goo blog サービス終了のお知らせ 

黒虎毛秋田犬 小雪の毎日

我が家の愛犬/愛猫との日々のあれこれ 時々脱線?

気になる症状

2015-04-17 01:24:55 | 小雪のカユカユ
先月くらいの小雪が上。

数日前の小雪がこちら。 
今現在はもうちょっと赤い肌が増えてます%
自分で前歯でがじがじやって、1mmくらいの小さな噛み傷をいくつも造っちゃったんです%
とりあえず、お腹の調子は良好。
相変わらず炭水化物はたくさん食べてはくれないけど%

こんな感じで、うどんを混ぜています。 
今日はマカロニにしたけど、イマイチでした。
明日はお米を水洗いして粘り気をとって混ぜてみます。

痒み止めがあんまり効いてない。
肌に効くサプリももらってるけど嫌がって全部は飲み込ませられない%
薬がカプセルのがあるんですが、小雪、これを飲ませると口の中に含んでカプセル湿らせて溶かして、中の粉をぶは!!!っと吐く技を身に着けてしまいました(><)

そして、今日。
小雪を見ていて「あれ? なんか変?」と思ったんです。
ずっと横すわりや寝ているからか、立ち上がるときに足がしびれているようなもたつき感があるんです。
歩く時もすぐにすたすたではないし。
散歩中に変な歩き方で座り込む、とかはないので、たちあがりの時だけかもしれませんが。
ネットや本で調べてて。

小雪はクッシング症候群の疑いがあるんやないか?と思っています。
2ndの先生の話にも「残る疑いは甲状腺とか、副腎のほう」とでてきた名前だしなぁ。
そうでないかどうか、調べられるならやってもらおうかと。ただ2ndの先生のところで採血して検査に送ってもらえるのか、山陰だと鳥取大まで検査に行かなくてはいけないのかも聞いてみないとね。
犬の1年は人間の5~8年、でしたっけ。早くしんどい思いから解放してやりたい。
来年には笑い話になってるようにしたい。
それだけを願ってます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
monaka (Unknown)
2015-04-17 14:12:04
小雪ちゃん、薬を吐き出す高等戦術身に
つけたねなんて冗談云いゆう場合じゃないね
カプセルを喉の奥に突っ込んで すぐにお
口を押えて飲ます、という方法はムリ?

痒いのはヒトでも我慢できんもんね
早う解決できますように!
返信する
monakaさま (近江)
2015-04-18 01:23:01
高等技術を編み出してまでも、飲みたくないようです・・・毎回バニラヨーグルト(加糖)に混ぜるわけにもいかないし%
旦那が口をこじ開けて奥に突っ込んで、クーリッシュを流し込んだんですが、横の歯の隙間から流しだそうとしました%
毎回大変です。

今日はあんまり掻いてないかな? と思うんだけど、なんでか後ろ足の筋肉が衰えたみたいにぶるぶるするの(TT)
一難さってまた一難?
返信する

コメントを投稿