いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

暖かい立春

2019-02-04 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こんばんは~。

今日は暖かくなるって予報だったので、久しぶりの境川遊水地公園。

いつもの田んぼの橋を渡って歩くと公園のビオトープを見ながら野球場のある

公園に降りられます。

富士山は綿帽子かぶってた

ミツマタ(オレンジ色の花)

土手の所のカワヅザクラ

夕んぽの空

一生懸命歩くと汗ばむくらいの日差しの中の朝んぽでした。

横浜は20℃を記録したらしい、ビックリだね。

Choco.はあちこちにおいを嗅ぎながら、時々歩きながらクリッカー鳴らしておやつ。

今日はポメの2頭引きとすれ違い。

もちろん離れたところから、道を挟んで歩きました。

Choco.が相手を見たところでクリッカー鳴らしておやつ。1回。

相手の2頭はギャン吠えしながらすれ違ったけれど、Choco.は見向きもしなかった。

こんな時もあるよねぇ~。ただし、いつもというわけでないことは肝に銘じよう!!


リードはやさしく

2019-02-03 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こんばんは~。

原っぱで遊ぶときにはいつもだら~んとしていますが、

だら~んとしても頭や顔にかかったり、足が引っかかったりしないように気をつけています。

見えていないところで常に手を動かしています。

道を歩くときにはたぐって短くしています。

その方が止めたい時にショックが少なくて済むように思うから。

どんなに犬にやさしいと言われるハーネスであってもリードワークが雑ではショックも大きいです。

以前CDSの座学でママさんが大型犬用のハーネスを持ってきて

それを私たちが装着して犬になってみたことがあったのですが、

ギューギュー引っ張ったり、ガクンととめられたりするとき

それはそれは苦しかったです。

一瞬止める。
座学のたびに体験したときもあったなぁ~

首輪だったらもっと苦しいでしょう。

犬だから大丈夫なんてことはないので、やはり道具はていねいに使いましょうね。

2014年横浜座学

ママさんのリードワークの動画あり

今日も富士山は雲に隠れて見えなかった

午後になると雲が出てくる。


ついて歩く

2019-02-02 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こんばんは~。

今日は暖かかったので、朝んぽはコートなし。

富士山の雪も多くなりました

最近はほとんど隣の公園までしか行かないので、どうしても歩く距離は短め。

年を取ってくると後ろ足が弱ってくるので、往きは早く広場に行きたくて

走るChoco.に合わせて私もランニングするようにしています。

私にとっても一石二鳥(笑)

原っぱでは、狩りごっこもするけれど、プチランニングもしてもらうように

名前を呼んでおやつの第3バージョン。ついて歩く練習も欠かしません。

急に走ったり、長く走ったり…。私もいい運動になります

夕んぽはコート着用。

いい💩だったり、ちょっとゆるかったりとなかなか落ち着かないのは

私のつくる犬ごはんがアバウトなため?

…ってことで、薬はいったん終わってその代りもっとしっかりと

ご飯づくりをがんばるように釘をさされました~( ̄∇ ̄)

がんばります!!

団地のカワズザクラ


トレーニングというより日々の暮らし方

2019-02-01 | 叱りも罰もない犬との暮らし方

こんばんは~。

トレーニングを始めたころは、犬になにかやらせることに

躍起になっていたのですが、

何かやっている犬はたしかにすごい!頭いい!って見られがちだけど

本当は犬が無防備にへそ天で寝ていたり、まったりとしている時って

やっぱり愛おしく思うでしょう。

PCのイスを取られていても、まぁいっか~になりませんか?

子犬を飼っている人が、「いつになったら、何歳になったら落ち着くの?」

って言うでしょう?

ガブガブしたり、バビュ~ンとすっ飛んで歩いたりのことを言うんだと思うけど、

そういう時期なんですよね。子どもでも反抗期や第二次成長期やらあるように

犬にもあるんですよね。

だから、そのときに犬にとってうれしい気持ちを持てる飼い主になれるように

暮らしていくのが一番です。

そもそも、叱られたときに「自分でやった何を叱られたのか」なんて犬にはわからないし、

叱っている飼い主さんの怖い顔、大きな声、リードショックだけが嫌な印象として

犬に刻み込まれるんですよね。

そうならないように、叱らない、正しいことがなにかをわかるように教えてあげる。

暮らし方から変えてみませんか?

昼間は暖かかったのに、夕んぽの風は冷たかった~。

 

 

 

7:07の空