師走になって、すっかり酒量が増えてまいりました。
毎日忘年会やってる気がします。今週は疲れた~。
先日東京に行った際も、夜は接待やら打ち上げやらで飲みましたが、チュウハイなんかの
軽い酒をみんな飲んでいたので、遅くなっても翌日は楽なもんでしたが、福岡の飲み会になると、
最初の生ビール以降は焼酎のお湯割りオンリーで、一升くらい飲んで、次の店に行くパターンが普通なので、
流石に毎日付き合ってると胃と肝臓が疲れてきますね。
というわけで今週は、帰宅時には照明が既に消えていて、まともに水槽を眺める時間もなかったのですが、
その間にミクロラスボラ・クボタイが☆になってしまいました。
先週あたりから調子が落ち始めていましたが、ついに力尽きたようです。約1年の飼育期間でしたので、
何かしらのストレスが寿命を縮めさせたのではないかと思います。
かわいそうなことをしてしまった。
その他の魚達は元気にしてくれています。

ミクロラスボラspギャラクシーこと花火ちゃんも元気にしております。
小型魚ばかりのうちの住人の中で、最も高額でやってきた魚ですので、多少気になっていたのですが、
非常に飼育しやすい魚だと思います。

餌をよく食べる魚なので、与えすぎに注意が必要かもしれません。
クボタイやスンダダニオ・アクセルロッディよりも太りやすい体質のようです。
そういう意味では、カージナルテトラに似ていますね。彼らもガツガツ食うので、気を付けないと
すぐにデブ体形なってしまいます。
花火ちゃんはカージナルテトラよりは活発に泳ぐので、カロリー消費量は高いと思いますが、
それでも餌のあげ過ぎは内臓への負担もあるでしょうから、やはり程々にしないといけませんね。

酒も食事も適量が一番ですね。
毎日忘年会やってる気がします。今週は疲れた~。
先日東京に行った際も、夜は接待やら打ち上げやらで飲みましたが、チュウハイなんかの
軽い酒をみんな飲んでいたので、遅くなっても翌日は楽なもんでしたが、福岡の飲み会になると、
最初の生ビール以降は焼酎のお湯割りオンリーで、一升くらい飲んで、次の店に行くパターンが普通なので、
流石に毎日付き合ってると胃と肝臓が疲れてきますね。
というわけで今週は、帰宅時には照明が既に消えていて、まともに水槽を眺める時間もなかったのですが、
その間にミクロラスボラ・クボタイが☆になってしまいました。
先週あたりから調子が落ち始めていましたが、ついに力尽きたようです。約1年の飼育期間でしたので、
何かしらのストレスが寿命を縮めさせたのではないかと思います。
かわいそうなことをしてしまった。
その他の魚達は元気にしてくれています。

ミクロラスボラspギャラクシーこと花火ちゃんも元気にしております。
小型魚ばかりのうちの住人の中で、最も高額でやってきた魚ですので、多少気になっていたのですが、
非常に飼育しやすい魚だと思います。

餌をよく食べる魚なので、与えすぎに注意が必要かもしれません。
クボタイやスンダダニオ・アクセルロッディよりも太りやすい体質のようです。
そういう意味では、カージナルテトラに似ていますね。彼らもガツガツ食うので、気を付けないと
すぐにデブ体形なってしまいます。
花火ちゃんはカージナルテトラよりは活発に泳ぐので、カロリー消費量は高いと思いますが、
それでも餌のあげ過ぎは内臓への負担もあるでしょうから、やはり程々にしないといけませんね。

酒も食事も適量が一番ですね。