goo blog サービス終了のお知らせ 

トレーニングと遠征日記

山・海・湖いろんなことを楽しみたい!★ぼちぼち楽しむ大会やツーリングの話題

今週はスイム

2008-07-04 14:30:10 | スイミング
月曜日少し走っただけで、火曜日からの3日間、スイムばかり。

朝は8時出勤の時は走れない。
でも17時に仕事が終わりプールに行くとガラガラでとても泳ぎやすい。

快適なのでたくさん泳いでゆっくりできる。
今日は週末、明日は若狭へ。

もう梅雨は明けたのかしら?

大会が終わり

2008-07-01 21:35:23 | スイミング
また次の大会。
三木は拘束時間が長く、選手の方もスタッフも多分くたくたに。

翌日は有給休暇をとりグターっと過ごす。
とりあえずランとスイムだけ夕方ちょこっとしたけどひたすら眠る。

今日は仕事。
月初3名の新しいスタッフが入社。
面倒だけどレクチャー、OJTしてとりあえずテーマを作る。

シーズンだから仕事は適当にしておきたいのに・・・

帰り、難波のプールで1000泳ぎ、しばらく歩いて、ジャグジと採暖室と呼ばれる低温サウナてリラックス。

ショートプログラムと呼ばれる15分間のワンポイントレッスンを受ける。
4名の参加。
それぞれの泳げるレベルは違うけど、指導者の方はうまくアドバイスしてくださる。

バタフライのキックを集中して教えていただき、終わった後、少し練習してみるとその前と全然違う。
参加してよかった!


七尾の大会まで、もうバイクを練習する日はないみたいな感じ。
今週末若狭。
その次は舞洲。
その次は日和佐。
すべてスタッフ参加。
その後選手参加の七尾の大会。

事故のないよう、スイムとランしっかり最小限の練習してバイクは通勤チャリでのイメージトレーニングのみ?

少し心配だけどなんとかしないと・・・・

やっぱり水の中

2008-06-10 22:31:31 | スイミング
日曜と月曜日の朝少し走った。
走るのは楽しい。
公園紫陽花がたくさん咲き始めた。
土曜日の近江八幡では、まだつつじも見られたのに不思議。
暑い。

月曜日仕事帰りにプールへ。
人がいっぱいで泳ぎはそこそこで30分歩く。
栄養ためすぎたせいなのか、筋肉痛や疲れはないけど体重が増えてる
筋肉になったの?

火曜日仕事は8時から。
通勤で殺気立つ人も少なくノンビリと通勤。
終わりは5時。
浪速のプールに行き、久しぶりに1キロ続けて泳いだ。
最初はアップを兼ねてゆっくりゆっくり、300くらいで落ち着き普通に泳ぐ。
とてもリラックスした。

その後ドリルとウォーキング。
ジャグジ、採暖室でまたまたリラックス。
気持ちの良いひと時だった。

スイムばかりで・・・

2008-06-04 23:00:27 | スイミング
日曜日、少し泳ぐ。
月曜日雨、スイム休む。
火曜日浪速のプールへ。
お相撲をする府立体育館のみなみ。
ここに来ると、お相撲さんだけでなく、サーカスの象にであったりライオンの鳴き声を聴いたり、モヒカンのプロレスラーに出会ったりする。
みんな大人でつるまないし個別に思い思いの練習メニューをこなす。
私もドリルを混ぜて、海で泳ぐイメージトレーニング。

水曜日、西のプールへ。
京セラドームの近所だけどライティングが見えるだけで静か。
でも今日は人がいっぱい。
ほとんどクロールばかりで1時間弱泳ぐ。

やっぱりスイムが一番続けやすい。

でも気候もいいし外にランニングにも出かけたい。
ほたるまち界隈、いつものランコースなのに全然行ってない。

紫陽花ももうかなり開花してるのかと気になるばかり。

プールに

2008-04-03 23:01:51 | スイミング
今週も5日間仕事、木曜日にはくたっとする。
外食しないでお弁当もちの一週間。
ダイエットしてるわけでもないけど、体重減少。
体は軽い。

メタボ予防と肩こり解消のためのスイミング。
30分なら1キロ泳いで少し歩いてって感じ。

月から木曜日今日まではそんな感じ。

いつになったら、3種のトレーニング再開できるのかしら?
外は桜が満開。

お花見ランかツーリングに行きたい気分!

1週間は

2008-03-29 16:58:14 | スイミング
毎日プールへ。
でもそんなに泳いでない。

気分をリラックスさせるため
メタボ予防のため
肩こり解消のため
って感じ。

スイム、久しぶりにアドバイスを受けてぐったりする。
自分の癖って治らない。

楽に泳げるようになったけどまだまだいろんなテーマがある。

そんな感じで週末。
今日は部屋でゆっくりと過ごした。


ゆっくりゆっくり

2008-03-20 20:54:13 | スイミング
月曜日少し泳ぎ、火、水はお休み。
今日は朝から雨で衣替えとかお昼ねとか読書とかゆっくり時間を過ごす。

日没前、雨も大丈夫そうなので3日ぶりにプールへ。
ジャグジに30分、採暖室で暖まりながらお喋り。

1キロほど泳いですっきり。

宮古島の大会のキャップをかぶった方やどこかの大会のキャップをかぶって方
昔、琵琶湖のアイアンマンに出場してて最近またランを始められたとか。

トライアスロンされるか方って意外と多いのねって感じだった。

スイム続けて

2008-03-03 12:41:16 | スイミング
やはりランには出かけず、夕方プールへ。
今日はかなり体の調子がいいみたい。
気管支のいがいがも鼻のつまりもないので続けて泳いでみた。

1000ちょうど。
気持ちよかった。
泳ぎ始めたころのように、1000持続できるかどうかと思い
ゆっくりめにおそるおそるという事もなく、フォームを常に気にしながら
途中ヘッドアップスイムとか呼吸制限を入れながら泳いだ。

途中しんどくなっても、泳ぎながら休息できること覚えたし。
でもレースの時、蹴られたり、波がきたらどうする?
とかも考えながら泳いだ。

その後ビート版でキックの練習。
足、下駄はいてるっていつも言われる。
足首硬いみたい。

ドリルとバタフライ少しして、全部で1700。
その後ダウンで水中ウォーキング。
1時間調度。
メタボ予防プラスって感じだった。


今年の冬はランの大会全然出場しなかった。
こんな時期もあると思うけど、激しくなくてもこつこつと続けたいって思った。
まあ、遠征日記ではなく、毎日の独り言。
読んでくださるかたは退屈かもしれないけど、今しばらくは大きなイベントの予定なし。

今日も休み。
3連休。
外はいいお天気。
今日は走れるかしっら?

また、シェスタタイムで和んでしまいそう。

週末なのに

2008-03-02 12:12:39 | スイミング
先週はとても慌しかった。
いよいよ3月。
次々と対応しないといけないことがあり、嵐のようにそれが過ぎ去り
って感じ。

仕事帰りにプールに行くのが精一杯の日々。
とりあえず、ジャグジと採暖室と呼ばれるサウナみたいなところで
体を温めほぐしてからプールに入る。

30分きっかり泳ぎ歩く。
なんとなくだるいけど、終わった後は体も気分もすっきり軽い。

昨日の土曜日には”さあ走る!”って考えただけで、2度寝でおきたら14時。
図書館経由、プールで泳ぎ夜はお鍋で終了。

ぼちぼちが今の私には合うみたい。

今日はいいお天気、少しだけでも走らなくては!

泳ぐだけ

2008-02-23 22:26:32 | スイミング
今週一週間ランもバイクもなし。
寒いし、仕事もあるしって感じ。

ママチャリの通勤では足を休めず走るけど、ロードにはお正月以来乗ってない。

毎日一番私にとって簡単に続けられるのはスイム。

で、金曜日以外は毎日泳いだ。
泳ぐだけでなくて、水中でウォーキングとかランニングとかも。
でも、プールも寒いし、泳ぐ前、体を温め、1時間が限界。

一昨日くらいからとても体の調子がよくて、たくさん泳いだ。

明日はトライアスロン公認審判員試験のお手伝いなのでプールやその他のトレーニングはすべてお休みになりそう。

練習は、スイム一種だけど、とてもゆっくりとした休日だった。

泳いでみた

2008-02-13 23:12:40 | スイミング
4連休でかなり体調回復。
昨日は雨で走れなかった。

走ろうと思い出遅れたところに大雨。
走れなかったのは残念だけどでかけてたらずぶ濡れに。

こんなとき、ランナーさんたちはぶっちして走りつけるのかしら?
寒いのとか冷たいのはいや!

とりあえず、プールへ。
ほどほどに泳ぎ帰宅。

今日は久しぶりに仕事。
お昼は粉雪が舞いとても冷え込んだ1日だった。

予定通り仕事は進み19時プール着。
アップと最小限のドリルで600m(昨日は900m)
歩いて走って、横歩きしてトータル30分。

プールよりプールサイドのジャグジーとか採暖室が楽しみ。
あせらずぼちぼち私なりに楽しもう!

プールの後は、体はすっきり気分も爽快だった。

スイムだけはまだ続く

2008-02-04 15:02:50 | スイミング
土曜日、病院に行った。
歯医者にも行き、定期的な検査とクリーニング。
食料品を買い物して、夕方にプールへ。
300メートル泳ぎ、30分歩き、ジャグジと低温のサウナで体を温める。
かなりすっきり。

お薬かなり利いてきて、もっと早く病院に行けばよかったと後悔。
平日は忙しいのと週末は眠り続けついついのびのびになってしまった。

日曜日は朝食の後また眠る。
胸が苦しくここ3週間ほど、ランニングやバイクなんてとんでもない
って感じの体調が続いた。

夕方またプールへ。
1300泳ぎその後歩きちょうど1時間からだを動かした。

トライアスリートのトレーニングではなくメタボ予防、健康管理のプログラムみたい。
でもそれはそれで必要なことかも?
太りやすい体質だし。

早く元気になりたいな

風邪気味なので・・・

2008-01-18 10:03:46 | スイミング
とても冬らしい寒くて空気の澄んだ1日だった。
風邪気味で、プールでもあんまり泳ぐ気分にならない。
火曜日は珍しく残業で遅くなりプールは休みにした。

ランとバイクも当然のように休み、水、木は、仕事帰りにプールへ通う。

健康診断結果、体脂肪率10%台、上半身が発達しています。
とのコメントつき。

訳解らないけど、では下半身は発達していないの?
息が苦しいのと、新幹線で寝違えたため肩が痛いのを理由に
ビート版を使い、キックの練習を強化した。

それと、水中ランニングとウォーキング。

なんとか30分以上続けて、メタボ予防の運動量なのかしら?
まあ、体も気分もすっきりしたのでよかったかな?

アイアンマンへの道のり遠すぎ!

脱中級者練習会

2008-01-12 23:55:37 | スイミング
って言うのに最近参加してる。
50分、泳ぐ泳ぐ泳ぐ。

でも回りはみんなスイムの達人っぽい人ばかり。
4種は当然。

私はバタフライ未完成のまま無理やり参入。
ブレストもバックもなんとなくしてるふり。

でも楽しい!
みんなに迷惑かけないよう、時にはショートカットしてるので
1400でも1000くらい。
でも中身は濃いかも?

練習会終わった後は心地よい疲労感。
でも疲れてない。
すっきりした気分!

なんとなく2回もプールに

2008-01-06 00:15:36 | スイミング
年末29日から新年4日まで毎日走った!
距離や時間は短いけど7日連続ラン
自分的にはちょっとすごいかも?

4日は朝ラン、
実家近くの町営プールで姪っ子と一緒に午後から初泳ぎ。

5日は母とプールにということでラン休憩。
途中、母の気分が変り、私一人で昼食までの時間をひたすら泳ぐ。
1000ロングの後、ドリルとダウンで600。

家族で昼食、昼ねの後、ぼちぼち大阪市内へ帰る。
バーゲンの人ごみにまぎれながら、少しなんばパークスなど散策した後
浪速のプールの初練習会。

4種、50分、予定では1600
多分1400くらい泳いだ。
合計3キロ、そんなつもりではなかったのに・・・
朝走っとけばよかった。

タイトルは脱中級者・・・
でもブレスもちゃんとできないし、足だけだと進まない。
バタフライも修行中だし、バックは我流。
なんとか泳げるのはクロールだけ。
遅れたらショートカットしながら何とか終了。

体中ほかほかしてた

初泳ぎと2日目はアリーナの新しい水着で終わった。
明日は初ロード
楽しく走る予定。
久しぶりのロード楽しみ!