奄美自然観察記

高のフィールドより

おおっ! これがあの幻の・・・  タウナギ

2010-07-23 18:25:25 | その他の生物



秋名の水田一帯で鳥をみていたら、横のほうでバシャバシャ!という音。
水路の部分的に三面張りしている浅いところに乗り上げたウナギが、く
ねっていました。おっ!これがあのタウナギか! とあわてて撮影したも
のの3カットほどしかシャッターを切れませんでした。画像をよく観てみる
と、やはり胸鰭や腹鰭はよく見えない。きっとこれはタウナギではないか
と思われます。タウナギは、原産地は中国や東南アジアで、日本のもの
が天然分布してるのかはよく分かっていないらしい。琉球産のものは固
有のものであることが最近分かったようですので、このタウナギも本州産
とは別物だと思われます。

【島口バージョン】(キシゆむた)
秋名ぬ田袋じトゥリににしゅたっとぅ、横らバシャバシャ!ちいゅんうとぅ。
みじょぬセメント張りしゅん浅かんどろちぬりあげぃたんウナギぬ、くにゃ
くにゃしゅりょうたっと。あげぇ!くっかあんタウナギじゃが! ちばたぐて
ぃ写真ば写しゃんば3回しかとぅりきらんたと。写しゃんむんばゆんまにし
ゃっとぅ、やっぱり胸鰭んきゃ腹鰭やあまんりにゃあらんど。くれぃやきっ
とぅタウナギやあらんかいち思ゆっと。タウナギや、むとぅむとぅ中国んき
ゃ東南アジアじうてぃ、日本ぬむんやむてぅむてぅうたんむんかやあんま
し分かとぅらんちど。琉球ぬむんやうましかうらんむんち近頃分かたんに
ししゅりょうんかな、くんタウナギだか本州ぬむんとぅや違ゆんむんだろ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 部分白化するクイナ類  バン | トップ | 宝石のような美しい輝き  ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タウナギのルーツは? (kawasemi)
2010-07-24 12:43:00
高さん
タウナギの味は浜名湖のウナギのようですか?
もし試食した経験がありましたらご一報を。
返信する
ウナギとは別物 ()
2010-07-24 14:45:23
タウナギは、田のウナギという意味でこの名が
付いていますが、ウナギとはまったく違う魚類
です。多分昔はいっぱいいて食べたりしていた
のかも知れませんが、最近は水田自体が少なく
タウナギは非常に珍しく、絶滅が心配されま
す。(現在、琉球産タウナギは絶滅危惧ⅠB類
に指定されています。)
返信する
タウナギとは別物 (Anguilla)
2017-11-27 22:54:46
画像を見る限りヒレがあるように見えます。それと随分とズングリしています。もう少しはっきりとした画像はありませんか、奄美大島ではタウナギは数十年記録がありません。
返信する
画像はこれだけです ()
2017-11-28 18:49:55
Anguillaさん、コメントありがとうごいます。私はこれまでたタウナギをはっきりと見たことがありませんので、専門家の方がそうおっしゃるのでしたら、多分タウナギとは違うのかもしれません。秋名は、少なくとも1カ月に2回ほどは定期的に出かけていますので、今後見かけたときは、もっとはっきりした画像を撮れるよう努力してみたいと思います。
返信する

その他の生物」カテゴリの最新記事