こんにちは!エクステリア:桜庭です!
ドライルームを導入しました。
(homerunPET様引用)
猫用のドライルームを購入。
爪切り、配線ガードの追加など、
悩むところはありますが、
まずはシャンプー後の問題を解決。
導入の理由は単純で、
ドライヤーの手間を省くためです。
2サイズありますが、小さな方です。
製品の特長として、
・静かに全身を乾燥
・一方向だけでなく床からも風がくる
・横から手を入れて落ち着かせることができる
・抜け毛が一ヶ所に集まるから楽
と記載されています。
使った感想は、
・ドライヤーと違い、楽に乾く
・LED照明付きで、くまなくチェックできる
・正面を何度も開けることなく、中の猫に触れる
・メンテナンスは簡単、ずぶ濡れでも水分も下に溜まる設計
以上です。
ただし、使い始めの子猫だと、嫌で出たがる傾向にあります。
慣れが必要でしょうか。
運転中は見ているようにします。
いざという時に備える必要があります。
ドライルーム、特に冬場は重宝しそうです。