Tel:045-392-0309
〒241-0813 横浜市旭区今宿町2647-2
休館日:第2月曜日(休日の場合は火曜日) 年末年始 (12月29日~1月3日) 開館時間:平日午前9時~午後9時、日曜・祭日午前9時~午後5時
お一人に1匹ずつ、目の前に本物の海老が置かれ、
じっと見つめて描く皆さん。
調理で海老はしょっちゅう目にしているけれど、
『複眼の間に額角という尖った角がある』
『頭胸部に13対26本の付属肢(えさをはさんだり歩くため)』
『腹部の腹肢は卵を抱えるためのもの』…
…という体のつくりは、初めて知りました。
「描くこと」=知ることでもあるんですね。
ケアプラザの廊下は、今、活きのいい海老だらけですよ♪
今日のテーマは「 海老を描く 」。
お部屋に入ったら、そんな香り(?)がしましたよ…(笑)…
本日のメニューです♪
「 ご飯 」
「 味噌汁 」
「 肉じゃが 」
「 五色なます 」
「 だし巻き卵 」
「 春キャベツと桜エビのおひたし 」
「 プルーンの紅茶煮 」
肉じゃが…いい匂いだったわけですね~!
お料理もおおかたでき上がり、お弁当箱に中身を詰めている
その脇では、配達担当の男性と、届け先のチェック作業が
行われています。
この辺は急坂が多かったり、道幅が狭かったり、運転なさる方も
大変でしょうね。いつもご苦労様です。
今日もお部屋に入ると、とってもいい匂いが。
作っている時の皆さんのおなかはならないのかしら…?
2月14日にお邪魔した時に製作中だったあの生地が、
完成したバッグとなって本日ご対面できました!
8種の布をセンスよく縫い合わせて作られた袋部分に、
雰囲気にぴったり合った木製の持ち手がついて、
とってもシックでおしゃれなバッグですね!
製作者様の抜群のセンスが、とても羨ましいです!
今日も、昔活躍した生地に新たな命を吹き込んでいる皆さん。
ミシンや鋏の音に混じって、皆さんの楽しい会話の声が弾みます♪
あら、可愛い♪
洋裁の先生の手帳についていたキーホルダー。
セサミストリート(アーニー)のお人形が着物を着ています。
こんなところにも先生のセンスが・・・!?
地域の方で、長年洋裁教室をしていた先生が訪ねてきてくれました。
夏休み、『親子の洋裁教室』を企画中。
親子でおそろいの服を着てお出かけも楽しみですね♪
それにしても・・・
このエリアは素晴らしい先生がいっぱい。
その立派な先生がボランティアで地域の為にと・・・
志が立派な方が多い場所です♪
デイルームの飾り
花がどんどん咲いています。
小鳥たちもやって来て・・・
可愛いですね♪
本日のデイルーム。
午後からは、山本先生のハーモニカ演奏で
楽しくうたを歌いました♪♪♪
山本先生は「弓道」も上手なダンディーなお方です。
いつも 『後期思春期』 と、笑わせてくれます。
これからも楽しいハーモニカ演奏お願いします☆
フラッシュをたいて撮影してみると、
先程の真っ暗な写真、実はこんなに人がいました。
真っ暗だった理由は、暗いところで写す時
どの位シャッターの光が届くかの勉強をされていたのです。
暗がりで撮ったお花うまく写ったでしょうか?
これは、夜景でもないし、花火でもないし、
もちろん失敗写真ではないんですよ…(笑)
こちらが、魔法の杖ならぬ魔法の針、いえいえ、
魔法の手をもつ皆様です♪
真ん中では、パッチワークではなく、お洋服を制作中。
お写真、右側・手前の方のチュニックと同じ形のものが
できあがるそうですよ♪
シンプルでおしゃれで、着心地良さそうですね!
こちらは、洋裁素人の私には、ちょっと変わった作り方の作品です。
黒い生地の下には、図案に従って様々な色の小さな生地が貼られていて、
黒い生地を鋏で切り開くと、仕込まれた小さな生地が現れる…
切られた部分はまつり縫いで始末して、その部分はできあがり。
そんな細かい作業を繰り返して、こちらもすてきな作品に仕上がって
いきます。楽しみですね~!