goo blog サービス終了のお知らせ 

【大阪・天王寺あべのエリア】パーソナルカラー診断サロン-RISE-

~似合う色を見つけよう~
JR環状線天王寺駅から1駅
パーソナルカラー診断・メイク・骨格診断

【大阪・天王寺あべのエリア】詳しいパーソナルカラー診断サロンRISE-ライズ-のブログへようこそ

いつも同じような服ばかり買ってしまう・昔の服がどうも似合わない・自己流メイクに自信がない…そんなあなたへ。自分に似合う色を見つけてみませんかパーソナルカラー診断&メイクレッスンRISE-ライズ-公式サイト★ 

スカイプで講座☆

2011年11月15日 | お仕事/心理・癒し
今日は、
「カウンセラー養成コースの講師養成コース」
のお仕事でした(^^)ややこしいですね(笑)

場所は谷町四丁目にあるスクールの扉です☆☆


私は講座のとき、わりと動き回るタイプなのですが、
今回はスカイプでの講座だったので、そうもいかず…

今後は、声でどれだけ表現できるかの
修業になると感じています!(^^)

世界のセラピー

2011年10月02日 | お仕事/心理・癒し

かな~~り前に集めていた、アロマの資料☆☆
昨日から色々整理して、復習しています。

植物の力ってやっぱりすごい。本当にすごい。


これは、ディアゴスティーニから発売されて、
毎週一冊ずつコレクションするというものでした。



アロマに限らず、食事のことやマッサージのこと、
代替医療やメンタルヘルスのこと等…

西洋・東洋問わず、
世界中のいろんなセラピーが紹介されています。


かなりマニアック。
でもおもしろい~~o(^-^)o

言葉

2011年09月28日 | お仕事/心理・癒し
今日はアナウンサー対応の
エントリーシートと面接相談でした。

「アナウンサー」という仕事は、
常に「言葉」と共にあります。


「言葉」というものを掘り下げた時、
改めて感じたことは、
『言葉にすると、かえって伝わらないこと』が、
世の中にはたくさんあるんだという事。


そして、また、

『言葉にしないと伝わらないこと』
たくさんあるという事。


この2つは、反対のことのようで、
とても近いところでつながっていて、
どっちもすごく、大切なことのような気がしました。



たとえ伝わりきらなくても・・・

ごめんねとありがとうを
伝えられる人でありたい

職業訓練校の授業

2011年09月15日 | お仕事/心理・癒し


昨日はストレスに関する授業
今日はリポート作成・・・


今年から取り組んできた
職業訓練校も、今日が最後です!!
(国の制度が終了するため)


1日6時間という、
なかなかハードなスケジュールでしたが、
1期生~4期生の皆様、
本当にがんばってくださいました。

卒業はゴールではなく、
新しい人生のスタート!!


お一人お一人の活躍を、
お祈りしています。



ありがとうございました~!!

「答え」よりも「問いかけ」を

2011年08月27日 | お仕事/心理・癒し
一昨日、昨日は、イナトモサロンで
学生さんのカウンセリングセッションでした。



私たちは、問題を解決しようとするとき、
ついつい「答え」を探しがちです。

でも、
適切な「問いかけ」さえできれば、
そこには適切な「答え」がくっついているもの。


反対に「問いかけ」そのものが間違っていたら、
欲しい「答え」にはたどり着けません。



自分の中にある「問い」を
明らかにしていくことが大切……。

そして、

自分の中で「これだ!」
という答えが見つかったとき、

自信や勇気は自然と湧いてくるもの。


私も、カウンセリングの中で、
いつもたくさんの気付きを頂いています。



ありがとう★★★

心理学セミナー~聴く技術~/【社団法人納税協会女性部会様】

2011年08月21日 | お仕事/心理・癒し

2011年8月19日の金曜日。

社団法人納税協会「女性部」会様で
心理学セミナーをさせて頂きました!!

テーマは「聴く技術」


相手の話を聴いていると
ついついアドバイスをしたくなる、
自分の話をしたくなる、
間違いをすぐに正したくなる・・・

そんな経験ありませんか?


今回は、カウンセラーが活用している
基本的な「聴く技術」のご紹介だけでなく、

「なぜ、聴けなくなるのか」
「なぜ、心が揺れるのか」
といったところまで踏み込んでお話をしました。


皆様、ご清聴ありがとうございました(^^)


DVD撮影終了~!!!

2011年08月10日 | お仕事/心理・癒し
今日はセルフセラピーを目的とした
DVDの撮影でした☆


●ボディワークの撮影風景・・・


講師の人と一緒にやってみましたが、
コリがほぐれて、かなり楽になりました

解説もすっごくわかりやすいし、
何より声が素敵です!!!

元タカラジェンヌの方なので…

ちょっとだけ非日常・・・
でも、毎日の暮らしに活かせる
セルフセラピーDVDになりそうです!


↑イナトモも、緊張の中撮影を無事終了しましたよ…


秋ごろ、発売予定です♪

薬学生の方対象のセミナー@関大前GARDEN ご感想

2011年07月26日 | お仕事/心理・癒し


社会人になってからも役立つコミュニケーション講座
「アサーショントレーニング」

●主宰:フリー薬剤師ちぴとさんが主催されて、
●会場:関大前GARDENさん

ご感想の一部をご紹介させていただきます~!

Q,今回のセミナーを受けて、実際にやってみようと思った事があれば書いてください。


●Iメッセージを取り入れていきたいと思いました。
また相手への聴き方等、オウム返しの傾聴をしていきたいです。OTさん

●コミュニケーションエラーを引き起こす
12の罠に気を付けて会話すること。
Iメッセージを伝えるやり方を実際にやって、
人間関係をより良いものにしたいと思います。YYさん

●コミュニケーションの方法(Iメッセージ・オウム返し)。
企業の分析・自己分析 NKさん

Iメッセージなど活用していこうと思います。MTさん

自分が将来何をしたいのか
就活雑誌を読んだり、自己分析して考えていきたい。
Iメッセージとその応用を意識してコミュニケーションをとっていきたい。
自分自身と向き合って、自分の感情を素直に他人に出すようにして、
人間関係を気づいていきたい。UKさん

●今までノンアサーティブで
自分がかえってつらくなることがあったので、
アサーションで人とコミュニケーションをとりたい。HI様

自己分析と企業研究。KS様

●自己分析を受けていないので、一度やってみたいと思いました。
また、コミュニケーションエラーをできるだけ起こさないように、
もう一度振り返ってみて、相手も自分も心地よく関われる
人間関係を構築していければと思います。IMさん

●自分が何をしたいのか、自己分析をしてみようと思います。
人の話を聴く時には、コミュニケーションエラーを
起こさないように気を付けて話したいと思いました。
Iメッセージを普段から考えて言えるようにしたいと思いました。OY様




薬学生の方対象のセミナー@関大前GARDEN

2011年07月22日 | お仕事/心理・癒し
薬学生の方対象のセミナー@関大前GARDEN




先日のセミナー

社会人になってからも役立つコミュニケーション講座
「アサーショントレーニング」

の動画バージョンです。



皆さんが映ってはいけないので、
私が(真剣に)話しているところだけ・・・


●主宰:フリー薬剤師ちぴとさんが主催されて、
●会場:関大前GARDENさん

お越しいただいた皆様、ありがとうございました~!!!

<感想の一部をご紹介>

Q,今回のセミナーを受けて、実際にやってみようと思った事があれば書いてください。


●自分が具体的にどんな薬剤師になりたいのかを考える
(Iメッセージを使って)TKさん

●コミュニケーション講座で内面を磨いていくのと、
就活のノウハウなど現実的なところの2方向から学べて楽しかったので、
こういうスタンスでやっていただけたら嬉しいです。TYさん

●企業研究・自己分析をやってみようと思いました。
コミュニケーション12の罠で思い当るところがあったので注意したいです。TMさん

●傾聴のオウム返しをして、相手の話を聴いてみようと思いました。
Iメッセージもしてみようと思いました。SYさん

●自己分析をやってみようと思います。
自分の意見を主張しなれていないので、
Iメッセージを練習してみようと思います。TKさん


●もっと冷静に相手の話を受け止め、
聴く姿勢を忘れないでおこうと思いました。
また、自分がずっとノンアサーティブで人に関わってきたから、
人間関係が続かなかったのだとわかったので、
自分の意見をしっかり言えるようにしていきたいと思いました。KMさん


相手の話を聞く。コミュニケーションエラーを引き起こさないよう練習する。MAさん

●自己分析。
相手と話をするときには共感したり、
自分の気持ちを伝えてみようと思いました。OHさん


(つづく・・・)