稲庭ブログ

自然と水に恵まれた手作りの産地として名声を博している山と川に囲まれた匠の里で真面目な酒を販売しています。

バスケットボール

2012-11-23 07:49:42 | バスケがしたい
2013年元旦に行われる稲庭新春バスケットボール大会用のトロフィーが、届きました。

来年は、第60回の記念大会になります。かなりの歴史と伝統ある大会ですよ
 

これから、稲庭篭友会役員が集まり準備作業に入ります。

稲庭出身者・稲庭在住・稲庭に勤務のかたは、誰でも参加できますので、是非、年初めの元旦に汗を流し一年のスタートにしましょう
当店で参加用紙を12月になれば準備しておきますので皆さんご検討お願いします。

試合に負けてもお昼近くになれば、おにぎりやトン汁無料サービス
また、誰でも参加できるフリースロー大会などのフリースロースペシャリスト賞の個人賞もあり楽しむこと出来ます。。。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誕生日会・・・(^。^)y-.。o○ | トップ | 美味しそう^^; »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくう 柏在住 )
2012-11-26 12:04:10
篭球部 中学時代 昭和44年ごろ
正(鍛冶屋敷)、栄作(本町)、武雄(岩城)、多田野(菅生)
裕一郎(本町)、久(大谷)、邦夫(新町)、秀志(鍛冶屋敷)
だったと思う
正月に小学校の体育館必ず行っていたな
返信する
Unknown (ふくう)
2012-11-26 14:16:00
豊(鍛冶屋敷)わすれていた
多々野は孝夫だった
返信する
えっ・・意外なメンバー!! (店主)
2012-11-26 18:50:34
ただしっこは、知っていましたが、たがんこ(豊)も篭球部だったんだ^^
そのメンバーの皆さんは誰も来てませんね・・・残念

28グループでは、昨年は、雪下ろしで災難あり参加していないようですが、しげおっこが、篭友会副会長ですし毎年若者に負けないぐらい走り回っていますよ
返信する

コメントを投稿

バスケがしたい」カテゴリの最新記事