goo blog サービス終了のお知らせ 

ハニカム薔薇ノ神殿

西南戦争の現地記者の歴史漫画を描いてます。歴史、美術史、ゲーム、特撮、同人誌の話他

関西コミティア68レポート

2023年10月23日 | お知らせ
衝くも衝かぬも秋晴れ、青天での開催でした。
京都パルスプラザ
駅から15〜20分くらい歩きなので
晴れてないとキツイです。よかった晴れた。
(まあ、ビッグサイトの屋根ある歩道以外は
どこも雨天はキツイですが)

さて今回、いつもお仕事を一緒にしているMさんが
なんと出張編集部で来るとかなので
初めて行ってみました。

いや…
正直言っていいすか?
「出張編集部」
無理。
知り合いの所でなかったら絶対死ぬ!

(どんだけヘタレなんだよ)

というくらい、漫画をね…「眉間に皺を寄せて」
見る空気がもうね;私はダメでした。

横とか見てて
新型コロナワクチンの集団接種並の緊張感。

Mさん忙しいから抜けれんだろうなと
一応、ご挨拶とはいえルールは守ろうと
整理券をもらって並びましたが…
「これいつ前の人話終わるのか?」という感じだったので
順番来るまでスペースに一旦戻りました。(お釣り銭を取りに)

もしかしなくても
「出張編集部に行くと自分のスペースは留守にしなくてはならない」
ではないですかこれ!
一人参加だと行けないので、当日アピールを捨てるか
サークル参加せずに持ち込みだけの方がいいのでは?

提案としては
「見本誌コーナー」を別室でやらずに、同ホールでやって
「出張編集部」こそ別室でやったがいいんではないかなと思います。

私は持ち込みが目的ではなくて;ご挨拶と
今の案件の進捗(全然目的が違うじゃねえか)
ので本当にすんません。

持ち込みブースの「少年ジャンプ」はなんか暇そうだったなあ…

さて、関西コミティアの方
パルスプラザは通路も机も広いの忘れてた…
人は新型コロナ前くらいに戻ってる? いや85%くらい?
インテではないので…こんなとこかなと思います。

歴史サークル数は今回は20サークルくらい
一番多いのは相変わらず「イラスト」で1/3
次いで全体1/5くらいがファンタジーです。
どのジャンルが、というのはぶっちゃけコミティアのような
一次創作同人誌には無くて
ジャンル買いは存在するのかしないのか…
よくわかんないです。

そしてこの世は
よくわかんないのはわかりきってるものの数倍位面白いです!

あと、即売会マナーの「呼び込み」なのかPRなのか
カタログにもありましたが
これええと、コミケットの方で
同人誌は頒布であり、販売目的ではないので
大声での呼び込みなどはしないように
という基本マナーが作られたのですが

最近はフリマとコミケの間くらいでのイベントが出てきまして
大声での呼び込みは無いものの
「やっぱり営業がうまいサークルの本は売れる」
という風潮はあるっちゃあります。
モノはいいモノ作ってても、広告せんと売れんのです
(広告業だから言うけど)

しかしまあぶっちゃけ、自分も他人様のモノならとことん
良い部分をご紹介しまくるのですが
自分の本をアピールするのは実は恥ずかしくて
どっかで「すいません!下手ですいません!」
ってなってるのよ本当は。弱w


ポスターは次回は新しいの作りたいです
もうちょっとわかりやすくするにはどうするか
タイトル数はこれでいいのか
もうちょい次回はなんとかしたいと
色々反省しつつ
次の新刊の準備したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/22 関西コミティアのオマケです

2023年10月17日 | お知らせ
今のところ自家製ですので色目が「勘弁してくれ」なんですが
おまけのステッカーです

編集長「不屈」ステッカー

あと 高田露w

新聞は32号(だったか…)
 作成中です。
ちょっとコラム増やしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然知らないうちに自作品が無料漫画アプリで配信されていたとです…

2023年10月04日 | お知らせ
NEOKET5 準備中!!

ところで、リアル同人誌イベントに出ると
ごくたまに
「私今商業誌とかで描いてますんで」とドヤ顔されたりします。
なんでしょうあれ。特に聞いてないんですが。自慢なんでしょうか。

こういう人にどう対処したらいいんでしょう…
「そうですか私もプロです。デビュー歴35年です(ドヤ返し)w」
て言うの大人気ないですしなあ。

「はああ? そりゃ売れてねえから存じ上げず、まあど底辺クソですことw」
て言われた場合どうすんの。(その通りでんがなww)

でもそれを言っちゃあよ、
「テメエこそ同人誌即売会でマウント取らず、帰って原稿やれや!
売れっ子なら忙しくて叶わんのではないですか」

ってなるじゃん、ちょっとやめようよ。それは…。

漫画を取り巻く状況も日々変わって来てまして
私が投稿していた時代は、なかなか東京に行けないし
持ち込みで行き、アシの面接で行き、
「交通費が…」って感じでした。

バイト代ではいつもカツカツだったなあ。
親の書店が行き詰まって借金してたのよ。実家は極細よ。

それが今では関西コミティアに出張編集部が来る

のですよ。
「ご挨拶」はありますな…
文フリもそんな感じでした。2社から名刺もらいましたが
ビジネスライクすぎるのはつまらんですよね…


そもそも同人誌は商業誌の「格下」なんですか?
誰がそう決めたんだ。

でも一方で確かに
「プロです」と未だ堂々と言えなくて
「書店で売ってない」のが後ろめたさにあって
「配信では描いてました」と言っても、配信先潰れたら無??
自分のアイデンティティはどこよ?と思っていました。

そしたらですね


なんか私の過去の連載作品、知らないうちに
無料漫画配信アプリで配信されていて
びっくりです。「は?」です。

知らんのやけど?

これは著作権は倉科先生(原作者)にあるから、でOKです。
「キャンディキャンディ」とかみたいに揉めるアレでなく
契約では紙媒体でコミックス化したら再契約だったので
「電子書籍ではコミックス化に該当しない」
のだと思います。

絵を描いた私には1円も入りませんが。
いや、例え配信ででも作品が泡のように消えるわけではない
と分かって嬉しいです。




もしかして他もと思ったら
LINE漫画にもあったわww



あ!ここはお気に入りが23もあるぞ
みんなありがとう!良かった「0」とかでなくて!!
こんなマイナーな作品よくぞ読んで下さった!


商業誌行ったとして
紙のコミックスが無いなら漫画家とは言えない(印税入らない)
無名だから漫画家ではない…

昔うちのおばあちゃんが
「プロというのは常にきれずに仕事があって
弟子を雇えて家族も食わせて行ける者だけ」

って言ってたんでずっと言えなかったです。

でも最近は自称漫画家も多いし
実際、税務署からハガキ来る時点で逃れられない(インボイス)

逆に、同人誌だろうが配信だろうが
漫画描いてる人は条件なんか無しに
みんな漫画家でいいんでは?

牧場内の牛も野生の牛も牛。

そういう世の中じゃよ
テレビに出ている事務所タレントだけがアイドルじゃないから。
配信アイドルもアイドルだから。

それにしても、自分は競争は本当に苦手ですわ…。


まあ過去は過去。旧作は旧作。
過去なんかはどうでもいいっちゃそうかも。
最新作がいつもベストってことで;

前を向こう。


NEOKET5
関西コミティアでお会いしましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛高、自スペースに辿り着くの巻

2023年10月03日 | お知らせ
NEOKET5
 やっとスペースに来たです!

イエーイ!



あれから、テクスチャ数減らせとか
アップロードに引っかかって
大変でしたが

髪型いじるには大分慣れないと
あと帽子は難しいけど
襟巻きは会期中になんとかなるかもしれないです

自作キャラが走ったりするの
漫画の中でしか見てないからねえ
リアルに動くのは感動でございます!!

チャットのテストをしています。

コアタイムは


これに間に合えばいいのね。
まあ初参加なので
細かいことは言わずに;

こちらのチャットはb2より使いやすそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vroidにチャレンジ!(諦めてなかった)

2023年10月03日 | お知らせ
せっかくVRのイベント
やっぱオリキャラ推したいです

そんでもう急ピッチで
「全然わからねえ」Vroid編集にチャレンジしてまして


難しい〜!!
でも楽しい〜!

自分のキャラが動くの感動しますなw
でもまだ操作とか全然なのです。
どれがどうなるのかが全然わからず
↓こういうポリゴン展開図と格闘。


そもそもポリゴン触ったことないので
どのパーツがどの部分なのかサッパリです。

パッと保存出来んのねこれ。

「大体ざっくり作っといて後から改変していく」
ということで
まだできてないけど改変希望、どうしたらいいかわからんのは

・やっぱ帽子も欲しい
・髪の毛はもうちょっとボサボサではねる。髪質は固い
・襟巻き欲しい
・羽織にテクスチャ入れたいんだが
・草鞋がまちがってるんだが素材がこれしかない

ん〜全然なので
素材とかまた探すなり(無いんすよね…)

あともうちょっと勉強して
明治8年制定制服揃えたいです!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原坂総攻撃と日赤誕生〜新刊vol.8通販開始!

2023年10月01日 | お知らせ
「雲よ、伝へて!〜明治報道奮戦記〜」



さてようやくご紹介です。

今回の「其の八」

まず前回の続きから。

熊本隊の高橋長次のエピソードと
薩摩に総攻撃のことを知らせようと
坂の方へ向かった飛高でしたが

一方、飛高を心配する福地、犬養は?




今回の地図に黒田清隆(黒ダコ)
描いちゃった
黒田さんはシリアスな方も描いたよ、ちゃんと…



ペーパーの横浜新事の方は30号です。

リンクわかりにくかったので再編集;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1~BOOTH通販開始します

2023年09月30日 | お知らせ
10/1より、BOOTHでの新刊その他通販を再開します。

「エアブー」のイベントは出てはみましたが
ん〜正直なところ、微妙です。
どうやっていいかわかりませんでした。すいません;
会場、いつ行っても2〜3人で放置な感じ?だったですし。

まだピクトスクエアの方がやりやすいです。

次はNEOKET5で
専用アプリが必要というのと
アバター操作に慣れないせいか
結構これも大変な目にあってますけど;
最初はみんなそんなものよね。


アバター間に合わないのですが
来月からBlenderを勉強するわ私(笑)
自作してえ〜!!


そんなこんなで
「其の八」のBOOTHの方は
新刊冒頭をチラッと
サンプルでご紹介しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOOD COMIC CITY終了と感想

2023年09月25日 | お知らせ
前日雨だったのですが、当日は晴れて
田原坂46では「初参加」で復帰のコミックシティでした。

あんまり雰囲気としては前と変わってなかったです。久しぶり…ハハハ^^
特にウチだけ浮いてる?年増は帰れとかない??と心配しましたが
雰囲気としてはコミケの1日目?女子日に近い感じかな。

それより驚いたのは、参加ハードルの低さです。
他のイベントに比べて

b2コミックシティのメリットは?

まず、リストバンド交換がない。
そして「見本誌提出」がない。
帰りの宅配便は事前にチケットを購入して
事前に手渡される伝票貼って置くだけ。
(「着払い」の方がシステム使用料がいらんのかも??しれないけど
しかし、台車と段ボール1枚無料サービスがあり至れり尽くせりです)
申し込みもオンラインで一発。チケット届く前にスペース確認できます。

あと、参加費。一般参加は登録割引(事実上無料)があります。
サークル参加も若年層割引とかあったかと(ババアだから適用外だが)
メンバーになってしまえば色々とお得?

変わってるなあと思った特色は?

スイーツ販売所エリアがあります。
クッキー、パウンドケーキ、マフィン他
「ああ…外に食べにはいけない」という一人参加サークルの腹に優しい。

あとコスプレOKなのね。
コミケみたいに「ネタ」コスや露出度高い女性キャラは少ない?いないので
イケメンコス姉ちゃんが歩いてます。
楽しいね。


b2デメリットは?

コミケと似てるんでとくには無いですが
「撤収が異様に早い」
閉会が三時だからしょうがないか。
1時半には帰り始めてびっくり。

その分、回ってくれる方は少ないというか
ジャンル決め買い、人気ジャンル二次創作イベントであることには
変わりないです。

男性サークルは無いかというと、そうでも無いんですが
やっぱり他と比べると男性は少ないです。

近隣のサークルさんに恵まれたのもあり
全く誰もこなかったらどうしようともw思ってましたが
どっこいそうでもなく

オリジナル自体参加数が超少ない中
足を止めていただいてありがとうございました!


さて、もう1つ「エアブー」のオンラインイベントですが
こちらちょっと月末まで多忙なのですが
最終日28日夕方には在籍して何かやろうかなという感じです。

エアブー、ログ保存されないと1回ずつ申し込むたび登録なんですかね…
これは同人誌業界は
サークル.msのイベントかb2か勢力2分な感じなのか?
まあずっとやってたらイベントにはなんないか。

さて、次は!
いよいよVR
「NEOKET5」に参加してみます。
こちらは10/7からというので準備中。

今週いっぱいは同人誌活動が無理そうなので
新刊通販は10/1〜
になります!

すいませんよろしく;


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミックシティオンラインイベント、エアブーは「オリジナル」にいます

2023年09月20日 | お知らせ
Comiccityがやってるオンラインイベントがですね

初めての参加です。
色々できるのはわかっても、とにかくややこしい。
登録の時に間違えてしまったかもしれません。


「オリジナル」「歴史創作」だとオリジナルに配置され
「歴史創作」だと二次創作??

有名歴史人物をアイテムとして扱って
攻受くっつけてカップリングメインに描くBLは二次創作

これはわかりますが
ウチ今それやってないんですよ。

別にBLでないし。困ったですね
オールキャラって何。自作オリジナルなんだからオールキャラで当たり前。

あと、ジャンルがジャンルがとか
そんな型にハマったもんはもう今更感あって
自分的には卒業したいというか
いっぱいやったからもういいです。
他の人が描いた面白いものを読む側でいいです。

それで悩んだから「オリジナル」にしたんだっけ
それだと最初から歴史ジャンルに辿り着かなかったのか?

いやまあもういい。
なんせ9/22〜9/28 のエアブーは

スペース A-5 でオリジナルジャンルにいます;

これもう配置されてしまったんで
今更言えないわな。

リアルイベントじゃないからまあ…

あと、掲示板設置しましたが
これがエアブー終わったら撤収になるのか?


「ジャンルをどこにするか困る」はコミティアではよく話が出ます。
2次創作出はそもそもジャンルありきの構造なんで
悩むことはないですが
コミティアのサイトのFAQにもありますが

オリジナルは1人1ジャンルだろ…

だからこそオリジナルですよ。

ファンタジー+BLであってもいいし
ファンタジー+BL+歴史でもいいし

更に要素を足したものがあっても面白いかと


エアブーはスペースだけは作ったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雲よ、伝へて!」総集編の在庫について

2023年09月18日 | お知らせ
コミックシティへの搬入が近づいて参りましたが

「雲よ、伝へて!」の総集編を入れた箱を見ましたら
予想以上に在庫が少ない…

いや、ありがとうございます!

シティに搬入すると手持ちがなくなってしまうので
通販はちょっとの間
メロンブックスにお願いします。

活動始めて以降がずっと新型コロナでしたので
イベントが普通に開催される状態で
どの程度必要なのか、きちんと把握できませんでした。

10/22 関西コミティア搬入までに調整して参ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のピクスク近現代オンラインは中止になりました

2023年09月04日 | お知らせ
10月に予定していましたピクトスクエア上の即売会は
ピクトスクエアの情報漏洩問題で中止となりました。

そこでまた再び「代替イベント」なのですが
ComicCity 復活ついでに;
「エアブー」に参加申し込みしました。
ただ今スペース製作中です。
期間は9/22〜ということですので、
新刊はもうこれに間に合わせようと思います。
全部の原稿がおわりました。



日々訥々。今回は後ろに八代まで入れたマップありますよ。

9/24のGood Comic Cityは
スペース 東6 "モ" 11a だそうです。
参加要項全てPDF!いいぞそういうとこは好きかも。



ではこの秋も頑張って参ります。
体調は絶好調です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雲よ、伝へて!」vol.8新刊原稿できました

2023年09月02日 | お知らせ
きっちりスケジュールを組んで余裕で入稿!
そして晴れての9/3コミティア参加のはずでしたが
何があるか本当に本当にわからない令和。

親近者の新型コロナ陽性により1週間のスケジュールのズレ
となりました。
一応今はもう全員元気ですが
体力落ちたら最後、な感じはしますなこれは。


1週間ズレはしましたが
無事に新刊は出せそうです。
あと編集のみです。




新刊は9/24 
コミックシティ合わせになりました。
超久しぶりの赤豚イベントです;
まあもういいだろどのイベントでも…

よろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/24コミックシティに代替参加になりました

2023年08月22日 | お知らせ
9/3コミティアはお休みになりましたが
9/24のGoodComicCityにまだ申し込みが間に合いましたんで、申し込みました。

9/3合わせで予定していました新刊は
9/24を皮切りに、東京のコミックシティ、
10月のオンラインVRイベントNEOKET
コミックシティ関西

となります。

秋に活動しよう!


家庭内感染してる筈ですが
熱とかは無いです。
ただ今日も36度、これじゃあ😆

外気温か体温かわからんだろ…

原稿あとちょっとだし、
このスケジュールなら仕事にも響かない。
逆によかったかもしれん。

コミックシティは以前の事を思うと長らく参加して無かったんですが
コミティアでも歴史はどうせマイナージャンルだしなあ。

歴史のオリジナルなのに二次創作にムリヤリはめられるんで、出づらかったんですが。
かといってオリジナル一般というわけでもなく。
とりあえず日本史ジャンルで申し込みしました。
田原坂の美少年伝説なんでむしろ赤豚向きなんでは…
すっかり若向きイベントになっていて
若くキレイな売り子ではないので申し訳ないですけど
ただの歴オタです。ぶたないでぼくはわるいスライムじゃないよ…

というわけで残り原稿頑張ります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の者が新型コロナ陽性になってしまいました

2023年08月21日 | お知らせ
先日、ピクトスクエアの情報漏洩事件で
申し込んでいるイベントがどうなるのかという所でしたが

ここに来て家の者が新型コロナ陽性になってしまいました。
私は今の所平気ですが、自宅療養なので
おそらく時間の問題ではないかと思います。
とりあえず
8月はコミケにも下鴨の古書市にも行かず
9/3を目指して毎日頑張ってきただけに悔しいです。
全力投球して、仕事もセーブして挑んだ夏が
このような結果に…

多分だけど9/3はお休みになると思います…
名古屋は申し込みしなかったしなあ
どうしよう。

とりあえず元気なうちに原稿を進めます。
色々辛い…
台風で被災して引っ越してすぐの新型コロナ、
コロナ禍の3年間辛かったけど
勝手にもう終わったとか思ってた。

次は10月になるかな…
もう8月下旬だもんね。

頑張るって言わなきゃよかったろうか…
今時「一生懸命頑張る」はきっともう古いですね^^

なんか他に出れそうなのないか探します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEOKET5参加決定しました

2023年08月07日 | お知らせ
初のVR即売会NEOKET5 抽選に受かりました。
どういうもんか、初参加だからわかりませんが
とにかく参加してみます!
Discordのアカウントがいるというので登録してきました
(これはこれでまた何かできそう)

秋は9/3にコミティア、
10月に
NEOKET5(WEB)
日本近現代史オンライン(WEB/PictSQUARE)
関西コミティア
と参加が決定しております。
詳細はまた後日。

一緒に楽しみましょう!

今回はもう8月の仕事は緩めにしてるので
その分同人誌に全力です
「人生で最高の夏にしたい」
と思っていたのに
やってる事は今までと変わらん;
忙しい時「ぎゃああああああ」なのが「あー」
になってる程度。
でも「集中力」ってそんなに続かないんで
(忙しいと特に)
少しでも時間が取れるというのは本当に幸せです。

新刊の方はペン入れ進んでます。
描いてしまってから気づくあれこれってありますが
今はとにかく、シリーズのお話を先に進めましょう…
いよいよラスト2話なので
頑張って最後まで描きたいところです!

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする