株式会社ウッドサークル社長ブログ

株式会社ウッドサークルの社長・江頭修作のブログです。

新協建設大阪支店

2010年03月22日 00時19分02秒 | 社長日揮
3月19日は大阪堺市で新協建設様主宰の免疫住宅研究会のセミナーがあり会場満席の中2時間のセミナーで映像を示しながら、何故今免疫住宅が真の健康住宅と評価を受け続けているのか、又何故住まいの健康が生涯でいかに重要であるかを説明させて頂きました。室内の空気環境がこれから生まれくる子供にも大変な影響を及ぼし、特に新築の臭いと称される化学物質の臭いのなかで毎日妊婦の方が生活を続けるとアレルギーアトピーの幼児が生まれる可能性が大きいこと等を話しをしました。質疑応答も真剣に頂き、少しは皆様のお役になれと思いました。参加を頂きありがとうございました。感謝します。来週からは静岡県や北海道や長野県へセミナーでお邪魔する予定です。毎日の活動がFFC免疫住宅の普及につながるよう頑張っていきます。

セントーサの見学

2010年03月16日 17時23分33秒 | 社長日揮
シンガポールの有名な観光地であるセントーサへ行きました〓ここはカジノやユニバーサルスタジオやショツピングモール、ホテル、きれいなビーチ等大人から子供まで楽しめるところです。深夜のフライトまであとすこしシンガポールを楽しみます。帰ったら再び全国へ免疫住宅のセミナーが予定されておりFFC普及は休まず続いて行きます。感謝〓

シンガポール空港

2010年03月16日 07時32分05秒 | 社長日揮
16日朝5時50分にシンガポール空港へ着きました。蘭の待合室で今日1日のシンガポールでのスケジュールを計画します。福岡空港へのフライトは明日の深夜0時5分です。ゆっくり1日シンガポール市内を見学します。昨日までインドから送ったブログは私がシンガポールへ着いてから送信されたのもあります。インドでの経験は私にとって貴重な価値あるものでした。皆様へ感謝です。

16時間の車移動

2010年03月16日 06時55分59秒 | 社長日揮
今日はエロードと言う町のホテルから車で奥地のモリンガの農場へ移動中に車のダイナモが壊れ車を交換して又走りました。35度の暑さの中クウラーも無し、座席はひと昔のもの、ドアは開けたまま80キロぐらいのスピードで生きた心地なし〓でもインドの農場のオーナーが素晴らしい人で信頼関係が築くことができ2500エーカーの広い畑でした、日本で言う2500町分ぐらいの広がりがあり地平線まで続く感じでした。無農薬で有機栽培で加工工場も衛生上全く問題点がなくむしろ日本より高い評価をしました、将来モリンガが広がりをみせても安定供給が可能になり大変な奥地でしたが訪ねたかいがありました。ちなみにこの地方に来た最初の日本人になった様です。一緒に旅してもらった福岡さん、四方田さん、素晴らしい通訳担当の水沼さん、皆さんへ感謝です。今日の深夜便へシンガポールへ移動します。明日又シンガポールでブログします。感謝〓

インドのバンガロールの町

2010年03月15日 22時28分38秒 | 社長日揮
今日はインドのバンガロールの日曜日の朝9時30分です。これから5時間かけて移動します。町はまさに日本の戦後の復興時期と近代化が同時に進んでいるかの様なエネルギーを感じます。インドの経済発展が視覚で感じられます。しっかり各地を視察して来ます。又ブログでお知らせします。感謝〓

兼六園

2010年03月02日 10時31分53秒 | 社長日揮
今日は仕事が午後のお約束ですので朝から金沢市の兼六園にゆっくり一人で気ままに散策をしています。久しぶりのフリータイムです。兼六園は前田家の別邸で素晴らしい古老の松が昨日の雨に洗われ見事な色艶を見せてくれています。散策の途中に一本の黄色い花をいっぱいにつけた木を見つけました。満作の花です。緑ばかりの松林のなかでひときわ目についています。寒い中で頑張って花を咲かせいます。・・・・・ちなみに私の名前は修作です・・・笑い〓〓感謝〓

冬の日本海

2010年03月01日 17時12分56秒 | 社長日揮
今日は新潟県柏崎市の日本防災環境住宅研究会で免疫住宅の説明をさせて頂きました。参加された皆様からいろんな質問を頂きこれからお住まいなるお客様の為にいろんなことを学んで頂き真の健康住宅を提供できる家づくりが始まると確信することが出来ました。柏崎から信越本線の特急で金沢市へ2時間40分の旅です。日本海は久しぶりに見ます。今日は日本海は少し雨が降っていますが穏やかです。明日は金沢市免疫住宅加盟店のさくら様と免疫住宅について打ち合わせに訪問させて頂きます。金沢市でも本格的に免疫住宅の展開が始まります。FFCテクノロジーの活用の免疫住宅がこれからも日本全国に広がり住まわれる方の健康を増進できる家づくりを目指して、これからも全国へ足を運び続けて行きます。ありがとうございます。感謝