goo blog サービス終了のお知らせ 

デパ地下弁当いろいろ

通勤途中の百貨店地下(デパ地下)で販売している弁当(及び11~12月イルミネーション・夏は冷果)を記載していきます。

忘年会(たきにく亭)

2008年12月09日 | グルメ
12月9日グループの忘年会を行いました。
心斎橋の但馬肉 たきにく亭
[飲み放題]こみこみ宴会コース5000
◆6品盛
生ハムサラダ
但馬牛たたき
上ミノポン酢
エビフライ&貝柱フライ
和牛赤セン炒め
出し巻&枝豆

■ミックス炊肉
■ミニ豆腐
■うどん
■ゆずシャーペット
で5525円(飲み放題)
おじやを追加でたのみました。
店の雰囲気もよく、菓子きり状態で料理もおいしくいただきました。
2008年を横井幹事が忘年会をセットして楽しく締めくくりました。
第二子の誕生おめでとうございます。
◆たきにく◆
特注の鍋を使った、全国に数軒しかないめずらしい料理!あっさりとヘルシーな味わいで、季節を問わず幅広い層に人気です!鍋のまわりに盛った具を醤油ベースのだしの中に少しずつ落としながら食べるスタイル♪見た目にもきれいで、美味しく、楽しいお鍋です~。

寺ヶ池公園イルミネーション(河内長野市)

2008年12月09日 | イルミネーション
河内長野市小山田町の寺ヶ池公園に行ってきました。
約5万5000個の電球を使ったイルミネーションが輝き、
幻想的な雰囲気を漂わせています。
 市公園緑化協会が、公園の利用促進と愛護意識を高める目的で昨年から行っています。橋やアーケード、イチョウの木が装飾され、アーチのようになっています。
公園中央の噴水には鉄柱で作った木のオブジェ3本に青や赤、白の電球を設置して、噴水と装飾がキラキラと輝いて見えるように工夫されています。
イルミネーションは、25日まで(17日を除く)。点灯時間は午後5~9時。
問い合わせは同協会(0721-56-1155)へ 
平成20年12月8日産経新聞 堺泉北版22ページ参照

青柳ういろう[抹茶]

2008年12月09日 | 菓子
名古屋銘菓
青柳ういろう[抹茶]
「青柳ういろう」は、明治12年に旧尾張藩主徳川慶勝公から「青柳」の屋号を贈られ、以来作り方の向上に力を注ぎ、淡白で上品な「ういろう」の味を作ってまいりました。生産量も日本で最高です。
青柳ういろう「抹茶」は、白ういろうにかぐわしい抹茶を加えたもので、爽やかなお茶の香りと味、そのゆかしい色合いは、どなたさまにも喜んで頂いています。
名称:和生菓子 内容量:360g
原材料名:砂糖、米粉、澱粉(小麦)、抹茶、ソルビトール、グリシン、ph調整剤、リン酸塩(Na)
おいしさ度:
製造者:(株)青柳総本家 〒463-8548名古屋市守山区瀬古一丁目919
TEL:(052)793-0136
ういろうは 183kcal/100g 1本 360gで 659kcal

青柳ういろう[さくら]

2008年12月08日 | 菓子
名古屋銘菓
青柳ういろう[さくら]
「青柳ういろう」は、明治12年に旧尾張藩主徳川慶勝公から「青柳」の屋号を贈られ、以来作り方の向上に力を注ぎ、淡白で上品な「ういろう」の味を作ってまいりました。生産量も日本で最高です。
青柳ういろう「さくら」は、日本を代表する桜の花の趣きをとりいれてつくられました。桜の花の色あいと、ういろうの風味が重なってこの上ない舌ざわりです。
名称:和生菓子 内容量:360g
原材料名:砂糖、米粉、澱粉(小麦)、ソルビトール、グリシン、カルミン色素、ph調整剤、リン酸塩(Na)、香料
おいしさ度:
製造者:(株)青柳総本家 〒463-8548名古屋市守山区瀬古一丁目919
TEL:(052)793-0136

12月第1週アクセス数

2008年12月07日 | Weblog
【デパ地下弁当のいろいろ】のアクセス・ランキング
アクセスとランキングの状況を表示します。
アクセス数が3週間連続1000件オーバー

過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2008.12.06(土) 486 PV 154 IP - 位 / 1143470ブログ
2008.12.05(金) 453 PV 157 IP - 位 / 1142848ブログ
2008.12.04(木) 409 PV 145 IP - 位 / 1142272ブログ
2008.12.03(水) 420 PV 155 IP - 位 / 1141629ブログ
2008.12.02(火) 468 PV 160 IP - 位 / 1141029ブログ
2008.12.01(月) 397 PV 149 IP - 位 / 1140389ブログ
2008.11.30(日) 506 PV 151 IP - 位 / 1139763ブログ

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2008.11.30 ~ 2008.12.06 3139 PV 1071 IP - 位 / 1143470ブログ
2008.11.23 ~ 2008.11.29 3883 PV 1051 IP - 位 / 1139099ブログ
2008.11.16 ~ 2008.11.22 3613 PV 1090 IP - 位 / 1134511ブログ

国産素材のおみそ汁(ハナマルキ)

2008年12月06日 | 飲料
国産素材のおみそ汁国産の恵
内容量:41.2g (20.6gx2食入) 1食当たり:35kcal
①、国産原料:みそ
国産大豆、新潟県産コシヒカリ米、国産にがり塩を使って仕込みました。
深いコクと豊かな風味の長熟みそです。
②、埼玉県産:深谷ねぎ
利根川と荒川の二大河川に挟まれ、豊かな水と肥沃な土地に恵まれた埼玉県深谷市で収穫された「深谷ねぎ」は、白根の部分がソフトで糖度の高さが特徴です。
③、徳島県産:鳴門わかめ
うず潮で有名な徳島県鳴門海峡でもまれて育った「鳴門産わかめ」は鮮やかな緑色、風味豊かで心地よい食感はおみそ汁の具として最適です。
④、国産大豆使用:とうふ
豆腐創りに適していると言われる、国産大豆を使用し、旨味を逃がさずフリーズドライ加工しました。滑らかな舌触りと腰のある食感が特徴です。
 お召し上がり方
みそと具をお椀にあけ、適量(約170ml)の熱湯を注いで、みその溶け残りがない様よくかき混ぜてください。
湯量はお好みにより加減して下さい。
具材の湯戻りには、少し時間がかかる場合があります。
敬称:即席みそ汁
原材料名:調味みそ(米みそ、食塩、砂糖、酒精)、具(ねぎ、とうふ、わかめ、食塩、糖類、かつおぶし粉末、でん粉、かつおエキス粉末、酵母エキス、調味料、豆腐用凝固剤、糊料(カードラン))
おいしさ度:
栄養成分表示(1食20.6g当り)エネルギー:35kcal、たんぱく質:2.0g、脂質:0.8g、炭水化物:5.0g、ナトリウム:770mg、食塩相当量:2.0g
販売者:ハナマルキ株式会社 〒399-0422長野県辰野町平出1460

嵯峨野弁当(わらびの里)

2008年12月06日 | デパ地下
高島屋大阪店の「わらびの里」売場で半額の577円で購入
原材料名:ご飯、蟹味つみれ、南瓜、乱切り牛蒡、六法慈姑、スナップエンドウ、有頭グリムキ海老、コーンフラワー、捻りこんにゃく、春雨巾着、大根、京合せ、人参、青銀杏、出汁巻玉子、鮭西京焼、酢蓮根、いか春野揚げ、柿餅、飾り蒲鉾、調味料(アミノ酸等)、酸味料、着色料(紅麹、カロチノイド、三二酸化鉄、クチナシ、黄4、青1、赤3、赤106、赤104、アナトー、パブリカ)増粘剤(キサンタンガム)、香料、こんにゃく用凝固剤(水酸化Ca)、豆腐用凝固剤、ph調整剤、たん白加水分解物、酵素、ソルビトール、リン酸塩(Na,K)
おいしさ度:
製造者:わらびの里株式会社 京都府山科区大塚高岩2-23
TEL:0120-11-4590

光のルネサンス(大阪中之島)

2008年12月05日 | イルミネーション

THE WORLD LINKING TREE2008
from Drobak、NORWAY(大阪市庁前)
12月1日~25日 点灯時間:17:00~22:00
世界的にも有名な、ノルウェーから世界の各都市に贈られる「愛と平和と友好のシンボル」。日本では、ここ大阪市庁前だけで見ることが出来ます。


中之島イルミネーションストリート(大阪市庁舎南側)
12月1日~25日 点灯時間:17:00~22:00
光のルネサンスを象徴する光のアーケード。
音楽に合わせて約20万球のイルミネーションが踊っているように点滅するショータイムは必見です。
ショータイムは13日~25日に開催
30分に1回、約15分程度の音楽とシンクロショー
平日:17:00、17:30、18:00、18:30、19:00、19:30、20:15、20:45、21:00
土日祭日:17:00、17:30、18:15、18:45、19:15、19:45、20:15、20:45、21:00

OSAKA光のルネサンス


平安京(わらびの里)

2008年12月05日 | デパ地下
大阪高島屋のわらびの里で半額の630円で購入
この値段で2段折はないと思う。
売場にはカロリー表示がしてあった
名称:弁当平安京
原材料名:すしご飯(錦糸玉子、山くらげ、海老)、出汁巻玉子、さば塩焼、南瓜、里芋松茸、ピリ辛海老団子、彩り豆腐、ミートボール、はたて風味フライ、高野豆腐、一口鰊昆布巻、人参、有頭グリムキ海老、角揚げ、スナップエンドウ、青銀杏、紅葉芋、彩り蒲鉾、栗甘露煮、調味料(アミノ酸等)、酸味料、香辛料、たん白加水分解物、甘味料(ステピア)、着色料(カロチノイド、クチナシ、紅麹、黄4、青1、赤104、ウコン、カロチン、アナトー、パブリカ)ph調整剤、]膨張剤、増粘剤(キサンタンガム)、乳化剤、リン酸塩(Na、k)、豆腐用凝固剤、膨軟剤、消泡剤、焼成Ca、クエン酸、酸化防止剤(V.C)、漂白剤(亜硫酸塩)、グリセリン、ソルビトール、保存料(ノルビン酸)、甘味料(甘草)
おいしさ度:
製造者:わらびの里株式会社 京都府山科区大塚高岩2-23
TEL:0120-11-4590

詰合せ 彩音(古市庵)

2008年12月04日 | デパ地下
大阪高島屋本店で525円で購入
寿司の詰合せ
原材料名:寿司飯、厚焼卵、煮物(椎茸、干瓢、高野豆腐)、おはぎ、卵焼、海老、胡瓜、寿司具(筍、人参、山くらげ)生姜、醤油、穴子、蟹風味蒲鉾、酢蓮根、鯖、いくら、おぼろ(魚肉すり身、海老、砂糖)海苔、パセリ、昆布、たれ、調味料(アミノ酸等)、着色料(赤102、黄4、青1、カラメル、紅麹、カロチン)、保存料(ソルビン酸K、分解ペプチン)、甘味料(ステビア、甘草)、酸味料、香料、豆腐用凝固剤、乳化剤、グリシン、ph調整剤
おいしさ度:
販売者:株式会社 古市庵 大阪市旭区新森一丁目2-14

ザ・プレミアム[クリスマス包装](サントリー)

2008年12月03日 | ビール

サントリーからクリスマス限定包装
ザ・プレミアムモルツ12本入りが出ました。
堺土師町のスーパー「万代」で2780円で購入
新家町のスーパー「コノミヤ」では2496円で販売のちらし有り。
SUNTORY THE PREMIUM MALT'S 内容量:350ml アルコール分 5.5%
Esteemed quality with fine barley molt,aroma hop and natural water
ザ・プレミアム ALL MALT BEER 天然水100%仕込み モルツ生ビール
粒選りの麦芽100%、欧州産アロマホップ100% 天然水100%仕込み
「華やかな香り、深いコクと旨み」をお楽しみください。
原材料:麦芽、ホップ
おいしさ素:
栄養成分(100mlあたり)エネルギー:47kcal、たんぱく質:0.4~0.6g、脂質:0g、糖質:3.8g、食物繊維:0~0.1g、ナトリウム:0~7mg
製造者:サントリー株式会社 大阪市北区堂島浜2丁目1-40
お客様センター TEL:0120-139-310  
プレミアムいきます:0120-678-488