下書きが大体終わりまして、新刊作業はここからが本当の修羅場です^^
ところで、昨年の11月くらいから
今までと別の会社と契約しておりまして
しばらくは高校生や大学生向け就活パンフなどをやっています。
広告の下請けであるのは同じですが。
が、どうも最近
視力も落ちてしまい、体力もなかなか昔のように行きません。
ガン定期検診で病院通いの始末(大丈夫なんだがなあ)
掛け持ちであれもこれもやるのは結構大変でして。
時間がほしい! しか無いけれど、時間を待てば待つほど老いていくんじゃな!
とも思ってしまいました。
でも、とりあえず「雲よ、伝へて!」のシリーズだけは
ラストまで描きたいのです。
vol.6を描いた時も相当時間無くて心残りでした。
仕事先に冬コミで新刊出すとかもバレてしまい
(いやあ辛かったあれは…)
vol.7て夏コミ合わせだったっけ(遠い目)
…あれも並行リテイクしんどかったな〜
そこで、今回は8月のみちょっとだけ仕事減らすという形で
「とりあえず8月中の納期は無理です」という感じで
どうかご理解ご協力をお願いしてきました。
真夏の作業はやっぱりしんどいです。
もう昭和みたいに「根性」「甘えるな」という時代でもなかろう。
体調その他と申し合わせながら頑張ります。
で、次回とその次の2回に渡り
佐野常民が登場します。
「博愛社」
日本赤十字を作った人です。
福地とも知り合い。
日本赤十字は西南戦争の最中に誕生しました。
敵も味方も救うという概念は幕末までは無くて
岩倉具視がすぐウンとは言わなかった(性格やろw)
今回の新刊Vol.8は田原坂の陥落〜3月末まで
「小さな羽ばたきが遠くで雲を揺らす」
バタフライエフェクトです。
サブタイトルは「奇跡の筆」
頑張って描きます!
