goo blog サービス終了のお知らせ 

野外ライヴはいいねぇ~

2008-07-26 16:25:12 | イベント&お出かけ
日本に行っていたKzoがお昼に帰国
そして夜は楽しみにしていた

DOOBIE BROTHERS in Mountain winery

我が家からクルマで30分ほど行った
サラトガの山の上
開演の2時間前の5:30pmに着くと
ちょうどワイナリーの門があいた所だった

ぞろぞろとクルマが連なり さらに上ると
$15の駐車場 チケットとカバンチェックを済ませると
 ※プロっぽいのじゃない、一般的なカメラなら持ち込みOK

カクテル、ワイン、おつまみの屋台と
そして小さいドゥービーのグッズ売り場が並ぶ
レストランも2件あるが
Kzoは屋台でちょいと2杯

 会場入りして
7:30pmには前座の人が演奏したが
その後、結局 主役の登場は8:30pm
事情を知っている人たちはレストランでゆっくり食事をしていたようだ

やっとドゥービー登場
お客さんの年齢層はかなり高いがすごい盛り上がり
みんなノリノリだ
ステージも近くて、野外だし
すごく雰囲気がいい
アンコールにはみんな総立ち

ステージの裏から客席を撮影
客席の向こうはサラトガ・サンノゼ~サニーベル辺りの夜景が見えた

ここのライヴ メチャよかった~
夏の期間だけの開催らしい、来年も来たいな

obon フェスティバル

2008-07-15 10:42:01 | イベント&お出かけ
先週末はSanjose市の「おぼんフェスティバル」でした
ダンサー主婦もKzoも浴衣を着て
アフリカンダンスの先生と
ジャンベドラマーの旦那さんを誘って
行ってみた

3:30pmからの太鼓と
6:00pmからの盆踊りと
屋台の食べ物が目当てだ

激しいクルマの数、やっとスペースを見つけて路上駐車

屋台はいっぱい出ていたが
たこ焼きもやきそばもない・・・
ソースせんべいもあんず飴も綿菓子もない
かき氷は売り切れ
あるのはコーン、テリヤキチキン(やきとりではない)
サラダ、モカフラッペ、うどん、すし

なんかちょっと違う・・・

ゲームコーナーも
ちょっと日本では見かけないものがほとんど
Bingoとかやってるし

さて、盆踊りは・・

踊りの輪の中にいた
豊川市長さんに声をかけられ(Cupertino市と姉妹都市らしい)
先生と2人 輪に加わる

日本のダンスを教えてあげよう!なんて息巻いてたのに
聞いたことない曲ばかり もちろん踊りも知らない
知っていたのはたった2曲
「月が~出た出た~・・♪」と
「上を向いてあるこう」←でもこれって夏祭りで聞いたことないよね

後ろの日本人らしき女性と
浴衣に白いソックスに黒い皮靴
というお茶目な恰好のBobさんに
踊りを教えていただいた


七夕ですけど

2008-07-08 14:29:44 | イベント&お出かけ
日本は昨日だったね た?
こっちは星は見えてるけど
天の川まではねぇ。。。見えへん見えへん

七夕と言えば
「七夕そうめん」なのでしょうか?
イベントにかこつけて夕飯メニューを考えたいので
検索したらヒットした
ホントのところは知りません

笹も短冊もないけど
なにかお願いしておく!?

イベント盛り沢山

2008-07-05 16:42:58 | イベント&お出かけ
本日は Jul,4th 独立記念日

昨年逃した花火大会を今回はぬかりなくっ!

まず昼にサラトガのSanborn-Skyline Countly Parkで開かれた
「夏祭り」とやらへ行ってみた
公園の一角で食べ物の屋台と
たくさんのバンドが順々に野外ライヴ
若者がいっぱいだったし小規模なので
早めに退散


夜はFireworks(花火)!
マウンテンビューのshoreline Golf Linksというところへ
Golf場を開放しているなんてすごい
臨時の駐車場($10)からも近くてGoo
子供たちによってバンカーが砂場と化している
長い待ち時間 みんなフリスビーをしたりバレーボールをしたり
グリーンの上も遊びたい放題

 奥の野外コンサート会場で
シンフォニーの演奏(有料)がかすかに聞こえてきた
8:00pmにはかなり人が増えてきた
と、行っても日本ほどではない
 一番混んでる辺でこのぐらい

カリフォルニアの夜は寒いのに
Kzoは半そで短パン
Chairの袋を足にはかせてあげた

駐車場が混むからと7:00pmには着いていたのに
 ※駐車場はもう少し後に来ても余裕みたい
花火が始まったのは9:40pm~9:50pmのたった10分間
でも警備員のおばちゃんがBest positionって言ったとおり
花火が目の前だった
目の前すぎて目に入らないくらい
迫力ありすぎ
打ち上げをしてるところも見れたし
落ちた花火の粉が芝生で跳ねるのも面白い光景だった

帰りは一本道だからすごく混んで大変 と聞いていたが
駐車場からフリーウェイの101まで30分で抜けれたし
家まで1時間で帰れた

日本に比べたら楽チンだよね



さいなら~ またね~

2008-06-09 15:42:59 | イベント&お出かけ
ココの観光は全て行きつくしたって感じで
かなり充実した一週間だった
あっという間だった~

午前中 サンフランシスコ空港にお見送り
最後までずっと手を振るおかん
なんだかさみしいねぇ・・・

まぁでもドラブルなく
楽しめた よかったよかった
今頃 大阪の空港に着いただろう


急に暇になったKzoとダンサー主婦は
一日まったり~

第二弾

2008-06-04 14:19:53 | イベント&お出かけ
さて、今日は休養日
おとんは昼寝
その間におかんとダンサー主婦は
近所でお買い物
Target、ハンコック、サニーベールのダウンタウン
どこも商品を一つずつ珍しいそうにチャックする おかん
朝食はパン と決まっているおとんの食パンを買いに
Seto deliへ行くと
なんと売り切れ 開店して早いうちには完売してしまうそうだ
そんなに人気!?
事前予約もできるそうです

いったん家に戻り
仕切りなおして おとんとともに「LOS ALTOS」へ
めいっこ、おいっこのお土産さがし
孫の買い物とあらば楽しいでしょうと思いきや
もういーんじゃないの?のおとんの一言で退散

その後もみんなのお土産に。と
チョロチョロ近所を買い物しながら家路へ
ダンサー主婦の運転にも なれたご様子!?

昨日はケーキがなかったから。と
Kzoのお誕生日お祝い
「Satura」のショートケーキ

わーいわーい嬉しいな♪
Saturaのケーキ食べたかった
LOS ALTOSに行ったついでに買ってきた

そして今日もご両親に誕生日を祝ってもらう
四十路の男 Kzo

3日目

2008-06-03 15:28:56 | イベント&お出かけ
NAPAバレーへ

今日はまずVisitorセンターへ寄って
いくつかのMAPとともにワイナリーを紹介してもらった

まずは前に行ったことがある「V.SATTUI」にて試飲
9の中から6種類も選べるし、デリも充実してるし
雰囲気もいいところが気にっている

そしてやっぱり前回も行った
「TAYLOR'S」にてランチ
ここでも大きなハンバーガーとフレンチフライを
物ともしないどころか あの大きさを食べきった!おとんとおかん
もうアメリカ人だ

[Castello di Amorosa]
ワイナリーの建物を見たくていったが
入場でお金がかかると聞き
外観のすごさだけ堪能

そしてセルフガイドのある
[ST.SUPERY]
その名の通り勝手に人気のない工場を見学するので
あまり面白くなかった

と、ここでおとんの「もう帰ろう」の一言で
あえなく一か所でのテイスティングのみで
NAPAを後にした・・・

さすがに3日間連続の外出は疲れたのでしょう


夜は近所のイタリアンレストラン
Cupertinoの「Fontana's」
Kzoお誕生日ディナー
4?歳にもなって
パパとママにお誕生日を祝ってもらうのであった
 ご馳走さま なかなかおいしいお店だった




2日目

2008-06-02 14:40:05 | イベント&お出かけ
昨日 初のアメリカ、サンフランシスコは
曇りで寒かった~
本日はモントレーを目指す

道は悪いけど 景色のいい280号で
ダンサー主婦も初めてのハーフムンベイを経由して
1号(海沿い)を南下してモントレーへ
海沿いの道、日本で言ったら伊豆の海沿いの道―そこは混みこみだが
ここは空いていて広々気持ちがいい

モントレーのフィッシャーマンズワーフを
サラリと観光して
キャナリーロウの「フォレストガンプ」のテーマレストラン
『ババ・ガンプ・シュリンプ』へ 芸のないチョイス

エビフライ2種ににエビ天ぷらにフレンチフライ
というジャンクフードのランチを物ともしない
おとんとおかん つっ強い

そこから17マイルドライブ
いくつかのView Pointに立ち寄ると ちょうど
あの崖っぷちホールでゴルフをしているリッチな人々が
庶民は柵のこちら側から写真をパチリ
 このTeeグランドから
海をまたいで
 こっちのグリーンに打っている
カッコイイ~

そこからカーメルへ
カーメルはやっぱりカワイイ町
今度ゆっくり買い物をしてみたい

9時間の長旅
やっぱり疲れがあるかな?と
夜は家でゆっくり和食
たいしたTV番組もなく 特にやることもないここでは
おとんは早寝してしまうのであった・・・

おとん、おかん、来訪

2008-06-01 13:51:20 | イベント&お出かけ
岡山の父と母が来た
思いもよらず早い来訪に驚いた
十数時間の長旅も余裕のようだ

ランチはゴールデンゲートブリッジを渡って
サンフランシスコの対岸
サウサリートのシーフード「Scoma's」
エビがプリプリでおいしい~

パスタもおいしかった♪ まっ値段もそれなりだけど


そのまま毎度恒例のサンフラン観光
ゴールデンゲートブリッジをサンフラン側から
サウストリート側から上から見下ろし。
と飽きるほど写真を撮って我が家へ

おかんは休む間もなくカバンを開け
我が家への物資を広げる
手作りの漬物から味噌、佃煮、お菓子、うどんにそばによく落ちる石鹸
他の人からのお土産の品々
と、どっさり どーりで鞄が重いわけだ 
ご苦労様です


かなりの運動不足

2008-05-25 16:30:27 | イベント&お出かけ
先日30℃を超えていたのに
先週・今週は17℃前後と寒い

そんな中 今日は前々から予定していた
「Rancho San Antonio County Park」
いつものメンバー+その旦那さん+Kzoの会社の人
8:20分集合

今にも雨が降りそうな寒い中
みんなは本当に行くの~という感じだったが
今日のキャプテン―Cindyの旦那さんは元気

キャプテンの選んだ簡単なコースを
みんな後に続く
片道1時間・・・軽く考えいていたので
すっかり疲れてしまった
Miraの山より海がいい、山登り嫌い発言に
Vickyもダンサー主婦も賛同
歩きながら次は海だねと・・・
途中、羊やら山羊やら動物コーナーがあり
少し元気が出て
なんとかこのコースの頂上へ
なかなかいい景色
総勢10人でパチリ

帰り道は簡単な近道コースだった

ここの公園(丘らしいが)はかなり広い
色んなトレイユコースがあるようだ
人もたくさん来ていた、
コースをランニングしている人も多かった

お昼はStevens Creekの
韓国料理「Royal Tofu House」へ
スンドゥブがおいしいお店だった