奄美自然観察記

高のフィールドより

奄美に棲み付いたトンボ③  アオビタイトンボ

2008-07-19 20:11:31 | 昆虫



1970年代後半頃から奄美でもみられようなり、1986年には鹿児島県
加世田市でも見つかっているのが、このアオビタイトンボ。現在も北
上を続け、四国や本州でも記録され始めるようになってきています。
これはオスですが、メスは腹部全体が黄色く、名前のとおりどちらも
額が金属光沢の青藍色をしています。

【島口バージョン】(キシゆむた)
1970年代後半べりら島なんてぃだかにゃあれぃんにしなてぃ、1986年
にや鹿児島県加世田市だかにゃあとぅんが、くんアオビタイトンボ。なま
だかにしかたちいじゅてぃ、四国んきゃ本州きゃじだかにゃれぃんにし
なてぃきょうたっんち。くれぃやインガあんば、ウナグだかわたや黄かし
ゅてぃ、名ぬとうりでぃるだかおーさひきゃりゅん色しゅりょっと。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 奄美に棲み付いたトンボ②  ... | トップ | 奄美に棲み付いたトンボ④  ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiyomi)
2008-07-19 22:45:42
はあ~~島を離れている間に、故郷の小動物たちも姿を変えていたのですね・・・ 
 兎追いし彼の山
 小鮒つりし彼の川
もうあの頃の野山は思う出の中だけ・・
紫のトンボには驚きました・・・
固有の種とは共存してるでしょうか?
返信する
詳しい調査が必要 ()
2008-07-22 19:40:36
奄美の在来トンボと、こうした新しく定着を始めたト
ンボとの関係はあまり調べられていないようです。現
在のところ、温暖化などによる緩やかな繁殖種類の変
動なので、在来種にとっての危機的な変化ではないと
思われますが、詳しいことは分かりません。南方の昆
虫の暫時的な北上は、全国的な傾向のようです。
返信する

昆虫」カテゴリの最新記事