卯の花はウツギの花の別称です。今この花が見頃を迎えています。 旧暦の4月の異称「卯月」はこの卯の花が由来で、「卯の花が咲く月」であることから名づけられたといいます。タニウツギにセイヨウバイカウツギも同時に見頃を迎え賑やかになってきました。カラタチも直径1cmほどの小さな実をつけています。
カラタネオガタマ
ヒメウツギ
セイヨウバイカウツギ
タニウツギ
ニシキギ
セイヨウサンザシ
トサシモツケ
カラタチの実
ハクウンボク
モチツツジ
ノイバラ
イチハツ
タツナミソウ
オキナグサ
コトネアスター
ハルジオン
ロソウ
トウグワの変種、養蚕用に栽培される。集合果は黒色。
スイバ
カラタネオガタマ
ヒメウツギ
セイヨウバイカウツギ
タニウツギ
ニシキギ
セイヨウサンザシ
トサシモツケ
カラタチの実
ハクウンボク
モチツツジ
ノイバラ
イチハツ
タツナミソウ
オキナグサ
コトネアスター
ハルジオン
ロソウ
トウグワの変種、養蚕用に栽培される。集合果は黒色。
スイバ
おはようございます。
卯の花の匂う季節になってきました。
連休が終わって雨が多いですね。
卯の花腐しと言う言葉があるくらいですから、梅雨に入る前の雨は昔からあるのですね!
早くやんでほしいです。
こちらも朝から雨模様ですが、
次第に回復傾向にはあるようです。
これからこんな日が続くのかと思うと鬱陶しいですね。
こちらでは、今卯の花が真っ盛りです。木曽はもう少し
遅れて咲くのでしょうね。
沢山の可愛い花たちを見せて頂き嬉しくなりました(^^♪
スイバの穂の色が、一つずつニュアンスが違っていてきれいですね。
いつか活けてみたいと思いつつ、難しそうで後回しにしています。
最後のスイバの写真は、額に入れて飾ったら映えそうです(^_-)-☆
桜が終わり、ツツジが見頃を過ぎつつあっても
花はエンドレスで次々と咲いてくれますね。
スイバは越後美人さんの野の花シリーズに登場する価値がありそうですね。色合いが微妙に違つたものが多いですから、是非使ってみてくださいね。
こちらは早朝に大雨でしたが、もう上がって蒸し暑いです。
カラタネオガタマのタニウツギがとても綺麗です。
バイカウツギはうちでも咲いています。
カラタチって近頃見たことがありません。
歌ばかり出て来ますが。
ハクウンボクは全く分かりませんでした。
こうして見せて頂くと勉強になりますが、なかなか覚えられません。
私も近所の花をアップしないと、溜って来ています。^^;
その香りやカラタネオガタマの香りに囲まれて幸せでしたね。
見ているだけでも酔ってしまいそうです。
イケリンさん、狙いがとってもお上手ですね。
見慣れたハルジオンがとても高貴な花に見えてしまいます。
このお写真、とても気に入りました。
こちらも朝のうちは雨降りでしたが、午後からは晴れあがつて
蒸し暑さを感じています。
季節の移り変わりとともに、いろんな花が咲き出しますね。
今年はカラタチの花がたくさん咲いたぶん、実もたくさんつけています。
ハクウンボクはこちらではよく見かけます。葉っぱも艶があって
綺麗ですよ。さざんかさんも頑張ってアップしてくださいね。
卯の花が咲き出すと
♪ 夏は来ぬ・・・が、頭に浮かびますね。
オガタモカラタネも咲き出して、良い香りが漂い始めています。
ハルジオンはどちらかといえば雑草の部類なのでしょうが、
花は花ですから見捨てるわけにはいきませんね。捨てがたい味がありますね。
旅先も楽しいですが、こうして身近なところで植物を観たり撮ったりするのも良いものですね。
卯の花から、みなさん、同じ歌を思い浮かべるのですね(^^♪
午後からお天気が回復したので私も近所を歩いてきました。
イケリンさんと同じ花もいくつか見られましたよ。
昨日は花の名前を教えていただきありがとうございました。
Googleレンズ、すぐれものですね!
いつかスマホにしたら私も利用してみます。まだまだ先の事かもしれませんが?(笑)
人間には、知らないところを旅してみたいという願望がありますが、
写真撮影は、身近なところで楽しむのが一番なのかもしれないですね。
被写体は、どこにでも転がっていますものね。
Googleレンズは重宝しますよ。
それらしきヒントをたくさん提供してくれるので、
パソコン検索と両方でたどり着くことができることが多いですよ。