今日は雨が上がったので社用車のムーヴカスタム・Rターボ(L175S)の修理をしましょう。
エンジンの振動と路面が荒れている道路などで、ガタガタと異音がするのです。
たぶん、エンジンマウント(エンジンを車体に取り付けている土台)が損傷しているのでしょう。
確認すると助手席側のミッションマウントが損傷していました。
すっごく大変そう!
ダイハツにクレームの確認したが、新車登録から11年経過なのでクレーム対象外だって!
まあ11年経過しているが、本来は3年の新車保証がマウントが弱すぎて、4年ほど前にダイハツが9年の保証延長したんです。
それならばマウント自体のリコールで経過年数を限定せずに無償修理をするべきなのです。
ディーラーのメカニックに抗議してもしょうがないので、自分で直すかな。
新品のマウントが部品屋さんから到着。
今の軽自動車は室内が広くなった分、エンジンルームが激狭!
バッテリーとABSユニットの下です・・・
手が上からだと入らない場所があるので、フロントバンパーも外しましょう。
センター下部のリアマウントにジャッキを当ててエンジンを上下に微調整しながら作業をします。
なんだかんだ試行錯誤しながらやっと外せました!
途中経過の画像は余裕が無くて、撮れませんでした。
ABS付はすっごく大変ですよ。
泣きそうになりましたね。
でも外すのは何でも簡単なのですが、組付けが難しいのです。
外したミッション側のマウントと新品のマウントの比較です。
真ん中のエンジンの振動を受け止めるゴムが改良されています。
やっぱり新部品が改良されているのは旧部品が問題なのです。
リコールが当然でダイハツは無償交換するべきだな!
旧マウント
エンジンがガタガタ振動するはずですね。
新マウント
丈夫そうです。
組付けもカメラで撮る余裕が無いので、作業工程は有りません。
そのぐらい大変なんですよ!
やっと終わりました。
あ~あ、夕方になっちゃった。
試乗テスト、すっごく良くなりましたね。
エンジンも振動が少なくなり、音も静かになり、まだまだ元気に走れそうです!
でも、すっごく大変なので一般の人は修理を止めた方が良いですよ!
素直にダイハツ・ディーラーに出しましょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます