goo blog サービス終了のお知らせ 

「みつを」といっしょ

ある日突然、我が家ににゃんこがやってきました。名前は「みつを」
まさか「猫」を飼うなんて。でも来てくれてありがとう。

急に…遊びたくなって…

2006年03月05日 20時01分05秒 | ふぅ・・
クローゼットの奥から…引っ張り出して長女ちゃんと遊んでました。
大量にあるシルバニア 久しぶりだぁ…


急に遊ぼうと言われてびっくりしたみたい。笑
「シルバニアで??これ結構時間かかるねんでぇ…」と長女ちゃん。

***小学校のときに友だちとやってたけど、
セットするのに1時間…
やっとならべたと思ったらもう友だちが帰る時間になる
片付けるのに…1時間*** らしいです。

ほんとに細かい部品がいっぱいあって…
「たたみの部屋でやったら最悪…境目にはまってとれなくなってしまうねん…

なるほど、結構手間のかかる遊びだったのね。
あまりよく見えないけど…冷蔵庫の中にもいっぱい入ってるの。
歯ブラシに…せんたくばさみ…ほんと細か~い…氷もある…
 もちろんタンスの引き出しにもお洋服…

ちょっとずつ買い集めたけど…こんなにいっぱいあったのね。
 すごい量ですわ…笑

久しぶりに楽しい午後のひと時でした。
 特別休暇のお礼ですw



次男くん、オリンピアン1泊2日の旅

2006年02月05日 22時27分57秒 | ふぅ・・
昨日から次男くんがバドミントンのオリンピアンふれあい交流事業に1泊2日で参加しました。
奈良県の国立曽爾少年自然の家でオリンピックで活躍した選手から
実技指導をしていただくというものです。

ほんとはわたしも参加するつもりで申し込んだのです。
 ところが…仕事のため、参加不可能となってしまいました。
次男くんもキャンセルしようかと思ったのですが
クラブの保護者の方が次男くんを引き受けてくださり、
 無事参加できることとなりました。感謝です。

曽爾での実技指導中…なんと次男くんは鼻血を出し…退場…
 いつもよく出してるので本人は平気でしたが、15分ぐらい止まらなくて…
みなさんにご心配をおかけしたようです。
たぶん「鼻血小僧…」といえば参加者のみなさんに思い出していただけるような気がします。

夕方、お迎えに行くと…「見てみて!!」と次男くん。


サインをいただいてきたようです。
松浦進二さんと松野修二さん(92年バルセロナオリンピックでダブルス5位入賞)

また明日から練習がんばりましょう。

この場をかりて…
 引率いただいたコーチ、保護者の方々、そしてクラブのみなさん
   大変お世話になりました。どうもありがとうございました。
    とてもいい経験をさせていただきました。

朝から…一喝!

2006年01月21日 11時22分04秒 | ふぅ・・
今日は土曜日。
長男くんはお弁当もって学校へ。
長女ちゃんは部活も休みでゆっくり寝てる。
次男くんは習字教室へ。

ところが、次男くんを習字へ送って帰ってきたら…
玄関に見かけぬ靴が2足…???

確か長女ちゃんはさっきやっと起きてきたはず。。
部屋に入るとあわてて着替える長女ちゃん。
どうしたのか?と聞くと…いきなり友だちがやってきたと言う。
それもなんの連絡もなしに…??あん??
長女ちゃんも寝起きで訳がわからんかったらしい。
とりあえず、部屋に上がってもらったと。。

その友だちは長女ちゃんとは違う小学校だからバスで来たのだと言う。
1時間に何本もバスがあればいいが、この田舎あるわけない。
もし…留守だったらどうするつもりだったのか??
考えるとぞっとする。また二人でふらふら歩いて行くのか??

「なんで連絡しなかったの?もし居なかったらどうしたの?」
と聞いてみると「長女ちゃんの携帯に連絡したけど出なかった…」と
おいおい…
「だったら尚更、家に電話しなさい。今度から絶対連絡して約束してから来るのよ。わかった??」

もう、ほんとに…わかってないんだからねぇ。
中学生だからってなにしてもいいとは限らないの。
今、言っとかないと…これが普通になったら困るものね。
 それは間違ってる!って言わないと。

わたしんちに来る子ども…わたしは怒られる。
悪いことをしたり、危ないことをしたり…常識のないことをしたりしたら。
まぁ、レベルが低いからよっぽどでないと叱られないけどねぇ。

でもいいことをしたら、思いっきり褒めてあげる。
うるさいお母さん…と思われてるのかもしれないけど。いいの。
家で悪いことは外でも悪いの。

前に次男くんの友だち数人がきて、みんなで晩ごはんを食べたとき。
「ごちそうさまでした。」と一人の男の子が食器をシンクに持って行ってくれたの。
「 ○○くん、すごいわぁ。えらいなぁ。ありがとう、助かるわぁ~」と絶賛したところ。

以後、そのメンバーがわたしんちで食事した後は何も言わなくても我先にと食器を運ぶ。
もちろん、そこでもみんなを褒めちぎる
  ほんとにステキな光景なのだ。 


わたしんちの今日のお叫びみたいなブログになってしまった。

久しぶりに…UPしておこうかな。


やっぱり…

2006年01月09日 14時44分13秒 | ふぅ・・
冬休み最後の日…
やっぱり宿題できてません。
もう知らない…
 「大丈夫…」って言葉の意味知ってる??

早く学校始まってほしい…
 でも次男くんすっかり漢字もひらがなも忘れてる…
「ろ」ってどうやった??
「は??数字の3に似たやつ…」
「え?あ~あれか」

ちょっとぉ~~大丈夫??
 とっても心配。

とりあえず、子どものみなさん、明日から朝起きてください…


お泊まりの朝…

2006年01月06日 20時14分09秒 | ふぅ・・
長男くんのお友達が来て…お泊まり。 結局2人お泊まり。

朝、長女ちゃんが部活なので一番早起きしました。
「おかあさん、見て!すごいで…リビング…(- -;)」
おそるおそる開けてみると…
 ダイニングのイスを3つ並べて寝ている器用な一人発見!
  ソファーに転がるもう一人発見!

 そして最後は…部屋の隅で毛布にくるまって…子犬発見!
  違った…でかい高校生やった。

 もうびっくり!の光景でした。よくそんな格好で寝られるのねぇ。
遅くまで賑やかだったけど…
 お布団で寝なさい。大きくなれないから…(^^;)

結局、三人はお布団に移動して…爆睡してました。
 そして、お昼過ぎ…空腹で目覚めたのでした…
    ごはんよぉ~~




冬休みの宿題

2006年01月05日 21時15分57秒 | ふぅ・・
今日は長男くんのお友達が遊びにきました。
ケーキの箱をかかえて。
そう、宿題もいっしょに…

「これ~~」差し出されたプリントは家庭科の宿題。
エコクッキング??家事について??
もうどうするのよぉ。
「ケーキみんな食べていいから…
  仕方ないなぁ…


そして「エコクッキング」でいいの見つけたのでした。
『残ったご飯でライスピザ』これに決めた。

夕方からまたみんなでクッキング。

おねぎが苦手なお友達のために…半分だけね。
ごはんをシートのように…
チーズを乗せて…
あ~~なんでもかんでも乗っけるんじゃない!!笑

わ~~、完成!

ポイントは長男くんが海苔を使ってア○パンマン!
これまた素晴らしい。。。笑 幼稚園のお弁当用に販売したい 

上:お友達作。右:次男くん作。左:長男くん作。のりカット

お腹いっぱいになりました。
 まだあるよん。

レポートしっかり書いたしこれで今夜も遊べるねぇ。お泊まりで。




終わったぁ~~~

2005年12月25日 21時47分18秒 | ふぅ・・
今日は次男くんのバドミントン全国大会でした。

前日まで微熱が続きどうなることか…と
チームのみんなにもほんと心配をおかけしました。
今朝から無事に熱も平熱となり行ってきましたぁ。
今回はダブルスだったので何があってもラケットを持ってコートにあがるつもりでした

結果はする前からわかっていましたが、
コートの中の二人は息もぴったり。声も良くでてました。
Uくんのフォローのおかげで、すごくいい試合ができました。
いっぱい心配かけてごめんね。

また来年も一緒にがんばらなくっちゃね。
 って明日から練習お休みですけど。また来年...

とりあえず、無事に終わってやれやれですぅ。

 今夜はゆっくり…




だ、大丈夫かぁ~~(+_+)

2005年12月19日 23時42分25秒 | ふぅ・・
今さっき、お風呂に入っていましたぁ…
いつものごとく缶チューハイ片手に…(^^;)

今日は仕事だったので、子どもたちに晩ごはんを先に食べておくように言って出たのでした。
長女ちゃんからメールで「1B5のノート買ってきて…」って
なにそれ??そういえば前からそんなこと言ってたような…
普通のノートよりひとまわり大きいノートなの。
なんでそんなノートをわざわざ使うのかねぇ。

帰りにコンビニに行ってみました。ありません…そんな変なノート。
結局大手スーパーへ。ようやく見つけました。あったあったぁ。(^^)b

家に帰ったわたしが見た光景は…子どもたちのパラダイスでしたぁ。
ゲームにまんがが散乱し、食べた食器もそのまんま。
もう…言葉もありません…
 なにこれ??もう暴れるよ、わたし。

でもぐったりしちゃって、なにも言う元気もなかったのでした。
そして、もうお風呂で一杯! 気分すっきりぃ~~!

さてと片付けるか…と思ったらキッチンで水道の音…ん??
なんと長男くんが食器洗ってますぅ
できるやん!!マンガもゲームも部屋にはないし…

「わぁ~~!ありがとう!」って言ったら

長男くん…「 明日懇談ですから…」って
  そうやったんか…手回しのいいやつ。






とうとう…

2005年12月17日 11時13分46秒 | ふぅ・・
着信あり…「○○小学校」
これが一番怖いですねぇ。

昨日は仕事でした。お昼休みに着信ありです。
「お昼前から調子が悪いようで、今熱が出ています。」とのこと。
う~~困ったなぁ。いますぐお迎え行けません…。
そういえば朝から「のど痛いなぁ」って出ていったよ。

実家に電話しても…近所の友だちに電話しても…留守
そうだ長男くんが家にいたのよね、迎えに…無理ね。
仕方ない…「先生、家まで送っていただけますか??」
先生とお友達でよかった…。

あとから「夕方には戻るから…食べたいものは??」と聞くと。
 次男くんは「マク○ナルドのナゲット」 「??」
   それなら大丈夫ね。

風邪小僧発生。。。
 熱はあまり高くないようなんですけど。インフルエンザだけは…やめてぇ~~。
寝るのが一番。
 とりあえず、みんなでうがいして… 

カーテン

2005年12月07日 23時00分43秒 | ふぅ・・


今日は朝から洗面所のカーテンを替えました
もうちょっと明るい色の方がよかったかなぁ。

今日は水曜日で子どもたちが早く帰ってきました。
数えてみたらリビングには6人も…。
ひさしぶりにスイートポテトを作りました。
画像を…と思っていたのにあっという間に完売でした。

仕事も好きだけど、家に居ていろいろするのも好きだなぁ。
やっぱり仕事は週に2回ぐらいでいいや。

それから、ポインセチア元気になりました。
今日はお天気でしたが、お外には出しませんでした。
また忘れたら大変だものね。大切にしないと…

それから…シクラメンが2鉢…仲間入りしました。
シクラメンは寒くても大丈夫ね。