「茶色」で綺麗になる☆/自然食 2010年02月05日 | ビューティなお話/食事 チベット展の後、スターバックスでお茶 全粒粉のスコーンを食べました。 ※全粒粉は、小麦の粒を、胚芽等を取らずに砕いたものです。 ちょっと色が良くないのですが、 薄力粉よりも栄養価が高いのです・・・ ビタミンや、ミネラル、繊維が残っているので、 美容にもオススメ! 白米、お砂糖、牛乳等… 私たちは普段、「真っ白な食べ物」に慣れていますが、 玄米や、メープルシロップ、番茶等、 お顔の美白には、茶褐色のものをオススメします~♪ 自然食品店は、最高のコスメ売り場 美味しく食べて、綺麗になろうっ
節分は美と健康をもたらす?!/食事 2010年02月04日 | ビューティなお話/食事 1日遅れで、福豆を食べました・・・(笑) 節分のときは、福豆の他に、 「イワシ」も食べますね。 これは、イワシの頭で邪気を払うという 習慣に由来しているそうです。 ●実は、イワシの油はダイエットに良い油!(オメガ3) 脂肪の貯蓄を抑えたり、 精神を安定させる働きがあるそうです。 その他、学習能力を高める効果もあるので、 受験生の皆様にもオススメ。 また、発がんを防いだり、お子さんの成長を促進したり、 血管を広げて血圧を下げるという効果もあるそうですよ! ※過剰にとるのは、なんでもNGですけど・・・ イワシのほかには、サバも良いそうです。 「良い油は、美容液と同じ」だと、 以前ご紹介したエリカ・アンギャルさんの著書でも言われています♪ 体の中から、美を育てるぞ~~~
・世界一の美女になるダイエット・バイブル/書籍 2010年02月02日 | ビューティなお話/食事 世界一の美女になるダイエットバイブル。 以前、ともろぐでもご紹介した、 エリカ・アンギャルさん の新刊です☆ エリカ・アンギャルさんは、 ミス・ユニバース・ジャパンの公式栄養コンサルタント。 「最強のコスメはテーブルの上にある」 という言葉に、私も感銘を受けました。 今回は実践編 写真も載っているので、お料理好きな方は、 見ているだけでも、楽しいかもしれません☆☆ 「綺麗でいる」とは、どういうことだろう 何度も、何度も考えてみました。 やはり・・・ 「どんな食事が良い・どんなコスメが良い」という前に、 まずは自分で考えてみようとすること、 これが大切なのではないかと、思います。 そして、物事を違う角度から見てみるみること。 「お肌の調子が悪い」と言うなら、それは、おそらく、 お肌ではなく「私の調子が悪い」のです。 睡眠、食事、人間関係・・・ 私たちの「美」は単純系ではなく「複雑系」です。 メイクレッスンでは、 食べ物の話題が当たり前になるように、 もっと総合的な「健康美」について、学んでいきたいです。 ========================= ・劇的にメイクが上手になる!メイクレッスンはこちら♪ ・イナトモの楽しいパーソナルカラー診断はこちら♪
・世界一の美女になるダイエット/書籍 2009年08月05日 | ビューティなお話/食事 「最強のコスメはテーブルの上にあるわ」 ―BY エリカ・アンギャル ミスユニバースジャパン公式栄養コンサルタントの エリカ・アンギャル氏が、賢い食べ方を伝授しています。 夏まっ盛り・・・ 痩せなきゃと思っている女性の方も多いはず。 でも、危険なダイエットに 手を出すのはやめましょ~! ●カロリーさえ押さえれば 綺麗になれるというものではありません。 ●炭水化物を抜けば スリムになるというものではありません。 ●野菜さえとれば、 体の中がきれいになるというものではありません。 自分の体質に合うか合わないかを見極めて、 綺麗に楽しく、ダイエットしたいものですね★★ 本来「美とは、心地よいもの」だと、 私は思います★★★ いろんな体質の方がいらっしゃいますが、 この本では、比較的ほとんどの方に当てはまる 乳製品や油のとり方について、わかりやすく書かれています。 健康のために、痩せるために、 何を食べるか? ではなく、 何を食べないか? それが大切な時代になっているような気がします。 ★======================== ・大阪市内のパーソナルカラー診断 OFFICE RISE / HPはこちら