いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

オゾン療法 13回目+レーザー治療

2020-03-10 | Choco.の健康と自然療法
今日は月に1度のオゾンの日。
体重:8700g
爪切りとレーザーの3点セットです。
ここのところはおなかの調子がよさそうなので、
タイロシンを一日1回に減らしてみることになりました。

今日は一日☂だったので
散歩も行けず、私のそばでふて寝しております。

でも一日なんにもしないわけじゃなく、
時々ペットボトルをほぉり投げて飛び出たおやつを食べたり、
トイレットペーパーの芯に仕込んだおやつをかじって食べたり…。
どれもみんなおやつ絡みですね(笑)
Choco.にとっては楽しく遊んでおいしいものをゲット!!

こういう時には一人遊びにしないように、
合いの手入れたりしています(o^―^o)

それに、どうしたらゲットできるか犬が工夫したり、
鼻を使ったりする遊びってあんまり興奮状態にならないから
いいんですよね。

パピーもシニアもどんな犬にもできるものです。
すぐに見つかっておやつがゲットできるものから始めるといいですよ。
こんなのも作ってみた♪







飼い主さんの声

2020-03-09 | 叱りも罰もない犬との暮らし方
今回の新型肺炎のことでは
マスクは相変わらず手に入らないようですが、
その他のトイレットペーパーやティッシュは店頭に戻ってきてました。

そして横浜市立の学校は、3月24日まで休校とのお知らせが出ました。
感染者数より健康観察対象者の数の多さと地域の広がりが
今後の感染拡大につながらないように今正念場かもしれませんね。


お散歩はいつも通り。
暖かくて助かりましたが、花粉が…💦
Choco.には関係なさそうですけどね。
久しぶりに柴犬男子4歳の金次郎くんと会って
彼は遊んでほしかったみたいだけど
Choco.は一瞥して終わり。
金ちゃんもそれ以上はしつこくしなかったので
平和なうちに別れることができました(笑)

Choco.が公園で会う犬ともさんたちは、
脚側しなくちゃ…とかあまり考えなくて
割合自然体で犬と接しています。
大きな問題がある子もいないこともあると思うけれど…。
だからみんなでいるときに大きな声で叱ることもありません。
…といってほめるってこともあまりない( ̄∇ ̄)

そんな環境なのでわらわら。
若い子同士はちょっとはっちゃけて、
おやつが大好きな子はChoco.といっしょにおやつ探しして、
それぞれ楽しんでいます。

公園にくる子の中には、他の犬を見るだけで吠えてしまう子もいます。
ただ、愛犬を叱る声が聞こえてくるので、みんなもその子に注目しちゃう。
それがまた吠える原因になってしまうし、
飼い主さんは叱りながら立ち去って行くんですよね。
Choco.も来たばかりのころはそうだったから嫌われものだったんです。
それに、「やめさせよう」と躍起になって
大きい声を出して、同時にリードも引いちゃうでしょう。
それって犬がどう思うかというより、
他の人へちゃんとやってますアピールだったんですよね💦
だから飼い主さんたちとお話したいけど、近づけない…
そんな日々でした。

今となっては、
それしか持ち駒がないのはもったいないなぁと思います。
いまどきはネットで解決法を探すのだろうから
そんな時には…
検索してみてほしいです。



≪おまけ≫
色味があんまりおいしそうじゃないけど、
鶏ひき肉+たまご+カボチャ+青のり


お散歩で積む経験

2020-03-07 | 犬に学ぼう♪ 犬を学ぼう♪
フラワーアレンジメント教室でお世話になっている
藤沢市市民センターは、6日から今月末まで休館となり、
お教室がお休みになりました。
横浜市、鎌倉市など周辺の地域でも感染者が出て
まだしばらくは注意が必要ですね。

◆   ◆   ◆   ◆   ◆

花粉は飛んでいて散歩中に涙が出てしまうのですが、
毎日暖かい時間帯に朝んぽしています。
ちょっとメール読んで

今日もカッ飛んで行きます( ̄∇ ̄)

目的地でノーズワーク♬

ヒトと暮らすとき、犬にとっては犬として経験していたことが
ひっくり返ってしまうような刺激に満ち溢れて
どうしていいかわからないことばかりです。

仔犬時代の社会化は大切と言いますが
今の流通事情ではその部分がすっぽりとぬけてしまった犬たちを
家に迎えることがほとんどです。

犬の成長過程をみてみると、
ここから引用>>
犬の成長過程を簡単にお話します。
あっ
という間に大きくなってしまう、
あなたのわんこ。
一歳までの犬は人間の数倍(15倍?)ほどの
スピードで成長する、そうです。
1日1日が大切ですね。
3~7週齢:刷り込み期、社会化の前期です。
     犬が自分は犬であることを学びます。
     最低でもこの時期まで面倒見のいい母犬と
     離すべきでは、ありません。兄弟遊びによって
     犬としてのルールを学びます。
8週齢~4ヶ月:社会化の後期です。
      外の刺激に慣らせる時期です。
      飼い主さんは一貫性のある行動によって
      人間は尊敬に値する、と学ばす必要があります。
7ヶ月: セブンスマンスクレージー
    思春期です。犬によっては1歳くらいまでずれこむこと
    もあります。

そして大体、1歳~2歳くらいで精神的にも肉体的にも
成犬になるわけです。

が、大型犬は、いつまでも精神的に子供のまま、といわれます。
きつくしかっても,小型犬にくらべて失敗が少ないのは
そのためだと思います。

最近は小型犬の流行(流行ってのもいやな言い方ですね)
で、初めて飼う犬に小型犬を選ぶパターンが多いですが・・・
しつけにより慎重さが必要なのは、意外にも
小型犬であることに注意していただきたいものです。

仔犬の社会化期、今の犬たちには足りていません。
でも、ヒトとの暮らしの中では、社会化を継続して積み重ねていくことが
できるし、大切なことです。
ヒト社会の刺激に少しずつでも慣れていくようにサポートすることが
犬との暮らしでは犬の一生を通じて必要です。

仔犬期をすぎてからは、お散歩で社会化を進めていくことをおすすめします。
毎日のお散歩で犬自身が経験を積み、飼い主がサポートする。
やめて欲しいことであってもリードショックや叱る必要はなく、
ヒトが勝手に思い込む完成形の犬にするのではなくて、
一緒にいてバディのような関係を築くことができれば
ヒトも犬も幸せに生涯を過ごすことができますから。

チャーリードッグスクールのお散歩トレーニングは
トレーニング中叱ったり、犬が悲鳴を上げたりといった
ネガティブな空気は全くなく、おだやかな空間が広がっています。
飼い主さん自身でそれぞれの犬に合わせて
リードワークを駆使して刺激の調整を学ぶことができます。
そうすることで、犬が自信をもち、社会化も進めることができます。

お散歩トレーニングの予定は…
開催地は、小田原、横浜、さいたま、つくばです。
そのほかにもちば、福島、東京でも認定インストラクターさんが開催しています。

ぜひこちらもお読みください。

 Kindle版です。




≪おまけ≫
マスク不足の中、昨日から管理組合が一戸あたり50枚入りのマスクを
配布してくれて受け取ってきました。(全戸分あるそうです。)
相変わらず手に入らないので助かりました。


明日は、Choco.が楽しみにしている小田原散トレなんですが、
ちょっと空模様が怪しいです…。
午前中の2時間だけでも雨が降らないでいてくれると嬉しいのですが…。

正しい情報を受け取る力

2020-03-05 | 犬に学ぼう♪ 犬を学ぼう♪
今、新コロナウィルス感染症について
見るからに怪しいものより、
あるかもしれない不安をかきたてるような情報が
とても多いです。
正しい情報がどこにあるか、常に気をつけたいと思います。

◆   ◆   ◆   ◆   ◆

今朝SNSを見たら
【専門家監修】犬のしつけのコツという記事がありました。
今回は「吠えるのをやめさせたいとき」どうするか
ということだったのですが、
吠える原因を飼い主さんが理解することから
一転天罰法が出てくるあたり
どう読んでも矛盾していますよ。
ピンポン吠えが例にあがっていて
原因は、「相手が何者かわからず、怖い」としているんですよ。
そんな気持ちで吠えた犬にガチャ缶使ってもっと脅かすんですよ。

それに並べて、「怖い、警戒」で吠えているのなら
安心させてあげましょう…と。
吠えたら呼び戻して戻ってきたらほめてあげましょう。
これも吠えないでいたらいいことがあるといいますが、犬次第なので…。
吠えるという行動と、吠えないという状態。
結構難しいですよ~。

この記事の問題は、真逆の2つのやり方を並べているところで
飼い主さんがあれやったりこれやったりしたら
犬は混乱、ヒトも混乱するってことです。
こういうことをさもうまくいく方法だと公開する専門家!
あなたは信じられますか?

やっぱり犬のしつけって飼い主さんが学ばないといけないなぁ。
お手軽な方法では犬のQOL向上、動物福祉を担保することはできません。
犬をしつけようとする前に、犬のことを知ることから。
そして、犬も飼い主も心のコンディションを整えてから。

大なり小なり問題はあります。
筋道の通ったメソッドで学ぶことで
ぶれない、犬に親切な犬育てを目標に
日々暮らすことができるようになります。


どちらもkindle版です。 

散歩がいらない犬なんていない

2020-03-04 | 叱りも罰もない犬との暮らし方
今日はまた冷え込んでこれから雨が降りそうなChoco.地方。
寒さ対策に腰にホットパット仕込んで朝んぽ行ってきました。


これで15歳ですよ~!

体調がいいからしっぽまで元気♪

私の犬の友だちはショップで
「チワワだからおうちの中歩けばお散歩いらないですよ~。」と言われて
なんの迷いもなく、おうちからほとんど出さずにその一生を終えたヒトがいました。
信じられないでしょう?
でも、たまにお外に連れて行くとそりゃ怖がるから、
やっぱり家にいる方がこの子も幸せと思ったそうです。

市の標語に「犬の散歩は運動。トイレは家で済ませましょう」というのがあるけれど
そういう問題じゃないでしょう。
犬の散歩は運動だけじゃないから。
他の犬のマーキングから情報を得たり、
ヒトやほかの犬を見たり、においを取ったり、挨拶したり…。
全部ひっくるめて散歩ですからね。


Choco.さんは家の中でも排泄はできるけれど
一歩外に出たら、まずそこらの地面や草の根元のにおいを嗅いで
そのあとで、メールの返信。
しない時もあるのは、大した情報じゃなかったのかな(笑)

誰かに会えないと寂しそうに広場で待つって子もいるし、
知った子同士でじゃれ合ったりする子もいるし、
Choco.のようにマイペースで自分の好きなように散歩を楽しむ子もいます。
犬に会うたびにガウガウ言っちゃう子もいるし、
だれかれ構わず近づいて吠えられちゃう子もいます。

どんな子にもお散歩は必要。
犬同士の付き合い方は飼い主さんが教えてあげられるといいな。
ガウガウ言うなら言わないですむ距離を取ってみる。
ズンズンと近づいてしまうなら、それを止める。
そうすれば「叱る必要がない」ことに行きつきます。

お散歩行くのが辛い、ヒトの目が気になるって思ったら
叱って治そうと思わず、どうすれば叱らないで済むかって
視点を変えてみることで解決できることがあります。

チャーリードッグスクールをのぞいてみてくださいね。

ハクモクレンつぼみいっぱい
ユキヤナギ
アセビ