稲庭ブログ

自然と水に恵まれた手作りの産地として名声を博している山と川に囲まれた匠の里で真面目な酒を販売しています。

70年ぶり^^

2014-06-23 18:36:40 | 稲庭の里店主の部屋
ロサンゼルス在住の親戚のおばさんが、稲庭に、なんと70年ぶりに里帰りして来ました。
日本へは20数年ぶりということでしたが、タイムスリップのようです。
三姉妹の一番上のロス在住のお姉さんと千葉と横浜で暮らしている次女・三女の三姉妹で湯沢にきてくれました、
いろんなお話聞かせていただき我が家のルーツも微妙に違っていたことを発見
70年ぶりのおばさんは、私の親の親と兄弟の娘(三姉妹と長男)のようです。
三姉妹と長男が小さいときの家族写真
昔々タクシー会社を経営していたときの三姉妹のお父様だそうです。

いつでも待っているのでロスに来てくださいといわれましたが日本すらほとんど行った事ありません
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様から!!

2014-06-18 17:35:36 | 稲庭の里店主の部屋
先日スピリッツお買い上げいただいたお客様が、迷惑でしょうが・・・と言いながら味見してくださいと持ってきてくれました。

そういえば、どんな味か私は飲んだこと無いので、あとで教えてくださいと言った記憶がありますが、まさか持ってきてくれるとは感激です今晩でもロックで飲んで見ま~す~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶事^^

2014-06-15 15:35:26 | 稲庭の里店主の部屋
         昨日は、皆様にお祝いしていただき無事?終了できました。
たくさんの皆さんにお祝いの言葉や励ましの言葉をいただきありがとうございました。
仕事の話は、あまり聞いていませんでしたが、息子の知らなかった部分もご挨拶いただいた施設長様から聞けて嬉しかったです。
   
又、爛漫様はじめ酒蔵元各社様、酒類問屋様、酒蔵セールス様、ビールメーカー様、酒問屋担当セールス様、飲食店様、親戚、知人数多くのご厚志・電報頂きありがとうございました。

両家を代表しての御礼のご挨拶の時には、この2~3年の我が家のいろんな出来事が走馬灯のように思い浮かび、新郎の父なのに不覚にも感極まり・・・・・もっともっと皆様に感謝の言葉伝えたかったのですが、限界でした

今朝、二人は、家に寄ってから新婚旅行に、出かけました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産^^~

2014-06-12 07:25:41 | 稲庭の里店主の部屋
妹の旦那さんが、先週イギリスへの視察旅行我が家へもお土産買ってきてくれました
有名な紅茶のようです。

息子の慶事も近づき、ご迷惑かけると思いなるべく話していないにもかかわらず酒類関係の皆様や親しい皆様には、すでに、電報やいっぱいご厚志頂きありがとうございます。
不慣れで、ご迷惑かけると思いますが、週末は、どうなることやら


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生酒入荷

2014-06-08 07:03:10 | 稲庭の里店主の部屋
 美味しい生酒入荷中
天の戸 天亀(てんかめ) 亀の尾仕込み純米吟醸生原酒 無圧上槽 
低温貯蔵で徹底管理した限定酒です。僅かですが入荷しました

もろみを圧力をかけずに無圧で、したたり落ちたお酒をそのまま瓶詰めし、低温冷蔵庫で貯蔵して美味しい時期まで、寝かせ絶妙なタイミングで店頭へ・・・・爽やかなフレッシュさを楽しめるお酒に仕上がりました。

1.8L ¥3,497(税込み価格) 720ml ¥1,748(税込み価格)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!生にんにく

2014-06-07 07:07:02 | 稲庭の里店主の部屋
昨夜は、地元稲庭商店会の通常総会あり参加してきました。
会議は、スムーズに進み閉会し、その後の懇親会に突入
お酒が入り総会以上に喧々諤々になり話が弾みました。
 今季、初にんにくです。
今朝は、大変で~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花植え作業

2014-06-01 07:22:53 | 稲庭の里店主の部屋
地域住民で花壇の整地と花植えボランティアを早朝(5時過ぎ)から行いました
   早朝は寒いくらいでしたが、作業しているうちに暖かくなり汗だくで皆さん作業していま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする