奄美自然観察記

高のフィールドより

いつも真心を背負ってます  エサキモンキツノカメムシ 

2009-06-10 18:11:57 | 昆虫




沢を歩いていて、石の上にキラッと光るものが。近づいてみると、
ハート型の模様が目に入り、すぐにエサキモンキツノカメムシと分
かりました。以前、木の幹に数匹が群れでいるところをみたこと
があるので、こんな沢に涼みにでも? 舌をかみそうな長い名前
ですが漢字で江崎紋黄角亀虫と書き、エサキは昆虫学者の江崎
悌三さん(1899~1957)の名前からきています。

【島口バージョン】(キシゆむた)
こらんぶちばあっちゅてぃ、石ぬうーなんキラッちひきゃりゅんむ
んぬ。近ゆてぃにしゃっとぅ、ハート型ぬ模様ぬむぃっちほっち、
すぐにエサキモンキツノカメムシち分りょうたっと。前、きぃぬしん
じいくちかまぐんしうどろばにょうたんじゃが、かしゃんこらぶちな
んてぃすぃだみがだりょんかい? しばばかもっちなりゅん長っさ
ん名前ありょんば漢字とぅや江崎紋黄角亀虫ち書し、エサキや
昆虫学者の江崎悌三さん(1899~1957)ぬ名らしちゅりょっと。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 葉の部分枯れみたいなクモ ... | トップ | 昔のままの味がいいですねぇ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カメムシも色々! (kawasemi)
2009-06-11 08:17:29
カメムシと言うと、いや~なイメージが多いで
すがこのカメムシは「ハート型の紋様」をしお
って、珍しいタイプですね。これではむしろ可
愛いくらいです。
そして頭から肩にかけて鎧でもきているように
見えます。
何度も言いますが奄美は本州にいない鳥や昆虫
や草が多いですね。
返信する
一応本州にも ()
2009-06-11 19:43:31
このエサキモンキツノカメムシは、本州も分布
域になっていますが、きわめて少ないようで
す。奄美だけが特別ではなく、どこでも足元か
らしっかりと足しげく観察していかれたら、い
ろいろな発見があるものと思われます。
返信する

昆虫」カテゴリの最新記事