goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナのパパ日記

(有)インバオートサービスの店長とハナの田舎暮らしのあれこれです。
海と南の島が大好き!キャンプや車中泊が大好き!

ドッグ・カフェ

2011-02-02 18:17:16 | ペット

今日は、ドッグ・カフェに初めて行きました。

ハナと私のドッグ・カフェデビューです。

ネットで近郊のドッグカフェを探したら、佐倉市白銀に

『陽だまり』 さんが見つかり、私のお店から15分ほどの距離なので、

3時ごろ遅いランチを食べに行きました。

Dc020210

ログハウス作りのカフェ(喫茶店)です。

Dc020211

駐車場も広いですね。皆さんワンコを自動車に乗せて来店するのでしょう。

Dc020207

内装もログハウスです。4人掛けテーブル席が5セットほど。

落ち着いた雰囲気です。

Dc020202

おろし和風ハンバーグ・コーヒーセット 850円 を頂きました。

Dc020203

皆と記念撮影。

入った時は、看板犬のボーダーコリー君(黒白)とトイプードルとお客さんのトイプードルだけでしたが、その後2匹のトイプードルとボロゾイ(茶白)とアフガンハウンド(黒白)が来店してワンコがいっぱいになりました。

Dc020208

色々な手作りアクセサリーも販売しています。

Dc020209

今日は、ワンコが入れる感じの良い喫茶店を見つけたね。ハナもいろんな子と遊べましたね。

また、来ようね!


ひまなハナ

2010-12-19 18:51:17 | ペット
いそがしい!
年末、年末と言うが 普段の月とあまり変わらない仕事内容なのに、やっぱりいそがしい!
気持ちが年末なので忙しいのかな?
まあ、暇だとしょうがないが。
私が忙しいときは、ハナが事務所で暇になってしまう。
Conv0009
『パパが忙しいと私は暇、変わりに留守番するね!』
Conv0010
『あ~ 暇、ちょっとあそんで~』
Conv0011
リンダは寒くても、いつも元気で 『ワン!ワン!ワン!』

ハナ

2010-11-08 18:15:20 | ペット

今日は、ハナ(ラブラドールMIX♀)の部屋の中でまったり顔です。

Conv0009

寒くなってきたので、ホットカーペットの上で膝掛けがわりに使っている夏掛け布団の中から顔だけ出してこちらをジーと見ています。

Conv0010

ハナでかカメラ風に!

Conv0012

暑くなるとソファーの上で丸くなっています。

Conv0013

ちゃんと手枕で寝るんですよ!

たまに私のベットで、私の枕を使って寝ているときもあるんですよ!

Conv0008

時々は、こんなあられもないかっこうで寝ているときも。

女の子なのにはしたないですね!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


犬小屋掃除

2010-11-05 17:09:26 | ペット

今日はやっと天気が良くなったので、リンダの犬小屋掃除をしました。

前からもう臭くてそばに近寄りがたくなっていたのを、ズーと気にしていたので思い切ってオールクリーニングしました。

リンダ、掃除できなくてごめんね!

外飼いのリンダは、躾けがされていないジャーマン・シェパードの成犬をブリーダーさんから貰ってきた犬なので、自分でした排泄物を踏んでしまった足で小屋の中に入ってしまう。だから小屋の中がとっても臭くなってしまう。困ったものだ!

Conv0002

小屋も寝板も綺麗に洗いました。

Conv0003

全部出したリンダの小屋の中も綺麗に洗い流して!

Conv0004

乾いたリンダの部屋と寝板を入れて

Conv0005

リンダ!綺麗になったでしょ!

Conv0006

ご飯だよ!

Conv0007

リンダのご飯は一日1回、サイエンスダイエットの大粒にビーフジャーキーのおかずを乗せて。

Conv0009

ご飯をどーぞ!

Conv0008

おいしいけど、あまり近くで撮らないでね!

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村


リンダのシャンプー

2010-10-09 12:00:36 | ペット

ジャーマンシェパードのリンダが、すっごく臭くなってしまった。

大人になるまで躾がされていないので、トイレのする場所が解らない為どこでもしてしまう。   

そしてそれを踏んでしまった汚い足で小屋に入ってそのまま寝てしまう。だから体が臭くなってしまう。

野生の犬などの地上に巣を作る動物は、巣の近くでは排泄をしません。巣の周りに臭いが付くと、他の動物に狙われる恐れがあるのと、自分の体が汚れるのを嫌うためだと思います。

木の上などに巣を作る猿や鳥などは、他の動物に襲われる心配が無いのでトイレの躾は出来ないと思われます。TVに出てくる猿などのオムツ姿を見かけるのは、その為かもしれません。

ですから、放し飼いや、長いチェーンで繋いでいたり、毎日散歩している犬は自分の小屋の近くでは排泄をしません。

リンダは2年前に5歳の成犬で、ブリーダーさんから貰ってきました。たぶん狭い飼育小屋の中で、ずーっと飼われていたのだと思います。なにがいけない事なのか、飼い主や母犬に教わっていないと思うのでチョットかわいそうです。

ハナは、家の中や車の中、または人がいる場所などでは排泄してはいけない事が解っているし、散歩している時でも道路の上ではなく、草むらを探し草の中で排泄をします。

オシッコはまた、意味が別ですね。

オシッコは、したくてする時と他に、縄張りやコミニュケーションを持つ動物の伝言として使われています。

ですから必ず他の犬たちがオシッコした場所を嗅ぎ当てて自分もオシッコをします。犬たちの伝言場所ですね。

臭いを嗅ぎながら、

『お!だれとだれが何時にここに来たんだね。私もこの場所に来たことをお知らせしなくちゃ!』 

なんて感じだとおもいます。

ハナと散歩をすると、臭いを嗅ぎまわってばかりいてなかなか前に進みません。15分ぐらいで、オシッコも品切れで1滴ぐらいしか出なくなります。

『おい おい それだけで良いのかよ!』

『だいじょうぶ、私たちは鼻が良いからね!』

リンダは、そのような習慣もないので散歩はとっても楽です。

ただ唐突に臭いも嗅がずに、ジャーとしてしまいます。ただ、したいからしているだけですね。散歩していてもチョコチョコとオシッコをしたり、よその家の門にしたりしないので散歩にはリンダは最高ですね。

話が長くなってしまいましたが、シャンプーにリンダを連れて行きました。

Conv0003

リンダの席は1番後ろです。久しぶりに車でお出かけなので嬉しそうですね。

Conv0001

2ヶ月ぶりのシャンプー!

シャンプー中は大人しくしていますが、でも困った顔です。

Conv0002

2回シャンプーして、濯いだら臭いが消えました!

Conv0005

すっかり綺麗になりました。毛並みもフカフカのサラサラ!

綺麗にするとリンダは、すっごく美人だね!