今日は、パーソナルカラーのご予約を、
朝から晩まで頂いています。
ありがとうございます
ご予約が増えてくると、やっぱり、
春が近くなってきたなぁ・・・と思います。
さてさて、今月号の「
マキア(美容雑誌)」で、
またまた
パーソナルカラーの特集をしていました。
カラーの話題は、人気あるようで嬉しいです
「
その人の似合う色を診断し、提案する」というのが、
皆様もご存じ、パーソナルカラー診断ですが、
たとえば「使っていい色・悪い色」をはっきり区別して、
選べる色のバリエーションを減らしてしまうというやり方は、
私自身、あまり好きではありません。
一般的に言われているのは
●イエローベースの人は、
ブラウンが良くてグレー・シルバーがダメ
●ブルーベースの人は、
グレー・シルバーが良くてブラウンはダメ
・・・ということですが、
たとえば、アイシャドウ等に、
「グレイッシュブラウン」という色があります。
イエローベースの人にとっては「グレー」、
ブルーベースの人とっては「ブラウン」になるわけで、
微妙な色合いの美しさに、メイクの面白さを感じます。
ターコイズも同じく
イエローベースの人にとっては「似合うブルー」
ブルーベースの人にとっては「似合うグリーン」になります。
似合わないと思っていた色が、使えることも多いのです
大切なのは、色や質感を全体的に統一させて、
自分に似合う
「コーディネイト」をしていくこと。
パーソナルカラー診断でありがちな、
「似合う・似合わない」の物差しだけを大切にするのではなく、
季節感やモードも適度に取り入れた
お洒落の
「センス」を磨けるような、
マンツーマンのセッションをさせて頂けたらと思っています。
●ちなみに、写真のアイシャドウは、
KATE ディープアイズN BR-3。
随分と、使い込んでいる、
イナトモ私物のアイシャドウです。
「ブラウン」というカテゴリーに入ってはいますが、
イエローベースの私は、シルバーとして使っています。
ただ。このシリーズはリニューアルしてしまい、
もう販売されていません・・・
違うブランドでも色々探してみたけれど、
このシルバーの発色が、なかなか見つからず・・・
筆が入りにくくて、扱いにくいケースと思っていましたが(笑)
今は、大切に、大切に使っています。
こうなったら、MACとかで、全色揃えるしかないかなぁ・・・
でも、これを持って、カウンターに行ったら、
BAさん嫌がるだろうしなぁ・・・と、悩み中・・・