goo blog サービス終了のお知らせ 

ハニカム薔薇ノ神殿

西南戦争の現地記者の歴史漫画を描いてます。歴史、美術史、ゲーム、特撮、同人誌の話他

9/1 GOOD COMIC CITY参加レポート

2024年09月02日 | お知らせ
台風が…来るのか来ないのか
下手するとまた直撃なのか?
大阪南部地域住民のトラウマすごい。
スーパーの水やパンがほぼ売り場から消えましたでござる。

以前は、熊本出身の自分には「こんなに何もしてなくて皆大丈夫なの?」
でしたが、
タンカーぶつけ、電柱を全て倒した台風21号、あの恐怖からか
防災意識が高まっていました。
今日あたりは窓ガラスのテープ剥がしでしょうか。

と、いうわけでして
インテックス大阪、流石に
東京からのサークルさんはお休みが多かったです。
新刊をシティに合わせた人も多かったんでは。

うちは新刊で忙しかった間、メロンブックスに返本をお願いするの忘れてて
印刷所に再販追加発注をしましたが
そこに台風で…
「仮に電車が止まった場合、開催されたとしても行けない」ので
前日まで行けるかどうかわからない状態。
会場搬入予定の分は手持ち在庫分で行きました。

午後からあんまり在庫が
(5〜8が完売)無い状況でしたので
ホイホイと遊びに行ってきました。
2次創作もあるのは楽しい。
そしてグッズ屋さんが多い。
ネオロマンスはアンジェリークでプチオンリー開催されてました。


雨は当日はあまり降らなかったです。
よかった〜。
そして、総集編を見て後の巻までお求めいただいた方
ありがとうございます。
明治10年のたった十ヶ月ほどを5年かけて描きました。
いろんな事がありすぎる十ヶ月
でも確実に、あの西南戦争の時代は時空を超えて
令和の今に通じています。

語られなかった事、忘れられようとしていること、
今考えてもいいんじゃないかというヒント

いや、そんな大きい事でなくても
今自分になら伝えられるんではないかと思うことに
向き合いましたです。


次は関西コミティアです。
冬コミは申し込んでキャンセル封筒送りまして;
代替で11/17 COMITIA150 への参加になります。
よろしくお願いします。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ最終話「其の九」新刊通販開始しました

2024年08月24日 | お知らせ
最終回!
なので、通販特典をご用意しました。

About150 Years Ago の再編集版、無料ダウンロードでお付けします。

別冊付録「日々訥々」に
「其の八」で日赤を作ろうとしていた佐野常民のその後エピソードも載ってます。

よろしくお願いします。
飽き性なやつが最後まで描けたぞ!えらい。




以下
サンプルがてら

そうなるなんて誰にも予想できなかったですよ、きっと。
小競り合いやデモから戦に発展も歴史ではよくあるね。






しかしこの後「立志社の獄」だという…
(板垣さんは捕まってない)


伝の姉ちゃんは実は「其の四」にちょっと登場してる。



熊本協同隊がさっさと投降したチキンのように言われるのは違います。
ルソーをインストールした彼らは、次の時代に進むと決めた。
西郷の言う「士の卒」です。
刀ではないもので戦うことにしたとです。




でも熊本隊はどうかな…
特に責任感が強い佐々友房。
あんな形で部下を死なせといて、自分だけ生きる選択なんて
そう簡単にはできない。
説得する古関俊雄は「其の五」で谷村捕まえてた人。
佐々の親友で「戦袍日記」を残しました。
優れたジャーナリストと言っていい。



9/1 大阪のコミックシティにも置きますよ^^
スペースは 3号館 ひ47a です。

よろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雲よ、伝へて!其の八」ALL

2024年08月22日 | お知らせ
横の「チャンネル」にまとめようとしましたが
30枚までだったので…
「其の八」は30ページ以上ありますので
pixivの方、
サンプルを消して解説以外のページを上げてきました。

pixivは会員登録しないと見れないのですが

ブログにはまた後ほど「連載」します。




あと、通販
土曜日は24日でした〜!
25日て書いてました。すいません。

8/24よりBOOTHのほう再開します。

「ペンけん」紙媒体は完売、終了しました。

熊本協同隊の小説も在庫なしです。
面白いと自分で思うので
これもなんとかしたい…
漫画ばっかりやってるからなかなか
Web小説はノウハウがわからなくて
やるならまたコピー本に戻るかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COMITIA149お疲れ様でした

2024年08月19日 | お知らせ
今回、クリアすべき目標は
もうただただ、新刊無事入稿
と、無事会場入りすること。
それだけでした。

いやあ…本当に
無事クリアできました。
地震も台風も来なかった…
自分も倒れず、腰痛にもならず
誰も病気にならず、誰の葬式連絡も来なかった
ありがとうございます😢 
そして頑張った!

まず東京初日。
暑い…暑すぎて無理するのやめようと思ったので
行きたかったところあったけどやめましたw
室内外の温度差が…大阪より大きいのかも。

コミティアは東456ホールのみでの開催でして
暑いの覚悟して行ったんですが
拍子抜け??ってくらいにそんな暑くなかったです。


ーーーーーー
新刊通販は土曜8/24からです。
クリックポスト使用になりました。


さて次のイベントは9/1

スペースは 3号館 ひ 47a  です


その前にちょっと課題が多いと言うのに
身が入らないなあああ!!全然。
どうしよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊もう一冊増えました;

2024年08月15日 | お知らせ
メニューにない新刊が
一冊追加で増えそうです。

と言っても大阪では出ていたものを再録メインに構成
あとTwitter(X)のものやら…

こんな感じで、こちらは明治初期は初見の人向けです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風など吹き飛ばせ!8/18用ペーパーできました

2024年08月13日 | お知らせ
「横浜新事日報」も38号。

8/18にBOOTHでダウンロードできるようにしておきます。

新刊とか搬出とか
やる事やったので
すでに次の案件やってますが
暑くて全然進まない。

そして台風情報をチラチラ気にして
いや大丈夫だろ。

何年か前にコミケ直撃した時は一泊延泊になりました。
(大雨で真っ白でほとんど前が見えず、駅出てすぐ近くのはずのホテルが見つからず大変でした…)

台風は16日に猛スピードで去ってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18COMITIA149お品書きと新刊サンプル

2024年08月10日 | お知らせ
8/18のCOMITIAに荷物を搬入いたします。
つきましては、イベント終了後までしばらくBOOTHからの通販をお休みさせていただきます。
期間中は「メロンブックス」の方にも在庫、電子書籍等ございますので
そちらをご利用ください。

さて、シリーズ「其の九」
いよいよ完結でございます。
果たして飛高は立派な記者になれたのか?
「士従録」はどうなったのか?


上文字列クリックで。


ーーーー以下、8/18のお品書きですーーーー


その他
当然「雲よ、伝へて!」1~4 総集編 

A5/132p 1200円

「雲よ、伝へて!」

vol.5 400円

vol.6 400円


 vol.7 500円


vol.8 500円



残部少ないです。 A5/p36/500円



A5/p44/400円

ーーーーーーー
こんな感じかな。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「田原坂不完全攻略法(2019発行)」BOOTHにアップしました

2024年08月10日 | お知らせ
コミケ出ませんけど、エアでコミケ合わせということで

2019年の活動初期に発行した
「田原坂不完全攻略法」をBOOTHにアップしました

電子書籍です。






これがちょっと委託書店関係で面倒なことになってまして
(トラブルではありません)

まず最初、「とらのあな」ってどうだろうと
とらあなに委託したのです。

しかし、今まで「いりゅみなしおん」の時はK-BOOKSか
メロンブックスで、虎の穴使ったことがなくて初委託。

これの本の後から、メロンブックスに委託先を変えたのもあり
完売したまま「もう若干古いし、それより新刊を作ろう」
ということで放置したんだと思います。

虎の穴で「専売」にしてしまったと思うので
他では出せないし…と。

今回のは紙媒体でなくて電子版で
虎の穴はもうやめたので(私にはあのサイトは使いづらいのよ)
じゃあBOOTHでいいかとなりました。

冊子を自分でPDF化する手間を怠っただけかもしれんけど
南海トラフがどうのというので
とりあえず手持ち作品を安全なサーバに分散して置こうと思いました。

メロンブックスの方でPOD(プリントオンデマンド)
もあるというので、
手持ち冊子の在庫少ない分は順にそちらに上げていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊別冊付録

2024年08月09日 | お知らせ
新刊は既に入稿済みです。

「雲よ、伝へて!〜明治報道奮戦記〜」の別冊付録
とうとう別冊になってしまった。


こんな感じ。


南海トラフとか言ってるけど
COMITIA出たい。今回こそスムーズに出たいよ…。
前々回は身内が新型コロナ
前回は自分が体調不良;

昔はものを思わざりけり
普通にイベント出てた時代は何だったんだ。

とりま新刊は出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊原稿仕上がりました

2024年08月03日 | お知らせ
作画のパートの全工程が終わりました。
ただいま編集作業中です(同人誌はこれがあるから大変だ)

先日、全然漫画業界知らない方とお話していて
「スゴイ描きこまれてますね〜」
私「ありがとうございます」
「あ、でもアシスタントさんが描いてんのか」

という話になりましたが
あの…
アシスタントなんか雇えるのは有名雑誌の漫画家だけです!


大抵の同人誌作家は一人で描いてます。
そして家族とかいる人は(ペット含む)
足を引っ張る邪魔者はいるがアシはいない」のです。


でもまあやっとこさ
画原稿は仕上がったので
あとはどうにかするしかないです。

今までやってきた事だから大丈夫、
大抵の失敗も経験している。

明日がコミケ合わせ入稿なのですが
コミティアは1週間遅いので、時間に余裕を持って
でも気を抜かず。

あとちょっとでゴール。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20関西コミティア申し込みしました。

2024年08月02日 | お知らせ
原稿もあと少し。
10/20の関西コミティアにも申し込みました。

また京都開催(インテかOMMがいいのに)
頑張っていこう^^


メロンブックスの方に委託していました
「雲よ、伝へて!」Vol.8在庫、おかげさまで完売しております。
手持ち在庫は全てCOMITIA149(8/18)に搬入します。
つきましては
BOOTH通販の方で在庫少ない分は一旦通販をお休みいたします。
(在庫表示0になっていると思います)

今はとにかく、COMITIAに向けて
新刊頑張ります;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊、城山戦まで仕上がりました…

2024年07月31日 | お知らせ
新刊進んでおります。
城山戦が終わるといよいよ、福沢諭吉
そしてラストシーンです。

西南戦争を描くといっても
最初もうほとんどそういうの知らなかったんで
(小説はともかく;)
ドラマや映画を一応、見ました。
「映像」としてどんなかんじか、ってことなんですが。

「半次郎」と言う中村半次郎の映画はなんだかラストは
森の中っぽかったように記憶しています。
その他小説でも、桐野は谷の方に落ちていったとか

今回、城山に関しては、日本カメラ博物館さんの所蔵の
上野彦馬(官軍から頼まれて西南戦争を撮影した人)の古写真を参考にしてるんですが

「映画や大河ドラマで見たのと違う」

うーん、あまりに違いすぎて
ズレを修正できない。
しかし、当時の証言と道幅とかは合ってるし…
「どこに森が…」「谷ってどれ?どこ?」
そんな感じでした。

そんなわけなので、もうドラマ映画はその監督のイメージなので
頼らないで自分は自分のでいいですか?という感じです。

その他、そういえば
何かのドラマで、木戸孝允が最期に「もういい加減にせんか」って
言うの
ベッドで寝てたような…
亡くなったの京都の別邸なのですが、モロに「和風建築」
なので別にベッド置いててもいいんだけど
「合わないなー」とかは思いました。


ドラマといえば、あと今回山川浩が出てくるんですが
玉山鉄二を払拭するのに大変だったわw


今回色々多すぎて、いつもの巻末の「日々吶々」
ページオーバーなのわかってるので
こちらは「別冊付録」にします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペン入れあとちょっと…

2024年07月21日 | お知らせ
とにかく暑い!!

なんで毎年毎年、酷暑と闘いながら
いろんなもの
(体力とかメンタルとか人間的なものとか若さとか美容とか健康とか)
削りながら
タイムリミットとも戦っているんだろう

バカなんじゃないのか

そうは思うのですが
辞めるにしても今はやめられないし
引き返すことも出来ず
とにかくもうあと少しなのだから
やるしかないですね。

ちょっと寝ないと体力より
すぐメンタルに来るので…
息抜きしながら(だから時間がどんどん無くなる〜〜!焦る!!)

「無理せず」なんて無理です。

なーーーーーーんも無い、真っ白の紙
データゼロから
イメージして、組み立てて
調べて、描いて、失敗して失敗して描きなおして、
ダメだ自分は下手くそすぎる!才能が無さすぎる!死にてえ!!
と思って泣いて
でも何度でも挑んで
やっと描いてるんですよ。
この時点で無理してんだよ。みんなそうだろ。

でも
城山で散っても散らなくても
人生は永遠じゃあないから
志を持って、何かやりたい事あるなら
そのためにバカになってもいいんでないですかと

ゴタクはもういいから、作業しましょう。うん。
きっと最高の作品になります。します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/1コミックシティ大阪申込みました

2024年07月19日 | お知らせ
9/1 Good Comic City大阪30
参加申込みしました。

新刊ペン入れ中です。

今、城山の場面を描いてます。
しかし〜Googleマップで見ても
全然面影が無い。

彦馬が残した写真や文献資料から、
昔からポツポツと城山の道の脇に民家はあった様子。
道の両側に堡塁。

この物語はまあ、あくまで記者の話だというかんじでまとめます。
なるべく興味深いエピソードなのにも関わらず、今までのドラマや映画ではあまり描かれなかったものを盛り込みました。

城山を過ぎればいよいよ西南戦争も終わりだ。
暑いので集中キレたりしますが
頑張っております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/18コミティアの配置「け43a」

2024年07月11日 | お知らせ
8/18新刊、最終回新刊に向けて執筆中です。

調べることが多いので
山ほど資料を集めて準備してきた半年間でしたが
いざ制作に入ると「足らねえ」
で苦労。

今回コミケは出ませんが
8/18コミティアのスペース配置決まりました。
東京ビッグサイト

東5ホール け43a です!


まず健康管理;
あちこち低浮上かもしれませんが
いよいよラストスパート。


よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする