goo blog サービス終了のお知らせ 

犬飼ライダーズすて~しょん

いぬがい自転車で活動しているライダーさん達の活動記録ですよ!

大分サイクルフェス2015&ばらもんナイトクリテリウム参戦w by タロやん!

2015-11-07 17:37:18 | イベント参加
11月に入り自転車イベントもラストスパートでっタロやんレポっも大変(汗)今回はまとめて~ぷちっとお届けしやす(^^)/

「大分サイクルフェス2015」昨年に引き続き、観戦&ナイトクリテin大分に参戦しやした~

今回・・パクちゃんはお仕事でこれないんで・・フェリーで大分へ!!??いきなり・・凄い看板??「清家ぎたろう」さん?もう奇跡です!!来年はWタロ~で出馬ですね~(笑)



JRで大分へと入りました~いや~JR九州の電車ってどれも個性的で・・かっちょえ~ですw

大分サイクルフェスでは、今日は大銀ドームで大分サイクルロードレース・明日は大分駅裏のいこいの道を使ってJプロツアーの最終戦・大分いこいの道クリテリウムを観戦できます!


さあ~会場内へと侵入w おっブラッキー中島さんのワゴンが!!午前はKIDSたちへの自転車教室「ウイラースクール」をされてたんですよね~


今日は時間も遅く・レースを生観戦できないんで・・いこいの道芝生広場へ! Ohh~ブラッキー中島さん&栗村修さん!パブリックビューイングのMC中ですか~お久しぶりですw

今日はお仕事じゃないから・・リラックスModeへ!!自主的にウエルカムBEER~(^^)/

芝生広場では食フェス&ワールドフェス開催中~w!!大分のうまいもん大集結!!昨年も名前につられて・・お邪魔した「外国人妻の会」さんでおつまみetcをげっちゅ~

って事で・・ブラッキーさん&栗村さん!!お先っす~w

会場では自転車好きだけが楽しめるだけではなく、色んなイベントが!!おっ??魚のつかみ取り??

ってか・・・ハマチじゃないですか??あまりの迫力&活きの良さに(驚~w)KIDSがよろめく程のパワ~w

地元のサイクリングショップさんが出展されていたりと本当にサイクルフェスですね~!!通常の半額以下商品も沢山w
夜へとワ~っぷ~(^_-)-☆

でわっNightクリテリウムin大分の会場「ダイドコロばらもん」さんへ!

ブラッキー中島さんも朝早くからのウイラースクール&パブリックビューイング大変でしたね~既に角が・・DEVIL~<`ヘ´悪>

栗村さんも参戦! 広島から観戦に来た素敵なチャリ~ナ女子に囲まれスタートからハイケィデンス~


Baramonさんのお料理はどれも素晴らしい~枝豆のペペロンチーノ&シーザーサラダ??!

マダムが秋田出身でいらっしゃるので、本格的な秋田料理も楽しめちゃいます!秋田美人の素?じゅんさい( ̄^ ̄)ゞ

ほうば味噌・野菜&肉のみそ炒め?

初めて見ました!!クリームチーズの粕漬け~

大分と言えば・・・そうです!!とり天~さっくり衣がウレシイね~

チャリーナ女子さん達も素敵なお料理&トークに大満足w
※料理の名前など・・詳細は酔っぱらって覚えてないかも・・間違ってたら・・ご一報を((+_+))

お忙しい中、大分サイクルフェスの仕掛け人!黒枝さんがご挨拶に来て頂きました(感謝)m(__)mってな感じで胃袋&心に刻まれた素敵なBaramon/ナイトクリテ~最高でした!!

さあ~DAY2・・心配された雨も夕方までは降らない予報でほっw 今日は駅裏の道路・約1Kを封鎖して周回する・大分いこいの道クリテリウム~楽しみですね~


ブラッキ~さんオハヨウございますw 昨夜のナイトクリテのお疲れもなさそう??今日も一日頑張ってくださいね~ってか・・20インチの極小バイク??

会場をブラブラと・・おっ那須ブラーゼンの新城選手&メカニックの大西さん!!最終戦でJプロツアー新人賞(23歳以下)ピュワホワイトジャージ・・ゲットしてくださいね!

シマノレーシング野寺監督も昨夜のナイトクリテ乙カレーさまでした!!ランチタイムも刺激的な・・乙カレ~ですね(笑)

午後からのP1クラス決勝へ向けての予選開始!那須ブラーゼン新城選手 いい感じです~


僕達は特別観覧席から観戦!少し手を伸ばせば選手に触れそうなくらい超ニアーな大迫力!目がついてかない(速)


会場では新城幸也選手のトークショーが始まりました!!!

トークショー終了後はそうです・・即席サイン会&撮影会!!新城幸也さん凄い数のファンの方・丁寧に対応して頂いてます!

ハイっチーズw!!パシャリ!!!!



チャリーナ女子さん達も新城幸也さんとのツーショット&サインに大感激~!!


タロやんも昨年に引き続き!!GoProショットw 新城幸也さんも覚えててくれてました・・(笑)

飯島美和さんともGoProショット~ありがとうございました~(^.^)/~~~

さあ~P1決勝の前に・・クリテリウムコースでプロ選手さん達と市民の自転車パレード!!栗村さん&ブラッキーさんも準備OK!!


各チームのサポートCARもパレードに参加!おっSHIMANO RacingのサポートCARを運転するのは野寺監督!!


今日はタロやんがドライバーでチャリーナ女子同伴でやんすw


ってなわけナッシングやろw(悲)・・・って事で・・いってらっしゃい~羨ましすぎですw

パレード走行が始まりました~プロ選手との楽しい交流 羨ましすぎですw

Baramonの旦那さん率いるチームさんもパレード!!テンションディスクホイールがかっちょええ~


栗村さん&ブラッキーさんもサービス精神MAX!!ってか栗村さんカワユぃ~(^^)/

チャリーナ女子達もサポートCARでコースを走れてよかったね~本当に羨ましすぎですw
さあ~P1決勝レースが始まりました~


やはり・・TOPプロのCombat(戦闘)スピードは凄いぜ~ もう老眼のタロやん・・目まいが~(吐っ)



那須ブラーゼン新城選手もいい感じです!!ガンがれ~( `ー´)ノ



レースは終始 宇都宮部ブリッツエンがレースを支配!!さあ結果は・・・???

完璧なレース運びをした宇都宮ブリッツエンの青柳選手がひと脚お先にっ~フィニッシュラインを駆け抜けました~!やったね~

病気と闘いながらのJプロツアー初優勝!!超wおめでとうございますw!!
青柳選手ってチェリストだったんだ→青柳選手チェロ動画←φ(..)メモメモ

午前中に行われたE1の優勝は・・BonneChance(ボンシャンス)
の内山選手!!おめでとう~(^^)/

さあ~年間優勝ライダーの発表ですw

E1総合優勝はVC Fukuokaの佐藤選手!!おめでとう~w
P1・U23年間総合優勝は???


ピュア~なホワイトジャージに袖を通しました選手は??Ohhh~w(涙w)

那須ブラーゼンの新城選手!!!やったね~ピュワホワイトジャージGET~あ!!今年四万十川で合宿した事も良かったのかも?
↓今年の那須ブラーゼンしまんとキャンプの模様ブログ↓
 「DAY1・那須ブラーゼン キャンプ in 四万十!by タロやん」 
 「DAY2・那須ブラーゼン キャンプ in 四万十!by タロやん」 
P1総合チャンピオン~は誰だ~???

おめでとうございます~Team UKYOの畑中選手!!昨日のレースでも優勝!!ルビーレッドジャージが素敵~奥様の絹代さんも美人で羨ましい~
さあ最後に年間総合優勝チーム!!????どのチーム?

Team UKYOさんです!!おめでとうございます~w キャプテンの土井選手~昨夜のバラモンナイトクリテでも大活躍でしたね~(笑)バラモンマジックφ(..)メモメモ

って事で大分サイクルフェス2015のタロやんレポっ!!プチっとお届けしやした~2016も必ずや観戦&ナイトクリテに参戦しやすよ~ そうそうバラモンさん予約しとかなきゃ~ねっブラッキーさん(笑)
↓今回のGoProぷちッと~動画も良かったらどうぞ~コンバットSpeed凄いっすw

あっ大事なお知らせを!!メモのご用意をALLφ(..)メモメモ

ブラッキー中島さんは歌手もされてるんです!!ザ・悲鳴2015 超本格化・お笑い歌謡ショウ~12月4日in Toakyo!!炎のチケット絶賛発売中w!! 

ゲストにはなんと・・栗村さん&宇都宮ブリッツエン廣瀬GMも特別出演とか?マジっすか!!ブラッキーNIGHTクリテ悲鳴~行ってみたいっすw
↓Youtubeでの動画もアリやした~本当にカッチョぇ~ブラッキー中島さん~でも爆笑ですw↓

追伸???


大分市内某所??落書き居酒屋さんでちゃっかりタロやん参上って宣伝しときやした~(笑)

次回タロやんレポっ!!Wタロ~で高知県・三原村から「第3回イマノヤマヒルクライムレース」のレポをお届け予定っすw



PVアクセスランキング にほんブログ村
↓GOPROのお求めはコチラから↓

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

DAY3of3・GIANTツアーfrom台湾 御一行様・ご案内~ by タロやん!

2015-11-02 17:12:20 | イベント参加
Day3of3
でわっGIANTツアーの最終日をお届けしやすw


今日はムッチさんに代わって山鳥レーシング ・アオやん隊長の元ミッション遂行!!

モーニング・フィードの設置完了w

今日はチャーター船で、とびしま海道サイクリング!今日の行程を確認します!

ツアー御一行さま~おはようございます~


「アオやんで~す!!」アオやん隊長いつもの笑顔で!皆様にご挨拶でございます!

ホテルから今治港まで自走です!車が多いから慎重にスタートw


今治港に無事到着wバイクも船に積み込み完了w偽タロ~さん今日もWタロ~でガンガリやしょう(^^)/

でわっ!
とびしま海道に向かってGO~w


チャーター船で皆さま朝からテンションMAX!記念撮影大会がはじまりました~


僕たちも撮影大会に参戦しやすw いえ~ィ(*^^)v


来島海峡大橋をバックにイエ~ィ!!

変顔に国境はナッシング~w ツアーの皆さま変顔上手!今年の犬飼ライダーズ変顔大賞にノミネートだね(笑)
過去ブログw→犬飼ライダーズ変顔&主演男優賞2014←クリックw

偽タロ~さんは溜まったお仕事ですか???凄いね~パソコン持ってきてるw

でわっタロやんもお手伝い!DELキーをポチット(消去)「ごら~タロやん(怒)」by偽タロ~(笑)

とびしま海道・岡村島 岡村港に到着w ちょいと天気が怪しいね~少しにわか雨があるらしい・・


さあスタート前にGIANTツアーのガイドによる準備体操開始w首をストレッチ(曲)

お股もストレッチ~ うっ硬い・・(痛)

あらっバイクにまたがったままですか??(笑)

集団ストレッチですか??これって台湾式??ってか皆さま陽気すぎ~(笑)
でわっレッツサイクリング~w(^^)/

スタートして程なく・・・いきなりの雨・・それもゲリラ豪雨に近い雨に襲われました~もうグショグショ~(濡)

アオやん隊長と対応を相談しやす!!!どうすべきか・・・雨で濡れて気温も低めだから・・低体温が一番怖いぞ~w


待機していたチャーター船を近くの港に呼んで・濡れた体を拭いてもらったり・・船内で暖を取ってもらう事に!!

雨も止んできました!天気予報ではこの後は日差しもカムバックしてくるらしくツアーを再開します!


愛媛&広島県の県境が橋の上にある「岡村大橋」で記念撮影~車の邪魔にならないように交通整理をいたしやすw


大崎下島の「御手洗」地区へ!!今日のツアーのメインイベント・ガイドさんによる街並み散策スタートw



御手洗は江戸時代から海道を航行する船舶の風&汐待ちで栄えた町で・・古い町並みが保存されていますw重要伝統的建造物群保存地区に認定されているとかφ(..)メモメモ

アニメ映画・「ももへの手紙」の舞台にもなった事で有名ですね!!



天満神社で日本式・神社への参拝方法ハウツー講座!!


なぜが・・町中にあるジャパニーズレトロPOSTに興味深々・・

江戸時代~昭和の香りプンプンをバックにパシャリw


カーブミラーも素敵なお写真のアイテムに(凄)


御手洗地区の町並み本当に素敵ですw撮影ポイント沢山ですね~


途中・・きゃわゆいKidsに癒されながら散策!!いい感じですw


千砂子波止もすてきな場所です!!いいお写真とれてますか~?

御手洗散策これにて終了w でわっツアーの再スタートw

午後になって西風が強くなって・・激アゲインスト状態・・向かい風で進まなくなる方や・・パンクなどもあり・・時間が厳しくなってまいりました・・

豊島大橋の手前でいったん休憩!!しかしここで・・ランチ&ゴール地点の上蒲刈島・県民の浜は大しけで船が接岸できないとの情報が・・・

しかし・・ランチは食べていただかないと・・急きょ・自走&車組と分けさせて頂きランチへ・・その後・豊島大橋を渡ってスグの大浦で船に乗ってもらう事になりました!


車組さんはココでバイクを乗り捨てて頂きましたので,
大浦までバイクをピストン輸送w




日差しは最高なんですがね~風が凄すぎ・・・・

なんとか・・バイクの輸送も終了!急いで豊島大橋を渡ってチャーター船へとダッシュ~(汗)


Ohh~なんとか間に合いました~(疲)


結局・・僕たちは昼抜き・・(空)((+_+)) 差し入れのお菓子&ミカンで補給~w



さあ~急いで今治港へと向かいます!!西風が凄いので時化を避けて大三島周り!!それでも結構揺れるらしい・・マジっすか?

偽タロ~さんはやはりお仕事??凄いね~


空気の透明度は凄くて神的なしまなみ海道の景色!!ステキ過ぎ(涙)


やはり船長さんの言った通り・・風が強い所では・・ロデオ状態に・・怖い~

通訳のKさんも馴れたもんですね~(笑)



多々羅大橋をくぐり抜け~大島の東側へと!!波も穏やかに・・(ほっ)

気が付けば・・偽タロ~さんお口アングリ~で爆睡中・乙カレーですwそのお口に何を入れようか??ぎゃは(悪)

なんとか・・真っ暗になる前に今治港へと帰ってまいりました!!!さあホテルまで最後のアテンド!気合い再注入w

ホテルに到着~もう真っ暗になっちゃいましたが無事にツアー終了!!

ちょいと・・天候の変化に戸惑わされた最終日でしたが・・思い出に残るツアーだったかな??またお会いしましょうね~(^_-)-☆
再見~w!!
ちょこっと動画もどうじょ~

次回タロやんレポっ・・・??がんがりやす(汗)

PVアクセスランキング にほんブログ村
↓GOPROのお求めはコチラから↓

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

DAY2of3・GIANTツアーfrom台湾 御一行様・ご案内~ by タロやん!

2015-10-29 06:25:03 | イベント参加

ちょいと・ブログアップが遅れておりますが・・今回は台湾からのジャイアントツアーしまなみ海道サイクリングのお手伝い!
Day2of3


タロやんは3日間のツアーの2日目から参加させて頂きました~!やきとり山鳥さん駐車場に集合


ツアーの皆様DAY2はしまなみ海道大三島からスタート!スタートポイントまで先にサポートカーで向かいます!

フィードの飲み物などを冷やす氷も忘れずに!朝からドヤ顔の偽タロ~さん(笑)


大三島インター通過~島の西側にある宗方港に到着です!

ツアーの皆様は今治港からフェリーで宗方港までいらっしゃるので、トラックで運んできたバイクを降ろします!



レンタル自転車が殆どですが、中には台湾からマイバイク持参で来られた方も!高級バイクもあるから慎重に( ̄^ ̄)ゞ


バイクの準備オッケー~ィ( ̄^ ̄)ゞ

フィードの準備オッケー~Check!

無線機の準備もオッケ~ラジャー( ̄^ ̄)ゞ

今日の布陣は隊長のムッチさん・フジトラベルの岩田さん・ドライバーのKさん・偽タロ~さん!今日はよろしくお願いしますm(__)m


さあ~ツアー御一行様がフェリーで到着されました!


皆様~今日はヨロシクお願いします!タロやんは偽タロ~さんとダブらないように真タロ~として紹介して頂きました(笑)
さあ~ツアーのスタート!今回は安全管理上走行映像は無しで( ̄^ ̄)ゞ


宗方港から大三島の西側を南下!結構アップダウンが激しく、中には歩く方も・・ なんとか休憩ポイントに到着されました!


走力にかなりバラツキはあるようですが、皆様 記念撮影などされながらしまなみ海道を満喫されてます!

伯方島SCパークに到着です!ツアーの皆様がスグに補給できるように!ささ~っつと迅速にフィードの準備!!流石ですw


日本のお菓子どうですか?? 美味??(おいしい)~~


タロやん内気内股ですかが・・ツアーの方とも打ち解けて記念撮影などwいい感じです~・・

最後の難関 宮窪峠へと、少し押させて頂いたりしてクリア~(激汗)

よし海バラ公園に到着( ̄^ ̄)ゞランチポイントまではもう少し~ガンガリやしょ~



道の駅 よしうみいきいき館でランチタイム! 海鮮BBQ&鯛めしw

ハマグリやサザエなどかなりのボリュームw


お一人様 BBQリタイアされたのでお裾分けを~ 偽タロ~さんが襲いかかります~(ガブリっ)ツアーの方々ドン引き~(笑)

最終の来島海峡大橋!絶景の撮影にもお付き合いさせて頂きながら・・・


ゴールの糸山展望台に無事に到着~

ジャイアントツアーのカメラマンさんによる記念撮影大会!!

最年少の台湾kidsくん!来島海峡大橋をバックに自転車とパシャリw


台湾ちゃリーナ女子さん軽々とバイクを持ち上げ(凄っ)パシャリ( ̄^ ̄)ゞ


台湾 おっチャリダ~さん方はこのパワフルさ!恐るべし(°_°)



お約束のフライイングshot!チームワークばっちりです!!


集合shotもステキにパシャリ( ̄^ ̄)ゞ

台湾ちゃリーナ女子さんとも来島海峡大橋をバックに記念撮影~


宿泊先のホテルに戻りました~最後にジャイアントツアーのガイドさんが念入りにストレッチでアフターを!流石ですメモメモ_φ( ̄ー ̄ )


実はリーダーのムッチさん!明日からは台湾VIPさんのツアーアテンドミッションが!!お別れに皆様と偽タロ~さんが撮影します!

ツアー参加者さん!ムッチさんの素晴らしいアテンドに感謝感謝されてました~

少しシャイな台湾kidsくんも記念撮影をおねだりしてました!

これにてDay2 of 3Comp( ̄^ ̄)ゞ

んでもって今治ナイトクリテリウム情報!今治駅近くの怪しい看板?


蒋介石さんの元で働いてらっしゃった、台湾出身の先代さんが創業され、いまや65年目の台湾飲茶が味わえる「碧空」 さん!何とも雰囲気あり過ぎな老舗です!


愛媛では珍しいサントリーモルツの生Beer!二代目マダムが丁寧なサーバーのお手入れ&腕&愛情込めて注ぐ超細泡が丸々と盛り上がる!泡好きタロやん超おススメ!奇跡の生!


焼売や餃子・小籠包などが楽しめる錦盛!


碧空さんに来たらマスト注文の豚肉をとろっトロ~に煮込だ老肉(ロバ)八角などの香辛料の香りも最高です!

チンゲン菜の炒め物!絶品のタレが絡んで御飯プリーズなお味ですw


実は碧空さん四国で初めてハイボールを出した店なんですメモ_φ( ̄ー ̄ ) だから作り方も味も超凄いんです!グラスも当時から大切に使っているんです!

昭和育ちには懐かしいサントリーウイスキーの爪楊枝入れ!碧空さんでは昔からの物を大切に使ってらっしゃいます!他にも昭和の香りもがムンムンで今治ナイト最高でしょ~w

って事で・・DAY3of3は次回のタロやんレポっで!!最終日・・結構大変なツアーになっちゃいましたよ~
でわっお股~(^.^)/~~~

PVアクセスランキング にほんブログ村
↓GOPROのお求めはコチラから↓

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

THE MOVIE! SHIMANAMI CYCLING 上島町ゆめしま街道 by タロやん!

2015-10-15 15:36:52 | イベント参加
でわっ今週タロやんレポっ!!いってみよう~w

※上記写真は「広報かみじま」さんの」FACEBOOKより
大変お待たせしました~超楽しかった、チャーター船で巡る上島ゆめしま海道サイクリング2015!!

タロやんの愛妻・PCのDELLちゃんが危篤状態で動画処理なんぞも出来なかったのですが・・やっとオNEW~マシンが届きました~!!

レンズが粉砕していたGoProちゃんも復活w 

まあ・・出費が重なりテンションMinですが・・THE/MOVIEゆめしま街道編をプレゼントふぉ~You~w




↓動画公開記念?過去ブログ 上島海道編!も良かったらどうぞw↓

今回のタロやんレポは・・凄?いっすよ~
ご縁があって・・内外サイクリスト憧れの「しまなみ海道」の・・さらに・超憧れのサイクルリストの桃源郷!!「上島4島めぐりとしまなみ海道」ツアーに犬飼タロやんが参加してまいりました~ それも船までチャーターしちゃっチャター??編!! 


タロやんの住んでいる愛媛の南予から・・ しまなみ海道までは約2時間(高速使って) 朝6時半に出発でやんすww!!


今日のツアーの集合場所は・来島海峡大橋・今治側「糸山公園駐車場」 !
天気予報の通り・・ 澄み渡る青空~ イイね~!!



今日は・・総勢12名!!山鳥レーシングからムッチーさんと・Sさん!そしてGIANTプロライダー門田選手・岡本タローさんがサポートとして同行して頂きます(超安心)だね~・・  

一般参加者は・・ 2組の御夫婦とチャリーナ女子3名・しまなみファイブのタロやん・石鎚の男Sさん・・ ワカメのSさん?です!!


?? この季節も・・紫外線対策は大切ですよ~
御夫婦でご参加のKさん・・ スプレー式の日焼け止めをご持参φ(..)メモメモ


スプレーだと・・ こんなに白く怪しくならないかな??by今回参加出来なかったパックチーYくん(笑)


出発予定の9時に今治・糸山公園をスタート!! 


冷たい空気が爽やか^_^・・ 眩しい太陽光線を浴びながら・来島海峡大橋を渡って大島へ!!


大島へ上陸して・。・ バラ公園へ!! それにしても絶景&澄み渡った空気が気持ちイイね~


バラ公園前で・ちょいと小休止・・ さあ~これからがこのツアーの凄い所っすよ~


バラ公園のすぐ近くの「幸港」へ!!


おっ!! これが・・ツアーの目玉!! チャーター船「マリンスター5号」
普段は定期便でしか渡れない「上島町」の島々を・この船に自転車を積み込んで・・ 楽しんじゃいますよ~



(凄)・・ かなり機動力のある船ですね~ ブォ~ンって凄い音でスピーディーに接岸します!まるで上陸艇みたい(凄×2)

自転車をそのまま甲板へ!! なんか初めての体験!! わくわくw⊖

さ~!! エンジン全開!! 次の目的地・・ 上島町・生名島へ!!


この船・・ 見た目より数段軽快で凄いスピード(驚)
甲板に出ると・・ 凄い風~ 顔が歪みます(笑)



途中・・今日のお宿「菰隠温泉」が左手に・・
キャプテンにご案内して頂きながら快適な絶景クルージング!もうテンションMAXっす!!



一足先に・・。サポートCARを 宿泊施設に預けて来た岡本タローさんを岩城島でピックアップ!!さすが機動性がある船ですね~タクシー並みですφ(..)メモメモ


絶景クルージングを満喫して、最初のサイクリングポイント!生名島港に到着!!


さあ~サイクリングのスタートっすよ~


島といっても立派な道路が・・ きちんと舗装されていて・車も少なくて超快適な道路ですね~ 信号も有るの??ってくらいストレスフリーですよ~w!!


直ぐ左手対岸には高速道路で四国や本州とつながっている「因島」が・・ でも生名島は完全に島です!! 不思議な感じですね~


さあ~上島4島次の目的地「弓削島」へ! 島をつなぐ・橋を渡ります!!
片側に自転車と歩行者道路が・・ 珍しいね~



「生名橋」~「弓削大橋」を次々に渡ります!
それにしても抜けるような青空と・・ 光り輝く海・・ ヒンヤリとした空気・・。 もう最高~ww!!



今日のランチポイント「インランド・シーリゾート・FESPA」に!!


FESPAは小高い丘に・・ 最後の激坂17%越え・・・(激汗)!!
もう・・ みんなビッツ栗!! そんな坂あるなんて・・ パンフレットに書いてないでしょうが(怒)




チャリーナYちゃんが・・ 死にました・・(笑)


さあ~FESPAの館内へ!!
素敵なお宿ですね~ 温泉施設としても充実してるとか!!  瀬戸内の絶景が~ww!!


施設内のどこからでもオーシャンビューですね~イイね~

これは?? 「おっさんビュー」??ごら~っ!


無料の足湯も完備してますよφ(..)メモメモ

けっして飛び込んではダメダメっす!



※よいこの皆さま~足湯はこんな感じで楽しんでね~


さあ~お楽しみのランチ~ 

 「レモンポーク」のミルフィーユカツやお刺身など・・ いい感じ~


お吸い物にはワカメが・・ えっ・・ワカメ!ぎゃは~
今年の「しまなみ初詣ライド」でワカメの洗礼を受けた・・Sさん!ワカメには思い出深っす??



レストランの設備も充実してますφ(..)メモメモ


下の階には・・ 温泉が~ 今回は入れませんが是非次の機会に!


食後はちょこっとリゾート気分を味わいましたよ~牛w!

お腹も満タンに~ 午後のサイクリングへ!

・・・?? 門田選手・・誰かに電話してますね~この後サプライズが!


午後一発目は弓削島一周サイクリングですよ~
少し走った所の「弓削港」に立ち寄ると・・

?? 見知らぬお方が???

先程門田選手が電話していた方が・・実は町長さんでした・・・(驚)
町長さん今日はオフなので超フレンドリーな格好でお出迎え(ジョギグ中だったとか)


みんなで記念撮影をと・・ え~ いい場所は無いかな~

タロ~さんお得意のレフ版?? 弓削港の着岸用鉄板が光をいい感じに反射しますね~


チャリーナさん達・・ 早速・・ レフ版効果を体験します~
Ohhh!! より美しく!!流石レフ版!!



町長さんと記念撮影!! 町長さんはとてもサイクリングを愛していて、サイクリング観光にも力を入れてらっしゃるとか!
今回のツアーにもかなりの御協力を頂いているとかφ(..)メモメモ



では弓削島サイクリングへ! GO!!

??あれっ何か・・ 坂きつくないですか?? パンフレットには・・??
実はここで引き返すコース設定もあるのですが・・そのまま行っちゃいますか~って乗りで・皆でTRY!!



ツアー参加を考え中のチャリーナ女子さん!!
ご安心を!! サポートライダーが優しく手で押しくれますから楽ちん!!


運がよければ・・門田選手のゴットハンドも!!イイね!


ちょいときつい坂もありましたが・・ サポートライダ~のおかげで・・クリアー!!



頑張った人にはもれなくご褒美が!・・v 瀬戸内とは思えないまた違った絶景が~(感動)~

サポートのムッチーさんも大サービス!!

流石・・アスリートですね~(笑)


弓削島の裏側は多少のアップダウンはありますが、高い位置から見渡す瀬戸内は本当に絶景です!!

弓削島1周も終わり~ 何故か・・民家に案内されます??


町長さんがお茶でもと・・ ツアーメンバーを誘って頂いてました!
ゼリーの様な「紅マドンナ」などでおもてなしを(感謝)



サイクリングを忘れてリラックスし過ぎのダブル太郎(笑)

ほんとうに有難うございました!また、出会う町民の方々・・ 
手を振ってくれたり「がんばれ~」て声を掛けてくれたりと本当にイイ方ばかりですね~



ちょいとゆっくりし過ぎましたが・・
弓削港からチャーター船で今日最後のサイクリング&宿泊地・岩城島へ!!



お日様が傾き始めてさらに絶景度を増す瀬戸内!



岩城島に到着! さあラストRIDE!!


黄昏る絶景でシュールな気持ちになりながら・・ゴールを目指します!


みんな脱落する事もなく「菰隠温泉」に到着(ホッ)

駐輪場に案内されます??何処ですか??


ホテルの離れにあるジムの中に駐輪スペースが!!室内保管とは超嬉しいですね~

ジムの設備も超充実してます(驚) ぜひ合宿なんぞしたいね~


荷物はちゃんとサポートカーが運搬してくれてますから・・
安心ですね~ チャリーナ女子の大荷物にも対応しております(笑)




またまたビっ栗~!!
お部屋はシングルユースで・・ 全室オッサン(汗) オーシャンビューwwですが!!
いいんですか??



敷地内には塩湯の大浴場&サウナ!!サイクリングで疲れた体を芯からほぐしてくれますね~

ちょいと宴会時間まで時間がありますから・・
お風呂上がりの一杯w!!


夕暮れの瀬戸内海・・ 波の音が心地よいね~
なんか別世界にいるような贅沢な空間です!



さあ~ 晩御飯タイム~!!先ずは乾杯~ww!!



伊予牛のしゃぶしゃぶや瀬戸内のお魚などなど・・


フグの唐揚げ・デザートまで!

もう大満足w~  もう食べれませ~ん(笑)



門田選手からの差し入れを頂いたりと・・ 今日のサイクリングで消費したカロリー以上に摂取して(汗) 

もう~玄界灘ですね~ゲッフ~(汗)
?? 石鎚のSさんは・お休み前に・お肌のお手入れ・・
「ソンバーユ」馬の油です?? 確かにSさんのお肌艶々でした(笑)
男の再春館製薬になるかも??


上島4島めぐり+しまなみ海道 ツアーいっきにブログアップは無理(激汗)
今日は DAY1レポ・・by タロやんでした~


次回はDAY2 レポ by タロやんをお楽しみに~
DAY2へのLINK→ 「上島4島めぐりとしまなみ海道 DAY2」 

↓タロやん愛用GOPROのお求めはコチラから↓

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

チャ~タ~船でゆく! 上島町ゆめしま街道サイクリング2015! by タロやん!!

2015-10-09 06:22:28 | イベント参加

今回のタロやんレポっは!GIANT門田選手と!!

作道泰子アナと行く!上島町ゆめ海道&しまなみ海道サイクリングの参加レポ( ̄^ ̄)ゞ

最近・・何故か週末の行動パターンが同じな偽タロ~さんも一緒ですw(笑)

広島県境に・・超~ニア~&船を使ってしか行けないけど・・信号レスで最近・・超ランキング上昇中の「上島町ゆめ街道サイクリングコース」で開催された素敵なイベント!!タロやんおススメ度☆☆☆☆☆でやんすw(^^)v



朝 7時半 今治港「ふれあいマリン広場」に集合!昨日のサイクリング佐田岬のサポートでチョイと疲れてますが・・


早速受付を済ませます( ̄^ ̄)ゞ ってか今日は参加者としてバリバリのプライベート参加~楽しんじゃうぞ~<(`^´)>

お~パクちゃん!昨日はお疲れ様~遅刻しなかったんだ!(偉い)

スーさん!!昨日は大変お世話になりました~今日はお互いプライベート参加ですね~一緒に楽しみましょうね~W

受付を済ませたらゼッケン替わりの参加番号が書かれたビニールテープをフレームにぺたりっw(貼~簡単)w




さあ~チャーター船「マリンスター5」号へ乗船ですw


大切なバイクは1台1台・・丁寧に毛布に包んで船のデッキへ!!傷の心配ナッシングw超~安心なんです( ̄^ ̄)ゞ

でわッ出発出航~w上島ゆめ街道サイクリグ・会場の弓削島へGOぅ~!!

今日は最近ロードでビュ~した高知のYちゃんもご参加!!PINKジャージが似合ってるね~(萌)

マリンスター5号!!本当にビックリするほど凄いスピードが出ますw油断してると振り落とされそうだから・・ライフジャケットを着用( ̄^ ̄)ゞ


来島海峡大橋の下をくぐります! 今日のイベントには南海放送さん他・多数のメディアさんも取材に!


美人アナの作道泰子さん~リアルでも更に素敵ですね~既に船上では記念撮影大会に~(笑)

今日は参加者ですからね~作道さん~ ツーショットお願いいたしますm(__)m ってか後ろの2人~かぶってるやん!ごら~(怒)


出航直後は曇っていましたが・・来島海峡大橋を過ぎた頃から素敵な青空が!!ナイスですw岩城島が見えてまいりました~

船上からしか味わえない・・しまなみ海道の絶景!!空気の透明度もイイ感じ!!



約1時間の船旅を満喫して弓削島へ上陸!!スグ近くのスタート会場へと向かいます!


おっ!!偽タローさん~今日もcyclowiredさんで取材ですか~今日はヨロシクですw

既に・・広島 尾道からチャーター船で参加者さんが到着されています!!約80名のサイクリストが集結しやした~(凄)w



会場内にはウエルカムFoodが!!おっほ~全国2位の芋菓子!香ばし甘くって旨いっすwごら~パクちゃんお鼻に入れたらダメダメ~!!



特産のレモンを使ったレモネード!!爽やかな青な感じのいい香りですね~イキナリの最高のおもてなしパンチ~

あれっ??パクちゃん酸っぱいの苦手??

開会式が始まりました~ 後方に見える弓削大橋!!!素敵ですw

でわっ真面目モードへ確変??


愛媛県の上甲副県知事さんからご挨拶!!


上島町 上村町長さんからウエルカムメッセージを頂きました~ガッツリ走れるリアルサイクリストさんでもあります!

門田選手さんから今日のサポートライダー&取材陣の紹介が!!

上島町サイクリングチームの皆さま~ パチパチ~\(^o^)/

山鳥レーシングの皆さま~ Ohh 精鋭陣がそろってます~(凄)

取材に来られている方々も凄いんです!!

BiCYCLE CLUBさん!!

CYCLE SPORTさん!!なんか親父ギャグ大好きそうなお方です!!

CYCLISTさん!!昨日のサイクリング佐田岬の取材もされてましたね~

CYCLOWIREDでの取材参加の偽タロ~さんも紹介されてました~偽GoProで激写ですね~(笑)

南海放送さんも取材に入られてますよ~ 今日は自転車情報番組「Let's サイクリング」の取材に!!

今日の模様が番組で紹介されるとか!!Ohh~って事で番組でおなじみの~

Let's サイクリングw~って皆でやっちゃいました~きゃっほ~w


さあ~上島ゆめ街道サイクリングのスタートです!!おおっなんとレトロな自転車でご参加ですか??結構アップダウンありますが・・(凄)



弓削大橋を渡って佐島→生名橋を渡って生名島一周へ!!


光り輝く海と瀬戸内の島々&橋のコラボ!!もう絶景すぎてテンションMAX状態に!!

JGCA「日本サイクリング協会」さんのウルトラ超難関!サイクリングガイド検定をイッパツで合格したムッチさんがサポートライダーですから・・超安心です!!


この絶景~そしてこの空気感!!今日は本当に最高のサイクリング日和ですw



生名島一周を終えて弓削島の会場へと戻ってまいりました~ もう上島町・・最高(^。^)y-.。o○

テンションMAX120%越えでお腹すきました~芋菓子をほおばりますw

サポートライダーのアサやんさん&ゴルゴさん!!今日は本当にお世話になります~やはり安心感が違いますね~



お次は弓削島一周へと!!ちょいとアップダウンがあって走り応えもあるんですよね~



島を時計回りに!!北側から東側にかけて登りが待ち受けてます!!結構な登りですが皆さま余裕ですね~

登りきった所には絶景POINTが!!!いつもと違ったしまなみの景色が!!


絶景をバックに記念撮影大会!!パシャリ(^^)v



登った後は絶景を眺めながらの下り~ 車も殆ど走っていないので・・超ストレスフリーですね~



ラストにもう一本激坂があったのね~あはは・・・(激疲)


弓削島一周無事にCompしやした~ いや~いい景色&走り応えOK(大満足)w


Yちゃんパンクしたんですが・・GIANT今治の店長さん(左)がメカニックで帯同してたんで・・秒速修理対応!!

弓削島の皆さま~本当にありがとうございました~感謝w

でわっチャーター船 2隻に分かれて・・岩城島へ!!



今度はクルーザータイプの「ゆきひめ」号に乗船しやす!!


弓削大橋をくぐり抜け~ ああ~絶景過ぎる~

上村町長さんともお写真を!!パシャリw



青いレモンの島!岩城島へ到着です!!お腹すきました~(空腹)




お楽しみの~ランチTIME~wわくわくしますね~(^v^)テントではカワユイ笑顔でお出迎え~さあ何かな~??


名物のレモンケーキ&早生ミカン!!ふんわり甘酸っぱくてレモンの香りがいいね~


メインディッシュは~ 岩城島といえば・・レモンポーク丼!!レモンを食べて育った旨みタップリのレモンポークw



パクちゃん!!どうですか~ 「タロさん!!旨いっすwっしゃ~」byパクちゃん!


偽タロ~さんも超忙しい取材の合間にガッツリと!!ってか味わって下さいね~(笑)


レモンケーキも食べて後半戦がんばって下さい(^o^)/



上島ゆめ街道のラストは岩城島一周!! 本当に天気良すぎですよ~



島民の皆様の応援も有難い~ミカンを頂いたりと・・走りながらミカンde補給?



岩城港に帰って来たら・・・なんとFINISH太鼓!島本陣岩城太鼓でお出迎え~サプライズな演出に(涙)



この後・・大三島に渡って尾道グループともお別れなので、岩城島で閉会式となりましす!!


閉会式の後は・・なんと豪華景品がもれなく当たっちゃう抽選会!!マジっすか~

※チョイと画像処理のかげんか・・太目に


どんどん当たっちゃってますね~凄い~イイね~

結局 全員に当たったみたい!!タロやん&パクちゃんはGIANTのサイクルコンピューターをゲッチュ~w



日も傾いてきて素敵な色になってきた、しまなみ海道をチャーター船で大三島へと!!

大三島・井口港へと到着w!


最後に・・道の駅 多々良しまなみ公園にある、サイクリングの聖地モニュメント前で記念撮影!サイクリングの中心で叫びます「しまなみ最高~w」(吠~)


大三島で尾道グループさん達とお別れした後・・今治グループは伯方島へとプチしまなみ海道サイクリング!!作道アナとも走れて幸せ~(喜)ってか鼻の下がビヨ~ン(笑)

伯方・大島大橋の上で記念撮影~w


すっかり影法師も伸びてきて黄昏るしまなみ海道を味わいながらファイナルラン!


伯方島・木浦港からチャーター船で
今治港へと!!



ファイナルにふさわしく超絶景の来島海峡!!


思わず・・OH~マイ 神様~って叫んじゃそうな超絶景!!宇宙一美しいかも!


素敵な絶景で気分高揚~思わずスーさんと船上でフォーリンLOVE(笑)

琥珀色に染まった今治港へと戻ってまいりました~


無事に本日のミッション終了w!!裏方で奮闘して頂いた、いつも優しい笑顔のフジトラベルの岩田さん!!ありがとうございました!!

参加賞で頂いてた・・「ゆめしま街道・サイクリングカレー」    



もれなく・・ゆめしま海道サイクリングMAPが同封されてヤスw


豚・ポークw&特産レモンのサッパリ~&爽やかな辛み~スプーンが止まらない~・・ナイスな味っすw

さあ~贅沢なチャーター船で行く上島ゆめ街道サイクリング!!どうでしたか~Wタロ~一押しのサイクリングイベントです!次回は是非参加してくださいね~
今回もGoPro動画・・PC瀕死状態にてニューマシンが起動するまで・・ちょいとお待ちを!!
次回は・・やっと動画Upできるかな~期待しないでお待ちをALL(-。-)y-゜゜゜
もっと自転車の楽しさを伝える為にクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村


サイクリング佐田岬2015・スタッフレポっ by タロやん!

2015-10-03 06:00:57 | イベント参加

さあ~今回のタロやんレポっ!愛媛が誇る・日本一細長~いサイクリングパラダイス佐田岬で開催されたイベント「サイクリング佐田岬2015」の模様をお届けします!

佐田岬半島は四国最西端にあり九州を指さすようにシャキ~ンって伸びています!

この佐田岬の美しい風景と食を楽しめるサイクリング大会として開催される事となりました!

八幡浜市をスタートして岬を巡るロングコース92K&初心者コース25K!制限時間も厳しく無くマッタリと楽しみながら走れちゃう所がPOINTなんですw



とは言っても・・・ロングの距離は100Kに及びませんが・獲得標高1743m(初心者824m)とそれなりにチャレンジライド的な要素もあるんです(笑)

でっタロやんレポで濃密にお伝えしたかったんですが・・生憎・・サポートライダ~のオッファ~を頂戴しました(汗)それも最後尾担当なんで・・レポどころでは~超緊張感をもって坂本隊長の指揮のもとガンガリやすw

どうにか大会前の試走の模様なども織り交ぜながらレポっしやすw期待しないでね~(汗)

数日前の天気予報では雨かもって思っていましたが・・なんとドン晴れの予報wいい感じです!


6時頃にスタート&ゴール会場となる「八幡浜みなっと」へと!!ここは九州へのフェリーが発着する四国の西玄関なんですw

AM6:30~サポートライダーブリーフィング!県庁や伊予銀サイクリングチームなど多方面からサポートライダーが集結しております!

参加者の皆様が安心・安全に大会を楽しんで頂けるように、諸注意やガイドとしての心得を再確認し共有しますwφ(..)メモメモ

坂本隊長のMOTOや消防のバイク隊も準備OK!!

タロやんグループはスーさん・パクちゃん・ジャイアントMくんの4人体制!おっ
偽タローさん今日も取材ですか?もうひと方・・カメラマンのIさんですね~その機材担いで・・今日のアップダウン・・超ヤバいかも・・


さあ~開会式までもう少し~ ロングコース113名 ショート30名のエントリーとなっております!

おっ!!犬飼ライダーズのNさんFさん・ダブルMくん達もご参加ですか?お久しぶりです~いつもイータンレポっ見てますよ~

ってか・・イータン先生は来てるの?? おっ!!いらっしゃいました~写真中でしたか?今日は脚立は無いのね~(笑)


突然「足元~ちぅい~」って声が・・ぎゃ~ウン子ちゃん・・朝からウンが良くなるところだった(冷汗)
※お食事中の方・・ウン子ちゃん嫌いの方ゴメンなさいm(__)m



八幡浜市・大城市長さん他からのご挨拶など・・ってかお空がヤバいですw


さあ~8時のスタートまでもう少し・・皆さま出走順に整列して行きますw


さあ~スタートだよ~おっイータン先生!!あはっ(笑)お鼻のブリーズライトでヤル気満々!!



いってらっしゃ~い!!がんばってね~


さあ~タロやんチームwスーさん・パクちゃんの3人でロングの最後尾!でわっ行ってきやす<`ヘ´>


さあ~13K先の第1AS伊方町役場へ!!八幡浜港を眺めながらパレード走行!!本当にいい天気です!!


トンネルを抜けると・・保内町川之石へと・その先の交差点までは追い越し禁止でやんすw


川之石から旧国道197へと適度な登りをヒルクライム!!眼下には宇和海の絶景が~

伊方町役場の前ではチビッ子達ががんばれ~って応援してくれまちゅwありがとうね~



第1ASの伊方町役場に到着w あわしま堂さんのお菓子「焼リンゴ」&桃のシロップ漬!とりあえずお口にIN(-。-)y-゜゜゜


味わう暇もなく(悲)スーさんと、最後尾ライダーの確認を・・目を光らせてロックオン!!ロスト(見失う)すると大変なんですφ(..)メモメモ


伊方町から町見地区へ抜ける峠・・結構な斜度10%越え・・初級コースの方々~どうか・・サイクリングがイヤになりませんように(念)




第2ASにもよって町見地区を抜けるとOhh~絶景ビューPOINTがこじゃんと~(凄)参加者さまの中には立ち止まってはパシャリって楽しんでいる方も!!

サイクリングイベントでは制限時間を有効に使って・・急がず楽しむべしφ(..)メモメモ

第3ASがある川之浜が見えてまいりました~前方に佐田岬半島がびよ~んって伸びていますw

初級のサポートを終えた黄色ビブスのライダーが上級のサポートへとブリッジ中~!かなり飛ばしてきたから・・キツイでしょうね~頑張って下さい!

第3ASの川之浜コミュニティ-広場に到着wここまでで34.5K!


フードは魚肉ソーセージ(スモークミート)!!これって実はスタート地点の八幡浜が発祥の地!昭和25年に蒲鉾を魚肉ソーセージ化することに成功したそうですwφ(..)メモメモ



佐田岬半島ではお芋も特産・肥沃な土地で作られる小粒で超アマ~ゥイお芋~旨いっすw

今日はスクーターでメカトラブル対応の上野サイクルの若旦那~ご苦労様です~wてかタロやんスマホで女子とセルフィーしないの~(笑)


さあ~第4ASポイントの三崎港「はなはな」へと!最後尾ライダーさんをサポート!次が折り返し地点ですw


景色は絶景なんですが・・アップダウンが厳しい~ 気温も上がってきて辛そうです!


お話をさせて頂いたり、休憩をしたりしながら、何とか旧道197から本道197メロディーラインまで到達しました~



47.8K地点 折り返しの第4AS「はなはな」に制限時間まで余裕をもっての到着!! さあ~ランチTime(^^)v偽タロ~さんも取材ご苦労さまですw

先日の試走では記念写真なんか撮って楽しかったね~!!


さてと・・おっ!!笑顔が素敵な御嬢さん方が手渡してくれたのは~


なんと・・しらす食堂さんの「しらす丼」!!それもフルサイズでございますw


5日前の試走でも食べたばかりでしたハハっ・・ ^) しらすがINしたしらすアイスも美味しかったね~

ふんわり釜茹でしらす&イクラちゃんの塩気コラボが最高です~旨し~(^J^)


お腹も満タンになった所で最後尾ライダーさんのアシスト業務再開!!ゼッケン801さま・・西条から11/22(日)に開催される「いしづち山麓SWEETライド」に向けて視察に来られたとか!サポートライダーのお仕事見学で御一緒させて頂きます。


折り返して程なく登りが・・次の給水ポイントの手前まで15K程いやらしい登りが続きます!無理しないいようにユックリと!!時間は余裕ですよ~


瀬戸農業公園の給水所に到着wここで64.8Kw 前方グループ担当のスーさん!どんな感じですか~そうそう・・ココの前にはグルメポイントでしたよね~



 「ジェラテリアだんだん」さんのジェラーとが有名で・・ココで育てられているパッションフルーツのジェラート最高でしたね~

知る人ぞ知る「せとどーなっつ」も昔懐かしお母さんの味で美味しいんだよね~φ(..)メモメモ


ココって佐田岬半島の中でも一番タイトな所だから瀬戸内海&宇和海の両方ビュ~が楽しめる絶景Pointでしたね~


7.2K先~最終ASポイントの「伊方きらら館」へと向かいます!!時々岬特有の強い向かい風が!!そんな時は前に出て風よけに<(`^´)>



風が吹き抜ける佐田岬では風力発電も盛んです!!先日の試走では風車ライドも楽しんじゃいました~綺麗だったね~




さあ~最終AS「きらら館」に到着~ さあ何が出るでしょうか?


伊方きらら館といえば・・伊方じゃこてん さんの「じゃこカツ」新鮮な魚のすり身をカツにした~伊方が発祥の地だとかφ(..)メモメモ

さっくり衣にすり身の弾力が~噛みしめるとジュワ~ってお魚の旨みが~広がります!ももうBEER必須の食べ物ですw食後の甘酒アイスもナイスアシストw!!

ってか・・あはは・・先日の試走でも食べてました・・(笑)



伊方町に戻ってまいりました~ 最終 給水ポイントww 伊方町役場で最後の給水~w


さあ~GOALまでもう少し~時間は余裕ですよ~無理しないで頑張りましょうw


スピード出してたら気付かないけど・コース沿には色んなポイントが!!・干物パラダイス?カメラでパシャリ(^^)v


ゴールは目の前~ってか素敵なライドが終わると思うとチョイと寂しくなる・・素敵なイベントでは皆そう感じるはずφ(..)メモメモ

無事に92Kを走りきってGOALされました~完走証を手にこの笑顔~おめでとうございます~w(祝)


さあ~FINISHフードは?? 八幡浜といえば???



八幡浜ちゃんぽん&鯛めしオニギリ!!お野菜たっぷり&鳥ガラと魚出汁コラボのさっぱりスープ~魂をゆさぶる味・・やはりソウルフードでやんスw

どうですか~八幡浜ちゃんぽん? その笑顔で分かりますw お写真も沢山撮れてよかったですね~また来年お会いしたいですね!!

スポーツゼリーも頂いちゃいました~みんなでチュ~チュ~w(笑)

って事でサイクリング佐田岬2015 サポートミッション無事に完了\(^o^)/スタッフの皆さま本当にお疲れ様でした~

って事で今回のタロやんレポっ終了・・本当は動画もアップしたいんですが・・愛機のDELLちゃんが瀕死の状態・・(悲)動画処理はとても無理・・新しい相棒が来るまで少々お待ちを(-。-)y-

次回タロやんレポっ久しぶりのしまなみ海道編!!チャーター船で巡る「上島ゆめ海道サイクリング」の模様をお届け~


機動性グンバツの船で瀬戸内の島々を巡る・・もう夢のようなサイクリング



もうBest Of サイクリングでやんす!!


もちろん・・偽タロ~さんも(笑)でわっ来週~ってか体大丈夫??



もっと自転車の楽しさを伝える為にクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村


てんくう街道サイクルツアー(案内人 けいたろう氏) 記イータン

2015-09-28 21:35:43 | イベント参加
午前8時、須の川集合約25名出発鳥越トンネル近くから林道へ分岐点直ぐに右折篠山隋道前もう直ぐ昼飯豪華バイキング美味しかったですパン屋の前で元越川上流に向ってモナリザの微笑み?親衛隊に囲まれて警察車両?サポートカーのKさんでした。手作りドーナツいかが最後の下りでパンク残念!須の川目の前到着パンクしたOさん車で帰還無事終了。10月25日、沖ノ島グルメライド、11月に、三原村でヒルクライム、皆さん参加してね!

四万十・南予横断2River View Ride 2015 by タロやん!!

2015-09-18 07:18:19 | イベント参加
さあ~お待たせしやした!四万十南予横断2リバービューライド2015のレポっすよ~長いのでご注意を!!

昨年から愛媛&高知県共催され、今年は募集開始から1時間経たないうちに定員に達した大人気のイベント!!

イベント当日!心配された天気もバッチリ~北西の風だけが心配ですが贅沢は言えません!お天道様に感謝m(__)m


午前5時過ぎ(寝っ)スタート&ゴール地点の四万十町役場に到着( ̄^ ̄)ゞ すでに受付準備などが・・朝早くから御苦労さまです!

参加賞もバッチリ~何が入ってるんでしょうか?

今年もスタートに使う巨大クラッカ~愛媛県 宇和島 (株)カネコさん!全国シェア80%なんです!_φ( ̄ー ̄ )

会場入りした時は小雨が降ってましたが・・いい感じの青空が見えてまいりました~(^^)v

前日受付されてない方の受付も始まってますね~

このイベントの特徴として車検があります!大きなイベントでは自己チェックがほとんどですが!


ご安心ください!参加者全員のバイクをプロのメカニックさんがチェック!特にフロント周り&ブレーキ関係は重大な事故に・・(怖)

さあ~タロやん!昨年に引き続き~四万十ドラゴンサイクルセーバーとして走行管理をさせて頂きます!

それに加えて大会の動画や写真も撮るミッションが!偽タロ~さんにも参加して頂き万全のWタロ~体制!

撮影機材だけで4キロ!それを背負って撮影しながら160キロ走るんですから~職人ライダ~ っしょ!!

おっ四万十チャリ~ナのMちゃん!今日は中級コース(帰りはサイクルトレイン)のサポートですか!ガンバろうね~

さあブリーフィング!上野サポートライダー総括から諸注意などなど!緊張感が高まってまいりますwサポートライダーは笑顔を忘れずに~φ(..)メモメモ


開会式までもう少し!参加者の皆さまチームジャージが素敵デス!

女子ライダーの参加も本当に多くなったね~

お知り合いのライダ~さんも、大勢参加して頂いております!ヒー姉さん!Sさんお久しぶり~

犬飼ライダーズのMさん!んっ?給水ボトル凄くない?ってか今日はエイド充実してるし暑くないから・・2本もいらないかと・・(笑)

スーさん!なんとゼッケン1番?マジっすか?(笑)

ゆるキャラも応援に!愛媛県の「みきゃん」&海洋堂ホビー館四万十の「うまのすけっぴ・よいこ」!!のおふたり!

ゲストライダーとして!なっなななんと!「ちゃりん娘」の和泉まいさん・松本奈々さん・梅崎夏子さんの3名がゲストとして~ スタイルグンバツです(萌)

午前7時 開会式が始まりました~ 両県知事は公務の為 DNSなので ・・・実行委員会会長さんからご挨拶が!

四万十市の中平市長さんからもご挨拶を頂きました~!

なんと・・予土県境サイクルプロモーターとして四万十の毛利さん&タロやんもご紹介して頂きました(汗&恐縮)


スタート前にサプライズが!豪華賞品が当たる!ジャンケン大会byちゃりん娘さん!スタート前にして既に皆さまテンションMAX(^^)v

CATEYEさんのライトなどなど・・ 1番はなんと~沖縄往復航空券!!マジっすか?

1回目のジャンケンで人の良い参加者さま方・・ちゃりんこ娘さんの罠にはまり・・13人程度まで一気に絞られました~


スタートまで時間も押してたんですがウルトラスムースにジャンケン大会終了( ̄^ ̄)ゞ

勝者さま方のお名前等をお聞きしておいて、ゴール後にお渡しするとか!

午前7時半過ぎ・四万十市市長さんグループからスタート( ̄^ ̄)ゞ


巨大クラッカーの号砲とともにスタート~凄い量のテープが~(多)


あっ・・まだスタートしちゃ・・突っ込んじゃった・・(冷汗)

スタッフさんがあわてて取り除き作業~w 転倒されなくてヨガッタ~ぁ・・まあイイ感じのボケになってよかった・・ははっ(汗)

スタートしてすぐに国道381へと!沿道には沢山の応援の方々が~感謝ですm(__)m

最初のASまでは約22K!秋の爽やかな空気を感じながら、皆さま快調に走り始めてスピードも良い感じデス!


左に目をやると清流四万十川が凛と流れていて素晴らしい~


タロやんはとりあえずVIP対応でユックリと走行中~後方ライダーにドンドン抜かれまくります!


打井川駅あたりて発生したトラブル対応でさらに後方に!対応終了後は猛ダッシュ!(汗)




その頃 ASの道の駅「土佐大正」についた参加者さまは、手作り山菜うどん&ゼリー(梅or苺)を!ってか最初のASから凄い(^ ^)地元の方々のおもてなし最高ですね~w



イキナリ胃袋へのパンチで皆さま笑顔~ 笑


かなり遅れてASに到着( ̄^ ̄)ゞ パクちゃんと合流します!あと140K しっかり補給しとかなきゃ最後まで体力持たないから・・食べる事もサポートライダーとして大事なんですw

休憩もそこそこに遅れを取り戻すべく急ぎますよ~第2ASまで約29K・・ここがイチバン長いっすw(汗)

うっ・・・またまたトラブル発生!!パクちゃんと対応してなんとか解決w

またまたタイムロス・・(悲)風も向かい風・・パクちゃんのアシストで追いかけます!・・これまで結構足使ってるから・・最後までもつかな・・ヤバい??かも・・(汗)


四万十市市長さん集団に追いつき・・少しアシスト!!頑張って下さいね~




はるか前方では皆さま快調に飛ばしているようです!向かい風ですが皆で協力し合ってるみたい!沿道からの応援も有難いですね~




第2ASの江川崎・宮地駐車場に続々とライダーが到着しているようです!



第2ASでは・四万十特産の「あおさ海苔の天ぷら&イチゴようかん&かき氷」!!

ヒ~姉さんも順調のようですね(安心)w


皆さま本当に楽しそうです!!グルメを満喫しながら・・絶景 の中をライドですから!!同然の笑顔ですよね~


第2ASまで後10Kの「道の駅とおわ」でサポートライダーと情報交換!!この先に上級コースの最後尾ライダーがいるらしい・・かなり向かい風に苦戦してるとか!!

ダッシュ~して最後尾のライダーをロックオン!!風よけになりましょうか?是非~とアンサー 了解しやした~<(`^´)>



第2ASまでアシスト完了!!お疲れでした~・・ってか・・足使い過ぎ~・・ゴールまでまだ110Kくらい有るんだけど・・(笑)

おいしいですか~?!素敵な笑顔ですね~四万十パワー効果なり( ̄^ ̄)ゞ


パクちゃん!パクっ!サクサク&あおさ海苔の香りが鼻から抜けて最高!お口の中に四万十川が流れてる~

カキ氷もパクりっ!頭がキーンって(痛)!!イッキに食べない食べない~(笑)

さあ~これから広見川の上流へ~愛媛県へと向かいます!第3ASがまで13K 向い風がキツイ~(汗)

途中からCyclingShopヤマネの若旦那にガン引きして頂きますってか、逆に速すぎて足使わされてる?(笑)


その頃・第3AS「松野町 虹の森公園」では~3番目のグルメ刺客が!!

刺客のボスは天然鰻のオニギリちゃん!アシスト役にポンジュース・トマト・ブドウ・最中の鉄壁トレイン!(凄)


皆さま天然鰻で昇天?笑うしかないよね~



皆さま胃袋大丈夫?まだこの後フィニッシュフードも含めて4ヶ所もグルメポイントがあるんでやんすよ~


パクちゃんと苦しそうなロンリーライダーをアシストしながら第3ASに到着( ̄^ ̄)ゞ



中級コースの方はココがFINISH!!お疲れ様でした~おめでとうございます!ちゃりん娘さんの祝福が!!

四万十チャリ~ナのMちゃん!サポートお疲れ様でした~これからサイクルトレインでスタート地点へ戻るんだよね~ 絶景トレイン!羨ましい~
↓過去のサイクルトレインの紹介Blog!↓
よどせん乗りませんか?サイクルトレインしまんと号 by タロやん! 

さあパクちゃん~鰻おにぎり~食べやすぜぃ!


鰻がシッカリ仕事してます!小さくても俺は天然鰻や~って聞こえた?!


ポンジュース!!なんと蛇口から出てるじゃ~ないですか~(凄)なんか楽しいね~それにかわゆいお姉さん<(`^´)>

さあ休憩してる場合じゃない!折り返し地点の第4ASへ!

かなり北西の風が強くてきっそう!最後尾ライダーを励ましながらアシストします!がんがれ~


途中で中級最後尾を見送った上野総括が合流~本当の最後尾となりました!


この道は予土線がニア~な場所!!中級コースの方を運ぶサイクルトレインや日本一遅い新幹線にも出会えて僕達テンションMAX~\(^o^)/



その頃 第4AS 折り返し地点の「道の駅みま」ではグルメの連続ジャブパンチを受けてたようです!


三間米のおにぎり!じゃこ天~トドメの1発はアイス最中_| ̄|○ もう立てません(笑)



皆さま健脚&健腹~まだまだ余裕の笑顔っすか~凄すぎ~w



後半では脚も胃袋もパンパンにさせるぜ~ ゴールのラスボス凄いよ~窪川のモハメドアリ!!一発KOっすよ~マジでっ・・(怖)φ(..)メモメモ



アシストさせて頂きましたがペースを上げる事ができず、制限時間を少しオーバーして第4ASに到着~(悲)



さあ~ってか次の最後尾ライダーとはかなり離されてる感が!とりあえずお口にインして追走開始( ̄^ ̄)ゞ もう味わかんなかったよ~


第5ASまでは11Kと短く、下り基調&追い風! パクちゃんに引っ張られながらペースUP!全然・・脚を休めれないやんか~タロやんはシクロクロスバイクなんですが・・(悲)


その頃・・第4ASではっ・・グルメ大王のフックパンチ攻撃が・・(汗)


鬼どら&ゆずの里ロイヤル(ゆずジュース)!!


鬼どらって言うから鬼のような味かと思いきや~ふんわり甘くておいしいやんw&ゆずの里ロイヤルの優しい酸味が激疲のお体に効果てき面w・・ナイスw

上野総括も到着w~やはりっ・・美女とのショットは欠かせませんよね~(^_^)v美女パワ~で復活wって何処が??


パクちゃんと前方グループをチェイスw!県境を越えて再び高知家へと!!ただいま~


江川崎の手前で追いついた集団は・・あっ・・ボンシャンス愛媛アランチャさんのトレインじゃ~ないですか・・なんで後方に・・・

結構なAveスピード・・・後ろにいるのがバレテ・・引けって言われたらどうしよう・・・(激汗) 江川崎コーナーをクリアー その先は再び四万十川!!


コーナーを超えて凄い逆風に・・スピードは落ちるドコロカ・・・30K軽く越え~誰がガン引きしてるの・・前半で・・脚使ってるから・・・ヤバいかも・・

突然・・お1人のライダーさんが足の違和感・・ トレインから脱落・・でわっ・・業務再開~ちょいと(ホッ)

かなり・・脚の痙攣がひどいようで・・少しの登りでも辛そうです・・でも何とか完走したいとの思いが~!!承知しました~是非ともゴールまで御一緒します!!いや送り届けますw


その頃・・第5AS「道の駅とおわ」でわっ・・ヘビ~級のアッパーパンチが炸裂しておりました~

田舎寿司でございます・・卵&昆布+いなり寿司!!!それもフルサイズの量でございます!実はお茶所の四万十緑茶ももれなく~<(`^´)>



ここまで・・120K・・参加されているライダー様の笑顔・・あれっ・・もう胃袋使っちゃった???

第5ASにタロやんも到着!!サポートさせて頂いているライダーも何とか・・後・・42K!!最後の補給ですw


ボンシャンス愛媛アランチャさん・・余裕ですね~ってか後方でマッタリ休憩&インターバルで楽しんでます?・・(凄)w


先程・・激逆風の中・・トレインをガン引きしていたお方・・えっ普通のシューズ??速すぎて・・クリート禁止とか・・マジっすか?


凄い量だ・・・でも食べとかなきゃ・・ってか・・完食できなかった・・


最後尾サポート・・もうかなりの疲労・・(汗)ASにあったクラッシュICEでアイシング~w

さあ~次は土佐大正の給水所まだ約19K!!頑張って下さい~

さあ~最後尾アシスト再開!!ゴールまであと40K程!!


その頃・・前方のライダーさん達は・道の駅・土佐大正を経由してゴールへと!!後22K!


ゴールは目前!!四万十町役場へと~ちゃりん娘さんが出迎えてくれます!!


見事162K完走~おめでとう~ございます~\(^o^)/


ヒ~姉さんも162K完走~凄いじゃん!!おめでとうw

FINISHゲートをくぐる時のいい顔!!本当に素敵です~(涙)


サポートライダーさんには完走証ないからね・・(笑)


162K走破・・凄いね~完走証を持って記念Shot!!イイね~皆さま達成感MAX(^^)vあれ?ヒー姉~さんだけ!カレーパン持ってるし(笑)完食証をあげちゃいますw


さあタロやん・・最後尾ライダーさんとゴールを目指します!!時計をチラリと・・んっ・・ゴールのタイムリミットまで15分(汗)


脚の痛み・・もう限界値を超えて・・ちょっとでも無理すると脚が止まりそう・・あと5分!!

ゴールまで200m・・後2分・・えっ赤信号~ごら~信号機さん!!(汗)


GOAL~w いやっほ~ それも時間内に!!おめでとう~ご・ざ・い・ま・す~wタイムリミットまで数十秒だったとか!


サポートライダーさん達も本当にお疲れ様でした~多分200K走るより疲れたでしょ~m(__)m

そうそう忘れてました~ラスボスの事!!道の駅あぐり窪川の駅長(元)さん!直々に!!お久しぶりです~w

米豚の豚まん&米粉カレーパン!!凄いっしょ~wALL?


パクちゃんパクリっ!!ん~肉汁が~Beerぷり~ず~w


最後にお疲れ様~Shot by GoPro!!

今年の2リバーライド・これにてComp!!絶景&グルメ162K!脚と胃袋を使い切る最高のイベント!また来年お会いしましょ~w
次回タロやんレポっは大会の動画を予定!!ってか今回もブログの文字制限との戦いでした~(疲)


もっと自転車の楽しさを伝える為にクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村












泉谷の棚田+ときどき龍馬で秋を感じようライド by サッちゃん!レポっ by タロやん!

2015-09-11 04:56:10 | イベント参加
今週のタロやんレポっ完全復活でお届けしやす( ̄^ ̄)ゞ

今回はチャリーナ女子・サッちゃん企画!「泉谷の棚田+ときどき龍馬を感じながら秋を感じようライド!」なんかワクワク~な予感!

自走で内子町までと思ってましたが・・んっ?道端に茶色い物体が!

なんと車道にお財布が~落とし物です!大変や~誰か~って誰も居ないし~


って事で正義の味方!ウルトラマンタロやんに変身して、交番に拾得物届けしてたらカナリのタイムロス(悲)遅刻するやんか~(笑)

やはり・・チョイと遅刻して・・スタート地点の内子町図書情報館に到着( ̄^ ̄)ゞ

今日は今治や四万十からもライド仲間が集合!早速、サッちゃんからブリーフィングを受けます!

???っ!サッちゃん何をヘルメットに付けてんの~?

先週の石鎚山ヒルクライムのゼッケンやんか~ 今日もカナ~リの登りがあるらしい・・(怖)

1人忘れてました~サロンパス貼ってるお方~

そうです!社長~さん~お久しぶりです~w

社長~さん~今日の補給食は何ですか~?


いつもアタリメだったのに・・ボトルの中には生姜豆が満タンに!(笑)

さあ~スタートってか・・既にお昼前・・腹減ったね~


内子の古い町並みが素敵です!お~内子座!!帰りに寄りたいね~!


お隣の五十崎町へと!今日は薄曇りでチョイと肌寒いくらい~


小田川沿いへと~ヒンヤリとした風&稲穂の香り~すっかり秋ですね~


いゃ~既に秋を感じまくり~サイクリングに最高の季節到来です!


最初の目的地!泉谷の棚田へと向かいます!


前半は勾配3%以下の緩やかな川沿いを登ります!

んっ??なんか皆んな避けてる?茶色い物体!またお財布かも!
小さなお子様&心臓が悪い方は見ないで下さいm(__)m

ギャ~っ!タヌキちゃんでした・・(怖)可哀想に・・(悲)

泉谷の棚田へ向けて本格的なヒルクライム!ここからは補給ポイントないんでお店で各自補給を!

サッちゃんは甘~いっアイスですか~

久々に社長~さんに会ったんでノンアルコールビールで乾杯~ィ!!


屋根付き橋を渡ると、すかさず激坂区間の始まりです(汗)


カナリの勾配~軽く10%越え
!!マジっすか?



たまらず・・途中で休憩( ̄^ ̄)ゞ 社長~さんが木の実を!?何ですか?

「美味いよ~」by社長~さん!今治のSさんひと口・・べっ!!不味い(笑)



えっ?こんどは?柿!腐ってるし~ごら~社長~さん(怒)

かなり高い所まで登ってきました~サイコンでは標高400m!


さあ~ここから泉ヶ峠越えまで平均勾配10%越えとか・・マジっすか?



激坂やし空腹やし路面はスリッピ~やし・・イャ~w


とっ・・突然視界がOpen!黄金に輝く棚田が~(凄)綺麗やんか~(感動)

流石に日本の棚田百選に選ばれてる棚田の風景~世界遺産に推薦しやす!


お約束のGoProショット( ̄^ ̄)ゞ


棚田を龍馬さんが見張っていらっしゃいました!ご苦労様ですm(__)m

チョイと股間が痛そうでは御座いますが・・ドンマイ( ̄^ ̄)ゞ

泉ヶ峠越えまでもう少し~ 激坂三昧です_| ̄|○


またまた落とし物発見!眼鏡の上から掛けられる、サングラス!

黄色好き?のSさんなんか気に入ったみたいですが・・心当たりの方は連絡してね~



やっと泉ヶ峠のTOPへ到着!龍馬さん脱藩の道が!ここを越えていったんだね~龍馬さんを感じるぞ~(u_u)

ここからは河辺村!とりあえず下って、ランチポイントへと急ぎます!


下りきって川沿いを緩やかに登りながらランチポイントへ!

既に午後2時前・・ってかタロやん朝からまともな食事してない・・ハンガーノックかも・・力 入らないっす_| ̄|○


サッちゃん後どれ位?「ん~あともう少し・・たぶん・・5キロ位 ハハっ」えっ・・マジっすか?




なっ何とかランチポイント「あまごの里」に到着( ̄^ ̄)ゞ ヤバかったっスwさあ~食うぜ~


どれどれ?ほ~安いね~ から揚げ!フライ!油プリーズな気分( ̄^ ̄)ゞ



料理が出来上がるまで、裏の養殖池へ!イワナやニジマスまでいます!釣り堀にもなってるんだね~
魚ちゃん動画はBlogの最後にあるよ~

お土産用にあまごの甘露煮もございます( ̄^ ̄)ゞ



僕たちのアマゴも池から直送~ぴっぴっち~w


とりあえず!ノンアルビールで乾杯~w 美味いっすね~

タロやんchoiceはフライ&酢の物&アマゴのさつま!


さっくり衣に包まれたクセの無いお上品なアマゴちゃん!超美味~


社長~さんがご馳走してくれたアマゴのから揚げ!


頭の骨までサックサク~&じゅうすぃ~


酢の物や塩焼きも最高~なんたって・・さっきまでスイムしてたんだから~


でっアマゴのさつま!愛媛の南予では海の魚で作る郷土料理!川魚のさつまは初めて~臭みもなく麦みそとの相性グンバツ( ̄^ ̄)ゞ


ご馳走さま~でした!お見送りもして頂いてSpecialサンクスでした~


アマゴの里さんからすぐ近くの「河辺ふるさと公園」にある屋根付き橋の見学に!

立派ですね~ 屋根があると耐久性が断然UPなんだって!


橋の中はこんな感じです!ベンチまで(凄)

河辺村では八つの屋根付き橋を「かわべ浪漫八橋」としてMAPがあるんで、橋めぐりも楽しいかも!


でわっ屋根付き橋「ふれあい橋」をバックに!GoProでパシャりッ!どこかに行ってたSさん~ちゃんと入れましたよ~( ̄^ ̄)ゞ

ココには龍馬像も! 「飛翔の像」なんか力強いね~素敵だ~


でわ真似ちゃいますか~ポーズ( ̄^ ̄)ゞあはは・・

サッちゃんが龍馬像を見て、何やらニヤニヤと・・・


あら・・・龍馬さんの股凹にクモの巣が~ 長年 未使用?ごら~スミマセm(__)m 村民の皆さま気をつけてあげて下さい~




帰りはほぼ下りで超快適な道!スピードもUPして気持ち良過ぎ(^-^)




途中にある、サッちゃんオススメ「銘菓 文楽」さんの絶品もなか!

社長~さん!ありがとうございました~m(__)m


肱川道の駅でも、社長~さんが「なまもなか」で・もなか攻め~(笑)



道の駅から裏道経由でラストの緩い坂を越えて~内子町へと!(汗)


小田川へと戻ってきました!ここから龍馬さんは船に乗って瀬戸内海へと旅立ったらしい_φ(・_・


午後6時前に内子町内に到着~ちょいと暗くなってまいりました~


最後に「内子座」大正5年に建設され・・現在 国の重要文化財になってるらしい・・φ(..)メモメモ

もう薄暗いので・・自転車のライトを使って・・スイッチON!!って・・そこわっ・・(笑)


こんな感じで・・ちょいと怖いですが・・あhhっw

無事にサイクリング終了~時々・・竜馬を感じそして秋を感じ・そして・・超~空腹も感じられた最高の企画でしたよ~サッちゃんありがとう~\(^o^)/
↓今回の動画も良かったらどうぞ~↓

来週のタロやんレポっ!!いよいよ「第2回・四万十南予横断2リバービューライド」をお届予定です~(^^)vでわっ!!


↓タロやん愛用GOPROのお求めはコチラから↓

もっと自転車の楽しさを伝える為にプチッとクリックをお願いします<m(__)m>↓
自転車 ブログランキングへ
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村