いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

なかなか眠らないChoco.

2022-07-03 | 今日のChoco.さん
昨日は、結構ぐるぐるしていて、
夜ん歩も行ったのにもかかわらず
なかなか眠らなくて、
しかも寝たかと思うと短時間で目が覚めて
またぐるぐる…。
布団の上でぐるぐるするので、
私の足に乗り上げたり、落ちそうになったり
落ちてしまったりで落ち着かないので
2時になっても3時になっても私も寝られず…( ̄∇ ̄)
最終的には行き倒れていました…それが4時半ごろ。

やっと寝たなら、朝んぽはお休みにしようかと思ったけど
5時半ごろに起きてきたので、甘酒と軽く朝ごはんを食べさせて
散歩に行きました。
今日は曇っていて、ときどき雨がぱらついたけど
一通り歩けました。





家に帰ってもぐるぐるは止まりません…。
あげくに、布団の上でぐるぐるしながらのおしっこ…💦
また洗濯物が増えました!

若い時にはやれ吠える、やれ咬む…とかを問題にしがちだけど
高齢になって今度は排泄の問題、ご飯の問題…ちがった悩みが
増えてくるもんです。
あれやこれやあって、それが犬と暮らすこと。
正しく学んで、犬にも人にも安心な方法で解決して
おおらかに毎日過ごせるように
犬との暮らしを積み重ねていきましょう!!

吠える犬も、咬む犬も
どんな犬にも「叱らない」犬に優しい、
動物福祉に則ったしつけトレーニングです。
社会化を重視し、
犬の世界ではまだまだなエンリッチメントを提唱。

動物行動学、行動分析学、応用動物行動分析学(ABA)、
カーミングシグナルとボディランゲージ、
そして、お散歩トレーニングと
ロングリードを使ったリードワーク。
犬の行動と感情の両方に働きかけます。
トレーニングですが、犬とヒトのコンディショニング
といっても過言ではありません。

飼い主のための学び舎「犬の森」です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿