デパ地下弁当いろいろ

通勤途中の百貨店地下(デパ地下)で販売している弁当(及び11~12月イルミネーション・夏は冷果)を記載していきます。

花の寺25ヵ寺一覧

2016年05月09日 | 神社仏閣
花の寺25ヵ寺一覧
第1番 丹州觀音寺
第2番 楞厳寺
第3番 金剛院
第4番 高源寺
第5番 高照寺
第6番 隆国寺
第7番 如意寺
第8番 應聖寺
第9番 鶴林寺
第10番 摩耶山天上寺
第11番 永澤寺
第12番 久安寺
第13番 法金剛院
第14番 興聖寺
第15番 岩船寺
第16番 浄瑠璃寺
第17番 般若寺
第18番 白毫寺
第19番 長岳寺
第20番 石光寺
第21番 當麻寺西南院
第22番 船宿寺
第23番 金剛寺
第24番 子安地蔵寺
第25番 観心寺

大和十三仏御朱印めぐり

2016年05月08日 | 神社仏閣
大和には衆生を救う御仏が 数多所におわすれど 十三佛こそありがたや
十三佛の御仏は 先祖さまを供養され 一二支干支の守護本尊
十三佛の御寺には 六十余りの国宝と 百五十余の重文の
光り輝く御仏が 慈愛に満ちたまなざしで やさしく我に手をのべる
大和路の十三佛に合う旅は 正しく強く生きようと たゆまぬ努力をする我に
無限の夢とやすらぎを 与えてくれる大和への 故郷帰行の旅ぞなる

大和十三仏霊場 御朱印料:300円
十三仏守護屏風台紙 無料 期間:毎年3月31日まで

第1番 宝山寺
 不動明王(ふどうみょうおう) 初七日の守り仏 酉年生まれの守本尊
 所在地:〒630-0266奈良県生駒市門前町1-1

第2番 西大寺
 釈迦如来(しゃかにょらい) 二七日の守り仏
 所在地:〒631-0825奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5

第3番 安倍文殊院
 文殊菩薩(もんじゅぼさつ) 三七日の守り仏 卯年生まれの守本尊
 所在地:〒633-0054奈良県桜井市阿部

第4番 長岳寺 入山料:350円
 普賢菩薩(ふげんぼさつ) 四七日の守り仏 辰・巳年生まれの守本尊
 所在地:〒632-0052奈良県天理市柳本町508

第5番 金剛山寺〈矢田寺〉入山料:大人500円
 地蔵菩薩(じぞうぼさつ) 五七日の守り仏
 所在地:〒639-1058奈良県大和郡山市矢田町3506

第6番 當麻寺中之坊
 弥勒菩薩(みろくぼさつ) 六七日の守り仏
 所在地:〒639-0276奈良県葛城市當麻1263

第7番 新薬師寺
 薬師如来(やくしにょらい) 七七日の守り仏
 所在地:〒630-8301奈良県奈良市高畑町1352

第8番 おふさ観音
 十一面観世音菩薩(じゅういちめんかんのんぼさつ) 百ヶ日の守り仏 子年生まれの守本尊
 所在地:〒634-0075奈良県橿原市小房町6-22

第9番 長弓寺
 勢至菩薩(せいしぼさつ) 一周忌の守り仏 午年生まれの仏
 所在地:〒630-0131奈良県生駒市上町4442

第10番 霊山寺(りょうせんじ)
 阿弥陀如来(あみだにょらい) 三回忌の守り仏 戌・亥年生まれの守本尊
 所在地:〒631-0052奈良県奈良市中町3873

第11番 信貴山玉蔵院(しぎさんぎょくぞういん)
 阿閦如来(あしゅくにょらい) 7回忌の守り仏
 所在地:〒636-0923奈良県生駒郡平群町信貴山

第12番 円成寺(えんじょうじ)
 大日如来(だいにちにょらい) 十三回忌の仏 未・申年生まれの守本尊
 所在地:〒630-1244奈良県奈良市忍辱山町

第13番 大安寺 拝観料:400円 
 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ) 三十三回忌の守り仏 丑・虎生まれの守本尊
 所在地:〒630-8133奈良県奈良市大安寺2丁目18-1

十(とお)あまり三(みつ)の仏を拝みけり
この世うれしくあの世たのしく

秋を求めて (滋賀県)2015.11

2015年11月22日 | 神社仏閣
11月21日(土曜日)
各地の道路は、相当混雑していましたが、
朝は、一般道を使用して帰りは、高速道路で帰ってきました。
1.石山寺
西国13番 紫式部で有名な古寺
〒520-0861 滋賀県大津市 石山寺1丁目1-1
2.湖南三山
常楽寺
「西寺(にしでら)」 本堂・三重塔
 滋賀県湖南市石部地区にある天台宗の寺院。
 山号は阿星山(あぼしさん)、本尊は千手観音。
 滋賀県湖南市西寺六丁目5-1

・長寿寺
 「東寺(ひがしでら)」
 <国宝>本堂・春日厨子
 <重文>弁天堂 絹本著色十六羅漢像16幀 木造阿弥陀如来坐像2躯 木造釈迦如来坐像
 住所: 〒520-3111 滋賀県湖南市東寺5丁目2-27

・善水寺
 善水寺 元三大師堂. 善水寺 庭園. 善水寺(ぜんすいじ)は、
 滋賀県湖南市にある天台宗の寺院。 山号は岩根山(いわねさん)。
 院号は医王院。本尊は薬師如来。
 〒520-3252 滋賀県湖南市岩根3518

3.永源寺
 永源寺は、滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派の本山。
 山号は瑞石山。 紅葉の美しさで知られる。
所在地: 〒527-0212 滋賀県東近江市永源寺高野町41

高山寺 丹波市

2015年11月15日 | 神社仏閣
ご本尊は十一面観音菩薩で、仁王門は重層で、三手先の組物や、通し貫などに東大寺様式が偲ばれます。広大な境内の緑の中に朱塗りの山門がひときわ美しい。
秋を恋う 丹波もみじめぐりで紹介されています。
第七番霊場 弘浪山 高山寺
住所: 〒669-3602 兵庫県丹波市氷上町常楽50

京都 総本山 光明寺

2015年11月13日 | 神社仏閣
京都 総本山 光明寺

今年も紅葉期の入山は有料
期 間:11月14日(土)~12月6日(日)
時 間:午前9時~午後4時(午後4時半閉門)
入山料:高校生以上500円
※団体割引30名以上400円
光明寺は、京都府長岡京市粟生にある寺院。西山浄土宗の総本山。
法然が初めて「念仏」の教えを説いた地である。
また紅葉の名所としても広く知られる。
所在地: 〒617-0811 京都府長岡京市 粟生西条ノ内26-1

彦八まつり 生國魂神社

2015年09月06日 | 神社仏閣
彦八まつりは、大阪落語の始祖・米澤彦八の名を後世に残すために、彦八が活躍した生國魂神社の境内に、平成2年に 『彦八の碑』 を建立した事が始まりです。
公益社団法人・上方落語協会/彦八まつり

素人芸能人が10人出場して楽しい時間をしごせました。
開催日時 9月5日~6日

お房観音 風鈴まつり 2015.8.31

2015年09月01日 | 神社仏閣

境内には2,500を超える風鈴が吊り下げられ、それらが夏風に揺られて、涼やかな音色を一斉に奏でる様子は、まさに圧巻。味わった人にしか分からない感動があります。
おふさ観音
奈良県橿原市小房町6−22