びっくり!びっくりというか
まあもう「どないすんねーん!」しか出ない日でした。
ガンバ大阪ファンなので、西野さんは「あの時の」感はあります。
ハリルホジッチ、スピーディーでドリブラー盛りな感じあって
とりあえず最近の試合は勝てないんでなく
「いくつかパターンテスト」とか「新選手を使ってみる」だったんじゃないかなとか。
そんなのまで全勝しないといけないとは思ってないし。
選出については、本田香川岡崎
前大会の選手って、もうすっかりデータ握られてるだろうし
外すのは別に「監督に文句言った」からでは無いのでは?
ポジション的にそこに1人入れば、結果出せそうな方を選ぶだろうし。
とはいえ、選手の好みってあるからねえ…
私は乾と清武好きだから、出てないとちょっと残念なのはある。
「日本のサッカーはパスつなぎ」
だとすると、実はあんまり好きではないです。
夜中に見るハメになりがちだから、一番面白くないのが
「パスを回すのみで守りに徹する」です。寝ます。つまらないので寝落ちします。
面白いのはカウンターです。ひょいと中盤で奪ってすぐカウンターです。
バックパスはするのでなくて「させる」ものです。
協会がバカなのか、ハリルの方針が厳しすぎたのか
各紙分析、分析でしたが…
気になるのはやっぱり「信頼関係」とか
まとまってないなあ…て部分。
2011年のアジアカップ、楽しかったよ。
「いつまでもずっとこのチームでやりたい」みたいな空気
なかなか無いっすよ。
まとまりって大事ではある。チームプレーだから。
監督と選手、だけなのかあの不安感。
前の実績ある選手、もちろん心強い先輩だけど
世代間で考えとか違ってくるかもしれないし。
でもメカではないから無理
これも分かる。
「現場」って理想は知ってるけど、「そうはいきません」のフルコンボだものね。
あらゆる「現場」はそうだと思う。
「言った通りできたら世話ない」とかね。
もし別のルートがあるのなら、とも思っちゃう。
「日本のサッカー」が何なのか
誰がそれを決め、誰がそうだと言い出したのか。
日本向きは東欧サッカーだとかいうのもまだよくわからない。
先入観で「日本人向き」を決めるのならば、1000年かかっても
「蹴鞠」から出れはしませんよ。
アナウンサーが「日本が一丸とならねばいけない時に」って言ってたけど
別に「全体主義」じゃ無いから、そこはサッカー見なきゃダメでなくて
大谷翔平見ててもいいわけよ。ラグビー見てもいいんだよ誤解すんな。
「にわかは来るな」とも言わねえよ。1から100まで知ってないと見ちゃいけないサッカーなんか存在しないから。
ただ好きなだけだし、楽しみなだけだし
負けてもまた次の試合見れるのは楽しいんだよ!
もうこうなったものはしょうがない。
こうなったらもう、協会がダメだのスポンサーがアホだの
どうでもいいのです。
それでも
「ロシア大会はどうせ無理だからいいや」とは思いたくないです。
楽しみにしてんだよ。
1位通過の結果までゼロにはならないと思う。
それは強くなってる証拠でもあるのだし。
下手っぴばっかりなら海外からオファー来ねえわな。
全日本人が見放して野球見るって言い出しても
私はサッカー見ますよ。
まあもう「どないすんねーん!」しか出ない日でした。
ガンバ大阪ファンなので、西野さんは「あの時の」感はあります。
ハリルホジッチ、スピーディーでドリブラー盛りな感じあって
とりあえず最近の試合は勝てないんでなく
「いくつかパターンテスト」とか「新選手を使ってみる」だったんじゃないかなとか。
そんなのまで全勝しないといけないとは思ってないし。
選出については、本田香川岡崎
前大会の選手って、もうすっかりデータ握られてるだろうし
外すのは別に「監督に文句言った」からでは無いのでは?
ポジション的にそこに1人入れば、結果出せそうな方を選ぶだろうし。
とはいえ、選手の好みってあるからねえ…
私は乾と清武好きだから、出てないとちょっと残念なのはある。
「日本のサッカーはパスつなぎ」
だとすると、実はあんまり好きではないです。
夜中に見るハメになりがちだから、一番面白くないのが
「パスを回すのみで守りに徹する」です。寝ます。つまらないので寝落ちします。
面白いのはカウンターです。ひょいと中盤で奪ってすぐカウンターです。
バックパスはするのでなくて「させる」ものです。
協会がバカなのか、ハリルの方針が厳しすぎたのか
各紙分析、分析でしたが…
気になるのはやっぱり「信頼関係」とか
まとまってないなあ…て部分。
2011年のアジアカップ、楽しかったよ。
「いつまでもずっとこのチームでやりたい」みたいな空気
なかなか無いっすよ。
まとまりって大事ではある。チームプレーだから。
監督と選手、だけなのかあの不安感。
前の実績ある選手、もちろん心強い先輩だけど
世代間で考えとか違ってくるかもしれないし。
でもメカではないから無理
これも分かる。
「現場」って理想は知ってるけど、「そうはいきません」のフルコンボだものね。
あらゆる「現場」はそうだと思う。
「言った通りできたら世話ない」とかね。
もし別のルートがあるのなら、とも思っちゃう。
「日本のサッカー」が何なのか
誰がそれを決め、誰がそうだと言い出したのか。
日本向きは東欧サッカーだとかいうのもまだよくわからない。
先入観で「日本人向き」を決めるのならば、1000年かかっても
「蹴鞠」から出れはしませんよ。
アナウンサーが「日本が一丸とならねばいけない時に」って言ってたけど
別に「全体主義」じゃ無いから、そこはサッカー見なきゃダメでなくて
大谷翔平見ててもいいわけよ。ラグビー見てもいいんだよ誤解すんな。
「にわかは来るな」とも言わねえよ。1から100まで知ってないと見ちゃいけないサッカーなんか存在しないから。
ただ好きなだけだし、楽しみなだけだし
負けてもまた次の試合見れるのは楽しいんだよ!
もうこうなったものはしょうがない。
こうなったらもう、協会がダメだのスポンサーがアホだの
どうでもいいのです。
それでも
「ロシア大会はどうせ無理だからいいや」とは思いたくないです。
楽しみにしてんだよ。
1位通過の結果までゼロにはならないと思う。
それは強くなってる証拠でもあるのだし。
下手っぴばっかりなら海外からオファー来ねえわな。
全日本人が見放して野球見るって言い出しても
私はサッカー見ますよ。