goo blog サービス終了のお知らせ 

黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

今年2回目の大山へ 4

2016-06-25 02:33:20 | 日記
大山からずんずん降りて
途中で古い宿場町?みたいな集落を抜けたりして9号線へ。

米子城跡
やっぱり天守台の周りの木が伐採されてる?

旦那の用事は松江市内だったので、じゃあ、帰りに松江城寄ってく?ってことになり・・・
この時、お天気は曇り・24度だったし、大丈夫かな? 遅くなったら高速で帰ればいいし?
「おしろねv」

県庁の側からお城に入って、興雲閣~

興雲閣と小雪v

中櫓かな?

二の丸上の壇へ

石垣の向こうに天守閣
今日はもう入れません。天守閣のある広場はもうちょっと歩く時間があるかな?

「きょうはてんしゅかくにいかないの」

ギリギリ井戸のあるほうに行くの?

あっちこっちうろうろして西の門へ

ここに良いものが?!
リフト!
右の発動機小屋が犬小屋みたい?

天守閣のある広場まで荷物をあげるのね?

しばらくうろうろしたものの、やっぱり暑くて%
動きが悪くなって、籔蚊に狙われてきたので、撤収~~~
また秋に富田城攻めにきたら、そのまま松江城まで攻め入ろうか(笑)

宍道湖の夕焼けも見られましたv


「きれいね」

「ところで、アイスはないの?」
家帰ったらね?

帰宅した小雪・・・撃沈!
「うしさん・・・アイスたくさんつくってね・・・Zzzzzz」


旦那にはこれがあったねぇ(笑)

今年2回目の大山へ 3

2016-06-24 03:15:27 | 日記
桝水高原の草地をうろうろ~

だんだん日差しがでてきて・・・ここ、日陰がないのがこれからの季節の問題?!
「あしもとはひんやりしてるのにねぇ?」

ちょっと動いては座り込みほとんど位置が変わってない%

風はひんやりv
でも雲が降りてこなくなったので、体を冷やすのに霧吹き盛ってきたら良かった~!

アザミ

たまには?
別ショット

雲もここまでしか降りてこないねぇ%

お水はリュックに背負ってます。好きなだけ飲め~(笑)

これも何の花?

「おみずつめたい~vv」
ほんとにここのお水は冷たいのv
空になったペットボトルに汲んで帰りましたv

大山(弥山)の山肌、崩壊してる?!

この後、みるくの里に寄ってv
お土産たくさん買ったらスタンプがたまって、ソフトクリームを1つサービスでもらってv
車にもどると、旦那がお隣に停めてたヒメナンバーのキャンカーの方と話をしてました。
小型犬連れてのドライブだそうですが・・・私は見た!!!
キャンカーに、しまねっこちゃんとくまモンのステッカーが貼ってありました!!!お仲間でしたのねv

旦那が9号線に寄り道したいところがあると言うので、まぁ、気温も低くなる時間帯だし? 大丈夫かな?と寄り道して帰ります。もう1回続く~

今年2回目の大山へ 2

2016-06-23 02:26:36 | 日記

「こゆきも『たろうさんからのおやつ』もらったのよ~ たろうさん、またね?」


霧が晴れてきた桝水高原。
ホタルブクロが咲いてましたv

小さくて可愛い花 

そういえば、大山の辺にも日本遺産が

「ん! なんかいる!!!」
イタチかタヌキか?!
何か小さめの動物が草むらに逃げ込んだようです
うろうろ探し回る小雪%
「えものー!」
「どこだー?!」

・・・獲ったらあかんにゃって?

で、小雪が獲物を追ってうろうろしている時に見つけた葉っぱの花???
花いかだじゃないし、何だろう?
大きな枝に数個、こんな感じで葉っぱの上の、端のほうに赤いのがついてました。調べてみたけどわからなかった%

さらに霧が晴れてきたv

もう、山頂まで見えるよ%

獲物は諦めてあっち、行こう?晴れ間あるし!?

今年2回目の大山へ 1

2016-06-22 03:25:46 | 日記
先週、お休みを取りましたので、小雪を連れて大山に行ってきました・・・
もう、この時期。
暑さに負けないで遊べるのは大山しかない?!
標高の低いところを通らないルートで、国道・県道・大規模林道なんかをジグザグ進んで
出たときは霧雨の中でした。

いつもの、桝水高原に着いて
こちらも霧の中。ひんやりv
「さ、いくわよv」

でもね、晴れ女の小雪と私・・・
だんだん霧が晴れてきて%

小雪の姿もはっきりしてるでしょ?
「それでも、まだすずしいのよv」

足元は露でぬれてて小雪も涼しい?

「おでかけはさいこうねv」

3月に来た時は台湾?からの観光客とかスキー客とかでにぎやかだったけど、今日は貸切(笑)

あら、大山も見えてきた

草っパラ、上がる?

「どうしようかしらね」