goo blog サービス終了のお知らせ 

トレーニングと遠征日記

山・海・湖いろんなことを楽しみたい!★ぼちぼち楽しむ大会やツーリングの話題

スイム重たい

2009-04-28 21:54:26 | スイミング
山の翌日、月曜日寒いし眠いしプールを休む。
歯のお掃除は気持ちよく18時過ぎに帰宅。
その後早めの夕食。
その後片付けしたり、次回の準備、食べる為の作業着であるスーツのメンテとか。

でも疲れているのか20時台に眠った。

翌日火曜日、もうぶっちしたい。
会社行きたくないって感じでもう少し眠らせて!

でも悲しいサラリーマン。、
スーツ、カッター、メイク整え、髪だけ手抜きで自然乾燥にした。
帰りだるいけどとりあえずプールへ。
寒い、寒い、ジャグジで体を温め、少しだけ泳ぐ。

体重増えてるよ。
なんで?
まあ月一こんな時期あってもいいかも?

もしかしたら塩分過剰なのかも?

増えててもその分頑張ろうなんて元気もなく500ほど泳ぎ終了。

黒部 バスの事故

京都の大学山岳部の遭難

何か心配な報道ばかり。

プールで挨拶を交わす方から”気をつけなさいね”の言葉からこのニュースを知った。

お亡くなりになられた方の御冥福を祈りつつ、仲間の青森からの安全帰阪を祈る。

スイム復活

2009-04-25 12:27:16 | スイミング
月曜日、体がだるくスイム休み。
火曜日、プールに体調はほどほど、少しだけ泳ぐ。
水曜日、動く気分でもないので少しだけ泳いでジャグジでリラックス。
木曜日、ほどほど元気で1000のいつものメニュー。

でも水の中ではリラックスできるし、全身がほぐれた感じで疲れが抜けていく。
金曜日、朝山靴のソールに慣れるため公園散歩とモーニング。
の後、着替えて仕事。
そんな一週間だった。

GWは暦のとおり休むことにした。


久しぶりのスイム

2009-03-19 10:50:11 | スイミング
昨日は久しぶりのスイミング。
先週半ばから風邪気味で土日の週末はダウン。
ひたすらフレンチやお鍋で栄養を取り体力温存、回復を待つ日々だった。

少し咳き込むくらいならプールは平気なのに、今回は少し深刻かも?
動く気もしない。
日曜日やっとこさ銭湯へ行きすっきり。
月火もぐったり、夜中には寝付きが悪いし、足はつるし・・・・
水曜日もう一度病院へ。
水分不足もあるし、いつも体動かしてるからなんとかかんとかと診断。

やっぱりそうなのかと思い、水曜日プールへ。
体すっきり、夜も良く眠れた。

今日木曜日かなり回復。
今晩から、野沢温泉にスキー。
ここは初めての場所。
バックカントリーも少し楽しめるみたいだけど、温泉と広いゲレンデも楽しそう。
温泉も外湯で城之崎みたいなのかしら?

新しい大きなザックも今回デビュー。
などいろいろと楽しみ。
画像はごまんどの登り


山スキー待ち遠しい!

2009-03-04 22:29:20 | スイミング
10日ぶりのスイム。
週末は山行きの予定はなく、ランニング。

減量予定の体重まではあと一キロ。
でも体は軽く快適。
10日ぶりにしては気持ちよく泳げた。
体はとても軽い。

仕事で沸きそうだった頭も肩もすっきり。
これで快適な週末を過ごせそう。

前回のごまんどは宿泊地では雪なしだったけど山では雪に恵まれた。(画像)
今週末はどうなるかしら?
コースは少し違うけど、とても楽しみ!

月曜日からのスイム

2009-01-30 21:01:07 | スイミング
スキーから帰った翌日、朝8時から仕事。
今週は中休みなしの5日働いた。

月曜日泳いだ。
結構体が軽かった。
この日は750だけ。

火曜日、もっと体が軽かった。
連続750ぷらす500のドリル。
帰りはワルンで生ビール。

水曜日1100。
またまた体が軽い。

毎日8時から仕事で17時業務終了。
慌しい。

木曜日休息。
蕎麦屋さんでほろ酔い。

金曜日雨、完全に休息。
一週間長かった。

今週末はスキーは休み。
至福の2度寝。

久しぶりにやバイクにでも出かけようかしら?

連日初泳ぎ

2009-01-08 17:24:28 | スイミング
6日から初仕事。
1日ぼーっと過ごしかえり、なんばの市営プールへ。
このプールで初泳ぎ。
いつもの変らないお顔ぶれ。
1キロ泳ぎウォーキング。

翌日は西の市営プールへ。
こちらは今日からオープンなので、また初泳ぎ。
1キロ泳ぎウォーキング。
いつもよりビート版を使用してのキックの時間を増やした。
ちょっと違う疲労感と心地よさ。

また、仕事が始まると平日朝ランに起き辛い。
木曜朝予定していたランは中止。

あんまり急がずぼちぼち続けよう。
体重は、12月のイベントシーズン突入前後くらいの重さに戻った。
後2キロ減量しなくては!

スイム初め

2009-01-04 18:21:30 | スイミング
今日は地元の健康施設の無料開放日。
朝10キロ先の施設までランニング。
少しルートを変え、小学校の時の通学路。
正規のルートではない、『近道』と言って地元の同級生が教えてくれた裏道を走る。
『近道』のすべてが近いわけではないけど、引越ししてきた子供の私にはわくわく、どきどきする道だった。

その通学路を抜けて、いつもの漁港から長浜海岸へ。
フェリーがなくなりさびれた深日港へのルートも堤防とかテトラとか漁港の中を通り排気ガスの少ないコースを選ぶ。

7キロくらいからなんとなく疲れてきた。
10分走り、3分歩きの繰り返しでやっとプールに到着。

この先5キロとか10キロには加太への絶景のコースがあるし
今日新たに見つけた、旧街道『小島~加太』も走ってみたい。

次回のテーマで道調べよう。
で1時間と少しでプールに到着。
いつもより人は多い目だけど普通に1コース2名くらい。

1500をアップ、ドリル、クロール以外の練習などで泳ぐ。
お正月初めて食べた餅パワーのおかげか、空腹感はほとんどなし。

2時間ほどプールにいて、その後お昼。
やっぱり揚げ物。
ランチはコロッケ定食とビール。
コーヒーはお代わり自由で1時間ほどゆっくり休憩。

健康施設、お風呂もあり、サウナと冷水の繰りかえし、ミストサウナなどで小一時間。

よく遊んだ。
帰りはループバスに乗り帰宅。

こんな感じのスイム初めだった。

泳ぎ納め

2008-12-27 21:58:02 | スイミング
市営のプールは今日で営業終了。
新年は6日からなのでしばらくスイムはお休みすることに。
他の街や民営のプールに行けばもう少し早くから泳げるけど
とりあえず今日が泳ぎ納め。

水曜日泳いだきり、木金はこの冬一番らしい寒波に負けてお休み。
今日は、年末のカットへの往復少しラン。
膝の調子があんまりよくない。
ランチの後、プールへ出かけた。

冬は体が冷えるので30分1キロくらいのスイム。
今日は1400泳ぎウォーキングも合わせて2時間くらいプールに滞在。

日頃お会いする方とも年末の挨拶、よいお年をお迎えくださいね
など言葉を交わす。

帰ってきて足にシップをたくさん貼る。
スイムできなかったら年末年始はランニングなのに走れなかったら困る。

まだ今年は何日かあるし、仕事納めもまだだし、静かに1日1日が過ぎていく。
平和すぎて増加気味の体重が少し気になる。

スイム久しぶり

2008-12-15 20:41:55 | スイミング
5日ぶりのスイム。
年末年始以外にはこんなことめったにない。
体動かさないことも2日以上ないのに今回は突発事項発生。

仕事で共同作業。
気分が落ち着かない。
運営スタッフも断りプチ引きこもり状態。

で、今日は久しぶりにスイム。
久しぶりの時は体がいつも重いのに、今日はなぜか軽い。

体重も思ったより増えてなくてむしろ減ってるくらい。
なんかうれしい!

プールは人が少なく、練習コースでいつものドリル1000。
練習コースには、いつも2時間以上、父兄に連れられて練習する小さなレディと一緒。

視線が合えば微笑みながらの30分。
楽しかった。

その後ジャグジと採暖室で体を温めプール終了。
夕食は海鮮鍋で暖まる。

久しぶりのプール気持ちよかった!

この1週間は

2008-11-29 09:27:17 | スイミング
走れなかった!
火、水のスイムだけ。
連休明けての2日間、なんとなく忙しく帰りはプールでひたすら泳ぐ。
泳いで、水の中にいると気分も体もすっきりする。
増えてた体重も少し減ってきたみたい。

木は朝走る予定の日だけど、早めに出勤して仕事。
雨でプールを休む。

金曜日朝は起きられず、定時に出社がやっとって感じ。

よく眠り朝体は快適だったのに、夕方頭がぼーっとしてくる。
顔見ると、目の下にクマ。
クリスマスバージョンはタリーズのカップだけでいいのに。
疲れてる。

プールどうしよう?
迷ってたら食事のお誘い。
今日も休息日にしよう。

また走らない癖がつきそうなので、週末はきちんと走ろう!
慌しい4日間だった。


何にもしない連休

2008-11-24 10:59:17 | スイミング
3連休。
1日目は仕事。
2日目からは、何となく体調の悪い週、ひたすら眠る。
夕方起きてやっとプールへ。
2日泳がなかった成果は体重増加。
せっかく戻りかけてたのに・・・

ドリルとかいつものメニューでそそくさと1000泳ぎ帰宅。
今日は、お天気予報があたるよう内心で願うほど、体が重い。

ひたすら眠り、ゆっくりとおきだす。
走る気分にならない。
とゆるゆるしてたら、雨が降り出した。

自分の体に正直にゆっくりして、部屋の片付けなどする予定。
世間はマラソンシーズンでにぎやかなのだろうなー
とか思いつつゆっくり過ごす連休もいいのかも?

休息の後スイム

2008-11-22 23:00:39 | スイミング
木金は何となく体が重く、朝も目覚めが悪かった。
何にもする気がしなくて、でもする事と、約束してることあるから
会社に行った。
固まりではなく、個別にすることと相手があるとその通り体は動き
頭は動き、口も感情も動く。

みたいな無理やりベストを尽くした2日間が終わり、土曜日。
出社。
貸しきり状態の会社でオフィスフロアで私は一人。
とてもゆっくりした気分で1日資料と仲良くした後プールへ。

泳ぐのは2日ぶり。
繁華街を抜け、週末の人やチャリをよけプールへ向かう。
火事の後には警察の姿はなく、ブルーシートで覆われてるだけ。

心の中で冥福を祈りながら、プールへ到着。
体重増えてる。
アップから始めて1000泳ぎ、しばらく歩く。
メダボ最小限45分。
ジャグジと採暖室で体を温め、終了。

完全防寒で帰宅。
普通にすっきりした。

ビール飲んでほっこりと落ち着いた。
後はコーヒー飲んでリラックス。

明日晴れて週末の休み2日間。
明日は走らなくては!

1週間ぶりのスイム

2008-11-11 21:34:06 | スイミング
プールの定期が切れ、しばらくランニングしようと思った。
プールに行けない期間1週間。
毎日会社から帰宅し、ウツボ公園を走った。

夜走ることほとんどないけど、
6時過ぎの公園は会社帰りの方や犬の散歩の方が多く、
ライトアップされたバラや噴水でこわくない。

カーフマンの翌日、足はパンパン。
体は冷え切り、今日は走りたくない!
って感じで昨日久しぶりにプールへ。

何となく体も水も重い。
アップとドリルで1000。
今日はこれくらいにしておこう。

今日もまたプールへ。
かなり体が軽い。
アップから続けて700連続。
その後ビート版でキック。
1000とウォーキングで1時間くらい。

かなり体がすっきりした。
やっぱり水の中癒される。

でも、ランもこまめに走らないと来月のフルマラソンが心配。
まあぼちぼち、こつこつ私なりに練習を続けよう!

10日ぶりのスイム

2008-10-04 22:58:56 | スイミング
先々週水木金なんとなく泳がなかった。
土日、北山へ。
怪我。

泳がないと肩が凝り、体は重く気分も沈みがち。
でも我慢。
傷口ぱっくりで毎日消毒して自然治癒で何とか傷口が閉じる。

今日、久しぶりにプールへ。
そろーっと1000泳ぐ。
気持ちいい!

その後運動したのと同じくらいの時間、ジャグジーでリラックス。

しばらく激しい動きは控えめにして早く直そう!

今月末にはハーフマラソン出場の予定。
バイクは足も少し治るまでお休み。

やっぱり水の中は癒される!

スイムで休息

2008-07-11 18:00:13 | スイミング
若狭の翌日月曜日。
体中が熱い。
日焼けしてる。
だるい。
やっぱり大会の翌日は休みをとるべきだった。

1日中ぼーっと仕事してるふりして過ごしプールも休んだ。
火曜日、難波のプールへ。
ゆっくり泳ぎ、バタフライのショートスクールに参加。
教えてもらうのっていいなー。

水曜日も難波のプール。
疲れは少し回復。
水の中は気持ちいい。

木曜日、西のプールへ。
とても久しぶりだけどいつもの顔ぶれ。
意外と人が少ない。
またゆっくり泳ぎバタフライの練習も。

すっきりして帰ると、大会関連の資料作成の依頼。
いよいよ舞洲大会だけど、技術審判委員長、事務局長、審判委員長、レースディレクターの方など、関係者の方は資料つくりやいろんな準備に関わる雑務で、朝早く、夜遅くまで作業してる。
仕事まで返上して活動しないといけない事もあるし、とても大変。

プレゼン仕様の資料作成。
もっと早く言ってくれればいいのに・・・
夜と朝、何とかアウトラインのみ完成。
自宅で作業したくない。

金曜日なんとか通常通り仕事に出向いて、何とか1日が終わりそう。
明日からは舞洲へ泊り込み。

安全に大会終了しますように!