久しぶりの更新になりました。
先日に購入した電気チェーンソーで伸び放題だったヒバの生垣をやっとカットすることが出来ました。
伸び放題のヒバは高さが約5mほどになってしまい、屋根に取り付けていたBSのアンテナの感度がすっごく悪くなっていたのです。
森に囲われているのです。
家から見るとBSアンテナが完全に遮られています。
高い木の伐採はちょっと怖いけれどもね。
電気式は電気コードの届く範囲しか動かないのですが、エンジン式に比べて軽いので高所でも持って作業がし易いのです。
なるべく高い上から切っていきましょう。
木は思っている以上に重いのです。
枝を出来るだけカットして、なるべく小さく切っていきます。
やっとこさっとこ? なんとか無事にカットすることが出来ました。
切った木は軽トラに乗せて運び出します。
思い切って切ったので、すっごい量になりました。
軽トラに3杯も有りました!
この軽トラはいつも自宅に停めてあり、庭の落ち葉や草を捨てる専用のトラックなのです。
もちろん4WDなのですが、初年度登録が平成2年式なのでなんと22年前の軽トラなのです。
よく動いていますね!
夜にBSの感度をテストしたら飛躍的に上がっていました。
伐採前は最大34だったので画像に少しノイズが出たけど、
パチ、パチ、パチ!
翌朝に表から家を見るとちゃんと屋根のBSアンテナが見えるようになりました。
明るくなりましたね。
木の伐採は危険なので専門家に任せましょう。
私も素人ですが、大きな木は危ないですよ!