株式会社ウッドサークル社長ブログ

株式会社ウッドサークルの社長・江頭修作のブログです。

2010-10-30 14:32:22

2010年10月30日 14時32分22秒 | 社長日揮
今日は午後からFFCの勉強会がありました。会場はウッドサークルのすぐ近くのワークピアで講師の太田さんの指導で分かりやすく、又理論的にも理解しやすい内容で参加された方々も後方から見ているとうなずいていらっしやるのがよくわかりました。私も久しぶりに参加をさせて頂き太田さんの素晴らしい話しのすすめ方の勉強もさせて頂きました。この様な地味な取り組みがFFCの広がりの原動力になっていくでしょう。何事も地道な努力と適切な勉強が私達が目指す次の扉を開いて行くことでしょう。頑張られる皆様へ感謝!

平成建設様セミナー

2010年10月25日 17時06分35秒 | 社長日揮
今日は午後から大分県日田市の平成建設様で社員勉強会をさせて頂きました。平成建設様はこれから免疫住宅のスタートをきられます。その前に社員の皆様へFFC免疫加工の説明や健康住宅の定義をいかにお客様へ伝えるか等、熱心に話しを聞いて頂きました。又FFCの実験をしながら目で確認して頂きました。応援に地元のFFCコーディネーターの岡本さんも同席してもらいFFCの実験や確認等は地元の岡本さんが協力いただけれことになり感謝です。この様にいろんな方々から応援を頂き免疫住宅は厳しい住宅市場のなかで着実に実績をつくり続けて社会に貢献できる集団になれる様頑張って行きます。今日は平成建設の皆様ありがとうございました。感謝!

口笛もくさん

2010年10月23日 22時42分41秒 | 社長日揮
ブログ久しぶりです。少し休養を取らせ頂いてました。一人前に!
しかし今日は大阪から口笛コンクール世界2位のもくまさあきさんを大川市の街角コンサートに実演して頂きました。江戸時代から続く酢の醸造の蔵で中で口笛を吹いて頂き最高だったそうです。私は残念ながら都合で参加できず残念でした。そのあと一緒に大阪からおいで頂いたホタル燦々会の福岡会長さんのご指導で正座法の実演があり大勢の参加を頂きました。これから年を重ねてもこの正座法をマスターすれば腰痛や姿勢の矯正は万全だなと確信しました。又夜は水郷柳川で川下りをしながら、もくさんの口笛にあわせて赤羽さんのギターの演奏もはいりロマンチックな雰囲気でとても楽しい1日でした。もくさん、福岡会長さん、赤羽昭ちゃんありがとう、準備をしてくれた仲間のスタッフの皆さんありがとう♪♪♪感謝!

がってんしょうち様

2010年10月19日 08時51分25秒 | 社長日揮
昨日は朝7時に和歌山県を出発して関空から午後1時に帰社しました。その日は免疫住宅加盟店のがってんしょうち様が千葉県から社員さん共々弊社の工場見学に来られる予定があったからです。社長さん社員さんもお若い皆様で前向きにFFCに取り組ん頑張っておられます。全員にFFC免疫処理の室内に入って体験をして頂きました。皆様いろんな資材が加工出来ることにびっくりされていました。これからのリホームにしろ新築にしろ健康に安心して住める家づくりは必須です。それは室内の空気環境こそが人の健康に一番影響を受けることが最近のあらゆる研究等でわかって来たからです。新築の臭いと言われる化学物質の様な刺激臭の中での長期間の生活環境で出産されたり又住む続けていくと子供に影響が出てくると言われる様になりました。すぐキレる子供や見た目は普通だけど集中力のなあい子供さんは室内で化学物質を身体に吸収する環境に居る人程確率が高いとされています。怖いことです。そこでFFC免疫加工はその様な危険性を解消できる技術として評価を頂いいます。これからも普及を続けて社会貢献していきます。感謝♪

陶山建設様セミナー

2010年10月16日 20時12分55秒 | 社長日揮
今日は島根県の陶山建設様のセミナーに呼んで頂きました。4年前に免疫住宅に加盟して頂き毎年業績を伸ばし続けておられます。陶山社長は常日頃からお客様の為に自分はどうすべきかを考えて仕事に取り組んで頑張っています。今日の陶山建設の繁栄はOBのお客様の信頼と健康で安心安全な住まいづくりを続けてきた事が業績の向上につながったものでしょう。この事は免疫住宅が出雲の地域にも根をおろし始めたことだと喜んでいます。感謝です。今日は嬉しくて、楽しいことがあり陶山社長は粋だなあ~と、思ったことがありました。それは弊社のグループ会社が販売している健康食品のモリンガキャンディーをお土産に参加者の皆様へプレゼントされました。その袋がなんと(お金がたまる飴)で病院でもらう薬の袋にしてありました。その内容がバカ受けです。(用法)お金を使いたくなった直後に1回1錠ずつおなめください。(効能)欲しいものを買ったつもりてま飴をなめればお金を使うのをガマンできる(かな!?)(注意)飴をなめながら♪お金は大事♪と3回言えば効果大!
すやま内科医院と書いてある袋です・・・大笑い♪・・・粋でしょう。こんな楽しい社長さんだから気持ちがお客様と一緒になり心が伝わるのでしょう。今日は心暖まる1日でした。ありがとうございました。感謝♪♪♪

八幡宮大祭

2010年10月15日 09時35分06秒 | 社長日揮

10月15日は地元氏神様の八幡宮大祭の日です。
晴天に恵まれ絶好のお祭り日和です。
これから町内を稚児行列を伴って御神輿行列が出て行きます。
子供達や若者達が一緒に盛り上げてくれます。永遠と受け継がれた祭りは心和みます。みんな楽しんで1日を祭りで過ごします。
私はこの八幡宮の中の保育園に通い、境内で相撲を取ったり、かくれんぼをしたりと
思い出一杯の場所です。
又、同年代の仲間達も八幡宮の世話役をする年代となりました。
でも、仲間達と若い頃の昔話をするのも楽しいものですよ!
感謝!!

稲刈り

2010年10月14日 18時00分57秒 | 社長日揮
ここ数日間で弊社の周りの田んぼの稲刈りが始まっています。この時期は季節の移り変わりを肌身で感じます。稲刈りの最中は田んぼのカエル、バッタ、虫を食べに白鷺やゴイサギ、等が食べに来ます。自然の営みですね。その様な光景が見れる環境で仕事をすることが出来るのも恵まれてますね♪稲刈りが終わると大川市はイチゴの植え付けが始まります。一方有明海では海苔の網の張り付けが始まり自然は秋から晩秋そして初冬へと進み有明海では一番海苔の摘みとり作業の季節へと向かいます。自然につつまれた大川市へ足を運んで下さい。感謝♪

工場見学ツアー

2010年10月11日 12時03分43秒 | 社長日揮

今日は福岡の悠悠ホーム様のFFC免疫加工の工場見学と勉強会のツアーで40名のこれから新築を予定されていらっしやる方々が参加されています。お子様ずれ方が多く、いかに健康住宅に興味をもたれているかが伝わってきます。私の方から是非ともお伝えしたいことは新築の刺激臭の中で生活を続けていくと呼吸をとうして体内に入ってくる化学物質は直接血液やリンパ液に取り込まれて健康被害をおこします。これが胎児の複合汚染と言われアレルギーやアトピーの原因となるのです。健康な住まいをつくることがいかに大切なことかをご理解いただければと思っています。感謝!

木工まつり

2010年10月10日 20時15分16秒 | 社長日揮


大川市は日本一の家具の町です。昨日から明日まで町あげてのまつりで賑わってます。15年前は人口4万人の小さな町ですが家具のつくるメーカーが2500社もあり家具生産高は2000億円以上もあり大変なエネルギーみなぎる町でした。しかし時代の流れや生活様式や住宅様式の変化で賑わいを見せてた家具の町も毎年倒産や廃業が相次いで全盛期の10分の1位の生産高に疲弊を続けて、失業される若者やかつての職人さんが働く場所がなく地場産業が大きな問題を抱えています。しかしこの3日間の祭りはこの厳しい町の雰囲気を吹き飛ばすくらいのエネルギーで盛り上がっています。みんなで盛り上がりに参加しています。小学校の1年生の踊りや大川踊りたい♪のご婦人方が工夫を凝らした、手作りの衣装で熱演されました。いっぱい知り合いの方も踊りに参加されたり、小学生の孫も力いっぱい頑張っているのは微笑ましいものです。私は仕事をとうして大川市へ少しでも貢献出来る様にFFC免疫住宅の全国への普及や健康にやさしい医療家具や大川の家具を全国へもっともっと普及出来る様に努力していきます。大川市は全員野球を出来る環境をつくり時代のニーズにあった商
品開発に知恵をだしあう町へと向かうでしょう。又そうでなければならない社会へと時代は大きく変化しています。祭りを盛り上げて皆様へ感謝!

土いじり

2010年10月09日 12時45分30秒 | 社長日揮

今日は土曜日なので会社もちょっぴりのんびりです。雨も朝の内に上がり久しぶりにプランタンにコネギとパセリの苗を植えて土と遊びました。ネギは社員さん達がお昼や残業の時ラーメンを作っているのをよく見かけます。ラーメンにはやっぱり新鮮なネギが何よりです。昨年もやっぱりネギをプランタンで育てたら社員さんに喜んでもらいました。喜んでもらうと今年もいいネギをつくる情熱がわきます。ちなみにパセリは私の大好物です。これから秋が来て冬へと季節は移りますがネギもパセリも冬でも立派ものが育ちますよ♪

FFC加工室内

2010年10月03日 14時19分19秒 | 社長日揮
日曜日の午後会社へ書類の整理に来ました。今日は社員さんはいませんがFFC免疫加工室はすべてが動いています。全国の加盟店様から送られて来た建材等が免疫加工されています。健康な住宅で日々生活することが、いかに大切な事かが最近いろんな情報で明らかになったからです。それは私達は食べ物や飲み物から身体に入ってくる食品添加物などの化学物質等は肝臓が90%を解毒して私達の身体の健康をまもることができますが、新築特有の刺激的な臭いである化学物質は室内で呼吸をとうして体内に入り直接に血液やリンパ液に取り込まれ、解毒されないまま、脳や生殖器に悪い影響を直接与えるのです。食べ物等から摂取ものは解毒されやすく、呼吸から摂取する化学物質等は解毒出来ない事を理解しましょう。この様な事からFFC免疫加工が、健康な住まいづくりを求めて頂く方々に支持を頂き、加工室内は毎日ふる稼働させております。健康な住まいづくりに熱心に取り組まれておられる全国の免疫住宅加盟店様へ感謝します。添付の写真はFFC免疫加工室内のミストの映像です。

鳴きました

2010年10月02日 18時16分36秒 | 社長日揮
先日のブログで秋を告げるつくつく法師(蝉)が庭で鳴くのを聞かなかったことを書いていました。♪しかしなんと今日は土曜日でもあり、少し早く自宅に帰りゆっくりしてたら♪♪♪♪♪つくつく法師さんが大きな声で元気よく鳴いてくれました。つくつく法師~♪つくつく法師~♪と庭のもみじの枝でワンマンショーです。やっぱり季節は約束どうり来てくれました。これから朝晩少しづつ冷え込んでくれば自宅のもみじの紅葉が始まります。とても綺麗に変身して夜のライトアップでファッションショーが始まります、その時期になれば又私のブログで中継します。お楽しみに!久しぶりに庭の木々とおしゃべりしました。時には余裕を持って庭を散策します。つくつく法師さん♪今年もありがとう!感謝♪♪♪