株式会社ウッドサークル社長ブログ

株式会社ウッドサークルの社長・江頭修作のブログです。

クリスマスイブ

2010年12月24日 10時40分28秒 | 社長日揮
今日はクリスマスイブですね*****
全体的に寒波ですね。九州地方もぐっと冷え込んできました。ひょっとしたら夜には雪がちらつくかもしれません。
今年は大変忙がしくさせて頂き、FFC免疫住宅もユーザー様から大変な評価を頂きました。
着工棟数を飛躍的に伸ばさせて頂き、幼稚園・保育園の施設や医療施設への展開が広がり、また九州自動車道の基山サービスエリアは全てがFFC免疫加工でリニューアルされ、オープンの日は化学物質の臭いが全くなく、化学物質に過敏な方でもお立ち寄り出来るサービスエリアとして評価が高まっています。
FFCテクノロジーの効果と評価を頂いた一年でした。又来年も免疫住宅が全国の加盟代理店様と共に評価を頂き、ますます社会貢献出来る様に社員一同頑張って行きます。ブログをご覧頂いた全国の皆様♪ありがとうございました。♪これからもブログを更新させて頂きます。よろしくお願いいたします。  感謝

お水の話し

2010年12月15日 10時27分37秒 | 社長日揮
最近は水ビジネスのことが報道等で取り上げられる時代になりました。私達、日本人は簡単に蛇口をひねるだけで水をふんだんに何時でも使える環境にあり水への有り難さをあまり感じていないのが現状です。しかし世界を見渡せは水不足は大変な問題点を抱えており、水を原因とした紛争さえ起こっているのが現状です。
私は15年前からFFC水にご縁があり興味をもち研究を続け新しい加工技術を確立させて頂き、免疫住宅と言うブランドを市場へ展開させて頂いています。♪そこで皆様からよく質問されることがあります。FFC水は勿論健康飲料水とした商品ですが、他の健康飲料水とどこに違いがあり、比較した時はどんな評価をされますか?と言う質問を受けます。その時に私は、こう答えさせて頂いています。それは、他の健康飲料水等は各メーカー様が大変な努力と研究の末に商品化されている訳ですから比較は私の立場では申し上げることは出来にくいことです。ただ基本的な違いがあるとすれば他のお水はだいたい機械的に作られています。電気分解や磁気による衝撃やその他にいろんな機械的な技術を加味されもので開発されたものが多い中でFFCとは・・・・・例えば雨が降りその雨は地下に浸透して、いろんな鉱物に触れながら数百年もあらゆるミネラル等を取り込みながら地上へ湧水として誕生します。その様な湧水に近いお水、それも塩化第一鉄(Fe2)が微量に溶けて素晴らしいお水として存在して酸素含有にすぐれ、(Fe2)の働きで、水そのものに
情報をもつエネルギーが備わり波動を高める働きが上がるお水として位置ずけています。その為命を育む水となるのです。ただ、先に述べた機械的に作られたお水は要存酸素が少ないため、その様な電気分解等で作られたお水の中では金魚等は生存しにくいと言えるでしょう。
FFC水は数百年かけて地下から生まれた湧水に近い水として私はとらえています。ともあれいろんな水は、その使い方を工夫すれば良しとしています。私に出会いがあったFFCに感謝♪

水仙

2010年12月14日 14時02分18秒 | 社長日揮
今日は昨日からの雨もあがり♪気持ちの良い日差しがあります。お昼に久しぶりに庭へ出ると、楽しましてもらった紅葉は終わり庭いっぱいの落ち葉の中から小さい水仙がほんの少し芽をだし成長をはじめています
わが家の庭でも自然の営みは日をおうごとに始まっているんですね。季節によって主役の交代はあるんですね♪
でもよくよく考えて見て、庭をひとつの宇宙と考えると主役は春の新緑であり、梅雨時の紫陽花であり 夏のサルスベリの花であり 秋の萩の花であり 晩秋の紅葉であり 冬の水仙でもあり、全ての樹木が落葉し・・・・・。
又、葉が一枚も付いていない樹木の枝分かれの芸術的な形等々、全てが主役とも思えるし、又全てが周りとコラボして、初めて主役を演じることが出来るのか、そんな目線で眺めると面白いですね♪♪♪
一般の社会でも、会社の中でも、学校の中でも又クラスの中でも、それを宇宙と考えるとそこに集う一人一人の人全てが主役なんですね♪♪♪♪♪
私はその様な宇宙こそ進歩ができ、差別化を促し、社会にお役にたてる企業であり 人材であると確信しております。弊社はそこを目指して頑張っています。
ともすれば、人は誰しもスポットライトが当たると正しい判断を忘れることがままありますね♪私はいつでも宇宙の中のひとりの立場を演じさせて頂いて、楽しく頑張っています。感謝♪

忘年会

2010年12月13日 09時07分03秒 | 社長日揮
昨晩はウッドサークルの忘年会を地元の温泉で開催しました。そして社員さんがいつもお世話になっている協力企業の皆様も参加を頂いて日頃の感謝をかねて楽しいお酒の宴会です。やっぱり普段は言えない会話も大きな声で楽しく語り合っていました。この様なコミュニケーションが又次からの仕事に反映され生かされて、ひいてはお客様に喜ばれる結果となっていきます。♪私はこの様な機会が多ければ多い程意思の疎通が出来ると思っています。機会あるごとに場をつくって行きたいと思っています。♪
人間関係は仕事に限らずまず胸襟を開き自然な雰囲気で語り合える努力から始めることが全てのスタートラインになると思います♪
肩に力が入る時はだいたい良い結果に縁が無くなって行きますよ!
時にはスルー出来る気持ちを持つこともいいですよ♪♪♪

免疫住宅

2010年12月08日 12時06分57秒 | 社長日揮


今日もFFC加工された免疫住宅の内装材料(床材料、クロス、ドア等)が、全国の加盟代理店様の建設現場へ配送のトラックに積み込みされ、出荷が続いています。
これらの商材が現場で施工され、家が完成し、お客様へお引き渡しされ夢を持って生活を始められます。
この免疫住宅は、年間2,000棟以上が全国各地に建設され大きな話題を呼んでいます。
免疫住宅はFFCテクノロジーを活用し、免疫加工されたお部屋で生活を続けられたアレルギーやアトピーの方々に、いろんな体調の変化が現れ改善されていらっしやる子供様の体験談が、全国から寄せられ大きな評価を頂いております。
お陰様で免疫住宅その物の効果が、ひとり歩きを始めものすごくスピードアップをしております。
又、住宅の他に高速道路のサービスエリアや幼稚園、医療施設等も続々導入が決定しております。
これからも建築物のFFC化をすすめ健康住宅の普及に努めて行きます。感謝!

日本食品分析

2010年12月07日 17時39分49秒 | 社長日揮
ウッドサークルグループに株式会社モリリンがあります。モリンガ樹からつくられたモリンガ茶、パウダー、食べるモリンガ錠剤、キャンディー等を販売しております。今回のブログは一年ぶりに最近収穫してパウダーにしたモリンガを分析してみました。結果はますます栄養素、ミネラル、ビタミン等の含有量がパワーアップしてしかもバランスよくなって最高級の評価がでました。社員みんなが喜んでここまで努力して来て良かったと自信をさらに持つことが出来た様です。これからモリリンのモリンガ製品をお買い求め頂くお客様に喜んで、満足して頂けると思っています。これから寒くなると辛くなる腰痛や足や膝の痛みを緩和するビタミン類やミネラルの含有量が増えて満足出来るものです。又寒くなると高くなる血圧を抑制して精神を安定させる働きのあるアミノ酪酸(ギヤバ)が豊富に含まれお飲みつづければ非常によい効果が期待されます。弊社は安心安全でこだわつた商品をお届け出来る様頑張っていきます。感謝♪

カタツムリ

2010年12月03日 09時24分27秒 | 社長日揮


昨夜からの雨も上がり今朝は風は強いものの良い天気になりました。社員さんがモリンガの樹にカタツムリがいっぱい付いてますよ!
報告あり!私はモリンガの新芽を食べるカタツムリは駆除したらよかったのに!と言ったら可哀想だからできませんとの返事でした。私もモリンガの樹を見に行ったらなんとこんなに気温が下がってもカタツムリは居るんですね♪しばらく見ていたら可愛くなり、携帯でパチリ♪そのままにしておきます。カタツムリも必死に頑張っているんですね♪自然界は共生ですね♪私達、人間がそこの世界に割り込んで邪魔をしてるかも!カタツムリに教えてもらった朝でした!参った♪参った♪
でも*おかしいですね人間とは、その後なんとなく清々しく、得した気持ちになれるとは♪♪♪カタツムリに教えられました。感謝の朝になりました。

雨の紅葉

2010年12月02日 21時50分02秒 | 社長日揮


今日の九州は雨です。ただ庭の紅葉は洗われて最高のグラデーションです。もみじの木もこの日のワンマンショーの為に夏の猛暑にも耐えで頑張って最高の燃える様な色合いをかもし出してます。日本の四季はどの季節でもそれぞれの美しさを見せてくれます。春夏秋冬、精一杯の美の演出をしてくれるもみじの木は私達人間よりもはるかにサムシンググレード(なにか偉大なもの)ですね♪偉大な自然に感謝!