10月27日 心理カフェ交流サロン(心の雑談会)のご案内 2010年10月24日 | お仕事/心理・癒し イナトモがいつもお世話になっている、 こころの使い方研究所☆ 10月27日に、心理カフェ交流サロン ・・・というイベントを開催します~ カフェレストラン「あらかし」シェフの おいしいお料理をいただきながら、 セラピストやヒーラー、 様々な職業の方と交流を深めませんか? 交流サロンでは、初めて参加される方でも 気軽に楽しめるよう、わかりやすくて役にたつ ワンポイント心理学をお伝えしています。 今回は『論理療法』と『心身統一合気道』です。 目からうろこが落ちますよ~(^^) もちろん、イナトモも参加しますっ 自分自身を優しく見つめて、楽しい時間を過ごしましょう☆ ご予約の締め切りは10月25日(月)まで!お急ぎください~☆☆ ※ご参加のご連絡は、稲田まで直接メール等くださいね♪ ●日時:10月27日(水)18:30~20:30 ●参加費:2,000円(ワンドリンク・食事つき) ●会場:レストランカフェ「あらかし」長堀橋駅から徒歩5分 アクセスはこちら ●電話:06-6211-8488
ハンドマッサージのボランティア 2010年10月22日 | お仕事/心理・癒し 今日は、豊中の福祉施設で、 ハンドマッサージのボランティア☆ 言葉を超えたコミュニケーションに、 私自身が、いつも感動と優しさを頂いています。 合気道で習ったことを活かしながら、 心をこめて、集中して、マッサージさせて頂きました。 あたたかな心の交流を、ありがとうございます。 私の、大切な大切な時間です。 だんだん、寒くなってくるので、 みなさま、どうかお身体にはお気をつけて・・・
スタバランチ 2010年10月13日 | お仕事/心理・癒し 今日は谷四で、一日、心理学講座のお仕事です☆ 近くにスタバを見つけたので嬉し~。 栄養のバランスがとれてはいないけど(笑) キャラメルマキアートの誘惑に、負けました……
職業訓練校/心理学 2010年10月06日 | お仕事/心理・癒し 今日は、大阪市内の職業訓練校で、 講師のお仕事をしています。 今日が、第一日目。 ランチはCAFFE VELOCEで☆ 珈琲が好きなので、これから通うことになりそう。 お昼からも、がんばります~!!!
【西田ゼミ】メンタル講座/心理学 2010年10月02日 | お仕事/心理・癒し ジャスミンの香りと、ヒーリングミュージック… 今日のお昼は、アナウンススクール「西田ゼミ」の カウンセリング講座をさせて頂きました☆ 自分をしんどくさせる思い込みや考え方に、 自分で気づくワークですo(^-^)o
アウトプットとインプットのバランス 2010年09月29日 | お仕事/心理・癒し 引き続き・・・「素材」についてのお話です ■以下「就勝道」ブログからピックアップ! ====================== こんにちは! 印象管理カウンセラーのイナトモ こと稲田朋子です☆ 前回のテーマは、 「素材」でした。 自分の「心の中の素材」に じっくりと向き合ってみよう… そんなメッセージをお伝えしたのですが…… ではその「素材」を、 どんな風に料理すればよいのか? (=自分の「個性」を、 ESでどう表現すればよいのか・・・) というと・・・ これはまた、 大変な作業になってきます。 先週もお話しましたが、 「なぜ、メイクアップアーティストが、 初めて会った人のお顔に、 最適なメイクをご提案させて頂くことができるのか?」 (なぜ、素材を活かす料理法に、人よりも早く気づくことができるのか) というと・・・ それは、自分の中に、 たくさんの引き出しを用意しているからなんです。 この髪の色には、この眉毛、 この目の形には、こんなアイライナー、 この輪郭には、こんなチーク・・・ そんなことが、お客様を見た瞬間から、 ぱらぱらぱら~と出てくるようになると、 スムーズに仕事が進みます。 そう、引き出しを、 普段から、ちゃんと整理しておくことが大切。 でないと、使いたいときに、 使いたいものが出てこない・・・というわけなんですね~。 だから、大切なのがアウトプット。 つまり「行動」なんです! 学んだこと、感じたこと、知ったことを、 行動を通して、アウトプットしてみる。 そこで発生する「フィードバック」を また、自分の中にインプットして、整理しなおす。 そして、また、 引き出しが増える。 「自分を知る」って、そんなことの、 連続なんだなと思います。 自己分析は、 インプットとアウトプットのバランスが大事。 仕事も同じですね。 実力は、インプットした知識の量と、 アウトプットした回数に比例するなと 現場で、日々、感じているイナトモです・・・ ご自分の素材を、料理する腕を、 一緒に磨いていきましょう
自分の「素材」を見つめてみよう 2010年09月29日 | お仕事/心理・癒し イナトモは、「就勝道」というブログでも、 コラムを書かせていただいております。 学生の方や転職を考えている方、 お仕事について悩んでいる方・・・ 一度チェックしてみてくださ~い ■以下、就勝道ブログからピックアップ ====================== こんにちは! 印象管理カウンセラーのイナトモ こと稲田朋子です☆ さてさて、今日は、 お仕事のお話からスタート イナトモは メイクアップアーティストでもありますから、 初めてお会いする方のお顔に、 メイクをさせていただくことがよくあります。 まあ、当たり前なんですけどね でも、ただ単に、 「トレンドのメイク」や 「コンセプトに応じたメイク」を ご提供しているわけではありません。 その方の「特徴」をしっかりと理解して、 「より魅力的に見えるメイクとは何か」を、 お会いした瞬間からず~~っと考え始めているのです。 料理人の方も、よくおっしゃいますよね。 「いかに素材を活かすか」 目の大きさや、鼻の高さ、口の大きさ、 背丈、髪の質感、声のトーン・・・ 五感をフル回転させながら、 似合うメイク方法を選択します。 おそらく・・・ これを読んでいるあなたが、 ご自身でメイクをするときも、 同じではないでしょうか? 鏡を見ながら、自分のお顔や ファッション似合わせて、 メイクの仕上がりを決めていますよね。 お顔はまだ、いいです。 鏡があるので、自分の「素材」を チェックすることができます。 しかも毎日。 でも、心の中はどうでしょう。 「自分の中に、どんな素材があるのか?」 じっくり観察する時間は、 普段の生活の中で、 どれだけもてているでしょうか? 就職活動をしている中での、 自己分析には、しんどさを感じる人も多いと思います。 でも、そのしんどさって、 やっぱり、とっても大事なんですよね。 つづく・・・
色でわかる…自分の心☆【ドルフィン】様/カラー講座 2010年09月17日 | お仕事/心理・癒し 2010年9月15日の水曜日。 あらかしレストランで、 色彩心理の講座をさせて頂きました☆ この日は、重田貴士さんの 「ドルフィン異業種交流会」3周年記念 ほとんどが女性の方で、 約20名がご参加くださいました! 以前、パーソナルカラー診断を 受けてくださった方や、 ブログを見て、来て下さった方等、 驚きのご対面が続々・・・ コラボさせて頂いた、 「恋の武器商人・エミリーナさん」も とってもとっても素敵な方でした~~~ 元気で、華やかな女性たちに囲まれて、 イナトモは幸せでした~~~ ありがとうございました
色彩心理講座【異業種交流会ドルフィン】様/カラーセラピー 2010年09月15日 | お仕事/心理・癒し ただいまセミナー終了! あらかしレストランで、 色彩心理の講座をさせていただきました!o(^-^)o