いんこの気まぐれ日記

いんこの凸凹日記。

気づいたことを少し

2020-04-17 23:17:41 | 子育て


保育園休園となり、いろんな意味で密度の濃い時間を子供たちと過ごしています。

そんな生活の中で気づいたことを少し。

1日が長いようで、とても早い。

最低限の掃除しか出来ない。

毎日、(人の少ない)公園で遊ばせるため、日焼けした。

曜日感覚無くなり、ゴミ捨て日を忘れる。

ずっとご飯作ってるから、「あれ?さっきご飯食べなかった?」ってボケ老人みたいになる。

安倍晋三のマスクが小さくて気になる。あれが届くの?

「おかあさんといっしょ」は偉大だ。

これくらい?


あ、あと夜中のパン作りは、唯一ママを忘れる時間。

くっついたけどね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は人

2020-04-17 20:48:21 | 子育て
最近、自粛自粛で疲れやストレスがピークに近づいてるのか、周りやSNSで他人の行動をとやかく言う人が増えたなぁと感じる。行きすぎて、感染者は悪者扱いって人もいるみたいだし。
近所では、喧嘩で警察が出動したとか。

ちらっと聞いたスーパー子連れ問題も、家庭の育児環境にもよると思う。
うちはパパさんが在宅勤務してるので、休憩散歩がてら一緒に買い物へ出て、
外で待っててもらってるけど、お留守番は現実的に絶対無理な子もいる。

うちみたいに発達障害を抱えていると、ずっと家だとあり得ないレベルで発狂してしまうし(障害有無関わらず、子供たちのストレスは溜まってるけど)、階下の人も普段から子供の足音だけで怒り狂って物干し竿で天井つついてきたり罵声を浴びせてくるような人だから、短時間でも子供を外に出して発散させないと、きっと大変な事になる(多分、傷害事件レベルに)💦

それぞれの事情があり、そこは見えないだけなので、私は人のこと何も言わないと決めてる。

それぞれが常識の範囲内で、気をつけていればいいんじゃないかと。

まぁ、その常識が今は何なのか分からなくなってきてる世の中だけど。

ただ、自分の心の中だけでたまに思うことはあり。

「公園遊具封鎖もそうだけど、子供の行動や居場所ばかり制限されてるけど、早朝のドラッグストアやスーパーに並んでる高齢者の方がよっぽど危険ではないか?」とか。

子供にマスクつけさせない親も批判されるけど、「いや、試しにうちの息子につけさせてみ?引きちぎられるよ?どうして子供が皆マスクつけられるって思うんだろう」って思うし(笑)。

でも、色々事情があるし、その立場にならないと想像できないことは多いので、

こうしてブログだけで呟くのだよ(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園開拓

2020-04-16 15:22:02 | 子育て


今日は、自転車で20分かけて隣の区の公園まで行ってきた。

休園になってから毎日、午前中は公園開拓をし、保育園が始まった時にスムーズに

慣らし保育が出来るよう、お昼寝タイムは保育園時間にちゃんと合わせてとってる。

夜中に仕事してるパパさんも、ここで一緒に寝てしまう✌️


開拓をしていて分かったのは、やはりお金を持ってる区は公園の遊具のレパートリーが多いなぁ。

そして、当たり前だけど面積広くて緑も多い。

ソーシャルディスタンスもいい感じでキープできる👍

周りの子供たちも、遊具を触ったらちゃんと手を洗っていたよ。

うちも、ちゃんとミューズ手洗い石鹸持参してるのに、洗ったそばから、

息子が川に葉っぱを浸して、それをべとーって舐めていた時には、まぁ青ざめたよね😑

絶対、コロナにも打ち勝つような菌をお腹に飼ってると思うよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個別療育初日 その3 (記録用)

2020-04-15 21:11:03 | 子育て
最後の15分は、先生からのフィードバック。

いくつかあったけど、なるほどなと思った事だけ。

息子は、常に保育園でも家でも、そして今回の療育でも走り回っていて、この手の子は一見

運動神経が良いと思われがちだけど、実は体の末端神経が未発達で、それを埋めようと

(感じようと)して、動き回っているそう。高い所を好むのも、平衡感覚がまだ育ちきって

なく、それも埋めようとしているらしい。

不思議なことに、そういった神経が完全に育ちきった時に、子供は言葉が溢れてくるそうです。

これは、保育園の発達の先生も言っていた。発達の順番があるんだと。

なので、日頃から手足の感覚を意識させることが必要だそう。

足のつかないテーブルではなく、子供用にローテーブルを用意するとか、

トイレトレーニングは、大人用の便座に子供用の便座を取り付けるのではなく、

おまるにするとか。

最近、彼の中で流行りのくすぐりごっこは、手足を意識してくすぐるとか。

色々、ヒントをいただきました👍

息子は、大泣きするかと思ったら終始ニッコニコで、帰りは珍しくハイタッチをしていた!


楽しかったね~って家に帰ってきた直後、療育センターから電話が。

「すいません、コロナの影響で明日から施設が休園となります」

だって。。。

保育園休園が決まったのが、前の週の金曜日。療育は、月曜日朝イチ。

ギリギリのとこで、受けられちゃったみたいです。いいのか悪いのか💦

確かに、行ってみたら「三密」は満たされてる環境だったので、少し心配だったんだよね。

でも、療育って一回一回が貴重だから、親は頑張って通ってしまうんだ。

クラス療育の子達も、いつも通り来ていたそう。

だから、休園となって良かったと思う。皆来ちゃうから。

保育園、療育が休園の間は、家で出来る療育をやってみようと思います。

勿論、ゆるーく楽しみながら🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個別療育初日 その2(記録用)

2020-04-14 15:29:52 | 子育て
でっか~いでっか~いバランスボールを見つけた時の、息子のキラキラした目といったら(笑)。

バランスボールの上に乗りたくて、色々試すけど勿論届かない。

こちらをチラッと見たけど、親は見学者と察知し、先生に頼ることを決めた様子。

先生の前に立ち、脇を持てと腕を持っていく。勿論、掛け声は「ジェダーイ!!」😌。

先生は、この掛け声を「おねがーい‼️」と捉えていた(いや、絶対聞こえない!笑)。


先生に支えられながら、バランスボールの上で暫くボヨーンボヨーンと体を弾ませ、落ちる度に

また乗せろとせがむ。先生は、息子の目線に合わせて「乗るの?」と聞く。

息子は「分かってるだろ~」という感じで、脇に手を持っていくけど、先生はきちんと

目を合わせて意思表示をさせる。そのうち、お願いをするときは息子がおじぎをするように(笑)。

そして、バランスボールでずっと遊ぶのかと思いきや、あの手この手とどんどん出てくる✨

シャボン玉、スーパーボール、ボーネル○ドのこんなおもちゃも↓



一つの遊具に執着するとその先に行けないので、違う遊びに持っていく展開力が

求められる場面てあると思うのですが、先生はものすごく自然だった。

親には無理だな~、早く次行くよ!って声かけちゃうもの。

子供の興味をそらせつつ、全く関係ない遊び方はしない。子供にも繋がりが見える遊び方。

もう、再確認。やっぱり、餅は餅屋。親が頑張りすぎず、プロに任せようってね。

あっという間の30分でした。

そして、15分はフィードバック。(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする