カワセミが魚を食べるときは必ず頭から食べます。頭から食べるのには理由があって、尾から飲み込むと鱗やえらが喉にひっかかってしまうからです。このカワセミは一匹目の魚を食べた後に再び飛び込んで2匹目の魚をくわえて上がってきました。その後に取った行動が魚を尾っぽからくわえたことです。あまりにも深くくわえたので、えっ!!このまま飲み込むの・・・と、一瞬驚きましたが、カワセミは雄から雌に食物をプレゼントする求愛給餌という習性があり、カワセミではプレゼントは魚。その際、雄は雌が魚を飲み込みやすいように、魚の頭を先に向けて雌にあげるといいます。このオスは、魚を尻尾からくわえたままで飛び立ち、雌の元へと向かったようです。

くわえているのは淡水魚ですが、魚名は不明です。




くちばしだけで魚の向きを変えるのは
大変なことのようです。


魚を縦にしました。
この後、魚の向きが変わりました。

メスへのプレゼントは、もたもたしていたのでは嫌われます。(^-^)
あらかじめ魚を尻尾の方からくわえて、メスが飲み込みやすいようにしてから
飛び立って行きました。
これからポロポーズ大作戦が始まるようです。
求愛は成功したのでしょうか・・・。

掲載順序が逆になりましたが、カワセミが求愛給餌に向かう前に、
自分のお腹を満たすために、魚を飲み込んだ場面です。
お腹が減っていては、求愛活動もうまくいかない・・・。
まずは、腹ごしらえをしてからといったところのようです。


何度かくわえ直して・・・。



かなり大きな魚なので、食べるまでの前処理が大変なようです。

時間をかけて魚の向きを変えていきます。


かなり手こずっていましたが、
魚の向きを変えてから飲み込むまでは早かったです。


満足そうな顔をしています。

くわえているのは淡水魚ですが、魚名は不明です。




くちばしだけで魚の向きを変えるのは
大変なことのようです。


魚を縦にしました。
この後、魚の向きが変わりました。

メスへのプレゼントは、もたもたしていたのでは嫌われます。(^-^)
あらかじめ魚を尻尾の方からくわえて、メスが飲み込みやすいようにしてから
飛び立って行きました。
これからポロポーズ大作戦が始まるようです。
求愛は成功したのでしょうか・・・。

掲載順序が逆になりましたが、カワセミが求愛給餌に向かう前に、
自分のお腹を満たすために、魚を飲み込んだ場面です。
お腹が減っていては、求愛活動もうまくいかない・・・。
まずは、腹ごしらえをしてからといったところのようです。


何度かくわえ直して・・・。



かなり大きな魚なので、食べるまでの前処理が大変なようです。

時間をかけて魚の向きを変えていきます。


かなり手こずっていましたが、
魚の向きを変えてから飲み込むまでは早かったです。


満足そうな顔をしています。

どこの世界も求愛というのは一大事なんですね
自分よりも相手を思っての行動
すべてに通じますね
カワセミの♂が♀に魚をプレゼントするときに
ここまで気配りをしているのだということが、よくわかりますね。
ただ渡せば良いというものではなさそうです。
見習うべき行動ですね。
少々遠目でしたし、採餌の様子は見られませんでしたが・・・
イケリン様は細部にわたり観察されたのですネ。
私の主人が渓流釣りが趣味でしたから、取得した魚のピンクがかった縦縞模様はヤマメだと思います。
カワセミの身体より大きく、かなりの重量だと思います。
凄い瞬間を見せて頂きました!
野鳥の求愛活動の世界は凄いの一言に尽きますネ。
カワセミたちも恋の季節ですね。
貴重な場面を撮影されましたね!
求愛給仕の練習をしていたのでしょうか?
うまく事が運んで、かわいいお嫁さんと子育てに励んでほしいです。
凄い写真集になりましたね。
美しいです
雄が雌に求愛する。
それも相手が食べやすい様にする。
自然の内に出来上がっている「おもいやり」
相手が(食べる)立場にたってしている。
私、自然にできてるかな?
教えられました。イタッ
誰もが追いかけるけど、中々捉えらえられませんね。
イケリン様の気持ちと心の温かさを感じます。💖💛💜
イケリンさんがカワセミの生態をここまで、つぶさに捉えていた事も素晴らしいです。
雌はこの気配りに対して(💖-💖)←こんな感じかな!
この恋はきっと成就した事でしょう。
あぁ、春ですねぇ。
このところカワセミの姿を見かけなかったのですが、
通りかかった道筋で、偶然このような場面を見かけました。
魚はヤマメなのですね。かなり大きかったですよ。
小さな魚なら、間髪を入れずに飲み込みますが、これだけ大きいと一息でとはいかないようで、
木に叩きつけたりしながら、食べるのに苦労していました。
野鳥たちも恋の季節が始まっているようですね。
まず、自分のお腹を満たしてから、プレゼントをゲットしていました。
これだけ大きなプレゼントなら、メスも喜んで受け取ってくれそうです。
逆に大きすぎて飲み込めないと、拒否される可能性もなきにしもあらずです。 (笑)
そんなことのないように、この恋が成就すると良いですね。
カワセミのプレゼントの渡し方は理にかなっていますね。
この気配りは自然と身についたものなのでしょう。
人間なら、プレゼントはブランドバッグといったところなのでしょうが
魚一匹でプロポーズとは安上がりでいいですね。(笑)