイムのスタート地点へと向かいやすよ~ここまで坂ナッシング~でお腹が空かないんですが(汗)



約 1Kほどの激坂区間がありました~ラッキ~ チョイと頑張りますか( ̄^ ̄)ゞ



軽く汗をかいてイイ感じになった所で ランチタイムPointまでもう少し~ 何が出るかな~ワクワクw 脚立も軽く感じるね~お・じ・さ・ん キャタツ~w

三原村農業構造改善センターに到着( ̄^ ̄)ゞ イぇ~いっw

三原村どぶろく組合のマダムさん達が朝早くからご準備頂いてました!


GoProの広角にも入りきらないスケールで素晴らしい三原村のお料理が~(凄)w


イタドリやフキなどの山菜や茄子のタタキ!おからコロッケetcトレーに乗り切らない~(^O^)/


偽タロ~さん!スタートが遅くトレーが無くなり小皿しか(笑)

高知と言えば!ウィ 皿鉢(さわち)大皿をゲットしてドヤ顔の偽タロ~さん!あはは~


皿鉢まで飲み込む勢いで完食( ̄^ ̄)ゞ ゲップw


お料理の感想は~~皆さまの笑顔みたらわかるよね~あ~最高に幸せな感じ(^O^)/

さあ後半戦へ行やしょうか~!ね~脚立おじちゃんw

さあ~ がんばりまっしょいw!!

午後からは~ 距離も短くって・・ 観光ライドらしい~ 偽タロ~さんテンション↑↑



三原村 星ヶ丘公園に・・到着w!! 



水連が素敵な公園ですよ~ 穴場~的なスポットですね~ 超美しいw




上空からドローンの空撮もして頂いたりと・・ いや~楽しすぎ~w

水連が美しい池と集合Shot~w いいね~ってか・・脚立おじさん!!ここで脚立の威力を発揮してるし~(笑)

午後からは・・ちょいとパラパラっと小雨が・・でも気にならない程度で快適ライド!

またまたグルメPOINTの前に・がいな組はちょいとヒルクライムしてくるとか?偽タロ~さん迷わずヒルクライムへ!!いってら~(^^)v



さて本日4か所目のグルメPOINTに着きました~ ??なんとお豆腐みたい・・



すくい豆腐&豆腐に香ばしいきな粉をまぶしたスイーツ豆腐じゃ~ないですか!!

犬飼ライダーズ・ナベ隊長も納得の味!!大豆の風味はしっかり&喉越しGOODとか!!



きな粉の香ばしさと豆腐がベストマッチョ~ 脚立おじさん!!もう何個たべてんの~(笑)



偽タロ~さん どうよ~ってかリアクション王だね~ってかただの豆腐でしょ??


どれどれ・・・ ウマっ(^^)v

おっ・・なんか楽しそうな遊具が~きゃ~ほ~っw


ブランコ~ 楽しいね~ いい年のおっチャリーナが・・・

おっ・・ブランコの中に・・ちいチャイブランコがIN!!これは世界的にも珍しい??



ごら~そっちかい??狭いやろ~(笑)


さあ~リスタートw 最後のグルメポイントへGO( ̄^ ̄)ゞ 脚立おじさんも快調ですね~

ラストグルメポイントの皆尾地区集会所に到着しました~


敷地内には古い鉄棒を利用したサイクリングスタンド? ってか勝手に掛けさせて頂いてるだけですが(笑)



お饅頭やドーナッツ!じゃこ飯etc 皆尾地区の皆さまの手作り~


クンクン~ガブw~~うまいw

〆にアイスコーヒーまで!グビっw ぷっは~(^O^)/

またまた完全復活~( ̄^ ̄)ゞの偽タロ~さん!


元気百万倍~ っしゃ~って~何故か懸垂を始める偽タロ~さん

実は写真のマダムライダーさん、ロスト状態で行方不明でしたが、無事に発見され再合流!イェ~イてドヤ顔!

何と太平洋まで行ってたとか?健脚過ぎます(笑)しかし食べ物か無くなってますよ~

すぐに村人さんが頑張ったね~って皿鉢盛のオヤツを~マジっすか?

皆尾地区 ひまわり会のみなさま本当にスペシャルサンクスwでした~(感謝)


がいな組さん御一行はイノヤマヒルクライムのコースへプチ体験会に行きましたが、根性ゼロのタロやんはサッサと帰路へ( ̄^ ̄)ゞ


チョイと予定時間より遅くなりましたが皆さま脚も胃袋も無事に帰りました~( ̄^ ̄)ゞ


閉会式でも脚立おじさん パパラッチ~ しかし脚立は池で自分が目立つ為に使っただけやん!(笑)


最後に三原村特産のお土産まで!山のカラスミと言われる「柚子べし」

しゅりの里の幻の卵!情熱のろべると~ 参加費 3,500円なんてありえましぇ~んよね~_φ( ̄ー ̄ )

本当に悪いのでってか三原村特産 どぶろくを二本お買い上げ~ 最後にトリプルタロ~Shot
( ̄^ ̄)ゞ


グルメフォンド幡多(三原)!サプライズな体験を胃袋&脚をフル使わされる最強&お値段以上ニトリ的なイベントでした!

でっ早速 翌日に三原村のお土産を体感してみます!


黄身に爪楊枝が余裕でスタンディング!


出汁卵焼きにして見ます!ふわふわトロ~り~なんともシルキーな味わい滑らか~



柚子べし!味噌のしょっぱさ&柚子の風味がNICEコラボ~ どぶろくとでトリプル旨し~

空撮の映像もアップされてました!!凄い田舎ってよく分かりますw
↓タロやん手抜き抜きぬき~動画も4649wGoPro↓


次回のタロやんレポっ・・シニアの為のスポーツバイク体験会の模様をお届けしやす!でわ股ね~




↓タロやん愛用GOPROのお求めはコチラから↓

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村