技術:横山です。
今回は「仮面ライダーギーツ」よりS.H.フィギュアーツ 「仮面ライダーナーゴ フィーバービートフォーム」を紹介しようと思います。
外箱
同梱品。本体、交換用手首、武器の他に別売の武器と連結する為のオプションパーツあり。
全身像。
仮面ライダーギーツの3号ライダーポジションのキャラ、仮面ライダーナーゴの形態の一つ。上下に同じアーマーを装備するフィーバーフォームの中では珍しく複数回登場した形態。
又、ナーゴは令和ライダーではお約束となったレギュラーの女性ライダーの為、他のキャラとは素体が違い組み換えは不可能。(同じ素体を使用した「仮面ライダーナーゴ」のみ可能)
上半身。過去に発売された「仮面ライダーナーゴ ビートフォーム」と殆ど一緒。
ビートフォームとの違いは両手首の腕輪が2重になったのと左手首にアクセサリーが追加された所。
下半身。こっちは完全新規造形。
太腿の上のパーツ(上半身だと胸部中央の所)には回転軸があり、かなりの範囲で動かせる。
ベルト部分。フォームチェンジに使用する二つのバックルで少し色が省略されている個所もありますが、概ねは現物通り。
ベルト中央のIDコアの模様も再現。
頭部。
眼の色がフィーバーフォーム共通の黄色になった以外はビートフォームと同じ。
マイクと口元にはキチンと隙間あり。
ギーツ系ライダーの共通ギミックとしてマスク部分は上下ともに着脱可能。
ビートフォームの拡張武装ビートアックス。
同じものがもう一つあれば付属する接続用パーツを使って23話で使用したダブルネックギター状態も再現可能。
ベルトにマウントする事は出来ないので使わない時は手に持つしか無かったり。
実に18個目となる仮面ライダーギーツのフィギュアーツ、他シリーズと比べてもやたらと充実したラインナップですが
未だ未発送が一体、商品化が決定している物が一体とまだまだ続きそうな気がするので出来れば全形態コンプリートして欲しい物です。
イナバ物置正規代理店 販売組立
オフィス家具 販売組立
キヤノン複合機 トナーカートリッジ 販売