goo blog サービス終了のお知らせ 

Welkom! Amsterdam

ブログを引越ししています。http://nijntjerdam.blog44.fc2.com/
こちらまでどうぞ。

引越しの手始め

2005-11-03 23:55:18 | Ams. 住

今回、新しい家に引越しをすることを決断したのは突然のことだった。

来蘭してから住んでいた社宅は、ひとりで住むには十分な広さと便利さが備わっていたが、わたしたちの職場はあくまでシフト勤務であり、レストランのスタッフは夜の2時や3時に帰宅してくることも多かったので、そのたびに目が覚めることもあった。逆にわたしのシフトも早番や夜勤があるため、とにかく気を遣う。いつかはここを出て暮らしたい、そう思って1年と少しが過ぎた今・・・

アムステルダムにある住宅物件会社のHPはときどきチェックしていたのだが、そのときたまたまいい物件にめぐり合えた。

「これええんちゃうん?」

その瞬間から一気に引越し。きづけば新しい家にいた 

さて、この物件はfundaというサイトで見つけたのだが、おそらくオランダ人の大多数がこのサイトから物件を探していると思われる。手数料がかからない上にやはり信頼度が高い。アムステルダムで住宅物件を探されているかたにはお勧めしよう。

ところで、アムステルダム(とくに中心地)で家を買う、または借りる、というと、とにかく、 「狭いうえに高い」という決まり文句がつきもの。概して言えば、2LDKでも軽く月に13~15万円くらいはする。金銭的にきつくなるのは承知だが、これまで我慢してきた一人部屋に比べれば、やはり快適さを求めてしまった。

さて、引越し、と決まれば、エージェントのコンタクトパーソン(以下、Danielle)と密に連絡を取り、アポを取っては家を見に行ったり、入居後の手続きなどを話し合うことになった。信頼できる会社、ではあったが、このDanielle、しっかりしてそうで、

"I forgot my agenda."(いまスケジュールがわからないの)

が口癖だった。ほんま、このひと大丈夫かいな・・・。ともあれ、結果的にはすべてうまく進んでいるので、彼女には感謝感謝。

引越しの前日までにまとめた荷物。いったいいつからこんなに荷物が増えたんや?といわんばかりのダンボールの山、山。毎日会社からダンボールを手で持ち帰っては箱を作り詰めていった。こんなに詰めるのが大変だとは!!

翌日、車で一気に引越しをするため、ドアから順番にスーツケース、そしてダンボールと順番に並べた。よし、準備万端。明日は一気に引越しだ!...to be continued...


ただいま戻りました

2005-11-02 23:50:36 | Ams. 住

みなさま、ただいま戻りました、nijntjeです。今後もお付き合いよろしくお願いします

・・・やっと!インターネットがつながった。satotjeとの引越しも無事終わり、部屋も片付いたので、いまようやくブログを再開できそうだ、と自分のPCを使い始めた。

いやあ、長かった・・・でも楽しかった?

そうこうしているうちに、アムスの町並みはすっかりと秋めいて、紅葉まっさかり。

いま運河沿いは束の間の秋を楽しめる。9月に一気に冷え込んだが、10月にはまた暖かさが戻り、20度を越す日もあった。温暖化してるな~・・・

さて、引越しについてはまたゆっくりご紹介するとして・・・

以前に住んでいたところはじつは社宅だったので、なにかとトラブルがあれば、大家さん(しかも同僚)に相談すればよかったのだが、これからは自分たちで解決していかなければならない。そういう使命はひしひしと感じてはいた。

引越し自体はスムーズに進んだのに、インターネットの接続だけが時間がかかった。今回のオランダの(一応一番の)大手電話会社(以下K*N)のシステムには、苛立ちが隠せなかった。まず、電話の引越し。これはホームページで登録できるのだが、waitingがあるらしく、かつ土日は対応できないとのことで、結局入居日から1週間後でないとつながらなかった。登録した翌日、K*Nから、その日にはつながる、とはっきり書かれた書面が届く。ほ。これで安心・・・

そして、その当日。 「・・・つながってないで。」

案の定だったが、結局K*Nに電話をすることに。何もしなくても繋がるって書いてあったのに!数日後、スタッフが家までやってきて接続。電話がやっと繋がった。「・・・それではインターネットも繋がってるんですよね?」と聞くと、「おー、そーりー。インターネットはまた別で登録しなきゃいけなんだよ。登録しておくから。あと、3,4日はかかりますねー」。撃沈。それなら最初からそう言ってや・・・

それから、3,4日(これも曖昧だ)。 「・・・まだつながってないで。」

本当に登録してくれたんやろか。satotjeが、不安になって電話をしてくれた。「・・・んーおそらく来週明け」と言われたという。ってあと1週間かいな。

それから1週間経過。 「・・・ちょっと、まだつながらへんやん!」

「よし、わたしがガツンと言うわ。」そして、待てど待てど繋がらないことを電話でK*Nと話せば、いやあ、じつは最低登録してから2週間はかかるんだよ、とのことだった。それを早く言ってくれな(怒)というより、ひとによって言うことが違うのがなぜかわからん。要するに適当。

そして、もうほぼあきらめかけたとき、ふとPCを開けてみて、繋いで見たら・・・ 「つながった!」  でも意外とあっけなくつながったもので、それまで苛立ちもすっと消えていき、いまは安静です(笑)

そして、最近気づいたこと。テレビは繋がっているのか?!日本のNHKのように受信料がいるここオランダ。これって、また登録しなあかんのか。考えただけでちょっと疲れる・・・。もうすぐテレビも置く予定だが、これまた時間がかかるのか。とほほ・・・。

 それでも、あたらしい家での生活は概してほのぼのと始まったのであった。


Verhuizen! 引っ越します

2005-10-09 21:36:22 | Ams. 住

 

ブログを読んでいただいている皆様にすこしお知らせです。報告するのは突然になってしまいますが、家を引越しすることになりました!今週には引越しの手続きや、家具を揃えるための時間が必要となり、しばらく多忙な毎日が続きそうです。おまけに、オランダの電話会社はインターネット工事の手際がとても悪い!!ので、10月中旬あたりから、しばらくインターネットやメールが使えなくなりそうです。そのため、しばらくブログをお休みさせていただきます。ご了承くださいませ。

オランダでの引越しはもちろん初めての経験なので、なにかと問題がでてきそうなのですが、新しい家に引越しすることはとても楽しみにしています。オランダの「住」について、近日記事をアップできればと思っております。

窓から見える、かわいい白猫たちや、目の前を流れる小さな運河が好きで気に入っていたお部屋。少し寂しい気もしますが、新しい家でまた新たな発見などをたくさん見つけていきたいな、と。それでは皆様、今後もお付き合いよろしくお願いいたします