ハニカム薔薇ノ神殿

西南戦争の現地記者の話他、幕末〜明治維新の歴史漫画を描いてます。歴史、美術史、ゲーム、特撮などの話も。

アジアカップ(絶望していた)

2024年02月04日 | サッカー
いやあの
決勝まで見る気満々と言うか優勝信じていたので
しかも他の試合がスマホで…
誰が誰かわからん…みたいな状態だっただけに

がっくりしました。
試合前に新潮は余計な事をしすぎです。
文春のまねなんかしないで、政治の方で叩く人いないの?
マトモなジャーナルやってください。
森保さんもきっちり組み立てていて
慌ててシフト変更したんでない?
こんな超くだらない事で敗因作るの日本だけですよ。

それは置いといて
イランやイラクのような縦パス一本のシンプルさと迫力に弱い
しかし、サッカー本来の魅力というのは
むしろ縦パスとスピード感にあると思うのです。
みんなでボールを繋ぐの好きな人もいるかもしれませんが

でもシンプルなモチベーションをキープし続けるのは難しいですわな…
徹底的にストイックであったとしても
限界はある…それも人間で。時を重ねれば変わっていくし。

「アジアカップで優勝するとワールドカップが予選落ち」
とかなら
ワールドカップの方がいいんで!!!!

それとも松木が解説すると負けるのか…とか
悔しすぎてあたりちらしだったですな;
あと庶民から地上波を奪ったDAZNは
一回契約すると非常に解約しづらいシステムです。
「本当に解約されているのかが分かりづらい」

なんとかしてよ〜〜Abema!
(地上波にはもう期待はしませんが)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「革命」を目の当たりにした早朝でした

2022年12月02日 | サッカー
「維新」と書いて「これあらた」
システムが新しくなることをさす

一方で「革命」というのは、単に新しくなることではなく
「前の体制で君臨していた王者による支配的な考えが、力で打ち倒されて改まる」
らしい。

だとしたらこれは「維新」ではなく、革命。
早朝と言っても起きたのは真夜中の3時半。
スペイン戦を見てました。

今大会、ドイツ選手は腕に腕章を巻いて
LGBTだの人権問題をアピール。
でも異なる民族の集う大会ではどうなのよ?
「それ」はきっと尊い正論なのだろうから
鬱陶しいと思いながら逆らえないでいた…。

ヨーロッパのサッカーは組織的だと言います。
ポジション、役割、確実なパス
だからサッカーもそういうもんだと思い込んできたし

でも、この勝利は
もしかしたら大きな「日本式」へのヒントだとか
ヨーロッパ式が完全無欠ではないことへの下剋上だとか
そう捉えられるかもしれない。

わずか18%のボール支配率
つまり、仲良しこよしでボールを回していたのはスペインで
ウィングバックから独走カウンターをやったのが日本?

サッカーというのは本当に不思議で
自由度の高い方が勝つのです。
もしヨーロッパが自由な旗の下で自由さを忘れたのだとしたら

いやもしかして
自由は、もっと大きな自由へと変化しなくてはいけないのでは
と、そういうものも見えた気がしました。

VARを悪くいうなら最初から導入しなきゃいいじゃない。


ボール支配率が
勝率が
組織力が
有名チームの有名選手が
過去のエビデンスが

それらを冠にして君臨していたものが
「だから何?」って連中相手に崩れる瞬間を見たわけで
そりゃあ、世界中が震える。
まだ次に勝ち進めるって素晴らしい。

スペインとドイツに流れから勝利したんだから
これもう実質、優勝でいいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアントキリング

2022年11月24日 | サッカー
まずすいませんでした。
日本代表にすいませんでした。
ヒマナッツVSガブリアスみたいに言ってすいませんでした。
勝率15%とカナダ戦のグタグタに
すっかり騙されてました
というか
それも作戦だったんかい!

すげー!
ジャイアントキリング。

ドイツから勝ち点ですぞ??
ドーハの呪い終了です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチ腐女子がサッカーに求めるものが消えている

2022年11月18日 | サッカー
盛り上がらんね〜!!
カナダに親善試合で負けてしまい
試合途中にポケモンスカーレットをダウンロードし始める位の
この自分の薄寒さ…

そりゃあドイツ戦勝率15%でしょうよ
しかし勝率やFIFAランキングでサッカーするんですかね?

組み合わせ見た時から
処刑台みたいな感じですが

問題はそこじゃない気がしてる。
一腐女子として
「違う!!」
んですよな…
なんだろー


「ブルーロック」は見てます。
これも腐は見越してあるんだろうな、っちゃそうなんだが
なぜかものすごく面白いのに
胸糞悪いですね…なんだろうね。
これからの展開次第だろうけど。


どうせ3連敗とか言わないで〜
今は言わずに見ます。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラドーナが亡くなってしまった…(泣)

2020年11月26日 | サッカー
あれはまだ大学の寮にいる頃。

部屋には、映りの悪い超中古の14型TVが1台。当然、室内アンテナ。
三菱ダイヤモンドサッカー」はテレビ大阪でしかやってない。
でも、テレビ大阪は一番映りが悪いのでした。
今のようなネットや配信サービスがあるわけでなく、土曜日夕方に
ほとんど砂嵐の映像でサッカー見てました。
サッカーワールドカップにはまだ日本は一度も出場した事がなくて、見れるのは
芝生なんかほとんど無いグラウンドの実業団サッカー。

そんな中で初めて見た海外サッカー
アルゼンチンのマラドーナ選手は
奇跡というか
は?」
でした。

サッカーはそんなに点がバコバコ取れるスポーツでないです。
だってゴール前にキーパー、
さらにその前にディフェンダー
だいたいはパスつないだり、サイドから上がったり…

それが
何これ真ん中を一人で猛烈にドリブル
ありえない。
あれよあれよと言う間に
独擅場。
誰が止められるのか
だいたいなんで止められないのか

サッカーてなんて、自由なんだと
思ったです。
まあ神の手は置いといて。

それからマラドーナ、薬物でゴタゴタあって
日本ならそういうスキャンダルは命取りなんだけど

ワールドカップの度に
わざわざ観客席にいる姿がアップになって、
「観客席にマラドーナが来てますね」とアナウンサーがウォッチングするのが恒例だったりして。

あれからアルゼンチンもなかなか勝てんわな。

いっぱい思い出をありがとうございました。
合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯中のあれこれ

2018年07月16日 | サッカー
終わってしまいました、W杯。
フランスおめでとう。

日本はやっぱりポーランド戦を落としてなかったら、行けるかもしれない山の方にいたのかも?
て今さらか~。

今回は、大会中に豪雨災害があったり
タイで13人の少年が遭難したり
後々あの大会の頃を思い出すと連れてきそうな事もありました…
災害の事を考えると、サッカーなんぞに浮かれてはいけないのではないか、それこそ不謹慎だろうなとも思いましたが、浮かれてしまいました。

以後、大阪北部地震も合わせて、被災された方には謹んでお見舞い申し上げます。できる限り、できる範囲で応援していきます。


今大会、やっぱり
「スポンサー推し」
マスコミって気になったなあ…
なんでその選手?て番組あったりして、そしたらスポンサーがついてるんだな、みたいな。


テレビコマーシャル、テレビ番組に向いてる選手と向かない選手いるんでないの?
全員がCロナになる必要無いと思いますし、タレント稼業が代表選出を左右するなんて事だけは絶対やっちゃいけない。
それなら最初から日本代表は全員ジャニーズ事務所から出したらいいよ。



勝負は決まってないし、あり得ないチームが勝ち、
新しい選手がスターになり、
決めるはずの選手が外す。

世界中「人間だなあ」てリアクション見て
ドキドキまくったり
時に泣いたり…


さー
ウイイレやるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルギー対フランスの後

2018年07月11日 | サッカー
ベルギー負けてしまいました。
残念。いや、そんな気はしなくは無かった。

試合の後、エデン・アザールが
フランスの1点入れてからの戦い方は
あれは無いと怒ってましたが。
わかる!
わかりみがありすぎて爆走する。

つまりフランスはその合理主義精神において
「スウェーデンのような」
いや、スウェーデンの上位互換。
得点力のあるそれをやったのね。
セットプレーで取って、死守。

ガチガチ守り試合になると1点先取した方が勝ちやすいけど
つまらないんだ。

籠城よりゲリラ戦が好きなんだよ!
皆で守るもいいけど

まあ敗因というか
またルカク不発だし、とにかくフランスは速かったよ。
最後まで下から持ち上がりゲームメイクしていたキャプテンお疲れさまでした。レアルには行かないでほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018W杯日本代表について

2018年07月04日 | サッカー
早朝起きてしっかり見届けたベルギー戦

昨日スマホから眠いままブログ送信したんだけど
消えてしまった。

あのベルギーに先制すると思ってないし
2-0になった時はまさかこんな奇跡はあるんだなあ
絶望の中で生きるべきではないんだな
とも思いましたが

さっすがベルギー。
というか…川島よ
今大会はキーパー戦だから、余計難しかったかも。

ハリル解任から、1つになるも何も
なんかな〜って感じで
いまひとつな盛り上がりだし

西野監督支持で「日本式みんなサッカー」を強調するマスコミ
ハリル支持で香川本田抜きを言うサッカー薀蓄ファン

みたいな…。
でも、本田香川、乾大迫原口、新旧偏らず得点し
それを繋いだのが柴崎に長谷部
という感じで、大団円だったのでは。

個人的にはやっぱり
「どんなことしても勝てば良い」より
「見てて面白かった」がいいです。


次回はゴタゴタ無いといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スウェーデン勝利の法則と貧乏暇無し日本

2018年07月04日 | サッカー
スウェーデン勝ちました。

スウェーデンの勝ち方には
勝利の法則があって、
まあでもこれ私あんまり好きじゃないんだけど…。
対するスイスは、戦い方がなんか日本に似てました。

スウェーデンの勝ちパターンは、とにかく皆で守る守る。
守って、取ったらカウンター。
それもゴール至近距離でなんて事はしない。遠距離射撃。
あるいは、PKで1点取ったらそれまたガチガチに守る。追加点行こうぜ!なんて欲張らない。

そう、欲張らない。
奴らのサッカーは合理主義に徹していて、ムリはしないで皆で守るが、チャンスとあれば必ず遠慮なくいただきます。それ以上を求めない!

いや、個人技カウンターはやるから、
賢い…。ムダな事はしない。
みんなで守る、取りにいくのはやれる奴が個人技でやる。欲張らない。

考えてみれば、なんとか点を入れて、こっちが入れられなきゃ勝つわけで
当たり前なんだがなあ。

それに比べて、ボール常に持って回して、下手だし背は低いのに何倍も走りまくる、ボール持たされてるのに
頑張ってる!な日本のサッカーは
まさに…「貧乏暇無し」サッカーなんではないのか~?
なんでこうもボールひとつにキリキリまいかな。

ちょっとスウェーデンのお国を調べてみたら、労働時間6時間。世界でも労働時間が短いのに、生産性を上げている。
社会主義の国だけど、取りに行く時は行く民主的な社会主義に資本主義入れてみたベストマッチな、正反合な事やってる。

ただなあ。政治経済はともかく、サッカーとしてはやっぱりあんまり面白くない内容なのよ。もっと取ったら取り返す!のが好き。

そうそう、日本代表は長谷部キャプテン引退表明で
お疲れ様でした。柴崎と並ぶの見れて嬉しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーはロマンかリアルか

2018年06月29日 | サッカー
日本代表の「あの」ポーランドの戦い方のあと
ちょっと冷静にみんなどうなのかな、とひたすら眺めてました。

ゴン中山あたりを知ってる世代は「あんな戦い方は残念、最後まで全力で」と言い
下の世代になるほど「監督の言うことなら聞いて当然だし、そういうやり方ある」
と言う?

C翼のアニメを今もやってますが。
ラスト10分て、修哲時代の若林くんの「トリカゴ」戦法にも似てるし。

あ〜
確かに「ヒーロー」っぽくはないよねと思いました。


この世には
「ロマン」と「リアル」がある。
現実と理想。


創作活動はずっとそれと向かい合ってて
「réalisme」だの「romanticism」だのな

それは創作というものの、目的の1つに
人が生まれた意味を知りたいだとか
正論を決して手にできない場合でもまだ確定していない部分(「夢」とか)
を持って、どうにもならない事に挑む姿ってあって



スポーツはどうだろうね。
羽生結弦選手とか見てると、「半分はロマン」て気もしますが。


サッカーってなんだろう。
エンタメなのか戦争なのか
もう予選敗退が決まり、どう見てもアンフェアなジャッジをものともせず
終了間際に優勝国を下した韓国
アン・ジョンファンが「美しい敗退」と言っていたけど

ちょっとズルいが理解してほしい、と
美徳よりも現実を選択する方を喜び、納得する。いやいやでも納得させられる。

でも、勝利するための作戦でもあり、
他でもやってる(そんな長い時間ではないけど)


きっと「半分はロマン」「半分はリアル」
そういう世界なのだろうな。
でも実際はそれが現実であり
それがまた、夢でもあるのかもしれません。

美しい負け方より醜い勝ち方か。
推奨なんかしませんよ
その概念を丸々受け入れたら花なんて
「実ができんなら咲くだけ無駄」になるから。


なんかスッキリしないけどな
そもそもポーランドに負けてるのに「よかった」は無いわ


そして
チェルシーファンとしては
次のベルギー戦の方が辛い。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーバカで良かった

2018年06月20日 | サッカー
喜びを表す言葉って案外少ない。

試合前にビールを買わなかった。
「万が一の奇跡でも起きない限り」

ひえええええええええええええええ!!!!!!!

起きちゃった。

そもそも
4年みっちり積み上げたと自負する、得点王のいる南米のそれも16位に
アジアの61位の、こないだ監督変わってできてまへん〜みたいなチームが勝ったらあんた
逆にどうなの?!みたいなのあったし


でもサッカーに「絶対」は無いから
サッカーバカでいられるのかも。
データがどう、ランキングがどうのて
実は「信じる根拠」としては、占い並なんではないのか。


ありえないことがここ数日で起きすぎる。

本当にサッカーバカで良かったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己啓発病と日本代表

2018年06月09日 | サッカー
夜中に起きてスイス戦を見てた。
面白くない。
パターン化した綺麗な絵、最高のスタッフで演出する、わかる人にはわかるアニメみたいだった。
流れを見てると、何分位にチャンス作れるとかわかって来るんだけど
それもあんまり無く。
特にパスサッカーでもないよ。まあ、とにかく全然面白くない。
寝そうだった。

FIFA10位以内の相手に対してだから
仕方ないけどちょっと残念。

ちょっと首をかしげていることがある。

まずサッカーの、W杯のどこが面白いか?

まず、「世の中」というのはどっかのCMじゃないが
女神とかいないと思う。
そんなに甘くない。むしろ厳しいことしか無い。
勝者と、勝ち組法則と、価値観まで正解はこれと決められている。

それに従うのが多くの「賢くおとなしい人」であり
従わないのが「暴れるバカ」で、暴れるバカは実社会では当然だが逮捕される。

サッカーには秩序、ルールがある。
しかしそのルールさえ守れば、「バカ」が最初っからずっとバカであるかどうかわからない。
暴れるバカは、そこでは伝説や皇帝になる。
「そんなの誰が決めた?」
サッカーの世界ではこういうバカはたまに勝つ。
そらもう、ありえない位の逆ベクトルの持つパワーで。

昨日まで無名の某が、1点のシュートで英雄になる。
すごいブランド力を持っていた英雄がシュートを外す。

女神はいないが
奇跡は、高確率で「バカの勢い」に加勢する。
「気」の流れと言う、まるで陰陽道だか錬金術だかのような
見えない何かとか
無意識だとか、プレッシャーだとか
要するに「ある人たちの法則」だけでは不完全なものがあるって
思いたいわけですよ。



気になってるのは、なんか奇妙な
「自己啓発セミナー」ばりの物言い。
本田選手だけではなくて。
スポンサーに配慮してるんだろうけど
そして「叩き」防止のために、サッカー以外でも戦っていなきゃいけないんだろうけど

以前てこんなに、サッカー選手の自己啓発本なんて出てたっけ?
「夢を叶える」「自己実現」
いかにもマスコミさんが好きそうな言葉なんだけど?


賢いエリートが勝ちパターンで夢を叶える様が見たいんでなくて
「自己啓発」なんて知りもせんバカが勢いで突破する様が見たいんですが。

おそ松さんで言うとチョロ松が欲しいんですよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これからどうしよう」W杯

2018年06月04日 | サッカー
まず、サッカーファンで無い、そんなにW杯とかあんまり見ない方のために
説明しよう。

4年に1度のW杯は、「尊い」。

4年は長いようで短く、短いようで長い。
4年前の自分どうだったかまで含めて
オリンピックなんかぶっちゃけどうでもいい。

もし自分の推しジャンルが、4年ぶりに発売される時
4年ぶりに好きなアイドルやバンドがコンサートだライブ開催て時
「別にどうでもいい」わけはあるまい?
「こうしちゃおれん!!」
ワクワクしながら「まだかな〜」「あ、そうだあれ準備しよか」
などという状態じゃ無いか?



いつもならそうだが
今現在、私はお通夜です。

西野さんは悪く無いです。


まさか、自分も「これからどう生きよう…」て時に
なんか指針でも落ちてないかなっていう
心の道標であるものが
真っ黒に塗られてるじゃないですか…


なんだかハリルの交代劇って
「結果出さないならいくらでも代わりいる」っていう
派遣切る体質と似てる。
人が仕事をしない。
生きる尊厳がそこに無い。
あるのは数字だけ。


間に合わんかった論文とか見てるみたいだ。


仕方ないから「キャプテン翼」見て
ウィイレやるか

どんだけバーチャルなんだよ!!


カルトに媚びる優等生イケメン揃えてたら
ま〜勝てるんじゃ無いですか?
そして勝ったら「勝利への法則」的新書でも書かせて
一儲けあるんじゃ無いですか?

死んでくれマジで。


こんなにがっかりしてる W杯の6月は無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会見と行き場の無い怒りと悔しさ

2018年04月28日 | サッカー
会見、見ましたよ。
意味わからん。
なんでこんな事になったのか?

あ、山口達也じゃねーぞ、ハリルホジッチの方ね。

話聞かない限りわからんと思ってたけど、コミュニケーション不足とかではないのであり、ハリルホジッチを信じるなら(信じたい)
これはやっぱり、サッカー協会がマズいよ。
オフィスさえ用意しない、リスペクトはしない、何なの?何で呼んだの?
海外サッカーに学びたいと思ったけど、ついていけないから日本のサッカーで~ですかね?

なんにせよ、もう時間ないし。
ムリなのわかってる。
こんなボロクソな気持ちでロシア大会を迎えるて、思ってなかった。
質疑の時に、フリーライターさんが涙声で、ファンはどうしたらいいのか聞いてたけど。
マジだよ。

そして、実に静かに、このなんとも言えない悔しさとか、怒りのぶつけ先がなくて、サッカー協会に向かうしかありません。

本田にせよ長谷部にせよ
本当に頑張って、日本代表なんとかしようとしてたのはわかるし、選手を叩けないよ、誰も。

サッカーが日本の国技で、日本のやり方で世界に通用するなら、最初から外国人監督呼ばなきゃいい。手倉森さんとかいたんでは。

特に結果を突きつけてもいないのであれば
ハリル「なぜ?」
協会「なんとなく」
なんでしょうかね?

理論的に戦術を組み立てていたのなら、ハリルが言うように仕上げに向かうまでの過程を信じるべきだったのでは…。

それは、漫画で言えば、作者はラストシーンまできちんと考えた上でやっているのに、人気が出ないから途中で打ち切るみたいなもんでは。
これを繰り返していると、全体的には何も進歩せず、疲弊するのを繰り返す。数字とか金とか、理想が即物的なものだとしたらムリだよ…。

新メンバー発表されると思うけど
新旧世代交代上手くいかないのは、スター選手出た後の国にはよくある事。
あまりマスコミが、選手を「コンテンツ用キャラ」に仕立てないほうがいいと思う。
あと、「らしさ」は絶対に変質しない類ではなく、ある程度進化しながら、上書きされる物でいいと思う。
でなきゃ、シュート力のないのが日本らしさになってしまうから。
ドリブルからやロングボールからではムリでも、コーナーやセットからなら絶対に入れてくるのが日本とか、そういうらしさが一つほしい。

どうやって燃えない湿ったものを燃やすんだろう。
自分らには何もできないし、言っても仕方ないからな。

もし、この状態からでもポジティブに希望を見出すとするなら、サッカー協会、もしくは西野監督が「閃いて」いる場合。
そうだ、日本なら絶対にこうしたら勝てるという得策がある場合。

ハリルの速さに対するこだわりは、外さないで残してほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリルホジッチ交代劇で

2018年04月10日 | サッカー
びっくり!びっくりというか
まあもう「どないすんねーん!」しか出ない日でした。

ガンバ大阪ファンなので、西野さんは「あの時の」感はあります。

ハリルホジッチ、スピーディーでドリブラー盛りな感じあって
とりあえず最近の試合は勝てないんでなく
「いくつかパターンテスト」とか「新選手を使ってみる」だったんじゃないかなとか。
そんなのまで全勝しないといけないとは思ってないし。

選出については、本田香川岡崎
前大会の選手って、もうすっかりデータ握られてるだろうし
外すのは別に「監督に文句言った」からでは無いのでは?
ポジション的にそこに1人入れば、結果出せそうな方を選ぶだろうし。
とはいえ、選手の好みってあるからねえ…
私は乾と清武好きだから、出てないとちょっと残念なのはある。

「日本のサッカーはパスつなぎ」
だとすると、実はあんまり好きではないです。
夜中に見るハメになりがちだから、一番面白くないのが
「パスを回すのみで守りに徹する」です。寝ます。つまらないので寝落ちします。

面白いのはカウンターです。ひょいと中盤で奪ってすぐカウンターです。
バックパスはするのでなくて「させる」ものです。

協会がバカなのか、ハリルの方針が厳しすぎたのか
各紙分析、分析でしたが…

気になるのはやっぱり「信頼関係」とか
まとまってないなあ…て部分。

2011年のアジアカップ、楽しかったよ。
「いつまでもずっとこのチームでやりたい」みたいな空気
なかなか無いっすよ。
まとまりって大事ではある。チームプレーだから。

監督と選手、だけなのかあの不安感。

前の実績ある選手、もちろん心強い先輩だけど
世代間で考えとか違ってくるかもしれないし。



でもメカではないから無理
これも分かる。
「現場」って理想は知ってるけど、「そうはいきません」のフルコンボだものね。
あらゆる「現場」はそうだと思う。
「言った通りできたら世話ない」とかね。
もし別のルートがあるのなら、とも思っちゃう。

「日本のサッカー」が何なのか
誰がそれを決め、誰がそうだと言い出したのか。
日本向きは東欧サッカーだとかいうのもまだよくわからない。
先入観で「日本人向き」を決めるのならば、1000年かかっても
「蹴鞠」から出れはしませんよ。

アナウンサーが「日本が一丸とならねばいけない時に」って言ってたけど
別に「全体主義」じゃ無いから、そこはサッカー見なきゃダメでなくて
大谷翔平見ててもいいわけよ。ラグビー見てもいいんだよ誤解すんな。
「にわかは来るな」とも言わねえよ。1から100まで知ってないと見ちゃいけないサッカーなんか存在しないから。

ただ好きなだけだし、楽しみなだけだし
負けてもまた次の試合見れるのは楽しいんだよ!


もうこうなったものはしょうがない。
こうなったらもう、協会がダメだのスポンサーがアホだの
どうでもいいのです。


それでも
「ロシア大会はどうせ無理だからいいや」とは思いたくないです。
楽しみにしてんだよ。

1位通過の結果までゼロにはならないと思う。
それは強くなってる証拠でもあるのだし。
下手っぴばっかりなら海外からオファー来ねえわな。

全日本人が見放して野球見るって言い出しても
私はサッカー見ますよ。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする