上越スチール販売㈱スタッフブログ

日替わりでスタッフが投稿
※イナバ物置/ガレージ組立施工事例 OA事務機/用品は上越スチール販売㈱HPへ移動しました

【会席 そば処 安茂里】今日のおススメ(日替わりランチ)【食べログjsh】新潟県上越グルメ

2023年06月07日 08時00分00秒 | 技術:小川(喜)

技術 小川です

■お食事場所
会席 そば処 安茂里
@kaisekisobadokoroamori
新潟県上越市大和3-13-10
定休日 火曜日
営業時間 11:30~14:00
     17:30~21:00
電話番号 025-520-8420
駐車場 12台

■今回のお食事
今日のおススメ(日替わり)  1,150~1200円
月見そば  880円

 

Instagramで
なにやら凄い日替わりランチ発見!?
国産そば粉で十割そばが付いている
ん?日によって揚げ物あり生ものあり煮物あり
ちょっと凄いぞ

今日のおススメは
十割そば 筍ご飯のW炭水化物
山菜天ぷら 刺身 煮物 漬物 汁物
お値段は1,200円
日によって1,150円のときも
内容はやっぱり1,200円の方が良いみたい。

では早速、十割そばからいただきます
ずず~~~ おっ
馬鹿舌でも分かる旨いヤツ
薬味なんて要らない。

 

筍ご飯
う~ん 良い味
このままでもパクパクです
あっ 先にご飯が無くなるヤバイ

山菜天ぷら
季節的に良い時に訪問しました
最近は山菜天ぷら大好物
いや
単に揚げ物が好きかもしれないけど
天ぷらがサクサク揚げたてでメチャクチャ旨い

その他に
刺身・煮物・汁物もあって
和食のフルコース!
そして
おかずが多いから天ぷらが残る

ってことは

月見そば降臨
珍しいセルフ月見そば


山菜天ぷらと月をのせれば
豪華 山菜天玉そば

十割そばは、冷がお勧めらしいですけど
温も旨い!これは止まらない


う~ん一気に食べほして
大満足でご馳走様でした。

 

 

上越スチール販売株式会社は、コロナ禍から
新潟県上越地域の飲食店様を応援中。

妙高市・上越市・糸魚川市の飲食店様

撮影依頼お持ちしております。

https://www.jsh.co.jp/contact

↑ご依頼はこちらから
(飲食店の負担は無し・食べた飲食代はお支払いしています)

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『上越、食のSNS狂飲み会』 和み居酒屋 心陽~こはる~

2023年05月31日 08時08分00秒 | 技術:小川(喜)

技術 小川です

 

先日、上越食のSNS狂と飲んできました。

 

■お食事場所

和み居酒屋 心陽~こはる~

Instagram@nagomi_koharu
https://www.instagram.com/nagomi_koharu/

新潟県上越市大町4丁目1−4

■飲み会メンバー

【1人目Instagram@take118blog118】

上越の食のブロガー・・タケさん

『上越に暮らすtakeさんの忘我混沌な日常』blog
http://take118.blog118.fc2.com/

【2人目Instagram@gochikawa_umazou】

上越の有名食べロガー・・ごち川うま蔵さん

上越の食べログみたらほぼ名前がある謎の人物
https://tabelog.com/rvwr/001690337/

【3人目Instagram@hideminami1】

上越の有名食べロガー・・hide-minamiさん

上越の食べログみたらほぼ名前がある謎の人物
https://tabelog.com/rvwr/003317427/

【4人目私】

ただの食べる人

この中で唯一の常識人

 

■今回のお食事

飲み放題120分 2,200円

(ラストオーダー10分前)

【本日のおすすめ!】

牛肉のステーキのウニ添え 880円

〆サバ 660円

白バイの刺身 770円

アボカドと海鮮タルタル仕立 748円

【通常メニュー】

牡蠣フライ 682円

自家製秘伝の漬け込みトリの唐揚げ 605円

三代目ムツボ餃子 528円

南葉山麓の魔女煮込み 550円



 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Instagramで知り合えた

食に異常なまでの興味を持っている

食のSNS狂との飲み会

 

 

今回はタケさんが幹事

初めに予約をしていたお店が急遽お休み?

になってしまったので上越妙高から移転をしてきた

和み居酒屋 心陽~こはる~

@nagomi_koharuさんに決定。

 

上越妙高にあるときにランチが気になって、

訪問したかったけど行けなかったお店なんですよね。

そして

食べロガーのお二人も行ったことが無いので興味津々です。

 

当日

 

一番乗りはミナミさん

ミナミさん一番乗りした理由は、メニューを先に撮影をしたかったから。

凄っ

お次に私

最後はタケさんごち川さん仲良く登場

ちなみにミナミさんはタケさんごち川さんとはお初になります。

 

軽く挨拶を交わしてとりあえず

飲み放題を注文、そして乾杯と思いきや

集合写真撮影開始

やっと乾杯!

話の内容は、やっぱり食のこと

共通の趣味(話題)があるので話が弾みます

※お通し

そしてドンドン料理が運ばれてきます

 

※料理の詳しい感想などは、お三方にお任せです。

しかしお三方、まだ記事にしていないお店ストックが沢山あり過ぎて、

多分1か月後位に食べログとブログに掲載になるのかな。

皆さん相当イッチャッテル。

 

私は軽く感想を

 

注文をして着丼と同時に全員の度肝を抜いた

『牛肉ステーキのウニ添え』本日のおすすめ!

いやいやいや、ハイパーオシャレですよ!

もちろん味も旨い!一口サイズでパクパクウマウマですよ

 

でも

料理が運ばれてくるともちろん

1人ずつ料理を目の前に置いて

写真撮影w

全ての料理は全員の前を通過してから、やっと食べれる謎の儀式。

 

その撮影をする物は

私とタケさんはコンデジ派(カメラ)

ごち川さんとミナミさんはスマホ派

最近のスマホはレンズも良くなっているのでコンデジじゃなくても良いみたいですね。

 

それでもタケさんは、やっぱりカメラの方が画像が良い!と言う。

私の場合は、激安スマホなのでショボいからコンデジ使用しているだけなんだけどw。

 

 

料理の話に戻ります

本日のおすすめ!料理はやっぱりおすすめだけあって全て旨かったです!

つまみに迷ったらとりあえず、本日のおすすめ!から選ぶのが吉かもしれない。

 

通常メニューは4品だけ頼みましたが

その中で個人的にトリの唐揚げが好みです。

しかし、独特のムツボ餃子が名物品かな!

具材がザックリしていて面白いです。

 

で、アルコールですが

基本飲まない私ですが、飲み放題が実質110分で2,200円かなりの魅力的!

今回だけは食べるよりも飲みにいきますか。

※珍しく元を取ろうと頑張ってアルコール摂取w

 

とか考えていましたが

4人での話が盛り上がりすぎて、あっと言う間に飲み放題終了のお知らせが、

早い、メチャクチャ時間の経過が早い

 

思わず全員で『えっもう2時間!?』

とか言っていながら、話はとぎれずに結局3時間ぶっ続けでしゃべりっぱなし、

爆笑しっぱなしのかなり濃い時間を過ごせました。

 

その全ての話が食のことかと思いきや・・

タケさんが暴走して色々な話を始め・・

ごち川さんも話にのり・・

ついに、ミナミさんも話にのり・・

唯一の常識人の私だけが冷ややかにクールに話を聞く状態が2回位。

まぁーそれも爆笑でしたけど!

 

結局3時間でお店を出て二次会へ!

なんですけど、普段私は二次会は基本行かない

やっぱりアルコールより食べたい意識が上回っているので、

二次会でのほぼアルコールはチョットなんですよね

 

ですが、今回チョイスした二次会場所は丁度帰り道でもあり、

料理も美味しいので一緒に行くとこに・・・しましたが・・・なんとお休みでした。

ここで私は皆さんから離脱して帰宅です。

 

いや~今回の飲み会最高でした。

Instagram知り合った方と集まって食べる・飲むとか最高です。そして

飲んだ場所の、和み居酒屋 心陽~こはる~

Instagram@nagomi_koharuさんも良かったですからね。

料理も良かったし接客も良かった最高でした。

 

では、次回Hさんも交えて飲み会をひらきましょう!タケさん。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地のぶた 食べ飲み放題(梅) 城北中学同級会

2023年05月24日 08時00分00秒 | 技術:小川(喜)

技術 小川です

中学時代の同級会

■お店

大地のぶた

新潟県上越市飯1392

 

■今回のお食事

食べ飲み放題 梅 4,000円

豚しゃぶ&串揚げなど食べ放題・飲み放題

 

多分2017年から年2回位おこなわれている

恒例行事 城北中学時代の同級会

(コロナ禍は自粛)

久々の開催です!

 

■城北中学同級会 参加者

先生を入れて8人

 

■参加者募集(条件)

私と城北中3年の時に同じクラスだった方

DMいただけると助かります。

あっ別に同じクラスじゃなくてもいいです

ほぼ同窓会でもOK

※現在先生を入れて21人

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

毎度ながら私が幹事的な感じ

場所は大地のぶた

なぜ大地のぶたなのか?

コストパフォーマンス抜群

3時間も居座れる

 

とりあえず、LINEで日にちを決めて書き込めば

勝手に参加者が集まる楽なシステム

今回はお初参加者が1名いてかなり楽しみ

 

予約名を『OGAWAボンバイエ』とLINEで嘘を伝えて15分前に大地のぶたへ・・

・・・すでに5人集まっている

 

誰か店員さんに『小川ボンバイエで予約してます』と言ってくれるか期待をしていましたが、

遅れた人も『予約名小川』で入店したらしい

つまらないw

8名揃って乾杯スタート!

私も最初ビールスタート

そのビールがなかなか減らない

ビールはコップ一杯でいいかもしれない

 

その後は私が適当にジャンジャン頼む

しゃぶしゃぶ食べ放題が有名ですが、実は串揚げも食べ放題なので串揚げ優先で頼みます

確か一回の注文で人数×3串だったような?

もちろんMAX本数頼みます

串揚げ届いてからまたMAX追加

だがしかし・・酒飲みオヤジ達は飲みMAXなので串が全く減っていないむむむ・・・

でしょうね

 

安心してください

私が全部食べますからw

串揚げも前に比べて豚肉も大きくなって良い感じ

アスパラとシイタケが串揚げにあるのもポイントアップ。

 

後は適当に一品料理と豚肉を頼んで和気あいあいと盛り上がる

話内容は、昔話&老眼&四十肩w

もう全員ヨボヨボ過ぎ

教職員の人もいて授業時に黒板にする書き込みが

肩が上がらないから上にはスペースが空くとかw

面白過ぎ。

 

ちなみに今回は久々の大人数8人

最近は4・5人がスタンダード

LINEで気軽に集まる会なのが気軽でいい半面

どうしても参加したいと無理をする人が居なくなりますよね。でも気軽が良いです。

 

担任がまだまだ現役ですが、ここ数年今年で辞める詐欺に私があっており、

今年は全員集めなければいけないと動こうかと思うと

今年も働くことになりました宣言を毎年w

飲み会の終盤で先生から、10月頃集まろう!と言われたので10月にまた集まります。

4・5人もいいですけど、8人も集まると盛り上がるので次回も8人以上の参加が嬉しいですね。

では、10月に会いましょう!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばちゃんラーメンで醤油ラーメン大盛りとチャーハン

2023年05月17日 08時00分00秒 | 技術:小川(喜)

技術 小川です

■お店
おばちゃんラーメン
新潟県上越市土橋717-2
025-530-7736

■今回のお食事
醤油ラーメン  820円
大盛り(2玉)   200円
チャーハン   880円

ちょっとお洒落なお店に食べに行ったら大混雑
列に並ぶのは嫌いなので諦めて
違うお店を探す
う~~ん 結局ラーメンだな

七福食堂か紀文か上海か・・・
家族の提案で
おばちゃんラーメンに決定
混んでいないことを祈ってGO

おっ駐車場には車沢山あるけどテーブル席に
空きが見える!チャンス!
店内に入ってテーブル席に着席

メニューを見て考える
基本おばちゃんラーメンでは醤油ラーメン一択
後は量ですよ
中盛り(1.5玉)か大盛り(2玉)かで悩む

はい!大盛り(2玉)で決定!
そして
入店して他の人が食べていた
チャーハンがメチャクチャ気になる
気になりすぎる

はい!注文
そして直ぐに着丼
良い香りが漂います
スープも濁っていなくて見た目も良いですね

スープを一口
これこれ この味ですよ
結構独特な味だと思うんですよね
馬鹿舌なので当てにはなりませんがw

麺も細めでスープを合いますよね
ずず~~~とすすりがとまりません
あれ?なんかチャーシュー変わったかな?
以前はもっとホロホロしていたような

脂身がしっかりしている
私は脂身ウエルカムなんですけどw
これは、ご飯があれば進む

お次はチャーハン
香ばしいですね
ご飯を焼いている感じなのか?
焼きめしチャーハンなのか

旨いです!


紅ショウガも混ぜながら
スープを飲みながら
麺をすすりながら
全て完食!!!!

あっ スープはちょいと残しちゃいました
なにせお腹いっぱいですから
大満足でご馳走様でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカ盛りの七福食堂 山菜の季節は、天丼がお勧め!

2023年05月10日 08時00分00秒 | 技術:小川(喜)

技術:小川です

連休中に上越のデカ盛りのお店で食べてきました!

 

■七福食堂
新潟県上越市幸町15-28
025-524-8653

■今回のお食事
天丼・・1,200円
もやしラーメン・・950円
大盛り・・100円

食べる仲間と七福食堂へGO
オープン前から駐車場で待っていると若旦那登場
若『お勧めは山菜天ぷら!』
入り口の日替わりに山菜メニューが・・・

今日は、もやしラーメン大盛り&ごはん単品を予定
だったのですが・・・・悩ませる選択
むむむむむ・・・・・・
店内に入ってもメニューとにらめっこ

2回くらい注文を聞きにきていただきましたが
私『悩み中です、すいません』
山菜メニューで悩んでいると
店『今の天丼の野菜は山菜っとなってます!』
えっ! そうなの

決まりました
もやしラーメン大盛りと天丼!

しばし待ってやってきました


天丼 山菜バージョン(プラス愛情盛り)
いやいや 着丼で喜んでしまう
山菜盛りだくさん

手前の海老天と魚店を別皿に移すと
後は山菜だらけ


いや~なんで山菜の天ぷらは旨いのか
香りがいいですよね~
タレもご飯が進んで最高なんです。

お汁も良い感じ

自家製の漬物がまたこれ旨い!


楽しんでいるとやってきました。
いや、やってきちゃいました。
もやしラーメン大盛り

あいや~~~~
こんなに大盛りだったかな?


と思いつつ
上のもやしを別皿に大移動しましたが


まだまだ麺が見えません

これだけで

もやし炒め定食のもやし炒めの量w

 

このもやし、もやし炒めなんですよね
美味しい味付けをしてあって
これで、ご飯が進んじゃいます!

そして麺を持ち上げて
・・・・・あっやっちまった


麺が多いな そりゃ大盛りだからな
かなり後悔中w

でもスープが旨い

これならいけるか

途中で付け合わせの味変ネギを入れながら
食べ進め 食べ進め 食べ進めるも


別皿に分けたもやし炒め・・・ヤバイ

どう考えても別皿もやし炒め・・・・全部は無理だぞw

 

でも安心してください!

 


一緒に行った仲間に1人、大食いがいますので
別皿の半分食べていただきました。


う~~ん
天丼じゃなくて、ご飯単品ならいけたんだけど
山菜天ぷらの誘惑に負けてしまった

いや、山菜の天ぷらは激旨だったので
今回のチョイスは大正解!
七福食堂の山菜メニューお勧めです
まだ山菜はあるのかな?

大満足でご馳走様でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山へ 爆食日帰りツアー

2023年05月03日 08時00分00秒 | 技術:小川(喜)

技術 小川です。

 

先日、食べる仲間と富山へ日帰り旅行へ

もちろん

私を入れて食べる仲間3人なので

 

爆食ツアー

 

なぜそうなったか

私がスケジュールを組んだからですね

 

■富山へ爆食日帰りツアー

7:00出発

8:30到着
さかえ食堂 タラ汁
9:30出発

10:10到着
YKK 会社見学 
11:10出発

11:40着
祭りばやし滑川店 寿司食べる
13:00出発

13:50到着
源 ますのすしミュージアム
見学 鱒寿司食べる
14:10出発

14:25到着
西町大喜 二口店
ブラックラーメン食べる
15:00出発

15:20到着
駅前
とやマルシェ 白エビ亭
何か食べる

バーガーキング
ワッパー食べる
適当出発

適当到着
餃子の王将 爆食

高速で上越

えーー今見返したら

7食する爆食ツアーでしたw

 

では

当日
集合して下道でGO

 

富山県に入って直ぐに到着

栄食堂・・全国的に有名なタラ汁のお店

注文の仕方が分からないので入店してすぐに

店員さんに注文の仕方を聞く

店員さん『タラ汁にご飯は付いてきません、一品料理は前のケースから取ってください。温めるものはチンします。』など

肝心のタラ汁ですが、この後もまだ6食食べなければならないので

3人で1つのタラ汁を食べることに

後は適当に1人1品ケースからとってくることに

強者はホタルイカ

※後で強者の意味が分かります

私は鮪の目玉

う~ん ご飯が欲しい味付け

ですが・・・ここでご飯を食べるとキツイ

我慢です。

もう一人は海鮮苦手なのでチャーシュー

(後の席のカップルから、ここでチャーシュー?と声が聞こえてきたw)

 

鍋でタラ汁登場(880円)

これで1人前

 

すくってみると結構タラが入っています

これを均等に3等分

タラ汁は2~3人で分けるのが良いかもしれませんね。

量が多いです。

 

取り皿も用意してくれていました。

早速一口

旨い!

う~ん やっぱりご飯が欲しい

次回の富山ツアーは3食にしてココで朝食が確定ですね。

 

お次は観光

食べてばかりも良いですけど

一応観光?

YKKセンターパーク

館内は基本撮影が禁止なので顔出してみました!

無料で入館なんですが

これ?無料でいいの?位の充実しています

色々と考え方などがためになる施設なのではないでしょうか

かなりお勧め

 

 

お次は

小腹空いてきたので

お寿司!

祭りばやし滑川店

私が大好きな富山のお寿司屋さん

富山県内に数店舗ある回転寿司ですが旨い

とろけます

 

桜セット(960円)

お値段以上に量がありますが

結果的に頼まなくても良かったかも

 

地物三種(580円)

これが良かった、地物が旨い

桜セットも良いのですが、地物以外も入っているので

コッチがお勧め

 

特に

 

地物甘海老

あま~~~い 凄く あま~~い

メチャクチャお勧め

 

ちょっとお腹に溜まってきたので

ここで観光

 

源ますのすしミュージアム

もう、何回来ているのか分かりませんが一息するのにはもってこいです。

ますのすし製造過程をみて

ここにはお食事処もあるのですが、お勧めは

売店で、ますのすしを買ってお食事処の端にある休憩スペースで

それを食べるです!

 

ちょっと奮発して

特選をチョイス

 

メチャクチャ脂のってます

 

ここでは、魚介苦手な1人は食べなくて

強者と私で半分こ

ますのすしってたまに、スーパーで売ってますが

作り立ても旨い!

休憩スペースには、醤油とお皿とお茶があるので

なかなか良いですよ!

観光客沢山来るのでトイレも沢山

この日も海外団体さん多数来ていました。

 

 

さて

ますのすしがボディーに効いてきました

お次のお店

 

西町大喜 二口店 

ブラックラーメンの大喜です!

ここで私と魚介苦手が脱落ですw

1人強者だけがブラックラーメンを食べに店内へ

私たちは、なぜか近くのしまむらへ買い物

強者が食べたブラックラーメン

感想としては『メチャクチャしょっぱい』

ですよね~ 私は以前食べたことがあったのでパスしたのでした。

 

ここから富山駅へ!

 

富山駅前に新しいビルができて以前よりも人が沢山います

駐車場も結構満車

 

まずは

とやマルシェ

ここでも私と魚介苦手はマルシェ内でお土産探し

1人強者は白えび亭へ突入

白えび天丼

白えびがバラバラに揚がっていて旨かったと。

・・・よく食べれるなw

 

直ぐに近くにできた

バーガーキングで食事

先日は普通のワッパーだったので今度はチーズにしてみた

これで1,000円を切っていました

やっぱりデカい

チーズ2枚の置き方で大きさがわかる

う~ん 直火の香り

最高ですが・・・・セットにしたので付け合わせのポテトがキツイ

 

ここで強者は流石に満腹になってきたようで

デザートを食べている

・・・まだ食べれるのかw

 

やっと最後の爆食場所

餃子の王将!

なんか富山にくると来ちゃうよね

色々迷った挙句

 

王将ラーメンセット+餃子1人前

あいかわずのスープ

そして

麺も良いんだよね

セットの炒飯が・・若干少ないかw

セットの餃子は3個はペロリ

1人前の餃子

ふぅ~~ ギリギリ美味しく食べれる範囲で完食

そして強者は、餃子2人前とノンアルコールビールで大優勝と独り言

 

帰りは高速でビューーーー

 

車内で

とやマルシェで買った富山ローカルグルメ

七越焼 あんこ

コチラを食べながら帰宅

 

帰りの車内で全員で一言

『食べ過ぎた!』

次回は、食事3回の観光メインで富山ツアーを秋にすることにw

とか言いながら

 

私が日程を作るので・・・・多分

爆食

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟成焼肉いちばん 

2023年04月26日 08時00分00秒 | 技術:小川(喜)

技術 小川です。

 

先日、食べる仲間と食べ放題へ

熟成焼肉いちばん!

 

最近グランドメニューが変更になりました

値上げ&品数調整など

 

ただ基本的にランチの食べ放題に行くことが多いので

私には影響がなさそう

逆にランチ食べ放題54品コースにすれば以前よりも安い!

 

 

食べる仲間が、容赦なく食べ放題70品を選択

土日でも食べ放題ランチの価格が変わらないので以前と価格的には変わりなし

 

早速どんどん注文

熟成カルビ(たれ)

私が頼むのはコレ一択

どんどん焼いてきます

 

網が大渋滞

常に大渋滞

 

野菜を接種しなければ

きゅうりキムチを沢山注文

1人でポリポリ

口がリフレッシュでこのチョイス正解

 

続々と肉が控えています

牛ホルモン(しお)を頼んでみた

ホルモンはイマイチ焼き方が分からない

結局小さくしぼんで食べる

 

そうそう

ここは土鍋ごはんが美味しい

これが目玉かもしれない

でも

カルビクッパに辛いのプラスして

メチャクチャ旨いヤツ

これが良いんですよ

中のご飯のみ最初に無くなってしまったので

 

おこさまラーメン登場

麺と具だけを

カルビクッパの残り汁に移動

 

カルビラーメン爆誕!

うんうん

これ良いですよ

旨いですよ

と言いながら

 

更に肉を食べていく

 

からの

 

冷やしぶっかけうどん&カルビスープ

そうすると

こうなる

 

カルビうどん

半熟卵を混ぜて

また

メチャクチャ旨い

 

最後の〆に

デザートも食べ放題なので

 

はい

オリジナルパフェ誕生

からの

 

ソフトクリームに小豆が一番ウマい

と食べながら

最後に

コーンバターを食べるために網で温めているw

 

大満足でご馳走様でした。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山日帰り旅行 

2023年04月19日 08時00分00秒 | 技術:小川(喜)

OA事業部 小川です

ちょっと富山へ日帰り旅行に行ってきました

旅行といっても

富山駅周辺をちょこちょこ動いた程度です

観光なんて一切無し

 

朝家を出発

マックで朝マック

大好きな マックグリドルソーセージを2個を買う

今回は高速使って富山まで

う~ん

朝一だから有名な富山の

スターバックスコーヒー 富山環水公園店

空いているかな?

と思って見に行ったら・・・

いや、雨降っているのに開店前から並んでいます

これはスルー確定

富山駅へ移動

知らない間に富山駅前に大きなビルが!

その駐車場に入るのにしばらくグルグル回るw

そこの駐車場入り口が分からなかった・・。

P入り口の標識の迎えには満車の掲示板

・・・

よーーく見たらその満車は手前の駐車場の満車

凄く紛らわしい

とにかく無事駐車場へ到着

とりあえず、何かを食べたい

そういえば!

バーガーキングがあった!

まだ一度も食べていなかったので直ぐに直行

バーガーキング到着

まだ開店したばかりで店内ガラガラ

とりあえず、ワッパーを食べてみたい

素直にワッパーセットを注文

おっ 期待通りに大きそう

これはいいぞ

 

デカい! しかも良い香り

これはかなり期待できます!

早速バクッと

 

おっ 旨い

直火ということで香りがとてもいいです

肉食べてる感が良い感じ

私でもこれ一個で満足できそう

いや~かなり満足

ちょっと富山ローカルグルメを食べたい

近くのとやマルシェに入って店舗を探す

おおお凄い人が並んでいる

白えび亭 大喜 すし玉などに行列でつ

私はそれを横目に探します

あった

甘味の店 七越

大判焼きなんですが、こちらでは七越焼

店舗限定品の 七たま焼きを購入

早速、外のベンチに座って食べます

 

七の文字

パかッと

 

玉子サンドの具が入った大判焼きなんだけど

食感の中にシャキシャキするものがある?なんだろうか?

分からないけど旨い

そしてMAROOTに入っているスタバに移動

限定商品を頼む

※マリエとやまスタバは混んでいたけどこっちは空いている紅茶専門の店らしい

富山駅と路面電車を見ながら休憩

このビルの中を色々見たら

上越から消えてしまった大和へ移動

とりあえず最上階へいって徐々に下へ移動

ん?3Fでモロゾフ

懐かしい!本町の大和が懐かしい

入店して

私がたのんだ

カスタードプリンパフェ

おおこのプリン懐かしい

絶対旨いヤツ

フルーツも沢山

中にはバニラアイスもあって

下には再度フルーツ

いや~~堪能しました

ちなみに相方は

期間限定プレート ドリンク付き

これ、なかなかのコストパフォーマンス!

その後ちょこちょこまわって5時ごろに

上越に帰る前に腹ごしらえ

はい、富山へ来たら毎度の晩飯どころ

餃子の王将!

いつもの餃子の王将 黒瀬北店に到着

メニューとにらめっこして

今日は

 

爆食と決めたw

 

2人分を注文して待ちます

着丼

餃子の定食 

とりあえず、白飯と餃子を食べたいので

あいかわらずの旨さ

パクパク食べちゃいます

 

炒飯

これもいいですね

お値段もお手頃で最高です

良い味ですよ

 

王将ラーメン

どうも、こってりラーメンよりもこっちがお気に入り

背脂も入ってガツンとお腹にたまります

 

豚辛ラーメン

前回富山に来た時に餃子の王将 中川原店で食べたときに旨かった

再度注文です。

ちょいと辛くていいんですよね

でも、前回食べたときの味が違う気がします

作る店舗、人によって若干違うかもしれませんね

肉と玉子のいりつけ

ふわふわ卵がいいのと味もいいですよね

 

野菜炒め

もやし炒めとの違いが良く分からないけど旨いから良い

全て旨かったけど

流石に食べ過ぎたw

 

そして気が付いた

そういえば・・

着席と同時に

 

これを持ってきた

あっ・・・最近あるテロ防止なんでしょうか

持って来た後に結局やられちゃえば・・・意味は無いのだけれど・・

お店的にはやるしかないのでしょうかね・・面倒な仕事が増えてしまっていますね

いや~~

今回は、お寿司を封印しての結局は

富山爆食の旅でした。

いや~旨かった!

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂ニューミサ 日替わり定食ランチ 800円

2023年04月12日 08時00分00秒 | 技術:小川(喜)

技術 小川です。

飲食店様紹介は、しばらく休止中

本業が繫忙期&健康診断が近いので・・・・

しばらくは、普通に食べに行ったところになります。

 

■お店
食堂ニューミサ
新潟県上越市中郷区稲荷山367
営業時間 9:00~20:00
定休日 火曜日
電話 0255-74-2096
正確な営業時間などは店舗にご確認ください
 
■今回のお食事
日替わり定食ランチ 800円
 
 
去年からフェイスブックをやり始めました
結局は、飲食店で食べモノだけ上げてるから
ブログと変わらない・・・
 
 
ただ、飲食店さんがフェイスブックで告知をしている
Instagramには無く
フェイスブックだけしかのっていない情報
これは大いに役立ちます
 
その中で
2カ月前ぐらいから食堂ニューミサで
日替わり定食ランチを紹介している
毎日紹介ではなく
たまに紹介
 
だけれども平日は毎日提供している
写真をみると
・・・・・・いや
これで800円はお得過ぎ
めちゃくちゃお得過ぎなんです
 
本業が繁忙期で、中郷まではなかな行けない
う~ん行きたいけど無理だ
結局
繁忙期が過ぎた4月にやっと行けました。
 
妙高のお客さんを訪問してからの
食堂ニューミサへ訪問
 
昼過ぎになるかなぁ~と思ったら
意外と仕事が早く終わり
昼半ばで到着
 
おっ
入り口にまだ日替わり定食ランチがある!
 
入店と同時に
席に着く前に
『日替わり定食ランチ!』と注文
その後席へ
 
しばしまって着丼
 
 
いや、ヤバイ
ほぼ塩ラーメンの値段でプラスが沢山w
 
かなりのボリューム
本当に800円!?
 
巻物といなり寿司
????
普通ならどっちかでしょ
食堂ニューミサさんどうにかしてます
 
 
三色団子がデザートと思いきや
おもいっきり杏仁豆腐がドーーン
大盤振る舞いなデザート
 
巻物も大きい
大きいのよね
コンビニのおむすび位ある
 
それが
 
コッチもよw
絶対にお腹いっぱいになる定食
 
小びりのいなり寿司と見せかけて
3個もある
これで800円
圧倒的なお得感
 
そしてそして
私が一番気になっている
 
塩ラーメン!
 
食堂ニューミサと言えば
私の個人ランキング
1 みそラーメン
2 カレーラーメン
3 かつ丼
 
そこには塩ラーメンはありません
 
しかし!
知り合いの常連の方は
『食堂ニューミサは塩ラーメン!』と決まっていると
マジか!
 
それが今日分かります
普段なら食べない塩ラーメン
 
すでに着丼で良い香り漂っていました
普通の塩ラーメンではない
めちゃくちゃ魚介の香り
 
えーーーーー食堂ニューミサの塩ラーメンってこんななのぉーーーー
 
めちゃくちゃ旨いんですけど
 
日替わり定食ランチは、醤油・塩・みそラーメンが日替わりで
それに炭水化物が付いてくる
 
今日の塩ラーメンの出会いに感謝です。
平日に、みそラーメンはその後の仕事に・・・・・
そういうときにはカレーラーメン一択でしたが
今度からは塩ラーメンもありです!
 
いや~~
旨かった!
 
食堂ニューミサ 
日替わり定食ランチ 800円
新しい名物になりそうですね。
大満足でご馳走様でした。
 
 
※塩ラーメンを食べ終わって
デザートに差し掛かったら後ろから
『小川さんっ!』
急に声をかけられてビックリ
 
食堂ニューミサ 若女将
幸子様降臨です。
 
わざわざ顔を見せていただきました。
そして少しお話を・・・
 
日替わり定食は、先代から伝わっている
食べに来たら、お腹いっぱいになって欲しい!思いが込められているランチ
 
なにより、何が一番良いかって
日替わり定食ランチを従業員の方々が楽しみながら
作っているそうです。
 
お得な価格で旨くてボリューム満点!
お昼に中郷まで食べに行く価値、大いにあり!
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーモリラーメン 新井店

2023年04月05日 08時00分00秒 | 技術:小川(喜)

技術 小川です。

飲食店様紹介は、しばらく休止中

本業が繫忙期&健康診断が近いのでw

しばらくは、普通に食べに行ったところになります。

 

■お店

オーモリラーメン新井店

新潟県妙高市柳井田町2-12-20

 

■今回のお食事

もやしラーメン大盛り 1,000円

 

仕事が長引いてランチ難民です

う~ん 

14時過ぎ ほとんどお店がお昼休憩

あっ

オーモリラーメンならやっているかも

 

はい

やっておりました

この時間は待たずに入店

 

そしてラーメン定食は、やっぱり売り切れ

何にしようか・・・

 

チャーハンセットがそそられます

でもなぁ~ラーメン大盛りも捨てがたい

チャーハンセットのラーメン大盛りか・・・

しかし給料日前で懐が寂しい

どうにか1000円以内に・・・

 

おっ

もやしラーメン900円

大盛り100円

ドンピシャ1,000円!

決まりました

 

早速、もやしラーメン大盛りを注文

注文した後に気づきました

あれ?もやしラーメンって食べたことが無かったな

などと考えながら

 

着丼

 

ドーーン

 

中央にもやし炒め!

大盛りだからかチャーシューが4枚

これは嬉しい誤算

茹でもやしかと思ったら、もやし炒め!最高です

 

くぅ~~

良い香りですよ

営業時間終わりごろに来たから

表面の脂は少な目ですが

 

 

スープの濃さはUP

スープが濃い!濃いぞ!

これはパラダイス

こんなのも良いじゃない!

 

オーモリ製麺の麺が最高

中太縮れ麺にスープが絡まって旨い!

旨いのよ

しかも今日のスープは濃い

メチャクチャ最高

 

もちろん

もやし炒めが良い食感

そして良いお味!

麺と一緒にすすれば、これまた絶品!

う~~ん

ご飯を追加したいところだけど

給料日まで無理~~残念。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする