いぬのChoco.との暮らし方

罰や叱りを使わず、 動物福祉に則った犬との暮らし方を綴ります♪

散トレに行くようになってから

2023-05-10 | チャーリードッグスクール犬の森の歩き方
私とChoco.が散トレに行くようになってから
ふだんのお散歩でも変化が出てきたように思います。
10年前のChoco.
ちょっとぽっちゃりだった(笑)


いままでは、「歩くときは脚側で」を目標にしていたけれど
誰もいなければリードは少し長めにして、
Choco.の「あそこに行きたい」を優先するようになりました。

また、脚側がうまくいかなかった原因がわかったというのもありました。
Choco.はもともと人の近くに来る、近くにいることが苦手でしたから
どうしても一定の距離を取りたい=脚側できないだったわけです。
それでも脚側させようとすれば、Choco.は離れたい、
私は近づけたいで、お互いに引っ張り合いになっちゃってたんです。

混雑しているような場所を歩くときには
なるべく近く(それでもギリギリChoco.の許容範囲で)を
歩いてもらいましたが、
それ以外の時は、Choco.が歩きたい場所、私との距離を考えて
Choco.の無理のないように気をつけました。

散トレに行くようになって、自分の思い込みを取っ払ったら
ほんとうに、Choco.も私も歩きやすくなったんですよね。
やっぱり変わるのは人!の方が手っ取り早いです。

ウスベニアオイ

私はChoco.がお空に行ってからも引き続きこちらで学んでいます。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿