議論 de 資格取得

資格勉強を始めて早10年以上。様々な資格にどう向き合うか綴ります。

【H15年度】事例Ⅰ 採点基準

2021-07-05 22:07:01 | H15年度

第1問(20点)

    (設問1)経営戦略(企業戦略:多角化)

     事業多角化を進める理由(10点)

                  ① 環境変化による事業リスクを分散するため(本業の事業リスクを回避するため)(5点)

      ※外部環境変化(2点)、事業リスクを分散するため(3点)

      ※リスク回避(1点)

     ②事業機会を捉えて企業を成長させるため(企業の収益を伸ばすため)(5点)

      ※事業機会(2点)、企業を成長させるため(3点)

     ③売上高や利益の更なる向上のため(1点)

     ④1事業に依存(集中)すると経営リスクが高いから(3点)

     ⑤事業リスクを抑えて経営を安定化させるため(5点)

    (設問2)経営戦略(事業戦略:FC展開)

     FC展開のメリット(10点)

     ①知識・経験・ノウハウがなくても事業立ち上げが可能である(5点)

     ②店舗運営(データ管理、研修、指導等)の支援がある(5点)

      未経験でも店舗ノウハウが手に入る(3点)

     ③ブランド力による収益が期待できる(1点)

      既存ブランドによる顧客からの信頼獲得させる(1点)

第2問 (15点)オペレーション(組織構造)

    店長が具体的な対策を講じることができなかった理由

     ①FC本部の指導や人材派遣で店舗運営を任せきりにしていたから(5点)

     ②店長に店舗経営の経験がな・かったから(5点)

     ③原価率や人件費の管理を自社で行っていなかったから(5点)

第3問 (25点)(設問1)オペレーション(人的資源管理)(10点)

    アルバイト・パートの定着率が低下へのデメリット

     ①採用や研修のための費用がかさむ。(5点)

      育成にも時間がかかる。(3点)

     ②顧客に提供するサービス品質が低下する。(5点)

    (設問2)オペレーション(人的資源管理)(15点)

    定型業務以外の教育方法

     ①OJTによる教育を実施(5点)

     ②セミナーなどの外部研修への参加(5点)

     ③自己啓発、資格補助支援(5点)

第4問 (15点)オペレーション(組織構造:権限関係)

    本部から決め手となる対策がない中のアドバイス

     ①若手社員の一人を店長に抜擢する。(5点)

     ②社長は今後の経営方針や経営目標を明確にし、リーダーシップを発揮する。(5点)

     ④チームワーク力で乗り切るようにアドバイスをする。(5点)

第5問 (25点)(設問1)オペレーション(人的資源管理:教育訓練)(15点)

    売上を上げるための対策

     ①若手社員から抜擢した店長を育成するために、本部の研修や指導を受けること(2点)

     ②従業員研修を実施、従業員の接客能力を向上させること(5点)

     ③人材育成により競争力強化を図る。(3点)

     ④社内表彰制度などで士気を高めることで顧客接点が多い従業員の満足度を上げること(5点)

   (設問2)オペレーション(人的資源管理)(10点)

       今後の本社の役割

                <実施>

     ①比較的自由度の高いFCのため店舗運営をサポートする。(5点)

     ②高コスト体質を改善するための管理体制を整備する。(5点)

                  ③接客などの研修・教育、資格取得など人事管理面での支援する。(3点)

     ④人事配置、出向などの人事交流を行う。(2点)

     ⑤給与体系、評価制度の見直しを行う。(2点)

    <効果>

     ①両事業でのシナジー効果(1点)

     ④本社の人事制度を導入する。(1点)


【春秋要約】日経新聞朝刊2021年7月5日「五輪の意義は?答えを迫られている」

2021-07-05 22:04:19 | 春秋要約

■要約(B)

五輪の意義は、震災復興から「コロナに打ち勝った証し」や「コロナ禍での希望や光」に姿を変えた。スポーツ祭典に託す理念とどう折り合いをつけるか。答えを迫られている。(80文字、3分間)

■構成

事実:五輪の意義は、震災復興から「コロナに打ち勝った証し」や「コロナ禍での希望や光」に姿を変えた。

主張:スポーツ祭典に託す理念とどう折り合いをつけるか。答えを迫られている。